JP3213893U - ガラスカッタホイール - Google Patents

ガラスカッタホイール Download PDF

Info

Publication number
JP3213893U
JP3213893U JP2017004399U JP2017004399U JP3213893U JP 3213893 U JP3213893 U JP 3213893U JP 2017004399 U JP2017004399 U JP 2017004399U JP 2017004399 U JP2017004399 U JP 2017004399U JP 3213893 U JP3213893 U JP 3213893U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
disk
substrate
peripheral edge
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004399U
Other languages
English (en)
Inventor
白井 明
明 白井
Original Assignee
株式会社シライテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シライテック filed Critical 株式会社シライテック
Priority to JP2017004399U priority Critical patent/JP3213893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213893U publication Critical patent/JP3213893U/ja
Priority to TW107208009U priority patent/TWM569338U/zh
Priority to CN201821234707.9U priority patent/CN209193809U/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】基板を裏面からスクライブした際、スクライブの底から基板の裏面近くにニューを浸透させて、分断面にソゲ(内ソゲや外ソゲ)ができないガラスカッタホイールを提供する。【解決手段】中心に支軸の貫通孔1を有する円盤2と、この円盤2の両側の円周エッジ部を互いに斜めになるように設けた削り込み部3と、円盤2の周縁エッジの等間隔位置から両側削り込み部3に向けて設けた凹入部4により周縁エッジに鋸歯状に点在させた切削刃部5と、各凹入部4の深部両側面を結ぶように切削溝部6を設けて、この切削溝部6の周方向の角を衝撃付与突部7とした構成とする。【選択図】図1

Description

この考案は、ガラス基板の板面に圧接状態にして転動させることで、基板の板面にスクライブライン(切断線)を刻むカッタホイールに関する。
上述のような目的に使用されるカッタホイールとしては、超鋼合金製などの円盤に対して両側の円周エッジ部を互いに斜めに削り込み、この両斜め削り込み部の稜線全周縁に点在的なV字状の溝を形成して、この溝の基点(溝の形成にともなう角)の突起(切刃)が基板の板面に深く食い込むことでスクライブラインを刻み込むようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開平9−188534号公報
ところで、特許文献1のカッタホイールによると、円盤の両側の両斜め削り込みの稜線全周縁に点在的なV字状の溝を形成して、この溝の突起が基板の板面に深く食い込むことでスクライブラインを刻むようにしてある。
しかしながら、V字状の溝によりスクライブ面に振動を伝えて、深い浸透率が得られるようにしてあるが、圧力を増すことでスクライブ面にクラックの発生が起こり、カレットの飛散とチッピングの発生が起きる問題があった。
特に、スクライブホイール円周外径に多数のV字溝を形成することによりスクライブ時ホイール回転と同時に切り込まれたV字溝によってスクライブ面に振動が伝わることで、より深い浸透率が得られるホイールであるが、圧力を増すごとにスクライブ面にクラックの発生が起こり、カレットの飛散と同時にチッピングの発生が起こり、分断(折割)時に分断面にソゲが出る確率が高くなるのと同時に不良品となる確率が高くなる問題がある。このソゲは、内ソゲ、外ソゲとなる。
そこでこの考案は、スクライブにともなう浸透率を深くなるようにして、上述の問題を解消することにある。
上記の課題を解決するために、この考案は、中心に支軸の貫通孔を有する円盤と、この円盤の両側の円周エッジ部を互いに斜めになるように設けた削り込み部と、上記円盤の周縁エッジの等間隔位置から上記両側削り込み部に向けて設けた凹入部により前記周縁エッジに鋸歯状に点在させた切削刃部と、上記各凹入部の深部両側面を結ぶように切削溝部を設けて、この切削溝部の周方向の角を衝撃付与突部とした構成を採用する。
以上のように、この考案のガラスカッターホイールによれば、円盤の回転(転動)にともない各切削刃部により基板の表面から裏面側に向け切削しながらスクライブラインを加工すると共に、加工にともない発生するカレットなどは、円盤の両側の削り込み部により良好に排出される。
そして、スクライブラインの加工にともない溝部の両稜線の突部により切削部で形成されたスクライブラインの溝に衝撃を与えて基板の裏面近くまでニューを浸透させることができる。
このため、折割(分断)が極めてスムーズにでき、特にニューが基板の裏面近くに達しているので、分断にともなう分断面にソゲ(このソゲは、外ソゲや内ソゲになる)の発生の確率が低くなり、不良品の発生阻止に特有の効果がある。
この考案のガラスカッタホイールの側面図である。 同上の要部を示す拡大側面図である。 同要部の拡大平面図である。 同上の縦断拡大正面図である。 刃部を示す拡大斜視図である。 基板をスクライブする拡大側面図である。
次に、この考案の実施の形態を図1から図5に基づいて説明する。
図1から図5に示すAは、ガラスカッタホイールである。
上記のガラスカッターホイールAは、中心に支軸の貫通孔1を有する円盤2と、この円盤2の両側の周縁エッジ部を互いに斜めになるように設けた削り込み部3と、上記円盤2の周縁エッジ部から上記両削り込み部3の全周等間隔位置に向けて設ける凹入部4により前記周縁エッジに点在させた切削刃部5と、上記各凹入部4の深部両側面を結ぶように切削溝部6を設けて、この切削溝部6の周方向の稜線の角を衝撃付与突部7として構成されている。上記の円盤2は、例えば硬い合金などを使用する。
上記の削り込み部3は、図2,3,4に示すように、周縁エッジ部から円盤2の両側面中心方向に斜めに削り込んで(エッジ部が薄肉で中心方向に向かう程肉厚になるよう)ある。
上記の凹入部4は、図2,3,4に示すように、前後の切削刃部5間から円盤2の両側面に向け半円弧の溝条として、この溝条の凹入部4により切削刃部5でスクライブした際のカレットなどを、円盤2の両側面側に落下案内してスムーズに排出されるようにしてある。
上記の切削溝部6は、図4に示すように、円盤2の両側の凹入部4,4に切削溝部6の端面が連通するように設けてあり、この切削溝部6の切削刃部5側の角(稜線)が衝撃付与突部7となる。
すると、図7に示すように、基板aの表面から転動するガラスカッタホイールAによりスクライブすると、基板aの表面から裏面に向け切削刃部5により切り込んで、スクライブする。
このとき、スクライブした切削溝の底に衝撃付与突部7により基板aのスクライブ溝に衝撃を加えるので、この衝撃によりスクライブ溝底から基板aの裏面近くに達するニューを浸透させることができる。
このため、折割(分断)を極めてスムーズに、かつ基板aの板面に対し直角な分断面となる折割が可能となる。すなわち、分断面に外ソゲや、内ソゲのない折割ができ、上記外ソゲや内ソゲの発生による不良品となるような問題をなくすることができる。
A ガラスカッタホイール
a 基板
1 貫通孔
2 円盤
3 削り込み部
4 凹入部
5 切削刃部
6 切削溝部
7 衝撃付与突部

Claims (1)

  1. 中心に支軸の貫通孔を有する円盤と、この円盤の両側の円周エッジ部を互いに斜めになるように設けた削り込み部と、上記円盤の周縁エッジの等間隔位置から上記両側削り込み部に向けて設けた凹入部により前記周縁エッジに鋸歯状に点在させた切削刃部と、上記各凹入部の深部両側面を結ぶように切削溝部を設けて、この切削溝部の周方向の角を衝撃付与突部としたことを特徴とするガラスカッタホイール。
JP2017004399U 2017-09-26 2017-09-26 ガラスカッタホイール Active JP3213893U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004399U JP3213893U (ja) 2017-09-26 2017-09-26 ガラスカッタホイール
TW107208009U TWM569338U (zh) 2017-09-26 2018-06-14 Glass cutting wheel
CN201821234707.9U CN209193809U (zh) 2017-09-26 2018-08-01 玻璃切割轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004399U JP3213893U (ja) 2017-09-26 2017-09-26 ガラスカッタホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3213893U true JP3213893U (ja) 2017-12-07

Family

ID=60580458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004399U Active JP3213893U (ja) 2017-09-26 2017-09-26 ガラスカッタホイール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3213893U (ja)
CN (1) CN209193809U (ja)
TW (1) TWM569338U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN209193809U (zh) 2019-08-02
TWM569338U (zh) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276547B2 (ja) カッターホイール
TWI447005B (zh) Cutter and cutting method using its brittle material substrate
JP5244202B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
TW201702039A (zh) 軸孔有排屑槽的滲透型刀輪
JP2005059124A (ja) 回転鋸
JP4836150B2 (ja) カッターホイール
JP2010126383A (ja) ガラス切断用カッターホイール
JP3213893U (ja) ガラスカッタホイール
JP2019011242A5 (ja) スクライビング装置、ガラス素板、ガラス素板の製造方法、およびガラス基板の製造方法
KR200387033Y1 (ko) 판유리 절단용 절삭날
JP2007145681A (ja) 切断刃および切断方法
US9764396B2 (en) Disposable multi-edge carving blade
TWI752132B (zh) 切刀輪
JP4582774B2 (ja) ガラス切断用カッターホイール
JP7032787B2 (ja) スクライビングホイール
CN210139484U (zh) 圆竹开片锯片以及带有圆竹开片锯片的圆竹开片装置
JP2008178925A (ja) 回転鋸
KR101605956B1 (ko) 커팅 휠 장치
JP6287720B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012115991A (ja) スクライビングホイール
TW201024239A (en) Method for forming through hole on brittle material substrate
WO2021229765A1 (ja) 刃物
EP2902143A1 (en) Disposable multi-edge carving blade
JP5833153B2 (ja) チップソー及びチップの組み合わせ
JP2020083668A (ja) ガラスフリット膜付きガラス基板のスクライブ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3213893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250