JP3211105B2 - 配管の分岐方法 - Google Patents

配管の分岐方法

Info

Publication number
JP3211105B2
JP3211105B2 JP06729792A JP6729792A JP3211105B2 JP 3211105 B2 JP3211105 B2 JP 3211105B2 JP 06729792 A JP06729792 A JP 06729792A JP 6729792 A JP6729792 A JP 6729792A JP 3211105 B2 JP3211105 B2 JP 3211105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
edge
branch
holder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06729792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05272682A (ja
Inventor
茂喜 堤
Original Assignee
株式会社大氣社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13340925&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3211105(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社大氣社 filed Critical 株式会社大氣社
Priority to JP06729792A priority Critical patent/JP3211105B2/ja
Publication of JPH05272682A publication Critical patent/JPH05272682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211105B2 publication Critical patent/JP3211105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、既設の配管、例えば
製造工場の給水管を分岐させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種方法としては、既設配管に分岐口
を形成するに際し、配管内の給水を停止し、配管の分岐
口形成予定部付近の水を排出するか、配管の分岐口形成
予定部より上流および下流の部分の水をドライアイス等
を用いて凍結させて、穿孔された分岐口から水が溢れ出
ないようにした後、配管の分岐口形成予定部に穿孔工具
で穿孔するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記方法では、配管を
通じて生産ライン等への給水を停止しなければならず、
生産ライン等の稼動中には実施することができず、不便
であった。
【0004】この発明の目的は、生産ライン等の稼動中
に、配管内の給水を停止することなく、分岐作業を行う
ことができる配管の分岐方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による配管の分
岐方法は、配管に分岐口を形成するに際し、真っ直ぐな
通路を有する仕切弁および通路を貫通しうる棒状穿孔具
を用い、分岐口形成予定部に通路の一端を接続し、穿孔
具を通路に貫通させて分岐口形成予定部に穿孔すること
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明による配管の分岐方法では、分岐口形
成予定部に通路の一端を接続し、穿孔具を通路に貫通さ
せて分岐口形成予定部に穿孔するから、穿孔後に仕切弁
を閉じれば、穿孔された分岐口から溢れ出る水が止めら
れる。
【0007】
【実施例】この発明の実施例を、図面を参照してつぎに
説明する。
【0008】図1を参照すると、この発明による方法に
は、主管11の分岐口形成予定部に接続管12を介して接続
される仕切弁13と、分岐口形成予定部に穿孔するための
穿孔機14とが用いられる。
【0009】主管11は、外径が114.3mm、厚みが
4.5mmの鉄管である。主管11の内部は給水中の水21で
満たされている。
【0010】接続管12は、主管11より一回り小さくて、
外径が60.5mm、厚みが3.8mmのステンレス管であ
る。接続管12の一端にはフランジ22が設けられている。
【0011】仕切弁13は、入口23から出口24まで、弁室
25を経由して真っ直ぐにのびた通路26を有する弁箱27
と、下端に弁体28が取付けられかつ上部が弁箱27より突
出している弁棒29と、弁棒29の突出部に取付けられてい
るハンドル31とよりなる。
【0012】入口23および出口24の縁部にはフランジ3
2,33がそれぞれ設けられている。通路26の内径は、接
続管12の内径とほぼ等しい。通路26の弁室25開口縁部に
は弁室25を挾んで相対するように上向きテーパ状弁座34
がそれぞれ設けられている。弁体28は、弁座34に密接さ
れる下向きテーパ状側面35を有している。
【0013】ハンドル31によって弁棒29を回転させる
と、弁棒29が図示しないねじ機構で弁体28とともに昇降
させられる。弁体28が弁座34に密接させられることによ
り、仕切弁13が閉じられ、弁体28が弁座34から離隔する
ことにより、仕切弁13が開けられる。
【0014】穿孔機14は、棒状穿孔具41と、穿孔具41を
回転自在かつ軸方向に移動自在に保持しているホルダ42
と、穿孔具41を回転させるための電気ドリル43とよりな
る。穿孔具41は、接続管12の内径よりわずかに小さい外
径を有するホルソ44と、ホルソ44が先端に着脱自在に取
付けられている外径13mmのステンレス製回転軸45とより
なる。ホルダ42は、ドーム状一端閉鎖壁46付筒状体47よ
りなる。筒状体47内にはガイド47Aが設けられている。
筒状体47の開口縁部にはフランジ48が設けられている。
閉鎖壁46には、回転軸45を貫通させたグランドパッキン
箱49が設けられている。筒状体47の周壁には、コック51
付排水管52が設けられている。排水管52の径は10mm程
度である。
【0015】分岐作業について、つぎに説明するまず、
主管11の分岐口形成予定部に接続管12の開口縁部を溶接
により接合し、接続管12のフランジ22と仕切弁13の入口
管側フランジ32を図示しないボルト・ナットで締付け
る。ついで、仕切弁13を全開にし、仕切弁13の出口24か
ら、ホルソ44を先にして穿孔具41を仕切弁13の通路26を
貫通させる。そして、仕切弁13の出口側フランジ33とホ
ルダ42のフランジ48をボルト・ナットで締付ける。そし
て、コック51は閉じておいて、回転軸45の基端部に電気
ドリル43を連結し、ホルソ44を分岐口形成予定部に押付
けながら、電気ドリル43で穿孔具41を回転させて分岐口
形成予定部に分岐口を切り抜く。分岐口が形成される
と、ホルソ44がホルダ42内に収まる位置まで穿孔具41を
引き戻し、コック51を開く。そうすると、分岐口から勢
いよく流出する水によって、穿孔時の切粉および切り抜
かれた分岐口片が仕切弁13の通路26を通過してホルダ42
内まで押し流される。押し流された分岐口片はホルダ42
内に残るが、切粉はコック51を通じてその外部に排出さ
れる。そうすると、仕切弁13を閉じ、仕切弁13の出口側
フランジ33からホルダ42を取り外せば良い。仕切弁13の
出口側フランジ33に、図示しない分岐管を取付けると、
これにより、分岐作業が完了する。
【0016】図2に、穿孔機の変形例が示されている。
この変形例による穿孔機は、上記実施例の電気ドリル43
に代わり、ホルダ61に一体にモータ62および減速機63を
組込み、これにより、穿孔具64を回転させかつ推進力を
与えるようにしたものである。
【0017】上記実施例において、ホルソに代わり、ド
リル、その他の切削工具を用いても良いことは勿論であ
る。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、穿孔後に仕切弁を閉
じれば、穿孔された分岐口から溢れ出る水が止められる
から、生産ライン等の稼動中に、配管内の給水を停止す
ることなく、分岐作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による方法に用いられる仕切弁および
穿孔機等の組立図である。
【図2】穿孔機の変形例を示す図1相当の組立図であ
る。
【符号の説明】
11 配管 13 仕切弁 26 通路 41 穿孔具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 41/00 - 41/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主管11の分岐口形成予定部に仕切弁13を
    介して分岐管を配管する方法であって、仕切弁13が、入
    口23から出口24まで真っ直ぐのびた通路26を有する弁箱
    27と、通路26に対し進入・退去して通路26を閉鎖・開放
    する弁体28とを有しており、分岐口形成予定部に分岐口
    を穿孔するに際し、穿孔機14を用い、穿孔機14が、通路
    26の出口24縁部に着脱自在に取付られる開口縁部を有し
    かつ排出口52を有する有底筒状ホルダ42と、ホルダ42内
    をホルダ軸方向に移動自在でありかつホルダ42の開口縁
    部が通路26の出口24縁部に取付られた状態で通路26内に
    対し進退しうる棒状穿孔具41とを有しており、分岐口形
    成予定部に通路26の入口23縁部を取付る工程と、通路26
    の出口24縁部にホルダ42の開口縁部を取付る工程と、通
    路26から弁体28を退去させて通路26を開放した状態で通
    路26に穿孔具41を進入させて穿孔具41によって分岐口形
    成予定部に分岐口を穿孔する工程と、穿孔された分岐口
    から流出される流体を排出口52を通じて弁箱27およびホ
    ルダ42外へ排出する工程とよりなる一連の工程を適宜順
    序で行い、この後に、通路26から穿孔具41を退去させ、
    弁体28を通路26に進入させて通路26を閉鎖し、通路26の
    出口24縁部からホルダ42の開口縁部を取外し、通路26の
    出口24縁部に分岐管の接続口縁部を取付る配管の分岐方
    法。
JP06729792A 1992-03-25 1992-03-25 配管の分岐方法 Expired - Lifetime JP3211105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06729792A JP3211105B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 配管の分岐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06729792A JP3211105B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 配管の分岐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272682A JPH05272682A (ja) 1993-10-19
JP3211105B2 true JP3211105B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=13340925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06729792A Expired - Lifetime JP3211105B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 配管の分岐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211105B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488238B1 (ko) * 2001-10-24 2005-05-09 정희종 파이프의 홀 가공장치
KR100517223B1 (ko) * 2002-04-26 2005-09-26 김나연 배관 플러깅용 소켓장치 및 이를 이용한 배관 분기장치
JP4869137B2 (ja) * 2007-04-17 2012-02-08 株式会社水道技術開発機構 流水管の穿孔装置
JP5598071B2 (ja) * 2010-04-22 2014-10-01 Jfeスチール株式会社 配管開孔工事における異物除去工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05272682A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995655A (en) Apparatus for and method of making a service line connection through a fitting
JP3989187B2 (ja) 既設管穿孔設備の切屑排出構造及び既設管穿孔設備の切屑排出方法
JP4353560B2 (ja) 作業用仕切弁装置
JP3211105B2 (ja) 配管の分岐方法
US3620245A (en) Perforator and apparatus for using same
US4682624A (en) Self-drilling valve
JP6829792B2 (ja) 不断流工法および装置
US511327A (en) Machine for tapping mains under pressure
US4700789A (en) Device to obtain ring-shaped cavities in the bottom of drilled holes made in any type of medium
JP4879575B2 (ja) 管接続部材の脱着方法
JPS5917528Y2 (ja) 不断水穿孔装置の切屑排出装置
JPH0947910A (ja) 流体管内の金属切粉除去装置
JP3953269B2 (ja) プラグ装着治具
JP4114829B2 (ja) ホールソー装置
JP4612657B2 (ja) 既設管の切断除去方法及び既設管用切断装置
JP4011054B2 (ja) 既設管の切断除去方法及び既設管用切断装置
JP2002243090A (ja) ガス管路遮断治具及びガス管路遮断工法
JP2007320019A (ja) 配管穿孔機と配管穿孔工法
FR2545191A1 (fr) Dispositif de robinet auto-perceur a recuperation de pastille metallique
JPH0639614A (ja) 分岐パイプの接続方法及びその装置
JPS624795Y2 (ja)
JP2001330189A (ja) 不断流装置および工法
JP3220130B2 (ja) 不断水切削工法
JP3429019B2 (ja) 管切断装置
JPH07332580A (ja) 夾雑物除去装置の不断水式設置方法および夾雑物除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529