JP3210059B2 - 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物 - Google Patents

熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物

Info

Publication number
JP3210059B2
JP3210059B2 JP06148192A JP6148192A JP3210059B2 JP 3210059 B2 JP3210059 B2 JP 3210059B2 JP 06148192 A JP06148192 A JP 06148192A JP 6148192 A JP6148192 A JP 6148192A JP 3210059 B2 JP3210059 B2 JP 3210059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
thermoplastic elastomer
block
elastomer composition
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06148192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06107898A (ja
Inventor
正徳 成富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Purasu Co Ltd
Original Assignee
Taisei Purasu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26402525&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3210059(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Taisei Purasu Co Ltd filed Critical Taisei Purasu Co Ltd
Priority to JP06148192A priority Critical patent/JP3210059B2/ja
Priority to US08/096,451 priority patent/US5472782A/en
Publication of JPH06107898A publication Critical patent/JPH06107898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210059B2 publication Critical patent/JP3210059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱融着性に優れた熱可
塑性弾性体組成物に関する。更に詳しくは、機械的強度
に優れたエンジニアリングプラスチックなどの硬質の
成樹脂で構成される成形体部位と、弾性に富んだ熱可塑
性弾性体で構成される成形体部位とを有する複合成形体
の製造に有用な、合成樹脂成形体に対する熱融着特性に
優れた熱可塑性弾性体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】優れた機械的強度をもつエンジニアリン
グプラスチックは、負荷荷重のかかる機械部品、あるい
は構造部品などに用いられている。この種の熱可塑性樹
脂のエンジニアリングプラスチックとしては、ABS樹
脂,ポリアミド,ポリアセタール,ポリカーボネート,
変性ポリフェニレンオキサイド,ポリブチレンテレフタ
レート,ポリスルフォン,全芳香族ポリエステルなどが
広く知られている。
【0003】一方、熱可塑性弾性体(サーモプラスチッ
クエラストマー,熱可塑性エラストマー、TPE)の成
形体も、特に生産性のよい射出成形技術により成形さ
れ、多くの用途に使用されている。周知のように、熱可
塑性弾性体(TPE)とは、常温下で加硫ゴムの性質を
示し、高温下で可塑化されてプラスチック加工機で成形
できる材料であり、分子中にゴム弾性を有する柔軟性成
分(ソフトセグメント)と塑性変形を防止するための分
子拘束性成分(ハードセグメント)を共有するものであ
る。この種の熱可塑性弾性体(TPE)としては、スチ
レンーブタジン系,ポリオレフィン系,ポリウレタン
系,塩化ビニル系,アクリル酸エステルなどが知られ
ている。
【0004】前記した射出成形法は、複雑な形状の成形
品でも成形することができ、かつ大量生産に適するもの
であり、前記したエンジニアリングプラスチックにも射
出成形法が適用され、各種の機械部品、構造部品が効率
よく製造されている。近年、合成樹脂(プラスチック)
製部品や部材の性能の高度化、機能の高度化に対する要
求が厳しく、その中で前記したエンジニアリングプラス
チックを含む合成樹脂材と熱可塑性弾性体との複合化を
試みる動きがある。そして、複合化に際し両者に共通し
た成形手段である射出成形技術により、両者を相互に熱
融着させて複合化することが最も効果的である。
【0005】しかしながら、一般にエンジニアリングプ
ラスチックなどの熱可塑性樹脂とゴム弾性に優れた熱可
塑性弾性体(TPE)との熱融着性が悪く、両者を強固
に接合させることができない。このため、エンジニアリ
ングプラスチックなどの熱可塑性樹脂と熱可塑性弾性体
(TPE)を複合化して付加価値の高い複合部品,複合
部材などの複合成形体を製造しようとする場合、両者の
複合部に凹凸の係止部を設けて機械的に接合する方法、
あるいは両者の接合部に接着剤を適用して接合する方法
など、極めて非生産的な接合手段を採用せざるを得ない
のが現状である。
【0006】前記したようにエンジニアリングプラスチ
ックなどの熱可塑性樹脂と熱可塑性弾性体(TPE)と
の複合化技術は非効率的であるとともに接合面の強度や
シール性など多くの問題を有するものである。即ち、凸
凹嵌合などの係止部を設けて機械的に接合する方法は、
金型の構造が複雑になったり、あるいは構造によっては
工程数が多くなるなどの問題がある。また最終の複合成
形体の形状からみて強力な結合構造とすることができな
いこともある。更に、機械的接合では防水効果が要求さ
れる複合成形体、例えばメガネ部分を硬質のエンジニア
リングプラスチックで構成し、メガネの縁部で顔面と接
触する部分を軟質の弾性に富む熱可塑性弾性体(TP
E)で構成した水中メガネなどの複合成形体の場合、前
記した機械的結合では防水効果が十分でないという制約
がある。また、接着剤を用いる接合方法は、接着剤の塗
布などの工程を要するとともに、接着剤の劣化などもあ
って接合強度が弱いという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は、前記した
従来技術の問題点に鑑みなされたものである。即ち、本
発明は、エンジニアリングプラスチックなどの合成樹脂
から構成される部位とゴム弾性に優れた熱可塑性弾性体
(TPE)から構成される部位とを強力に接合した構造
の複合成形体の製造に不可欠な熱融着性に優れた熱可塑
性弾性体組成物を提供するものである。更に本発明は、
機械的強度などに優れた硬質の合成樹脂成形体と柔軟で
熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物とを強力に接合
して、水中メガネなどの強度と防水性能が高度に要求さ
れる製品(部材)、プラスチック製受話器や把手(取
手)などの把持部を熱可塑性弾性体で柔軟化した製品、
プラスチック製自動車前照灯カバー体などにおいて取付
時のパッキング効果をもたせるためにカバー体の縁部に
熱可塑性弾性体を複合一体化した製品、エアーシールド
などのパッキング、バルブ部品、フレキシブル継手、歯
車などの動力伝達部品、各種制御機器などの入出力用の
操作ボタンなど新規な機能部品、高付加価値部品などを
提供するものである。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明を概説すれば、
本発明は、硬質の合成樹脂成形体の部位に対して熱融着
により複合化して複合成形体とするために使用される熱
可塑性弾性体組成物において、該熱可塑性弾性体組成物
が、 (i) カルボン酸基もしくはその誘導体基を導入して変性
したものを除くポリスチレンブロックと水添または非水
添のポリブタジエンブロックとから成る付加重合系熱可
塑性ブロック弾性体…………3〜100重量部、 (ii)ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性体……………
……100重量部、 からなることを特徴とする熱融着性に優れた熱可塑性弾
性体組成物に関するものである。なお、本発明において
は、前記したように(i) 成分を付加重合系熱可塑性ブロ
ック弾性体と称し、これとの対応及び区別のために(ii)
成分を縮合重合系熱可塑性ブロック弾性体と称してい
る。言うまでもなく(ii)成分を、セグメント 熱可塑性
エラストマーなどと称することもできる。
【0009】以下、本発明の構成を詳しく説明する。本
発明は、予め成形されたポリカーボネートなどの硬度
(JISショアー硬度A)の高い合成樹脂成形体に、前
記合成樹脂成形体より硬度の低い柔軟な成形体を与える
ゴム弾性に優れた軟質の熱可塑性弾性体(TPE)を効
率よく複合化する方法の追求から生まれたものである。
前記したように予め成形された硬度の高い合成樹脂成形
体に、単純に弾性に富む熱可塑性弾性体を射出成形など
により熱融着接合させようとしても、その接合力は極め
て不十分なものである。本発明の最大の特徴点は、硬度
の高い合成樹脂の成形体部と弾性に富む軟質の熱可塑性
弾性体(TPE)の成形体部とを熱融着により強力に接
合させるために、該熱可塑性弾性体の成形体部として、
特定の付加重合系熱可塑性ブロック弾性体と縮重合系の
ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性体とから成る組成
物を使用する点にある。
【0010】本発明において、前記熱可塑性弾性体組成
物を構成する一方の付加重合系熱可塑性ブロック弾性体
は、ポリスチレンブロック(以下、Sと略記する場合も
ある。)と水素添加または非水添のポリブタジエンブロ
ック(以下、Bと略記する場合もある。)とからなるブ
ロック共重合体である。本発明において、付加重合系熱
可塑性ブロック弾性体は、(S−B)で示されるジブロ
ックのもの、あるいはS−(B−S)n,(但し n=
1〜5)などの一般式で示されるトリブロック及びそれ
以上のものである。この種の付加重合系熱可塑性ブロッ
ク弾性体は、それ自体公知のものであり、例えば水素添
加物として特開平1−174550号公報(ここでは、
耐衝撃性を改善するために使用されている。)、特開昭
60−260645号公報(ここでは、熱収縮性の小さ
い射出成形用ポリエチレンテレフタレート組成物を得る
ための一成分として使用されている。)などに開示され
ている。また、非水素添加物としては特開昭63−17
8187号公報(ここでは、粘着剤組成物の一成分とし
て使用されている。)などに開示されている。
【0011】本発明の付加重合系熱可塑性ブロック弾性
体としては、例えば全体の数平均分子量が5,000〜
500,000の範囲にあり、Sブロック単位の含有量
が5〜70wt%にあり、かつBブロック単位の二重結合
の70%以上が水添されたものが好適に使用される。ま
たSブロック単位の重量平均分子量としては5,000
〜125,000、Bブロック単位の重量平均分子量と
しては15,000〜250,000のものが例示され
る。なお、本発明で採用するこの種の水添ブロック弾性
体は、前記した引用公報にも開示されているがそれ自体
公知であるか又は当業者に慣用の手法により容易に製造
することができるものである。本発明において、前記し
た付加重合系熱可塑性ブロック弾性体の具体例として
は、水素添加物としては、ラバロン(三菱油化社製)、
タフテック(旭化成社製)、クラトンG(シェル化学社
製)、また非水素添加物としてはエラストマーAR(ア
ロン化成社製)、クラトンカリフレックスTR(シェル
化学社製)、JSR TR(日本合成ゴム社製)などが
ある。
【0012】次に、本発明の前記熱可塑性弾性体組成物
を構成する他方の縮合重合系のポリウレタン系熱可塑性
ブロック弾性体について説明する。本発明において使用
するポリウレタン系熱可塑性エラストマーは、ジイソシ
アネートと短鎖グリコール(エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、1,4 −ブタンジオール、ビスフェノ
ールAなど)とから成るハードセグメントと、ジイソシ
アネートと長鎖ポリオールから成るソフトセグメントを
有するものである。長鎖ポリオールとしては、ポリアル
キレングリコールのようなポリエーテル系のもの、ある
いはポリアルキレンアジペート、ポリカプロラクトン、
ポリカーボネートなどのようなポリエステル系のものが
使われる。この種のポリウレタン系熱可塑性エラストマ
ーは下記[化1]に示されるものである。
【0013】
【化1】
【0014】上記[化1]において、Aはジイソシアネ
ートと短鎖グリコールから成るハードセグメントを示
し、Bはジイソシアネートと長鎖ポリオールから成るソ
フトセグメントを示すものである。またYは、Aセグメ
ントとBセグメントを連結するウレタン結合のジイソシ
アネート化合物の残基を示す。なお、この種のジイソシ
アネート化合物としてはフェニレンジイソシアネート、
トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネー
ト、4.4´ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネートなど公知慣用のものが使用
される。
【0015】前記ポリウレタン系熱可塑性エラストマー
の市販品としては、ミラクトラン(日本ミラクトラン社
製)、デモスパン(住友バイエルウレタン社製)、レザ
ミン(大日精化工業社製)などがある。
【0016】本発明において、前記した付加重合系熱可
塑性ブロック弾性体(ポリスチレンブロックと水添また
は非水添のポリブタジエンブロックから成る弾性体)と
ともに該ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性体を併用
することにより、比較的硬度の高い合成樹脂で構成され
る成形体の部位と、弾性に富む軟質の熱可塑性弾性体で
構成される成形体の部位とが熱融着により強力に接合す
る理由は定かではない。しかしながら、これらの異質の
成形体部位の融着部において、前記付加重合系熱可塑性
ブロック弾性体とポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性
体のハードセグメント,ソフトセグメント,OHやCO
OHなどの官能基が合成樹脂成形体の表面において有効
に作用しあう結果であると考えられる。
【0017】前記ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性
体はハードセグメントとソフトセグメントの比率によ
り、あるいは各セグメントの構成成分の種類によりその
性質が変わるものであるが、一般的な特徴は、耐屈曲
性,耐油性,耐耗性,耐熱性などに優れている。ただ
し、硬度が通常のエラストマーより高く柔軟性に劣るの
で、この点は前記した付加重合系の熱可塑性ブロック弾
性体とのブレンドにより解消するようにするのが好まし
い。一般的には、該ポリウレタン系熱可塑性ブロックッ
ク弾性体の100重量部当り、付加重合系熱可塑性ブロ
ック弾性体を3〜100重量配合すればよい。このよう
な配合率により熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
が調製される。なお、両成分の使用に当り、両成分が均
一な海島状に分散されるまでブレンドされたのを使用す
るのが好ましいことはいうまでもないことである。
【0018】本発明においては、前記した(i) 成分(付
加重合系熱可塑性ブロック弾性体)と(ii)成分(ポリウ
レタン系熱可塑性ブロック弾性体)が基本成分である
が、他の弾性体成分や当業界において慢用されている他
の充填剤などの配合成分が使用されてもよいことはいう
までもないことである。この種の任意の配合成分である
他の熱可塑性弾性体としては、複合化の対象となる後述
の合成樹脂より弾性に優れ、かつ相対的に硬度の小さい
成形体部位に構成するものであればいずれでも良い。例
えば、水素添加または非水素添加のポリスチレン−ポリ
イソプレン系ブロックポリマー(SIS,水添SI
S),EPRなどのオレフィン系エラストマー,SBR
などのジエン系エラストマー,あるいは可塑剤配合の弾
性に富んだ可塑性ポリ塩化ビニルなどがある。特に、付
加価値の高い複合成形体を得るためには、硬度(JIS
ショアー硬度A)で70〜35度の熱可塑性弾性体を用
いることが好ましい。
【0019】本発明の前記した(i) 付加重合系熱可塑性
ブロック弾性体成分と(ii)ポリウレタン系熱可塑性ブロ
ック弾性体とからなる熱融着性に優れた熱可塑性弾性体
組成物は、該組成物より相対的に高い硬度をもつ合成樹
脂の成形体部位に熱融着により強固に接合されて、有用
な複合成形体が製造される。かかる複合化の対象となる
合成樹脂成形体は、ポリカーボネート,ナイロン6,ナ
イロン11,ナイロン12,ABS樹脂,メタクリル樹
脂などの熱可塑性エンジニアリングプラスチックあるい
は熱可塑性合成樹脂から製造されるものである。これら
の合成樹脂のうち、付加価値の高い複合成形体を得るた
めには、硬度が70以上のものを用いれば良い。
【0020】本発明において、硬度の高い合成樹脂で構
成される成形体部位と熱融着性に優れた熱可塑性弾性体
組成物で構成される成形体部位とを、熱融着により強固
に接合させる方法は、予め硬度の高い合成樹脂から構成
される成形体に、ゴム弾性に優れた熱可塑性弾性体組成
物を熱融着させても良いし、あるいは逆にゴム弾性に優
れた熱可塑性弾性体組成物から予め成形体を形成し、こ
れに硬度の高い合成樹脂を熱融着させて複合化した成形
体としても良い。そして、硬度の高い合成樹脂で構成さ
れる成形体部位と熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成
物で構成される成形体部位とを熱融着により接合させる
技術手段は、公知慣用のいずれの方式でも採用可能であ
る。例えば、射出成形、押出成形、ブロー成形、カレン
ダ成形,圧縮成形,トランスファ成形など熱的に融着す
る条件が設定されているものであればいずれでもかまわ
ない。これらのうちで、生産性の観点から射出成形法が
望ましいことはいうまでもないことである。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、実施例
に限定されるものではない。
【0022】(実施例1)熱可塑性弾性体組成物を、次
のように調製した;付加重合系熱可塑性ブロック弾性体
として水添SBSブロックポリマー(商品名「ラバロ
ン」T3427C,三菱油化社製))の10部、及びポリウレ
タン系熱可塑性ブロック弾性体(商品名「ミラクトラ
ン」E568,日本ミラクトラン社製)の100部を均一に
ブレンドし、両成分が海島状に分散したブレンド物を得
た。前記のように調製した熱可塑性弾性体組成物を、ポ
リカーボネート成形品に熱融着させて複合成形体とする
実験を行なった。即ち、水中眼鏡の主体部を予めポリカ
ーボネートで射出成形により成形し、次いでこのポリカ
ーボネートの水中眼鏡の主体部に、前記した熱可塑性弾
性体組成物を射出成形手段により融熱着接合し、顔面接
触部を形成した。(水中眼鏡の全体構造は特公昭62-235
77号公報に記載されたものである。) なお、射出成形条件は、ノズル温度235℃,シリンダ
ー温度180℃,ダイボトム温度140℃,金型温度5
0℃,射出圧力400Kg/cm2 である。ポリカーボネー
トと前記熱可塑性弾性体組成物との接合面は、強力にか
つ完全に接着融合した。
【0023】前記と同様な実験下で、ポリウレタン系熱
可塑性ブロック弾性体の100部に対し、水添SBSブ
ロックコポリマーを、30部,50部それぞれブレンド
したものも完全に融着した。また、実施例1において、
ポリカーボネートに換えてABS樹脂(アクリロトリ
ルーブタジエンースチレン系樹脂)(商品名「デンカA
BS」GR-1000,電気化学工業社製)、あるいはメタクリ
ル樹脂(商品名「アクリルペット」、三菱レイヨン社
製)を使用して融着接合させた場合、それらの接合面も
十分な強度をもって融着接合した。
【0024】(実施例2)特開昭57−144737号
公報に示されるような機械部品の成形に本発明の熱融着
性に優れた熱可塑性弾性体組成物を適用してみた。実施
例1のポリカーボネートに換えて、予め成形した11−
ナイロン製の機械部品を金型に入れる。前記実施例1と
その他の条件は同一で、同一の熱可塑性弾性体組成物を
射出成形し融着接合させたところ、接合面は完全に融着
した。また、11ナイロンに換えて12ナイロンを使っ
た場合も、その接合面は完全に融着接合した。
【0025】(実施例3)熱可塑性弾性体組成物を、次
のように調製した;付加重合系熱可塑性ブロック弾性体
として、非水添のSBSブロックポリマー(商品名「エ
ラストマーAR」AR140,アロン化成社製)の10
部、及びポリウレタン熱可塑性ブロック弾性体(商品名
「デスモパン」 300,住友バイエルウレタン社製)の1
00部を均一にブレンドし、両成分が海島状に分散した
ブレンド物を得た。前記のようにして調製した熱可塑性
弾性体組成物を、実施例1と同様にしてポリカーボネー
ト成形品(水中眼鏡)に熱融着させて複合成形体とする
実験を行なった。結果は全く実施例1と同じであり、ポ
リカーボネートと前記熱可塑性弾性体組成物との接合面
は、強力に接着融合した。なお、本実施例の熱可塑性弾
性体組成物についても、実施例1に記載された実施例1
の変形例、及び実施例2を追試したところ、全く同様の
結果を得ることができた。
【0026】(実施例4)熱可塑性弾性体組成物を、次
のように調製した;付加重合系熱可塑性ブロック弾性体
として、水添SBSブロックポリマー(商品名「ラバロ
ン」T3427C,三菱油化社製))の10部、及びポリウレ
タン系熱可塑性ブロック弾性体(商品名「レザミンP」
4000,大日精化工業社製)の100部を均一にブレンド
し、両成分が海島状に分散したブレンド物を得た。前記
のようにして調製した熱可塑性弾性体組成物を、実施例
1と同様にしてポリカーボネート成形品(水中眼鏡)に
熱融着させて複合成形体とする実験を行なった。結果は
全く実施例1と同じであり、ポリカーボネートと前記熱
可塑性弾性体組成物との接合面は、強力に接着融合し
た。なお、本実施例の熱可塑性弾性体組成物について
も、実施例1に記載された実施例1の変形例、及び実施
例2を追試したところ、全く同様の結果を得ることがで
きた。
【0027】
【発明の効果】本発明の熱融着性に優れた熱可塑性弾性
体組成物は、熱可塑性の合成樹脂やエンジニアリングプ
ラスチック製の成形部位と熱可塑性弾性体製の成形部位
から成る複合化成形体の製造に極めて有用なものであ
る。そして、これら複合成形体は、本発明の熱可塑性弾
性体組成物と射出成形などの熱融着手段により効率的、
経済的に製造される。特に、本発明のゴム弾性に優れか
つ柔軟な熱可塑性弾性体を、ポリカーボネートなどの硬
度の高いエンジニアリングプラスチックに射出成形手段
により熱融着させるという簡便な方法により強力に融着
接合させることができるため、新しい性能、新しい機能
をもった複合成形体が効果よく提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 53/02 C08L 75/04 B29C 65/02 B29K 75:00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質の合成樹脂成形体の部位に対して
    融着により複合化して複合成形体とするために使用され
    る熱可塑性弾性体組成物において、該熱可塑性弾性体組
    成物が、 (i) カルボン酸基もしくはその誘導体基を導入して変性
    したものを除くポリスチレンブロックと水添または非水
    添のポリブタジエンブロックとから成る付加重合系熱可
    塑性ブロック弾性体…………3〜100重量部、 (ii)ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性体……………
    ……100重量部、 からなることを特徴とする熱融着性に優れた熱可塑性弾
    性体組成物。
  2. 【請求項2】 ポリウレタン系熱可塑性ブロック弾性体
    が、ジイソシアネートと短鎖グリコールから調製された
    ハードセグメントと、ジイソシアネートと長鎖ポリオー
    ルから調製されたソフトセグメントを有するものである
    請求項1に記載の熱可塑性弾性体組成物。
  3. 【請求項3】 長鎖ポリオールが、ポリエーテル系また
    はポリエステル系のポリオールである請求項2に記載の
    熱可塑性弾性体組成物。
  4. 【請求項4】 硬質の合成樹脂成形体の硬度(JISシ
    ョアー硬度A)が、70以上のものである請求項1に記
    載の熱可塑性弾性体組成物。
  5. 【請求項5】 熱可塑性弾性体組成物の硬度(JISシ
    ョアー硬度A)が、70以下のものである請求項1に記
    載の熱可塑性弾性体組成物。
  6. 【請求項6】 硬質の合成樹脂成形体が、ポリカーボネ
    ート樹脂、ポリアミド樹脂、ABS樹脂、ポリメタクリ
    ル酸樹脂、ポリオレフィン樹脂から選ばれる樹脂の成形
    体である請求項1に記載の熱可塑性弾性体組成物。
JP06148192A 1992-02-17 1992-02-17 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物 Expired - Lifetime JP3210059B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06148192A JP3210059B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
US08/096,451 US5472782A (en) 1992-02-17 1993-07-12 Thermoplastic elastomer composition having an excellent fusion bond property and formed composite product making use of the composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06148192A JP3210059B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
US08/096,451 US5472782A (en) 1992-02-17 1993-07-12 Thermoplastic elastomer composition having an excellent fusion bond property and formed composite product making use of the composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107898A JPH06107898A (ja) 1994-04-19
JP3210059B2 true JP3210059B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=26402525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06148192A Expired - Lifetime JP3210059B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5472782A (ja)
JP (1) JP3210059B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025067A (en) * 1995-03-08 2000-02-15 Fay; John Nicholas Soft elastomeric composite composition
JP3871453B2 (ja) * 1998-03-12 2007-01-24 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物
US6406785B1 (en) 1998-07-16 2002-06-18 Schlegel Corporation Weatherseal having a contact layer with thermoplastic particles in a thermoset carrier
US20020062905A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Zafiroglu Dimitri P. Process for bonding of stitched carpets
US6534147B2 (en) 2001-02-15 2003-03-18 Schlegal Corporation Composite weatherstrip having a friction reducing surface coating on a hard bearing layer
KR100855892B1 (ko) * 2001-07-11 2008-09-03 가부시키가이샤 구라레 열가소성 중합체 조성물
US20030186008A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Sutton Stephen P. Spirally wound packages of soft thermoplastic elastomer tape, film, or sheet and processes for producing same
US20060036231A1 (en) * 2004-05-27 2006-02-16 Conard William A Injection port and method of making the same
ITBO20040735A1 (it) * 2004-11-26 2005-02-26 Elca Technologies S R L Unita' per l'acquisizione di immagini radiografiche dentali
US7671130B2 (en) * 2004-12-16 2010-03-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers having improved adhesive properties
DE102005052932A1 (de) 2005-11-03 2007-05-10 Basf Ag Artikel enthaltend Gummi, thermoplastisches Polyurethan und technischen Kunststoff
US20100160545A1 (en) * 2006-10-05 2010-06-24 Charles Page Thermoplastic elastomers of styrenic block copolymers and aliphatic thermoplastic polyurethanes
DE102007027156A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Kraiburg Tpe Gmbh & Co. Kg Transparente, thermoplastisch verarbeitbare, elastomere Polymerzusammensetzung mit UV-Stabilität und guten Haftungseigenschaften
EP2243804B1 (en) * 2008-02-22 2013-01-16 Sanc Salaam Corporation Polymer composition and molded article produced from the composition
DE102008038522A1 (de) 2008-08-20 2010-02-25 Bayer Materialscience Ag Kunststoffverbundformteil im Drei-Schicht-Aufbau
US8409678B2 (en) 2010-04-06 2013-04-02 Pao Yi Technology Co., Ltd. Thin metal casing with plastic part and manufacturing method thereof
CN110903805B (zh) * 2019-12-23 2021-10-29 美瑞新材料股份有限公司 一种低极性高回弹的聚氨酯热熔胶、其制备方法及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562355A (en) * 1968-03-20 1971-02-09 Shell Oil Co Block copolymer blends with certain polyurethanes or ethylene-unsaturated ester copolymers
JP2631671B2 (ja) * 1987-07-30 1997-07-16 大成プラス 株式会社 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107898A (ja) 1994-04-19
US5472782A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888305B2 (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
JP3210059B2 (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
JP2631671B2 (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
EP0856390B1 (en) Method for producing a composite molded article of thermoplastic resins
US6217961B1 (en) Blends of thermoplastic and rubber which are adherent to thermoplastics
EP0870806B1 (en) Elastomeric compositions
EP1585789B1 (en) Magnetizable thermoplastic elastomers
JP3210058B2 (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
WO2000078542A1 (fr) Composite au polyacetal et procede de production
JP2525628B2 (ja) 複合成形体の製造方法
US5374485A (en) Composite polyacetal article
EP1829929A1 (en) Thermoplastic elastomer blend
Dufton Thermoplastic Elastomers
KR101057855B1 (ko) 열가소성 기판상의 열가소성 엘라스토머 영역을 지닌 복합물품
US6924034B2 (en) Coated polyamide molding products
JP2659273B2 (ja) 合成樹脂製クリップ
JPH093323A (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
JPH0899331A (ja) プラスチック成形方法
JPH093324A (ja) 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
JPH04154013A (ja) 複合成形した操作ボタン類
JP2001311009A (ja) 熱融着性熱可塑性弾性体組成物及び複層成形体
JP3502249B2 (ja) 耐衝撃性を有する形状記憶性樹脂成形体
JP3087833U (ja) 携帯電話用ストラップ留め具
JP2002109992A (ja) 操作ボタン
JPH064261B2 (ja) 自動車用ランプのパッキング組立方法