JP3208510B2 - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JP3208510B2 JP3208510B2 JP33378592A JP33378592A JP3208510B2 JP 3208510 B2 JP3208510 B2 JP 3208510B2 JP 33378592 A JP33378592 A JP 33378592A JP 33378592 A JP33378592 A JP 33378592A JP 3208510 B2 JP3208510 B2 JP 3208510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pvb
- laminate
- glass
- sheet
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
ト(PC)/ポリビニルブチラール(PVB)積層構造
体に関し、詳しくは、積層されたPCに白濁やクレーズ
のない高品質のPC/PVB/ガラス積層体やガラス/
PVB/PC/PVB/ガラス積層体等の積層体に関す
るものである。
明性、寸法安定性に優れるエンジニアリングプラスチッ
クとして広く用いられており、その用途の一つとしてP
Cシートがグレージング分野を中心に用いられている。
中でも、近年、合わせガラスの耐衝撃性を更に向上させ
るためにPCシートを中間膜に用いる試みがなされてい
る。
用いた場合、接着層として用いられるPVBによって白
濁やクレーズが発生するという問題があった。そのた
め、これまでにポリカーボネートの白化を防止した合わ
せガラスを得る多くの研究がなされてきた。
ルの可塑剤としてポリカーボネートの白濁が少ない可塑
剤を用いる方法が提案されており、スルホンアミド(特
公昭46−35156号公報)、ホスフェート(米国特
許明細書第3406086号)、一価アルコールのエチ
レンオキサイド付加物(特開昭59−111954号公
報)、高級不飽和脂肪酸のマルチエステル(特開昭60
−64848号公報)、プロピレンオキサイドオリゴマ
ー(特公昭63−33455号公報)等の可塑剤が検討
されている。また、接着剤層とポリカーボネート層の間
に中間層を形成して白濁を防止する方法も検討されてお
り、例えば中間層として熱硬化性塗料層(特開昭53−
12920号公報)やアクリル樹脂層(実公昭62−1
8452号公報)等が検討されている。
時の可塑剤の分解や、特殊な可塑剤を用いなければなら
ないという問題点を有しており、後者においては、ピン
ホールからの白濁や、新たな中間層を必要とすることで
製造工程が煩雑になるという問題があった。
たPCシートの分子量に着目し研究を重ねた結果、従来
より高分子量のPCシ−トを用いることでPVBによる
白濁やクレーズが防止できることを見出した(特開平3
−251448号公報、特開平4−29844号公
報)。しかし、この方法で作成したPC/PVB積層体
においても、重量平均分子量が約5万程度のPCシート
を用いた場合は、高温での長期使用において、わずかの
白濁が発生するという問題点が明らかになった。
可塑剤を用いず、簡便に製造でき、且つ高温での長期使
用においても白濁やクレーズのないPC/PVB積層体
は、今だ出来上がっておらず、その出現が望まれてい
た。
が、従来のPCシ−トとの積層では白濁やクレーズを引
き起こし使用できなかった脂肪族ジカルボン酸ジエステ
ル類をPVBの可塑剤として用い、上記積層体を得るべ
く鋭意研究を重ねた結果、驚くことに、アジピン酸ジ−
2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソノリル、アジピ
ン酸ジイソデシル、及びセバシン酸−ジ−2−エチルヘ
キシルから選ばれる少なくとも1種により可塑化された
PVBと特定の分子量以上のPCシ−トと積層した場合
にのみ、白濁やクレーズを発生せず及び高温での長期使
用においても白濁やクレーズのないPC/PVB積層体
を提供することを見出し、本発明に到達した。
平均分子量が35,000以上の芳香族ポリカーボネー
トシートと、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジ
ピン酸ジイソノリル、アジピン酸ジイソデシル、及びセ
バシン酸−ジ−2−エチルヘキシルから選ばれる少なく
とも1種により可塑化されたポリビニルブチラールシー
トとからなる二層構造を含む積層体を提供するものであ
る。
は、一般式(1)で表される繰り返し単位からなる主鎖
を有するポリカーボネート樹脂である。
ェニレン、ナフチレン、ビフェニレン、ピリジレンや、
一般式(2)で表されるものが挙げられる。)
あって、例えばフェニレン、ナフチレン、ビフェニレ
ン、ピリジレン等の基を表し、Yは一般式(3)〜
(5)で表されるアルキレン基または置換アルキレン基
である。)
子、低級アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、
アラルキル基であって、場合によりハロゲン原子、アル
コキシ基で置換されていてもよく、kは3〜11の整数
であり、一般式(4)の水素原子は、低級アルキル基、
アリール基、ハロゲン等で置換されても良い。)また、
Arが一般式(6)で示される二価の芳香族残基である
繰り返し単位を共重合体成分として含有していても良
い。
Zは単なる結合、または、−O−、−CO−、−S−、
−SO2 −、−CO2 −、−CON(R1 )−、(R1
は一般式(3)〜(5)と同様)等の二価の基であ
る。)これら二価の芳香族残基Arの例としては、下記
の一般式(7)〜(27)で表されるもの等が挙げられ
る。
C1 〜C10アルキル基、C1 〜C10アルコキシ基、C3
〜C10シクロアルキル基またはフェニル基であって、
m及びnは1〜4の整数で、mが2〜4の場合には各R
5 はそれぞれ同一でも異なるものであってもよいし、n
が2〜4の場合は各R6 はそれぞれ同一でも異なるもの
であっても良い。)なかでも、下記一般式(28)で表
されるものが好ましい一例である。
ットを85モル%以上含むものが好ましい。
三価以上の芳香族残基を共重合成分として含有していて
も良い。
いが、ヒドロキシル基、アリールカーボネート基、アル
キルカーボネート基から選ばれた1種以上の末端基を結
合することができる。
式(29)
換されていても良い。)で表され、具体例としては、例
えば一般式(30)〜(35)
式(36)
キル基)で表され、具体例としては、例えば下記一般式
(37)〜(39)
基、p−t−ブチルフェニルカーボネート基、p−クミ
ルフェニルカーボネート基等が好ましく用いられる。ヒ
ドロキシル基末端は、耐熱性、耐熱水性等を低下させる
ため、極力少ない方が好ましい。
トの重量平均分子量(Mw)は、35,000以上であ
ることが必要である。重量平均分子量が35,000よ
り小さい場合は、PVBとの張り合わせの際やその後の
使用時に白化やクレーズが発生し好ましくない。重量平
均分子量の上限としては、特に限定されないが、約30
0,000程度であり、これより大きい場合は、溶融粘
度が高くなりすぎ押出成形性が低下する。好ましくは、
40,000〜100,000の範囲にあり、更に好ま
しくは、40,000〜80,000の範囲にある。特
に、45,000〜65,000の範囲の重量平均分子
量が好ましい。
測定は、GPCを用いて行い、測定条件は下記の方法に
よった。テトラヒドロフラン溶媒、ポリスチレンゲルを
使用し、標準単分散ポリスチレンの構成曲線から下式に
よる換算分子量較正曲線を用いて求めた。
ンの分子量) これらポリカーボネートは、公知の方法で製造できる。
具体的には、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート
前駆体と反応せしめる公知の方法、例えば、芳香族ジヒ
ドロキシ化合物とホスゲンを水酸化ナトリウム水溶液及
び塩化メチレン溶媒の存在下に反応させる界面重合法
(ホスゲン法)、芳香族ジヒドロキシ化合物とジフェニ
ルカーボネートと反応させるエステル交換法(溶融
法)、結晶化カーボネートプレポリマーを固相重合する
方法(特開平1−158033号公報、特開平1−27
1426号公報、特開平3−68627号公報等)等の
方法により製造できる。なかでも、固相重合法は、高分
子量のポリカーボネートの製造が容易で、且つ得られる
ポリカーボネートに塩化メチレンや塩素化合物、ナトリ
ウム化合物を実質的に含まないものが得られ、耐熱性や
カラー等の特性に優れるため好ましい。
トには、熱安定剤、離型剤、着色剤、紫外線吸収剤等が
含有されていても良い。熱安定剤としては、特開平3−
163160号公報、特開平3−163161号公報等
に記載されたリン系安定剤等の使用が好ましく用いられ
る。
ニルブチラール(PVB)は、特に限定されないが、P
VB中の水酸基(q):アセチル基(p):ブチラール
基(o)のモル比が10〜50:1〜5:40〜85程
度の下記一般式(40)のポリビニルブチラールが好適
に使用できる。
ものであれば良く特に限定されない。PVBには、熱安
定剤、紫外線吸収剤、着色剤、べたつき防止剤、帯電防
止剤、防曇剤、難燃剤、蛍光剤等が添加されていても良
い。
酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソノリル、
アジピン酸ジイソデシル、及びセバシン酸−ジ−2−エ
チルヘキシルから選ばれる少なくとも1種を用いること
が必須である。該可塑剤を用いることにより初めて本発
明の白化のない積層体が完成される。
定されないが、通常10〜70重量%の範囲にあり、特
に20〜60重量%の範囲が好ましく用いられる。本発
明においては、上記可塑剤を主可塑剤とし、PCの白化
やクレーズを発生させない範囲で、少量の他の可塑剤、
例えばフタル酸エステル系、リン酸エステル系、脂肪酸
エステル系、グリコール誘導体系等の可塑剤を併用する
ことは可能である。
トと上記脂肪族ジカルボン酸ジエステル類を可塑剤とす
るPVBシ−トの二層からなり、この積層構造を含むい
かなる積層体も本発明に含まれる。そのような例として
は、例えば、PC/PVB/PC、PC/PVB/ガラ
ス、ハードコート層/PC/PVB/ガラス、ガラス/
PVB/PC/PVB/ガラス、PC/PVB/他樹脂
等の積層体が挙げられ、高耐衝撃性が必要な建築物の窓
ガラスやショーウィンドウ、車両や航空機の窓ガラス、
鉄道や道路等の透明遮音板等に広く利用できる。特に、
(ハードコート層/)PC/PVB/ガラス積層体は片
面がガラスより柔軟性のあるPCであるので、車両用窓
ガラスや体育館等公共機関の窓ガラスの様に、特に衝突
時の安全面を重視した安全ガラスとして利用価値が高
い。また、ガラス/PVB/PC/PVB/ガラス積層
体は、従来の合わせガラスよりより耐衝撃性や防犯性の
要求されるガラスとして利用価値が高い。
や、積層体の全体の厚み等は特に限定されない。
0℃以上の温度で加圧下に各層を張り合わせることで容
易に製造できる。例えば、シート状の各層を重ね合わせ
た後、減圧下に置き層間の空気を充分に除去した後、加
熱加圧して接着する方法や、あらかじめガラス等の表面
に溶媒で希釈したPVBをコーティングし乾燥後にPC
シートと加熱加圧し張り合わせる方法等がある。また、
PCを侵さない溶媒(例えば、イソプロピルアルコール
等)で希釈したPVBをPCシート上にコーティングし
乾燥する方法で製造することもできる。
が、これに限定されるものではない。尚、SP値は、下
式(高分子学会編、高分子データ・ハンドブック基礎編
P592−594参照)で計算される。 SP値=dΣG/M d:20℃での密度(g/cc) G:モル牽引定数(Hoy値、蒸気圧測定より) M:分子量
のPVB100重量部と可塑剤であるアジピン酸ジ−2
−エチルヘキシル(DOA)40重量部を、ミキシング
ロールを用い70℃で5分間混練し、次いで110℃、
150kg/cm2 の条件で5分間プレス成形して、1
00×100×0.5mmのPVBシートを得た。一
方、ジフェニルカーボネートと2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパンとから、特開平3−6862
7号公報の方法で製造されたポリカーボネート(重量平
均分子量=28,000、43,000、56,00
0、62,000、75,000、98,000)を用
いて溶融押出を行い100×100×1mmのPCシー
トを得た。
重ね合わせ、全体を真空バック袋にいれ、該真空バック
袋内を真空にした後、真空バックを封止する。次いで、
真空バッグごとテフロン板と鉄板で挟み、圧力10kg
/cm2 、120℃で約20分プレスし接着し、積層体
を得た。得られた積層体の外観評価を表1に示す。
ルジ−2−エチルブチレート(3GH)40重量部を用
いる以外は同様にして、PVBシートを得た。PCシー
トとして、実施例1の重量平均分子量43,000と6
2,000を用いて、実施例1と同様にして積層体を得
た。得られた積層体の外観評価を表1に示す。
(DOS)、アジピン酸ジイソデシル(DIDA)を用
い、重量平均分子量62,000のPCシートを用いる
以外は実施例1と同様にして積層体を得た。得られた積
層体の外観評価を表1に示す。
2,000のPCシート及び厚さ2.6mmの板ガラス
を用いて、実施例1と同様にしてPC/PVB/ガラス
積層体、ガラス/PVB/PC/PVB/ガラス積層体
を作成した。得られた積層体は透明であり、耐熱試験
(60℃×200時間)でも変化はみられなかった。
積層体は積層時や高温使用時での白濁やクレーズの発生
がない。そのため、本発明積層体を基本構造とする積層
体において好適に使用できる。例えば、ガラスとの積層
体においては、透明で耐衝撃性、ガラスの耐飛散性に優
れ、且つ軽量で、断熱性に優れており、安全ガラス、省
エネガラスとしての価値が大きい。そのため、建築物の
窓ガラス、ショーウィンドーやドア特にガラス面積の大
きい高層ビルのガラスとして、また自動車、バス、トラ
ック、鉄道等の車両用のガラスとして好適に使用でき
る。更に、学校、体育館、病院等の窓ガラスやドアに用
いられる安全ガラスとしても好適に使用できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 重量平均分子量が35,000以上の芳
香族ポリカーボネートシートと、アジピン酸ジ−2−エ
チルヘキシル、アジピン酸ジイソノリル、アジピン酸ジ
イソデシル、及びセバシン酸−ジ−2−エチルヘキシル
から選ばれる少なくとも1種により可塑化されたポリビ
ニルブチラールシートとからなる二層構造を含む積層
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33378592A JP3208510B2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33378592A JP3208510B2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06155681A JPH06155681A (ja) | 1994-06-03 |
JP3208510B2 true JP3208510B2 (ja) | 2001-09-17 |
Family
ID=18269933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33378592A Expired - Fee Related JP3208510B2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3208510B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0714764A3 (en) * | 1994-12-02 | 1997-03-05 | Gen Electric | Improved impact resistant composite |
-
1992
- 1992-11-20 JP JP33378592A patent/JP3208510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06155681A (ja) | 1994-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11845864B2 (en) | Interlayers comprising polyesteramide compositions | |
CN101321619B (zh) | 具有优异脱气和层压性能的用于层压安全玻璃的中间层及其制造方法 | |
US5529848A (en) | Plasticized polyvinyl butyral sheet containing epoxy resin | |
RU2450933C2 (ru) | Огнестойкие полимерные листы | |
US3406086A (en) | Transparent safety laminates and method of making same | |
US7642307B2 (en) | Low-color stiff PVB laminates | |
JP5072858B2 (ja) | 安定化された赤外線吸収剤を含む中間層 | |
TW201341186A (zh) | 防止缺陷之隔音聚合物內層 | |
US20050118445A1 (en) | Laminated structures with superior impact resistance and process for making same | |
JP2009517248A (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体を含むポリマー中間層 | |
US3388034A (en) | Laminated safety glass | |
MXPA04008765A (es) | Materiales laminares. rigidos de polivinil-butiral (pvb) de bajo color. | |
JP3125444B2 (ja) | 新規な合わせガラス | |
JP3208510B2 (ja) | 積層体 | |
US3388033A (en) | Laminated safety glass | |
JP3168106B2 (ja) | ポリカーボネート系積層体 | |
JP3255203B2 (ja) | ポリカーボネート積層体 | |
JPH0789015A (ja) | 透明防音板 | |
US3551281A (en) | Laminated safety glass with polyvinylacetal interlayer containing organotin compound | |
MX2007008628A (es) | Ventanas que tienen capas multiples de polimero. | |
JP3168129B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体 | |
JP3904262B2 (ja) | 積層体 | |
JP3117594B2 (ja) | 中間膜及びそれを用いた合わせガラス | |
JP3763914B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP3328081B2 (ja) | 透明性防音板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010529 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |