JP3204858B2 - 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置 - Google Patents

接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置

Info

Publication number
JP3204858B2
JP3204858B2 JP27211194A JP27211194A JP3204858B2 JP 3204858 B2 JP3204858 B2 JP 3204858B2 JP 27211194 A JP27211194 A JP 27211194A JP 27211194 A JP27211194 A JP 27211194A JP 3204858 B2 JP3204858 B2 JP 3204858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
contact
charging member
charged
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27211194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08137186A (ja
Inventor
文弘 荒平
篤志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27211194A priority Critical patent/JP3204858B2/ja
Publication of JPH08137186A publication Critical patent/JPH08137186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204858B2 publication Critical patent/JP3204858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真画像形成装置用
の接触帯電部材、並びに該部材を用いる接触式帯電装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の画像形成装置には
図2に示すように画像形成工程中に静電潜像形成、現
像、転写、クリーニング、定着という主な工程を含んで
いる。ここでは像担持体として感光体が多用されてお
り、この感光体を帯電し画像露光して静電潜像を形成す
る。
【0003】上記の画像形成工程中の感光体を帯電させ
る工程において、最近感光体に直接当接させて帯電させ
る接触帯電装置が提供されている。接触式帯電装置は、
帯電部材を被帯電体面に押圧接触させ、該帯電部材に電
圧(直流電圧、或いは直流電圧と交流電圧の重畳電圧
等)を印加することにより被帯電体面を所定の極性、電
位に帯電させるものである。
【0004】このような接触式帯電装置は、非接触式で
あるコロナ帯電装置に比較して低い印加電圧を使用し、
オゾンの発生が少ない、等の利点を有している。また印
加電圧が交流重畳電圧の場合は、被帯電体に均一に帯電
させる帯電能力は優れているものの、交流重畳により帯
電部材が振動し、そのために帯電音が発生し不快感を与
える。被帯電体にトナー等の汚染物質を叩き込むことに
よるいわゆる「融着」と呼ばれる画像不良等が生じた
り、被帯電体の削れが多く、高耐久には不利である等の
問題点がある。そのような問題点を解消するために直流
電圧のみを印加して帯電させる方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、直流電圧
のみで帯電を行う場合、交流重畳電圧によるいわゆる
「電位の均し効果」が無いので、被帯電体を均一に帯電
させる能力が劣るために、被帯電体上の電位に微少の帯
電ムラが生じ、画像不良を起こすことがある。特にこの
現象は、中間諧調を有する原稿に露光を行い、その反射
光により画像形成を行う電子写真装置、アナログ複写機
において顕著になる。これはアナログ複写機においては
中間諧調が存在することにより被帯電体電位により画像
濃度が顕著に変化するためである。
【0006】本発明の目的は、上記のような問題点を解
消し、アナログ複写機においても均一帯電することので
きる、而も直流電圧を印加するのみで均一帯電すること
ができ、またポチ、すじ状の帯電不良を起こすことなく
良好な画像を得ることができる優れた接触帯電部材、並
びに該部材を用いる接触帯電装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は以下に示す
本発明によって達成される。即ち、本発明は、帯電部材
を感光体に接触させ電圧を印加して被帯電体に通電する
ことにより帯電を行う帯電装置用の接触帯電部材におい
て、少なくとも前記帯電部材の被帯電体と接する層にお
けるN−メトキシメチル化ナイロンに対する比表面積が
700〜1600m2 /g、吸油量(DBP)が150
〜550cc/100gのカーボンブラックを分散させ
た表面層を用いて成る帯電部材の、前記N−メトキシメ
チル化ナイロンの架橋度が、0.24以下であり、且つ
分散後のカーボンブラックの平均2次粒径が、1.0〜
5.0μmであることを特徴とする接触帯電部材を開示
するものである。
【0008】また、本発明は、帯電部材を感光体に接触
させ電圧を印加して被帯電体に通電することにより帯電
を行う帯電装置において、前記帯電部材が、上記の接触
帯電部材であることを特徴とする接触式帯電装置をも開
示するものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
概念図を図1に示す。接触帯電部材2は、導電性支持体
である芯金2c上に導電性弾性層2bを、またその上に
表面層2aを設けることにより構成されており、感光体
の帯電は弾性層2b、表面層2aを介して芯金2cに印
加される直流電圧により帯電を行う。
【0010】本発明における帯電部材は、直流電圧を印
加するのみでも感光体を均一に帯電させて良好な画像を
得るために、帯電部材の表面層にN−メトキシメチル化
ナイロンにカーボンブラックを分散させて導電性を付与
した表面層を用いる場合、N−メトキシメチル化ナイロ
ンの架橋度が0.24以下であり、比表面積が700〜
1600m2 /g、吸油量(DBP)が150〜550
cc/100gのカーボンブラック(以下、カーボンと
略称する)の分散後の平均2次粒径が、1.0〜5.0
μmの条件を満たす必要がある。
【0011】帯電部材の表面層に、N−メトキシメチル
化ナイロン樹脂にカーボンブラックを分散させた表面層
を用いて直流電圧の印加により帯電を行った場合、アナ
ログ複写機での画像評価の検討の結果、N−メトキシメ
チル化ナイロンの架橋度、カーボンの分散状態によって
画像に大きな影響の及ぶことが判明し、ある特定条件以
外では黒ポチ状の画像、微少なすじ状の画像不良の発生
を招く。
【0012】カーボンの分散が悪く、分散後の平均2次
粒径が大きいと、カーボンと樹脂との結着性が悪く、カ
ーボンの脱落によって感光体上に設定電位よりも高い電
位が載るので黒ポチ状の画像不良を生じる。
【0013】またカーボンの分散が非常に良く、分散後
の平均2次粒径が極く細かいと、樹脂の影響が殆ど無く
なり、あたかもカーボンの膜のようになってしまい、表
面抵抗が低くなり、均一に感光体に電圧が印加されず、
微少な帯電ムラを生じて、すじ状の画像不良が生じ、更
に感光体にピンホール状の欠陥が存在した場合には、表
面抵抗が低いのでピンホールリークによる画像不良を生
じる。またカーボンの添加量を多くすることによって
も、樹脂に対して過剰なカーボンが存在することにな
り、樹脂との結着性が低下して黒ポチ画像を生じたり、
また抵抗値に対する樹脂の影響が無くなってしまうため
に、スジ状の画像とピンホールリークによる画像不良が
発生し、上記のような種々の不具合が生じる。
【0014】またN−メトキシメチル化ナイロンの架橋
が十分に進んでいない場合には、樹脂の抵抗が低いため
に表面抵抗が低くなり上記のような画像不良を生じた
り、また吸水性も高くなるので環境による抵抗変動が大
きくなる等の問題が起こる。
【0015】上記のような問題の解決のためには、N−
メトキシメチル化ナイロンの架橋度及びカーボンの分散
状態を限定する必要があり、その条件としての架橋度は
0.24以下、カーボンの分散後の2次粒径は1.0〜
5.0μmの範囲であることが判明した。N−メトキシ
メチル化ナイロンの架橋度は0.24以下であり、好ま
しくは0.19以下である。0.24を越えると樹脂の
抵抗が低く表面層の表面抵抗が低いために、画像上にす
じ状の画像不良が生じる。
【0016】上記の架橋度の測定方法は、上記の表面層
を赤外吸光スペクトルのATR法によりN−メトキシメ
チル化ナイロンのスペクトルチャートより、1070〜
1080cm-1(エーテル基に起因するピーク)の最も
高いピーク(P1)と、1630〜1640cm-1(ケ
トン基に起因するピーク)の最も高いピーク(P2)の
ピーク高さ(強度)を求め、P1/P2の比を架橋度と
して測定を行った。
【0017】カーボンの分散後の平均2次粒径は1.0
〜5.0μmの範囲であり、より好ましくは1.5〜
3.0μmの範囲である。5.0μmの範囲を越える
と、カーボンの脱落による黒ポチ状の画像不良が生じ、
また1.0μm未満であるとすじ状の画像不良が生じ
る。
【0018】上記の2次粒径は、カーボンの凝集物の大
きさを意味するものであり、この測定方法は、分散した
塗料をアルミ上に塗布し、光学顕微鏡により写真撮影
し、これを画像解析装置を用いて測定するものである。
【0019】使用するカーボンは、その物性値として、
比表面積が700〜1600m2 /g、より好ましく
は、1000〜1300m2 /gの範囲であり、吸油量
(DBP)が150〜550cc/100g、より好ま
しくは300〜500cc/100gの範囲のものを用
いることができる。
【0020】比表面積が1600m2 /g、吸油量が5
50cc/100gを越えるカーボンを使用すると、カ
ーボンの分散中に塗料粘度が高くなってしまい、また分
散後の2次粒径を5.0μm以下にすることが難しいた
めに好ましくない。また比表面積が700m2 /g、吸
油量が150cc/100g未満であると、5重量部以
下の添加量で抵抗を調整することができず、抵抗を調整
するには5重量部を越えた添加量が必要になりカーボン
の添加量が多くなってしまうので、上記したような不具
合が生じるので好ましくない。
【0021】カーボンの比表面積はBET試験方法によ
る値であり、DBP吸油量はアブソープトメータを使用
し、カーボンにDBPを添加した時の最大トルクの70
%から求めた100g当りのDBP吸油量である。
【0022】カーボンの添加量は、N−メトキシメチル
化ナイロン樹脂100重量部に対して0.3〜5重量部
の範囲が好ましく、より好ましくは0.8〜2.5重量
部の範囲である。0.3重量部未満では表面層の抵抗が
高すぎ、感光体上の電位が十分に載らず画像不良を生
じ、一方、5重量部を越えると塗料の粘度が高くなり塗
料化し難く、またそのために分散が進み難く、また抵抗
値に対する樹脂の影響が無くなってしまうために、上記
したような不具合が生じ好ましくない。更に抵抗が低す
ぎるので表面層の耐圧性が劣ることとなる。
【0023】上記したように、本発明に用いられる表面
層2aは、中抵抗(106 〜1010Ω)の抵抗値を有し
ている。抵抗値が1×106 未満では感光体に損傷等が
発生した場合に耐圧が出せずに好ましくない。また1×
1010Ωを越えると電流が流れずに帯電不良が発生し好
ましくない。
【0024】カーボンの分散方法には例えば、ペイント
シェーカー、サンドミル、及びボールミルによるもの等
がある。塗布方法の例としては、ディッピングやスプレ
ーによる方法が挙げられる。
【0025】本発明に用いられる導電性弾性層2bは非
金属であり、被帯電体としての感光体に対する給電と帯
電部材の感光体に対する良好な均一密着性を確保するた
めに適当な導電性と弾性を持たせてある。導電性は、ゴ
ム等の弾性材料中に導電性顔料を添加することにより調
整され、弾性は、プロセス油、可塑剤等の添加により調
整される。例えば、材料としてはポリウレタン、ポリエ
ステル、ポリビニルアルコール等の樹脂やシリコーン、
EPDM、NBR等のゴム、又は発泡体等が用いられ
る。
【0026】導電性の顔料としては、カーボンブラッ
ク、カーボングラファイト、酸化チタン、酸化亜鉛、金
属粉末等が用いられる。
【0027】
【実施例】以下、実施例に基ずいて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるもの
ではない。
【0028】実施例1 下記の要領で本発明による帯電部材としての帯電ローラ
ー2を作成した。
【0029】 シリコーンゴム: 100重量部 シリカ(SiO2 ): 20重量部 酸化チタン: 20重量部 パラフィンオイル: 30重量部 酸化亜鉛: 5重量部 ステアリン酸: 1重量部 上記の材料を2本ロール上にて混合し、原料コンパウン
ドを調整する。この原料コンパウンド100重量部に対
し加硫剤としてジクルミパーオキサイド2重量部を加
え、更にロール上で混合する。このコンパウンドを用
い、外径6φのステンレス製芯金2cの周囲に、外径1
2φになるようにローラ状に導電性弾性層2bを加硫し
て形成した。
【0030】また表面層2aの材料として N−メトキシメチル化ナイロン: 100重量部 (商品名:トレジン、帝国化学産業社) カーボンブラック: 1.5重量部 (商品名:ECP−600JD ライオン(株)、 比表面積は1280m2 /g、吸油量は480cc/100g) 架橋剤(クエン酸): 2重量部 をメタノール/トルエンの混合溶液にN−メトキシメチ
ル化ナイロンを溶解させて、カーボンブラック、架橋剤
及びガラスビーズを添加し、ベイントシェーカーで30
時間振とうさせ、表層用の塗料を作成した。この塗料を
前記の弾性層2b上にティッピング法により塗布して、
120℃にて2時間の加熱乾燥を行い、5μmの表面層
2aを形成してローラー状の接触帯電部材2(帯電ロー
ラー)を作成し、また同時にアルミ板上にも同様の方法
で表層塗料を塗布した。
【0031】上記の帯電部材を下記の評価項目に従って
評価を行った。結果を表1に示す。 (1)アルミ板上の表面層を光学顕微鏡で写真撮影を行
い、画像解析装置ピアスLA−535(ピアス社製)に
てカーボンの平均2次粒径を測定した。 (2)N−メトキシメチル化ナイロンの架橋度を測定し
た。 (3)FC−2(キャノン社製のアナログ複写機)にN
P6030用の感光体を装着して、帯電装置の位置に上
記の帯電ローラを帯電部材が感光体の回転と従動して回
転するように取り付け調整し、23℃/5%RHの環境
下にて画像評価を以下の項目に従って行った。
【0032】 (黒ポチ画像) (横すじ画像) 〇:発生無し 〇:発生無し △:軽徴に発生(実用下限) △:軽徴に発生(実用下限) ×:全面に発生 ×:全面に発生 実施例2 カーボンブラックを三菱化成社の#3950にした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。尚、#3950の
比表面積は1500m2 /g、吸油量は330cc/1
00gであった。
【0033】実施例3 カーボンブラックを三菱化成社の#3750にした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。尚、#3750の
比表面積は800m2 /g、吸油量は210cc/10
0gであった。
【0034】実施例4 カーボンブラックの添加量を0.5重量部とした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。
【0035】実施例5 カーボンブラックの添加量を3.5重量部とした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。
【0036】実施例6 架橋剤の添加を0.5重量部とした以外は、実施例1と
同様の評価を行った。
【0037】実施例7 分散時間を15時間とした以外は、実施例1と同様の評
価を行った。
【0038】実施例8 分散時間を60時間とした以外は、実施例1と同様の評
価を行った。
【0039】実施例9 サンドミルで分散を行った以外は、実施例1と同様の評
価を行った。
【0040】比較例1 分散時間をガラスビーズ無添加にて2時間とした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。
【0041】比較例2 分散時間を120時間とした以外は、実施例1と同様の
評価を行った。
【0042】比較例3 架橋剤を無添加とした以外は、実施例1と同様の評価を
行った。
【0043】比較例4 カーボンブラックを三菱化成社の#3150として添加
量を5重量部とした以外は、実施例1と同様の評価を行
ったが、帯電ローラーの抵抗が高く帯電不良であった。
尚、#3150の比表面積は180m2 /g、吸油量は
126cc/100gであった。
【0044】比較例5 比較例4のカーボンの添加量を20重量部とした以外
は、実施例1と同様の評価を行った。
【0045】
【表1】 尚、被帯電体としての感光ドラムに接触する接触帯電部
材としては、帯電ローラ非回転のものであっても良い
し、また回転駆動されていても良い。また、帯電部材は
ローラ型に限らず、例えば図1(b),(c)のように
ブレード型、パッド型等の適宜の形状、形態とすること
ができ、上記のローラ型の帯電部材についての実施例と
同様の効果が得られる。
【0046】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、被帯電体
に接触して該被帯電体を帯電する帯電部材において、少
なくとも前記帯電部材の被帯電体と接する層におけるN
−メトキシメチル化ナイロンに対し比表面積が700〜
1600m2 /g、吸油量(DBP)が150〜550
cc/100gのカーボンブラックを分散させた表面層
を用い、上記N−メトキシメチル化ナイロンの架橋度が
0.24以下であり、分散後のカーボンブラックの平均
2次粒径が1.0〜5.0μmである表面層を用いるこ
とにより、帯電部材に直流電圧のみを印加して被帯電体
を帯電させる画像形成装置であっても、ポチ、すじ状の
帯電不良を起こすことなく、被帯電体を均一に帯電させ
良好な画像を得ることが可能となり、有効適切な接触帯
電装置の帯電部材として顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念を示す模式説明図。(但し、
(a)はローラ型を、また(b)はブレード型を、更に
(c)はパッド型を示す。)
【図2】画像形成装置を示す模式断面図。
【符号の説明】
1 被帯電体(感光ドラム) 2 帯電部材 3 露光手段 5 現像装置 6 給紙装置 7 転写装置 9 定着装置 10 クリーニング装置 11 前露光装置 2a 表面層 2b 弾性層 2c 導電性支持体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−249777(JP,A) 特開 昭64−66676(JP,A) 特開 平3−249675(JP,A) 特開 平5−134515(JP,A) 特開 平7−134469(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/02 - 15/02 103 G03G 15/08 501 G03G 15/16 103 G03G 21/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電部材を感光体に接触させ電圧を印加
    して被帯電体に通電することにより帯電を行う帯電装置
    用の接触帯電部材において、少なくとも前記帯電部材の
    被帯電体と接する層におけるN−メトキシメチル化ナイ
    ロンに対する比表面積が700〜1600m2 /g、吸
    油量(DBP)が150〜550cc/100gのカー
    ボンブラックを分散させた表面層を用いて成る帯電部材
    の、前記N−メトキシメチル化ナイロンの架橋度が、
    0.24以下であり、且つ分散後のカーボンブラックの
    平均2次粒径が、1.0〜5.0μmであることを特徴
    とする接触帯電部材。
  2. 【請求項2】 前記カーボンブラックの添加量が、N−
    メトキシメチル化ナイロン樹脂100重量部に対して
    0.3〜5.0重量部の範囲であることを特徴とする、
    請求項1記載の接触帯電部材。
  3. 【請求項3】 前記帯電部材に印加する電圧が、直流電
    圧であることを特徴とする、請求項1記載の接触帯電部
    材。
  4. 【請求項4】 前記帯電部材が、少なくとも導電性弾性
    層及び被帯電体と接する表面層とを有して成り、且つ該
    導電性弾性層がシリコーンゴムを主成分とするゴムより
    成ることを特徴とする、請求項1記載の接触帯電部材。
  5. 【請求項5】 帯電部材を感光体に接触させ電圧を印加
    して被帯電体に通電することにより帯電を行う帯電装置
    において、前記帯電部材が、請求項1〜4の何れかに記
    載の接触帯電部材であることを特徴とする接触式帯電装
    置。
JP27211194A 1994-11-07 1994-11-07 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置 Expired - Fee Related JP3204858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27211194A JP3204858B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27211194A JP3204858B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137186A JPH08137186A (ja) 1996-05-31
JP3204858B2 true JP3204858B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17509242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27211194A Expired - Fee Related JP3204858B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204858B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60125108T2 (de) * 2000-08-02 2007-06-28 Canon Kasei K.K. Leitendes Element, Prozesskassette und elektrophotographisches Gerät
JP4666051B2 (ja) * 2008-10-24 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 帯電部材、帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5493529B2 (ja) * 2009-07-16 2014-05-14 富士ゼロックス株式会社 導電性部材、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2023122440A (ja) * 2022-02-22 2023-09-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 ロール部材、帯電部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08137186A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394928B2 (ja) 帯電ロール
JP7342209B2 (ja) 帯電ロール
KR0172198B1 (ko) 대전 부재, 이를 사용한 프로세스 카트리지 및 전자사진 장치
JPWO2020050131A1 (ja) 導電性ロール
KR20020097034A (ko) 전자사진 장치 및 프로세스 카트리지
JP3204858B2 (ja) 接触帯電部材及びこれを用いる帯電装置
JP3184026B2 (ja) 帯電部材及び電子写真装置
JPWO2020175431A1 (ja) 帯電ロール
KR100334303B1 (ko) 전자사진 감광체 및 이를 이용한 화상 형성 장치
JP3352170B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置
JPH02311868A (ja) 導電性ロール
JP2000206779A (ja) トナ―担持体及び画像形成装置
JP2927159B2 (ja) 電子写真用帯電ロール
JP2632578B2 (ja) 導電性ロール
JP3465317B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置
JP7342136B2 (ja) 帯電ロール
JP3271218B2 (ja) 導電性ロール
JP3604793B2 (ja) 帯電部材、該帯電部材を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH0822167A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JP3584986B2 (ja) トナー担持体の検査方法
JP2000206778A (ja) トナ―担持体及び画像形成装置
JPWO2020175430A1 (ja) 帯電ロール
JPH07281507A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JP2001242696A (ja) 現像剤担持体及びそれを用いた画像形成装置
JP2004157382A (ja) 帯電ローラ及び画像形成装置、帯電方法、プロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees