JP3204123B2 - オーバレイ方式 - Google Patents

オーバレイ方式

Info

Publication number
JP3204123B2
JP3204123B2 JP27221896A JP27221896A JP3204123B2 JP 3204123 B2 JP3204123 B2 JP 3204123B2 JP 27221896 A JP27221896 A JP 27221896A JP 27221896 A JP27221896 A JP 27221896A JP 3204123 B2 JP3204123 B2 JP 3204123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
memory
graphic
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27221896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10124037A (ja
Inventor
勇次 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27221896A priority Critical patent/JP3204123B2/ja
Publication of JPH10124037A publication Critical patent/JPH10124037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204123B2 publication Critical patent/JP3204123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオーバレイ方式に係
り、特にコンピュータのグラフィックデータと外部から
入力されたビデオデータとを、コンピュータの汎用バス
を用いてオーバレイして1つの映像データとして出力す
るオーバレイ方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビデオデータをコンピュータ
の汎用バスを介してグラフィックデバイスに転送するこ
とでオーバレイするオーバレイ方式が知られている(例
えば、フィリップス社の1995年のデータハンドブッ
クIC22、653頁、SAA7146等)。
【0003】図3は上記の従来のオーバレイ方式の一例
の構成図を示す。同図に示すように、グラフィックデバ
イス10を実装したグラフィックオプションボードと、
SAA7146のようなビデオ入力デバイス20を実装
したビデオ入力オプションボードが汎用バス5に実装さ
れている。グラフィックデバイス10内にはフレームメ
モリ11とRGB信号生成回路15が設けられている。
【0004】フレームメモリ11内には、パーソナルコ
ンピュータ上のソフトウェアにより描かれたグラフィッ
クデータが存在している。通常、このグラフィックデー
タのフレームレートはビデオ入力デバイス20の入力ビ
デオデータのそれと異なっている。ビデオ入力デバイス
20内にはバス転送回路21とFIFOメモリ22が設
けられている。
【0005】この従来方式では、外部からビデオ入力デ
バイス20に入力されたビデオデータは、FIFOメモ
リ25に一旦格納された後、バス転送回路21によりバ
スマスターサイクルを起動し、パーソナルコンピュータ
上のCPU(中央処理装置)を介することなく、ダイレ
クトにグラフィックオプションボードに実装されている
グラフィックデバイス10内のグラフィックデータが存
在しているフレームメモリ11に書き込まれる。
【0006】グラフィックデバイス10は、このフレー
ムメモリ11内のデータをリードしてRGB信号生成回
路15に供給し、ここでR(赤)、G(緑)及びB
(青)の三原色信号に変換した後、図示しない表示装置
に供給して表示させる。この三原色信号は、フレームメ
モリ11内のグラフィックデータにビデオデータがオー
バレイされた状態の映像を示す信号である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、コンピュー
タのグラフィックデータと、外部から入力されたビデオ
データとをオーバレイして、1つのRGBデータ(三原
色信号)として出力する場合、グラフィックデータとビ
デオデータとはフレームレートが異なっていることが多
い。図3の従来方式では、RGB信号生成回路15から
出力されるオーバレイ後の信号のフレームレートは、グ
ラフィックデバイス10独自のフレームレートであるた
め、ビデオデータのフレームレートと異なる。
【0008】このため、ビデオデータがオーバレイ後に
出力された場合は、その映像部分ではグラフィックデバ
イス10の入力時と出力時とでフレームレートが異なる
ので、出力時のフレームレートが入力に比べて早い場合
は入力時に1フレームであったものが2フレーム分の間
出力される、いわゆる「フレームだぶり」が生じる可能
性がある。一方、入力時のフレームレートが出力に比べ
早い場合は、入力された任意の1フレームが出力されな
い、いわゆる「フレーム落ち」が発生する可能性があ
る。これらの「フレームだぶり」や「フレーム落ち」が
発生すると、出力された映像はビデオデータが表示され
ているエリアにおいて滑らかな動画とならない。
【0009】また、オーバレイを行う際に、フレームメ
モリ11の1つのフレームを表すアドレス域に、グラフ
ィックデータとビデオデータとを別々のエリアに書き込
む。この状態でフレームメモリ11の読み出し動作を行
うと、オーバレイされたデータを出力できる。しかし、
グラフィックデータとビデオデータの2つのデータのフ
レームレートが異なる場合に、出力時にどちらか一方
(図3ではグラフィックデータ)のフレームレートに同
期して読み出すと、他方の入力ビデオデータをフレーム
メモリ11に書き込んでいる途中で、出力される可能性
がある。
【0010】このときには、書き込みが終っているアド
レスは、最新のフレームのデータが、書き込みが終って
いないアドレスには1つ前のフレームのデータがそれぞ
れ存在することになる。この2つのフレームで、映像に
大きな変化があると、画面の上半分が新しいフレーム、
下半分が1つ前のフレームとして表示された場合に、入
力データとは異なった映像が表示されてしまう。これは
「動切れ」と定義され、従来はこの「動切れ」も生じる
可能性がある。
【0011】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
オーバレイされた映像の動切れ、フレームだぶり、フレ
ーム落ちを目立ちにくくし得るオーバレイ方式を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、グラフィックデータを格納している第1の
メモリが内蔵又は外部に接続されたグラフィックデバイ
スと、内蔵する第2のメモリに外部から入力されたビデ
オデータを格納するビデオ入力デバイスとが汎用バスを
介して接続されたシステムにおいて、ビデオ入力デバイ
スは、第1のメモリに格納されている フレームレート
がビデオデータのフレームレートと異なるグラフィック
データを、汎用バスを通して読み出して第2のメモリに
ビデオデータのフレームレートで書き込んでビデオデー
タと重ね合わせるバス転送回路と、第2のメモリに格納
されたビデオデータ及びグラフィックデータを読み出し
て表示装置に表示すべき信号形態に変換した後、表示装
置へビデオデータのフレームレートで出力する信号変換
回路とを有する構成としたものである。
【0013】一般に、ビデオデータによる自然動画は、
動切れやフレームだぶりあるいはフレーム落ちが発生す
ると、視覚的に目立ち易いのに対し、グラフィックデバ
イスにより作成された映像は、ビデオデータによる動画
に比べると、静止画的なものが多く、動切れ、フレーム
だぶりあるいはフレーム落ちが発生しても目立ちにく
い。
【0014】そこで、本発明は上記の点に着目し、汎用
バス及びバス転送回路を介して入力されたグラフィック
データを、外部から入力されたビデオデータのフレーム
レートに合わせてビデオ入力デバイス内の第2のメモリ
に書き込むことにより、オーバレイされた後読み出し、
信号変換回路から表示すべき信号形態の信号に変換され
てビデオデータのフレームレートに合わせて出力する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0016】図1は本発明になるオーバレイ方式の一実
施の形態の構成図、図2は図1の実装構造の概略斜視図
を示す。両図中、同一構成部分には同一符号を付してあ
る。図2に示すように、マザーボード9上のオプション
ボードスロットに、グラフィックオプションボード1と
ビデオ入力オプションボード2が実装されている。これ
らのオプションボード1及び2は、マザーボード9上の
汎用バス5で接続されている。グラフィックオプション
ボード1は製品として市販されているもので、その多く
はグラフィックデバイス10とRGB出力コネクタ16
を実装している。
【0017】RGB出力コネクタ16に陰極線管(CR
T)のようなコンピュータの表示装置を接続すること
で、ビデオ入力ボード2を使用しなくとも、コンピュー
タの表示装置に映像を出力可能である。しかし、この実
施の形態では、RGB出力コネクタ16は使用しない。
【0018】グラフィックデバイス10は図1に示すよ
うに、フレームメモリ11とRGB信号生成回路15を
有しており、従来と同じ構成である。しかし、この実施
の形態では、RGB信号生成回路15は使用せず、ま
た、後述するように、フレームメモリ11は記憶してい
るグラフィックデータを汎用バス5へ読み出し出力す
る。
【0019】また、グラフィックデバイス10は、一般
に市販されているもので、マザーボード9上に存在する
図示されていないCPUと共にコンピュータの表示機能
を実現している。そのため、グラフィックデバイス10
には、コンピュータの表示機能を実現するための図1に
図示されていない回路も存在する。
【0020】更に、図1ではグラフィックデバイス10
の内部にフレームメモリ11が存在するが、これは使用
するグラフィックデバイスによっては外部メモリを有
し、それをフレームメモリとして使用しているケースも
あるが、この実施の形態では内蔵しているものとして説
明する。従って、フレームメモリ11には、コンピュー
タが出力するRGB信号を生成するためのデータが格納
されている。
【0021】他方、図2のビデオ入力オプションボード
2には、ビデオ入力デバイス23、RGB出力コネクタ
28、及びビデオ入力コネクタ29が実装されている。
RGB出力コネクタ28は、RGB出力するコネクタ
で、CRTのようなコンピュータの表示装置に接続され
ることで、その表示装置に映像を映し出すことができ
る。ビデオ入力コネクタ29は、外部のビデオ信号出力
機器に接続され、その機器からビデオデータが入力され
る。
【0022】ビデオ入力デバイス23は図1に示すよう
に、図3の従来のビデオ入力デバイス10と異なる構成
で、バス転送回路24、フレームメモリ25及びRGB
信号生成回路26を有する。フレームメモリ25はバス
転送回路24からのグラフィックデータと外部からのビ
デオデータをそれぞれ格納する。RGB信号生成回路2
6は入力データをRGB信号に変換し、それを図示しな
いCRTのようなコンピュータの表示装置に供給して表
示させる。
【0023】次に、この実施の形態の動作について図1
及び図2と共に説明する。まず、ビデオ入力デバイス2
3内のバス転送回路24が汎用バス5を介してビデオデ
ータをグラフィックデバイス10内のフレームメモリ1
1から読み出す。このグラフィックデータは汎用バス5
を介してバス転送回路24に入力され、更にこれよりビ
デオ入力デバイス23の入力ビデオデータのフレームレ
ートに同期してフレームメモリ25に格納される。一
方、ビデオ入力デバイス23は、ビデオ入力コネクタ2
9からの入力ビデオデータをフレームメモリ25に格納
する。
【0024】フレームメモリ25には、ビデオ入力コネ
クタ29から入力されたビデオデータと、汎用バス5及
びバス転送回路24を介して入力されたグラフィックデ
ータとが、ビデオ入力コネクタ29から入力されたビデ
オデータのフレームレートに合わせて書き込まれる。こ
のとき、ビデオ入力デバイス23の図示されない機能に
より、フレームメモリ25の1フレーム分を表すのに用
いるアドレス域に、適切に書き込みが行われる。
【0025】これにより、データの重ね合わせを行い、
オーバレイの機能を実現する。フレームメモリ25に格
納された、1フレーム分のデータは、RGB信号生成回
路26に供給されてRGB信号に変換された後、RGB
出力コネクタ28から出力される。これを、ビデオ入力
されるデータのフレームレートに合わせて繰り返す。前
記したように、グラフィックデータはビデオデータに比
べて静止画的なものが多く、動切れが発生しても視覚的
に目立ちにくい。一方、ビデオ入力された映像データ
は、RGB変換された後も入力と同じビデオデータのフ
レームレートで出力されるから、動切れ、こま落ち、こ
ま飛びを起こさずに出力される。
【0026】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図2において、ビデオ入力オプショ
ンカード上のビデオ入力コネクタ29からは、NTSC
ビデオデータが入力される。このNTSCビデオデータ
のフレームレートは、(30/1.01)Hzである。
他方、汎用バス5はペリフェラル・コンポーネント・イ
ンターコネクト(PCI)バスである。
【0027】マザーボード9上の図2に図示されていな
いCPUの制御で、グラフィックオプションボード1上
のグラフィックデバイス10は動作し、フレームメモリ
11内にグラフィックデータを格納している。このグラ
フィックデータは、RGB信号生成回路15によりRG
B信号に変換された後、RGB出力コネクタ16から出
力されるが、この実施例では使用しない。このようなこ
とが発生するのは、グラフィックオプションボード1
は、既に市販されているものを想定しているからであ
る。
【0028】図2において、ビデオ入力オプションボー
ド2上のビデオ入力コネクタ29から入力されたNTS
C信号は、ディジタル化された後、ビデオ入力デバイス
23のフレームメモリ25に格納される。この時のフレ
ームレートは(30/1.01)Hzである。一方、バ
ス転送回路24は、このフレームレートに同期して、グ
ラフィックオプションボード1上のフレームメモリ11
に対して、汎用バス5であるPCIバスに対して、PC
Iバスマスターサイクルを起動して、グラフィックオプ
ションボード1のフレームメモリ11から、マザーボー
ド9上の図示されていないCPUを介することなくリー
ドサイクルを起動する。
【0029】フレームメモリ11から読み出されたグラ
フィックデータは、汎用バス5であるPCIバスへ転送
され、バス転送回路24によりビデオ入力デバイス23
内のフレームメモリ25の適切なアドレスに書き込まれ
る。この時までに、フレームメモリ25にはビデオ入力
デバイス23に入力されたビデオデータと、マザーボー
ド9上の図示されていないCPUの制御のもとにグラフ
ィックデバイス10が作成したデータが格納されてい
る。RGB信号生成回路26は、NTSCのフレームレ
ートに同期して、フレームメモリ25から読み出しを行
い、オーバレイされたデータをRGB信号に変換してR
GB出力コネクタ28から図示しない表示装置へ出力し
て画像表示させる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
汎用バス及びバス転送回路を介して入力されたグラフィ
ックデータが、ビデオ入力コネクタから入力されたビデ
オデータのフレームレートに合わせてビデオ入力デバイ
ス内のメモリに書き込まれることにより、オーバレイさ
れた後、読み出されてRGB信号に変換されてビデオデ
ータのフレームレートに合わせて出力するようにしたた
め、グラフィックデータはビデオデータに比べて静止画
的なものが多く、動切れが発生しても視覚的に目立ちに
くく、一方、ビデオ入力されたビデオデータは、RGB
変換された後も入力と同じビデオレートで出力できるの
で、動切れ、こま落ち、こま飛びを起こさずに出力で
き、以上より全体として従来に比べて大幅に画質劣化の
目立たないオーバレイされた映像データの出力ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成図である。
【図2】図1の実装構造の概略斜視図である。
【図3】従来の一例の構成図である。
【符号の説明】
1 グラフィックオプションボード 2 ビデオ入力オプションボード 5 汎用バス 9 マザーボード 10 グラフィックデバイス 11 フレームメモリ 15 RGB信号生成回路 16 RGB出力コネクタ 23 ビデオ入力デバイス 24 バス転送回路 25 フレームメモリ 26 RGB信号生成回路 28 RGB出力コネクタ 29 ビデオ入力コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/393 G06F 15/66 450 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/377 G06T 1/00 G09G 5/00 G09G 5/00 550 G09G 5/36 510 G09G 5/393

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラフィックデータを格納している第1
    のメモリが内蔵又は外部に接続されたグラフィックデバ
    イスと、内蔵する第2のメモリに外部から入力されたビ
    デオデータを格納するビデオ入力デバイスとが汎用バス
    を介して接続されたシステムにおいて、 前記ビデオ入力デバイスは、前記第1のメモリに格納さ
    れている フレームレートが前記ビデオデータのフレー
    ムレートと異なるグラフィックデータを、前記汎用バス
    を通して読み出して前記第2のメモリに前記ビデオデー
    タのフレームレートで書き込んで前記ビデオデータと重
    ね合わせるバス転送回路と、 前記第2のメモリに格納された前記ビデオデータ及びグ
    ラフィックデータを読み出して表示装置に表示すべき信
    号形態に変換した後、前記表示装置へ前記ビデオデータ
    のフレームレートで出力する信号変換回路とを有するこ
    とを特徴とするオーバレイ方式。
  2. 【請求項2】 前記グラフィックデバイスは、第1の出
    力コネクタと共にグラフィックオプションボードに実装
    され、前記ビデオ入力デバイスは、ビデオ入力コネクタ
    と第2の出力コネクタと共にビデオ入力オプションボー
    ドに実装され、前記グラフィックオプションボード及び
    ビデオ入力オプションボードは、該グラフィックデバイ
    スを動作制御する中央処理装置と共にマザーボードに実
    装されており、前記信号変換回路の出力信号は前記第2
    の出力コネクタより出力されることを特徴とする請求項
    1記載のオーバレイ方式。
  3. 【請求項3】 前記信号変換回路は、前記第2のメモリ
    から入力されたデータを三原色信号に変換して前記ビデ
    オデータのフレームレートで出力することを特徴とする
    請求項1記載のオーバレイ方式。
JP27221896A 1996-10-15 1996-10-15 オーバレイ方式 Expired - Fee Related JP3204123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221896A JP3204123B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 オーバレイ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221896A JP3204123B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 オーバレイ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124037A JPH10124037A (ja) 1998-05-15
JP3204123B2 true JP3204123B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17510767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27221896A Expired - Fee Related JP3204123B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 オーバレイ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462726B2 (ja) 2015-01-21 2019-01-30 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示システム、表示装置、電子機器及び画像信号伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10124037A (ja) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268779B2 (ja) ビデオウィンドウのための可変ピクセルデプスおよびフォーマット
US5943064A (en) Apparatus for processing multiple types of graphics data for display
US6219030B1 (en) Video data processing system
EP0366871B1 (en) Apparatus for processing video signal
JPH0832904A (ja) マルチパネル表示システム
JPH06332843A (ja) 動画映像データ転送装置およびコンピュータシステム
KR100657276B1 (ko) 영상 출력 제어 장치 및 영상 출력 제어 방법
JP3204123B2 (ja) オーバレイ方式
JPH03183278A (ja) ビデオ信号処理装置および処理方法
JPH09274475A (ja) 1台のコンピュータに複数台接続可能な表示装置
JP4717168B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP3250468B2 (ja) Osd回路
JP2001169311A (ja) 画像比較装置
JPH08328528A (ja) 画像処理装置
JPH0720833A (ja) グラフィックスコンピュータ
JP3611815B2 (ja) ビデオデバイス
JP3420151B2 (ja) 画像処理装置
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JP2989057B2 (ja) 文字図形重畳映像システム
JP3270029B2 (ja) 画像再生装置及びそれを用いた携帯電子機器
KR200157789Y1 (ko) 비디오카메라데이타의 실시간 디스플레이시스템
JPH1031479A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びコンピュータ記憶メモリ
JPH099164A (ja) 多画面信号処理装置
KR100284179B1 (ko) 브이지에이모드의 그래픽 데이타 변환장치
JPH10161632A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees