JP3203380U - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP3203380U
JP3203380U JP2016000180U JP2016000180U JP3203380U JP 3203380 U JP3203380 U JP 3203380U JP 2016000180 U JP2016000180 U JP 2016000180U JP 2016000180 U JP2016000180 U JP 2016000180U JP 3203380 U JP3203380 U JP 3203380U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
display panel
layer
exposed region
alignment layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016000180U
Other languages
English (en)
Inventor
國璋 蒋
國璋 蒋
冠鋒 李
冠鋒 李
鵬丞 黄
鵬丞 黄
桂伶 劉
桂伶 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3203380U publication Critical patent/JP3203380U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133776Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having structures locally influencing the alignment, e.g. unevenness

Abstract

【課題】画素電極間の液晶分子の倒れに起因する光漏れを低減し表示品質を向上させる表示パネルを提供する。【解決手段】表示パネルは、第1基板1と、第1基板上に位置する薄膜トランジスタ層2と、薄膜トランジスタ層上に位置する絶縁層3と、絶縁層上に位置して絶縁層の露出領域31を露出する少なくとも1つの画素電極42と、画素電極及び露出領域上に位置し、露出領域上に位置する表面粗さが画素電極上に位置する表面粗さより大きい配向層6と、を含む。【選択図】図1A

Description

本考案は表示パネルに関し、特に、光漏れにくい表示パネルに関する。
ディスプレイ技術の絶えない進歩に伴って、すべての装置はいずれも体積が小さく、厚みが薄く、重量が軽い傾向へ発展するため、現在、市場上での主流の表示装置はすでに従来のブラウン管から液晶表示装置に発展した。特に、液晶表示装置を応用できる領域は相当多く、例えば、日常生活に使用する携帯電話、ノートパソコン、ビデオカメラ、カメラ、音楽プレーヤー、ナビゲーター、テレビ等の表示装置は、その表示パネルが液晶表示パネルを多く用いる。
一部の表示パネルの設計において、開口率の向上及びコストの節約のために、隣接する2つの画素電極の間隔箇所に画素を明らかに仕切るためのブラックマトリックス(BM)による遮蔽がなく、ディスプレイが駆動される時、液晶分子が電界の影響を受けて倒れ、同時に、液晶が連続分布現象を有するため、2つの画素電極間の液晶分子も倒れ、光漏れ現象が発生し、隣接する画素電極を正確に仕切ることができなく、さらに、表示品質に影響を与える。
現在、液晶ディスプレイの技術は既に成熟したが、消費者が表示品質に対する要求を満たすように、各メーカーはさらに高い表示品質を有する表示装置の開発に努めている。これによって、今、上述した光漏れ問題を解決し、消費者にさらに安定な表示効果をもたらすように、表示品質を向上させる表示装置が必要となっている。
本考案の主な目的は、光漏れ現象を低減させる表示パネルを提供することにある。
上述した目的を達成するために、本考案は表示パネルを提供し、当該表示パネルは、第1基板と、当該第1基板上に位置する薄膜トランジスタ層と、当該薄膜トランジスタ層上に位置する絶縁層と、当該絶縁層上に位置して当該絶縁層の露出領域を露出する少なくとも1つの画素電極と、当該画素電極及び当該露出領域上に位置し、当該露出領域上に位置する表面粗さが当該画素電極上に位置する表面粗さより大きい配向層と、を含む。
これにより、絶縁層の露出領域上に設置される配向層が画素電極上に設置される配向層に比べて比較的大きい表面粗さを有するため、液晶層における液晶分子が不均一な配向層の影響を受けて配列方向を変更させる。表示パネルが駆動される時、画素電極に対応する配向層上に設置される液晶分子は電界影響を受けて傾斜して配列するが、露出領域に対応する配向層上に設置される液晶分子は、配向層が比較的大きい表面粗さを有するため、電界の影響を受けにくく、光が漏れにくい。
本考案の好ましい実施例の表示パネルの製造工程を示す図である。 本考案の他の好ましい実施例の表示パネルの製造工程を示す図である。 本考案の好ましい実施例の表示パネルを示す図である。 本考案の好ましい実施例の表示パネルの上面図である。 本考案のさらに他の好ましい実施例の表示パネルの製造工程を示す図である。 図3Aの局部の拡大図である。
以下、所定の具体的な実施例により本考案の実施形態を説明し、当業者は本明細書に記載される内容から本考案の他のメリット及び効果を容易に了解する。本考案は他の異なる具体的な実施例により実施または応用されてもよく、本明細書における細部も異なる観点及び応用に応じて、本創作の精神から逸脱しない限り様々な修飾及び変更を加えることができる。
本考案は表示パネルを提供し、図1Aに示すように、当該表示パネルは、基板1、薄膜トランジスタ層2、絶縁層3、画素電極42、及び配向層6を含む。ここで、薄膜トランジスタ層2、絶縁層3及び画素電極42は基板1上に順次設置され、かつ画素電極42は絶縁層3上に位置して絶縁層3の露出領域31を露出し、配向層6は画素電極42及び露出領域上に位置する。ここで、配向層6が露出領域31上に位置する表面粗さは配向層6が画素電極42上に位置する表面粗さより大きい。
図1Aを参照されたい。図1Aは当該表示パネルの製造工程を示す図である。まず、基板1を提供し、そして基板1上にフォトリソグラフィ等の技術で薄膜トランジスタ層2を製造し、さらに、当該薄膜トランジスタ層上に絶縁層3を設置し、かつ当該絶縁層3上に透明導電層41が設置される。そして、透明導電層41上にフォトレジスト層51が設置され、既定パターンのフォトマスク52を用いて露光工程(光の照射方向は点線の矢印により示される)を行い、パターン化したフォトレジスト53を形成し、そして、エッチング液を用いて透明導電層41をエッチングしてパターン化工程を行い、画素電極42を形成して一部の絶縁層3(即ち、露出領域31)を露出する。この時、そしてエッチング液で露出領域31の絶縁層3をエッチングし続け、パターン化しないフォトレジスト53と画素電極42が覆う露出領域31の絶縁層3の表面とを平坦ではない状態にする。最後に、パターン化したフォトレジスト53を除去し、そして画素電極42及び露出領域31上に配向層6を形成し、ここで、露出領域31の絶縁層3が表面平坦ではないため、露出領域31上に位置する配向層6の表面粗さを画素電極42上に位置する配向層6の表面粗さより大きくにする。
または、他の実施例において、図1Bに示すように、エッチング液を用いて透明導電層41をエッチングして画素電極42を形成し、一部の絶縁層3(即ち、露出領域31)を露出する。画素電極42の形成方式は図1Aのステップを用いてもよく、他の方式を用いてもよく、これらに限られない。そして、画素電極42及び露出領域31上に配向層6を設置し、カラーフィルターシート基板9を組み立て、液晶層8を充填した後、既定パターンの階調フォトマスク52を用いて露光工程(光の照射方向は点線の矢印により示される)を行い、光の照射エネルギを調整して画素電極42に対応する光の照射エネルギを比較的小さくにし、画素電極42が覆わない露出領域31に対応する光の照射エネルギを比較的大きくにする。さらに他の実施例において、光の照射時間を調整して画素電極42に対応する光の照射時間を比較的短くにし、画素電極42が覆わない露出領域31に対応する光の照射時間を比較的長くにする。このようにして、液晶層8及び配向層6が光の照射の時間及び強度を受けることにより、液晶層8における光反応モノマーと配向層6の分子とが凝集程度の差異を生じるため、時間が比較的長いまたは比較的強い光が液晶層8及び配向層6に照射する場合に、液晶層8及び配向層6における分子の凝集程度は、時間が比較的短いまたは比較的弱い光の照射を受ける分子の凝集程度より高い。液晶層8及び配向層6における分子凝集程度は配向層6の表面粗さに影響を与え、例えば、分子の凝集程度が高い部分の表面粗さは分子の凝集程度が低い部分より大きい。したがって、露出領域31上に位置する配向層6の表面粗さは画素電極42上に位置する配向層6の表面粗さより大きい。ここで、露出領域31上に位置する配向層6の表面粗さは画素電極42上に位置する配向層6の表面粗さの1.1〜3倍であり、好ましくは、1.1〜2倍である。一実施例において、画素電極42上に位置する配向層6の表面粗さは2.46Ra、2.89Rqであり、露出領域31上に位置する配向層6の表面粗さは4.17Ra、5.04Rqである。
「表面粗さ」とは、物の表面における凹凸の程度を表し、本技術領域において通常の計器を用いて測定してもよい。表面粗さは複数の種類に分けられ、例えば、高度方向の結構変化において、通常の粗さ値は算術平均粗さ(Ra)、二乗平均平方根高さ(Rq)、十点平均粗さ(Rz)等を含む。測定方法は限られなく、例えば、サンプル比較法、光線切断法、光線反射反射法、光学干渉法、触針式測定機等を用いてもよい。
図1Cを参照されたい。本実施例において、カラーフィルターシート基板9は対向側基板90、カラーフィルター層91、ブラックマトリックス92(Black Matrix,BM)、保護層93、共用電極層94、及び配向層95を含む。かつ、液晶層8は複数の液晶分子を含み、露出領域31に対応するこれらの液晶分子81と画素電極42に対応するこれらの液晶分子82とは配列方向が異なる。これは、露出領域31に対応する配向層6が比較的高い表面粗さを有し、画素電極42に対応する配向層6が比較的低い表面粗さを有するからである。このため、これらの液晶分子81が露出領域31の配向層6の高い表面粗さの影響を受け、電界影響を受けにくく、これらの液晶分子81の凝集により垂直に配列し、電界影響を受けて倒れることがない。逆に、画素電極42に対応する配向層6上に位置するこれらの液晶分子82は電界影響を受けて連続して倒れる。従って、高い表面粗さの配向層6を用い、その上に位置するこれらの液晶分子81が凝集し、電界の影響を受けて倒れることがないため、光漏れしにくく、表示パネルが駆動される時、隣接する画素電極42を仕切ることに有利である。
図1C及び図2を同時に参照されたい。図2は本考案表示パネルの上面図であり、図1Cは図2におけるA−A’の断面図である。画素電極42の相対位置を明瞭にするために、図2において、画素電極42下方の基板1及び絶縁層3、画素電極42上方の配向層6、液晶層8及びカラーフィルターシート基板9を省略する。図2に示すように、薄膜トランジスタ層は複数の薄膜トランジスタ21、複数の走査線22及び複数のデータライン23を含み、これらの走査線22とこれらのデータライン23とは交差して設置し、複数の開口領域25を形成する。ここで、これらの画素電極42における第1画素電極42a及び第2画素電極42bはそれぞれこれらの走査線22のうちの1つを亘って、第1画素電極42a及び第2画素電極42bの両端はそれぞれ隣接する2つの開口領域25に位置し、かつ第1画素電極42aと第2画素電極42bとが隣接する一端42a1、42b1は同一開口領域25内に位置し、第1画素電極42a及び第2画素電極42bはそれぞれ異なる副画素24に属するが、2つの画素電極間にブラックマトリックス92(BM)が設置されない。第1画素電極42a及び第2画素電極42bが隣接し、かつ絶縁して設置されるため、露出領域31が隣接する第1画素電極42aと第2画素電極42bとの間に位置する。
上述したブラックマトリックス92(BM)はこれらのデータライン22または走査線23に対応して設置されてもよい。つまり、これらの走査線22及びこれらのデータライン23の露出による外界光線の反射により、表示品質に影響することを回避できるために、ブラックマトリックス92はこれらの走査線22及びこれらのデータライン23に対応して設置される。そして、ブラックマトリックス92がこれらの走査線22に対応して設置されるが、画素電極42の内の1つがこれらの走査線22の内の1つを亘るため、ブラックマトリックスも画素電極42の内の1つを亘る。しかしながら、本考案はこれに限られない。
この実施例において、隣接する走査線と隣接するデータラインとの間に開口領域25を有し、かつ隣接する2つの画素電極42の一部(他の画素電極42に対向する一端)は開口領域25内に位置し、かつ2つの画素電極42の間(露出領域31に対応する)にブラックマトリックス92(BM)による遮蔽がない。
本考案において、薄膜トランジスタ層2は下ゲート電極結構または上ゲート電極結構の薄膜トランジスタ製程により製造されてもよく、ここで不必要な記載は不要である。基板1は、例えば、ガラス基板、プラスチック基板、シリコン基板及びセラミックス基板、またはフレキシブル基板等を用いてもよい。また、透明導電層41及び画素電極42は透明導電の材料であってもよく、例えば、透明導電材料の酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)等またはそれらを組み合わせた金属酸化物の透明電極材料であってもよい。絶縁層3の材料は窒化シリコン(SiNx)、酸化ケイ素(SiOx)またはそれらを組み合わせたパッシベーション層材料であってもよく、レベリング性、容量マッチング性等の条件を考慮して選択してもよい。フォトレジスト層51の材料は製造工程に応じて適当な感光性、付着性、エッチング耐性を有するフォトレジスト材料を選択してもよい。配向層6の材料は、液晶分子配列の方向を制御し、かつ液晶予め傾斜角を提供するために、ポリイミド(PI)配向膜を用いてもよい。液晶層8は光反応モノマーを添加してもよく、光の照射時に、重合反応が発生し、かつ配向層6上に付着し、または配向層6の官能基と反応し、さらに液晶分子の予め傾斜角に影響を与える。しかしながら、本考案はこれに限られない。本考案の表示パネルは本技術領域において既知の任意の電子装置、例えば、ディスプレイ、携帯電話、ノートパソコン、ビデオカメラ、カメラ、音楽プレーヤー、ナビゲーター、テレビ等に応用できる。
目的を簡単に説明するために、一部の重複な記載は不要である。当業者は、上記実施例を下記実施例に合併できる対応部分についてよく了解する。
本考案は他の種類の表示パネルを提供し、図3Aを参照されたい。図3Aは当該表示パネルの製造工程を示す図である。まず、基板1を提供し、そして基板1上にフォトリソグラフィ等の技術で薄膜トランジスタ層2を製造し、そして当該薄膜トランジスタ層上に絶縁層3を設置し、当該絶縁層3上に透明導電層41を設置する。そして、透明導電層41上にフォトレジスト層51を設置し、既定パターンのフォトマスク52を用いて露光工程(光の照射方向は点線の矢印により示される)を行い、パターン化したフォトレジスト53を形成し、フォトマスク52は階調フォトマスクであってもよい。そして、エッチング液を用いて透明導電層41をエッチングしてパターン化工程を行い、画素電極43を形成し、一部の絶縁層3(即ち、露出領域31)を露出する。ここで、透明導電層41が完全にエッチングされないため、隣接する画素電極43を電気的に接続させる。そして、パターン化したフォトレジスト53を除去し、再びフォトリソグラフィ製程を用い、画素電極43上に他のフォトレジスト層54を設置し、他の既定パターンのフォトマスク55を用いて露光工程(光の照射方向は点線の矢印により示される)を行い、パターン化したフォトレジスト56を形成し、そして、エッチング液を用いて画素電極43をエッチングしてパターン化工程を行い、絶縁層3と画素電極43の側辺とが鄰接する箇所に凹溝7をエッチングし、これによって画素電極43の間において完全にエッチングしない部分が切離し、隣接する画素電極43の導通による短絡を回避する。ここで、凹溝7部分の拡大図は図3Bに示すように、当該凹溝の幅Wは0.1μm〜5μmであり、好ましくは、0.1μm〜3μmである。当該凹溝の深みDは1nm〜100nmであり、好ましくは、1〜30nmである。最後に、パターン化したフォトレジスト56を除去し、そして画素電極43及び露出領域31上に配向層6を形成し、ここで、絶縁層3と画素電極43の側辺とが鄰接する箇所にエッチングにより凹溝7が形成されるため、配向層6が露出領域31と画素電極43の側辺とが鄰接する箇所にも凹溝7’が形成される。
これにより、本考案の実施例は、絶縁層の露出領域上に設置される配向層が画素電極上に設置される配向層に比べて比較的大きい表面粗さを有するため、液晶層における液晶分子が不均一な配向層の影響を受けて配列方向を変更させる。表示パネルが駆動される時、画素電極に対応する配向層上に設置される液晶分子は電界影響を受けて傾斜して配列するが、露出領域に対応する配向層上に設置される液晶分子は配向層が比較的大きい表面粗さを有するため、電界の影響を受けて倒れにくく、このため、光線が当該箇所を通過しにくく、他の領域に対して暗い領域を形成し、さらに、隣接する2つの画素を仕切ることができる。これを鑑みて、表示パネルが駆動される時、当該ブラックマトリックス(BM)による遮蔽がない箇所が光漏れしにくく、隣接する画素電極を仕切ることに有利である。
上述した実施例は説明の都合上のために例として挙げられるものであるが、本考案が主張する権利範囲は実用新案登録請求の範囲を基準とするものであるが、上述した実施例に限られない。
1:基板
2:薄膜トランジスタ層
21:薄膜トランジスタ
22:走査線
23:データライン
24:副画素
25:開口領域
3:絶縁層
31:露出領域
41:透明導電層
42,43:画素電極
42a:第1画素電極
42b:第2画素電極
42a1,42b1:隣接する一端
51,54:フォトレジスト層
52,55:フォトマスク
53,56:パターン化したフォトレジスト
6:配向層
7,7’:凹溝
8:液晶層
81,82:液晶分子
9:カラーフィルターシート基板
90:対向側基板
91:カラーフィルター層
92:ブラックマトリックス
93:保護層
94:共用電極層
95:配向層

Claims (10)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板上に位置する薄膜トランジスタ層と、
    前記薄膜トランジスタ層上に位置する絶縁層と、
    前記絶縁層上に位置して前記絶縁層の露出領域を露出する少なくとも1つの画素電極と、
    前記画素電極及び前記露出領域上に位置する配向層と、
    を含む表示パネルであって、
    前記露出領域上に位置する前記配向層の表面粗さは、前記画素電極上に位置する前記配向層の表面粗さより大きいことを特徴とする表示パネル。
  2. 前記露出領域上に位置する前記配向層の表面粗さは、前記画素電極上に位置する前記配向層の表面粗さの1.1〜3倍であることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記絶縁層の前記画素電極の側辺と鄰接する箇所に凹溝を有することを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  4. 前記配向層は前記画素電極と前記露出領域と隣接する箇所に凹溝を有することを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  5. 前記凹溝の幅は0.1μm〜5μmであることを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
  6. 前記凹溝の深みは1nm〜100nmであることを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
  7. 前記薄膜トランジスタ層は複数の走査線及び複数のデータラインを含み、これらの走査線とこれらのデータラインとは交錯して設置され、複数の開口領域を形成し、少なくとも第1画素電極の内の1つはこれらの走査線の内の1つを亘ることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  8. 前記第1画素電極はこれらの走査線の内の1つを亘って、かつ前記第1画素電極の両端はそれぞれ隣接する2つの開口領域内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
  9. 第2画素電極を更に含み、前記第2画素電極と前記第1画素電極は、互いに隣接するように絶縁して設置され、かつ前記第1画素電極と前記第2画素電極が互いに隣接する一端は、1つの開口領域内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
  10. 前記露出領域は、互いに隣接する前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に位置することを特徴とする請求項9に記載の表示パネル。
JP2016000180U 2015-01-30 2016-01-15 表示パネル Active JP3203380U (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104103165 2015-01-30
TW104103165 2015-01-30
TW104123658 2015-07-22
TW104123658A TWI560503B (en) 2015-01-30 2015-07-22 Display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3203380U true JP3203380U (ja) 2016-03-24

Family

ID=55539865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000180U Active JP3203380U (ja) 2015-01-30 2016-01-15 表示パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9608012B2 (ja)
JP (1) JP3203380U (ja)
TW (1) TWI560503B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068339B (zh) * 2015-09-01 2018-06-01 深圳市华星光电技术有限公司 Hva型液晶显示面板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292249B1 (ko) * 2011-05-18 2013-08-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
TWI518409B (zh) * 2014-04-29 2016-01-21 群創光電股份有限公司 顯示面板
CN203882060U (zh) * 2014-06-04 2014-10-15 群创光电股份有限公司 显示面板
TWI553881B (zh) * 2014-06-06 2016-10-11 群創光電股份有限公司 薄膜電晶體基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20160223845A1 (en) 2016-08-04
TWI560503B (en) 2016-12-01
US9608012B2 (en) 2017-03-28
TW201627732A (zh) 2016-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599663B2 (ja) 広視野角液晶ディスプレイとその製造方法
US10481451B2 (en) Pixel structure, display panel, and curved display device
US7633595B2 (en) Liquid crystal display panel having dummy color filter and fabricating method thereof
US8643799B2 (en) TFT-LCD array substrate and manufacturing method thereof
JP2008209933A (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法ならびにそれを備えた表示装置
US9530807B2 (en) Thin film transistor array substrate, manufacturing method thereof, and display device
JP2006023733A (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法ならびにそれを備えた表示装置
US7990500B2 (en) Liquid crystal display device
US20230041797A1 (en) Display substrate and manufacturing method therefor, and display apparatus
TWI600953B (zh) 顯示面板
TW201426146A (zh) 陣列基板以及包含該陣列基板之液晶顯示裝置
US20120113377A1 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, and liquid crystal display
WO2014205904A1 (zh) 阵列基板及其制造方法和显示装置
WO2020224104A1 (zh) 阵列基板及液晶显示面板
CN107367875B (zh) 显示装置
JP3471246B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US8421078B2 (en) Thin film transistor substrate and method for manufacturing same
CN105842928B (zh) 显示面板
KR20070100634A (ko) 액정 표시 장치의 하부기판 제조방법
TW201743118A (zh) 顯示面板
JP3203380U (ja) 表示パネル
CN106940503B (zh) 显示设备
TW201725427A (zh) 顯示面板
JP5100418B2 (ja) 液晶表示装置
TWI699581B (zh) 畫素陣列基板

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3203380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250