JP3203286B2 - 薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法 - Google Patents
薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法Info
- Publication number
- JP3203286B2 JP3203286B2 JP02060394A JP2060394A JP3203286B2 JP 3203286 B2 JP3203286 B2 JP 3203286B2 JP 02060394 A JP02060394 A JP 02060394A JP 2060394 A JP2060394 A JP 2060394A JP 3203286 B2 JP3203286 B2 JP 3203286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crucible
- thin film
- evaporation
- injection nozzle
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 150
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 title claims description 140
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 title claims description 84
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 85
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 68
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 43
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 23
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 23
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 18
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 17
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 8
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 3
- 238000007737 ion beam deposition Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N radium atom Chemical compound [Ra] HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 102220047090 rs6152 Human genes 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
蒸発源用るつぼに関し、特にクラスタイオンビーム蒸着
法により多元素化合物からなる酸化物高温超電導薄膜を
形成する際に、化合物組成の高精度制御および成膜雰囲
気の高純度化により、高品位の多元素化合物薄膜を形成
できる薄膜形成装置および蒸発源用るつぼ並びに昇華性
蒸発材料の薄膜形成方法に関するものである。
真空中、低圧ガス中でイオン化して基板上に薄膜を形成
するイオンビーム蒸着法が注目され、広範に利用されて
いる。このイオンビーム蒸着法は、蒸着物質をイオン化
してその運動エネルギを制御することができ、あるいは
イオンの混合量が容易に制御できるので、薄膜形成時の
諸条件設定の自由度が大きく、密着力、表面平坦度、反
射率、光透過率、単結晶性などの機械的性質、化学的性
質、結晶学的性質をある程度自由に制御できる。そし
て、このイオンビーム蒸着法の中で、クラスタイオンビ
ーム蒸着法は低加速で大量の粒子を基板上に輸送する際
に問題となる空間電荷効果を回避できる有力な方法とし
て注目されている。この方法はイオン化することが目的
でなく、運動エネルギを与えるかあるいは化学反応もし
くは薄膜形成機能を活性化したい場合に有効で、イオン
の絶対量は重要でなく、空間電荷効果を回避し、基板と
の衝突時のマイグレーション効果による拡散エネルギを
増すものである。このクラスタイオンビーム蒸着法の原
理を簡単に述べれば、例えば特開昭61−213371
号公報や特公昭54−9592号公報に記載されている
ように、るつぼの噴射ノズルから高真空中に蒸着物質を
噴射させ、断熱膨張による過冷却を利用して5×102
〜2×103個の原子(または分子)が相互に緩く結合
した塊状集団(クラスタ)を形成し、このクラスタに電
子のシャワーを浴びせてイオン化してクラスタイオンと
し、このクラスタイオンを加速して基板に衝突させるも
のである。この時、クラスタイオンを基板に衝突させる
と同時に反応性ガスまたは励起された反応性ガスを基板
に衝突させて、基板上に薄膜を形成するものが、反応性
クラスタイオンビーム蒸着法である。
蒸着法による薄膜形成装置の構成を示す模式図である。
図において、1は所定の真空度に保持された真空槽であ
り、この真空槽1は通常ステンレスで作製され、真空槽
1からの放出ガスを低減して成膜中の雰囲気を高純度化
するために、その内面は電解研磨等により鏡面状態に仕
上げられている。2はこの真空槽1内の排気を行うため
の真空排気装置としてのクライオポンプであり、このク
ライオポンプ2は酸素等の反応性ガスに対して大きな排
気速度が得られるという特徴を有している。3は真空槽
1の底面に配置されたクラスタイオンビーム源であり、
ここでは4つのクラスタイオンビーム源3a〜3dが配
置されており、それぞれビスマス(Bi)、ストロンチ
ウム(Sr)、カルシウム(Ca)、銅(Cu)のクラ
スタイオンビームを形成するように構成されている。4
は真空槽1内にクラスタイオンビーム源3に所定距離を
もって対向して配設された基板であり、この基板4には
例えばシリコン(Si)等が用いられる。5は基板4上
での成膜速度を評価するために配置されたセンサであ
り、ここでは4つのセンサ5a〜5dが配置されてお
り、それぞれセンサへの入射ビームを1つの蒸発材料の
ビームに規制する手段としての円筒形のカバー6が装着
され、特定のクラスタイオンビーム源からだけのクラス
タイオンビーム強度のみをモニタできるように構成され
ている。7はガス励起源、8は基板4を所定温度に加熱
するヒータ、9は基板4のロードロック機構、10はシ
ャッタ、31は真空槽1内の圧力を測定する真空計であ
る。
について図9および図10を参照しつつ説明する。密閉
型のるつぼ11が真空槽1の内底面に支柱30を介して
固定された台板29に取り付けられている。このるつぼ
11はグラファイト、タングステンあるいはタンタル等
の高融点材料で作製され、内部に基板4上に形成すべき
化合物薄膜を構成する金属元素が蒸発材料14として充
填される有底円筒状のるつぼ本体11aと、るつぼ本体
11aの開口側上部外周壁面に螺刻されたねじに螺着さ
れるふた11bとから構成されている。このふた11b
には内径1〜2mmの円筒状の噴射ノズル13が1個〜
複数個設けられている。また、このるつぼ11はるつぼ
本体11aにふた11bが螺着されて密閉構造となって
おり、蒸気の漏洩によりるつぼ11の内圧が低下した
り、これに伴って成膜速度が変動したり、るつぼ加熱部
に漏洩した金属蒸気が凝縮して発生する電極短絡やフィ
ラメント断線等の事故を防止できるようになっている。
そして、このるつぼ11の外周には、通電により熱電子
20を放出するるつぼ加熱手段としての加熱用フィラメ
ント15がるつぼ11を取り囲むように配設され、さら
に加熱用フィラメント15からの輻射熱を遮断する熱シ
ールド板16が加熱用フィラメント15を包囲するよう
に絶縁支持部材28を介して台板29に取り付けられて
いる。これらのるつぼ11、加熱用フィラメント15お
よび熱シールド板16により、蒸発材料14を加熱蒸発
せしめ、蒸発材料14のクラスタ17からなるクラスタ
ビーム18を形成する蒸発源19が構成されている。
子22を放出するイオン化フィラメント21が配設され
ている。そして、イオン化フィラメント21の内側に熱
電子22を加速してクラスタビーム18に照射する電子
引き出し電極23が配設されている。さらに、イオン化
フィラメント21を取り囲むようにイオン化フィラメン
ト21からの輻射熱を遮断するシールド板25が絶縁支
持部材28を介して熱シールド板16に取り付けられて
いる。これらのイオン化フィラメント21、電子引き出
し電極23およびシールド板25により、蒸発源19か
らのクラスタビーム18をイオン化してクラスタイオン
24を形成するイオン化機構26が構成されている。さ
らに、シールド板25の上部には、絶縁支持部材28を
介して加速電極27が取り付けられ、電子引き出し電極
23との間に電位を印加してクラスタイオン24を基板
4方向に加速できるようになっている。
1を参照しつつ説明する。ガス励起源7は、石英管で作
製された円筒状の励起ガス形成室45と、これを囲繞し
て設けられた高圧電極46および低圧電極47と、励起
ガス形成室45に酸素ガス48を導入するガス導入口4
9と、励起ガス形成室45内で形成された励起状態の酸
素51を噴射する噴射ノズル50とから構成されてい
る。そして、このガス励起源7は、その噴射ノズル50
を基板4に向けて真空槽1の底面に配設され、励起状態
の酸素51、例えば原子状酸素と、放電により解離され
なかった酸素分子とを含む反応ガスビーム52を基板4
に照射できるようになっている。
板4上にビスマス系の酸化物超電導薄膜を蒸着形成する
場合について説明する。まず、クラスタイオンビーム源
3aのるつぼ本体11a内に蒸着材料14としてのBi
を充填し、ふた11bを螺着してるつぼ11を密閉す
る。同様に、クラスタイオンビーム源3b、3c、3d
のるつぼ11内に蒸着材料14としてのSr、Ca、C
uをそれぞれ充填する。そして、クライオポンプ2によ
り真空層1内を10-4Pa程度(約10-6Torr)の真空
度まで排気する。ついで、ヒータ8に通電して基板4を
所定温度に加熱する。この基板4の温度は、成膜中例え
ば200〜600℃の温度に維持される。そして、ガス
導入口49から酸素ガス48を50cc/minの流量
で導入しつつ高圧電極46および低圧電極47に通電し
て励起ガス形成室45内に放電を形成し、酸素ガス48
を励起させる。すると、ガス励起源7の噴射ノズル50
から励起状態の酸素51と放電により解離されなかった
酸素分子とを含む反応ガスビーム52が基板4に向かっ
て噴射される。なお、真空層1内の成膜中の酸素ガス分
圧は、例えば10-2Pa(約10-4Toor)に維持され
る。
熱用フィラメント15に通電して発熱させる。すると、
加熱用フィラメント15から放出される熱電子20がる
つぼ11に衝突し、この電子衝撃によりるつぼ11が加
熱されるとともに、加熱用フィラメント15からの輻射
熱によりるつぼ11が加熱される。そして、Cuの蒸気
圧が13〜130Pa程度(0.1〜1Torr)になる温
度にるつぼ11を昇温させると、噴射ノズル13からC
uの蒸気が噴射する。この時、るつぼ11内と真空層1
内との圧力差により断熱膨張が発生し、クラスタ17と
呼ばれる多数の原子が緩く結合した塊状原子集団からな
るクラスタビーム18が形成される。これらのクラスタ
ビーム18に対して、電子引き出し電極23によってイ
オン化フィラメント21からクラスタビーム18の中心
軸方向に熱電子22を引き出して照射する。すると、ク
ラスタビーム18中の一部のクラスタはそのうちの少な
くとも1個の原子がイオン化されてクラスタイオン24
となる。これらのクラスタイオン24は加速電極27と
電極引き出し電極23との間に形成された電界により適
度に加速されて、基板4に衝突する。一方、イオン化さ
れていない中性のクラスタ17はるつぼ11から噴射さ
れる際の運動エネルギでもって基板4に衝突することに
なる。
同時に、クラスタイオンビーム源3a、3b、3cをそ
れぞれ同様にして動作させ、Bi、Sr、Caのクラス
タビーム18を形成して、基板4に照射する。ここで、
蒸発材料14の加熱温度としては、蒸発材料14の蒸気
圧が13〜130Pa程度(0.1〜1Torr)となる温
度、すなわちBiは1055〜1180K、Srは90
0〜1010K、Caは966〜1080K、Cuは1
690〜1890Kである。なお、Srの融点は104
3K、Caの融点は1112Kであるため、SrとCa
とは溶融せず、昇華状態でクラスタビーム18が発生す
ることになる。
示すように、Bi、Sr、Ca、Cuのクラスタビーム
18と反応ガスビーム52とが同時に照射され、ビスマ
ス系の酸化物高温超電導薄膜が形成される。成膜する化
合物薄膜の組成は、センサ5a、5b、5c、5dによ
りそれぞれ測定されるBi、Sr、Ca、Cuのクラス
タイオンビーム強度を目安として、基板4に到達する4
種類の元素のモル比率を例えばBi:Sr:Ca:Cu
=2:2:2:3とすることにより調整される。また、
薄膜中の酸素の含有量は、原子状酸素の濃度や、成膜中
の酸素ガス圧力を調整することにより調節される。な
お、具体的な蒸着条件としては、センサ5での測定値
で、Biが23.3nm/min、Srが36.7nm
/min、Caが30.0nm/min、Cuが10.
0nm/minとすると、組成比がほぼBi:Sr:C
a:Cu=2:2:2:3であるビスマス系の酸化物高
温超電導薄膜をおよそ200nm/minの成膜速度で
基板4上に形成することができる。
以上のように構成されているので、以下に記載されるよ
うな課題があった。
ら100nm/min以上の高速の成膜速度を得て生産
性を向上させる場合には、るつぼ11のふた11bに噴
射ノズル13を10〜30個設ける必要があった。しか
しながら、円筒状のるつぼ11の上面に多数の噴射ノズ
ル13を設けると、るつぼ11の外径が大きくなり熱伝
導による中央に位置する噴射ノズル13の加熱が不十分
となり、ふた11bの中央の温度が低下してしまい、蒸
発材料14の凝縮が発生し、最悪の場合には中央に位置
する噴射ノズル13を塞口してしまうことになる。その
結果、ビーム断面方向における均一なクラスタビーム1
8の形成ができず、基板4上に良質の薄膜が形成できな
いという課題があった。また、基板4上に多元素化合物
を形成する場合には、多元素化合物の組成を所望の比率
に制御することが困難となるという課題もあった。
発材料14の蒸気圧が13〜130Paとなるように蒸
発材料14を加熱しているので、蒸発材料14がSr、
Ca等の昇華性蒸発材料の場合には、蒸発材料14から
は昇華状態で蒸気が発生することになる。このため、る
つぼ11の温度を一定に保っても、蒸発材料14の表面
の自然酸化膜や不純物の影響で蒸気の発生量が時間的に
変動し、一定の成膜速度が得られなくなる。その結果、
基板4上に良質の薄膜が形成できないという課題があっ
た。また、基板4上に多元素化合物を形成する場合に
は、多元素化合物の組成を所望の比率に制御することが
困難となるという課題もあった。
ためになされたもので、るつぼの大型化に伴う噴射ノズ
ルが設けられるるつぼ上面の温度分布の偏りを抑え、高
速の成膜速度が安定して得られる薄膜形成装置およびそ
の蒸発源用るつぼを得ることを第1の目的とする。ま
た、昇華性蒸発材料の蒸気発生量の変動を抑え、一定の
成膜速度が得られる昇華性蒸発材料の薄膜形成方法を得
ることを第2の目的とする。
装置は、真空槽と、この真空槽内に配置された蒸発源
と、この蒸発源と相対して真空槽内に配置された基板と
を有し、蒸発源内に充填された蒸発材料を蒸発させて基
板上に成膜する薄膜形成装置において、蒸発源が、蒸発
材料を収容する中空の蒸発材料収容部、この蒸発材料収
納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅をもって
蒸発材料収納部の上部に突設された細長の噴射ノズル設
置部および蒸発材料収納部の下部開口を塞口する底蓋を
有し、噴射ノズル設置部に軸心に平行に複数設けられた
噴射ノズルを除いて密閉された高融点材料からなるるつ
ぼと、蒸発材料収容部および噴射ノズル設置部の外周側
壁面から一定の間隔をもってるつぼを包囲するように配
置されたるつぼ加熱手段とを備えているものである。
置位置を規制する位置決め手段を備えているものであ
る。
蒸発材料を収容する中空の蒸発材料収容部と、この蒸発
材料収納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅を
もって蒸発材料収納部の上部に突設された細長の噴射ノ
ズル設置部と、蒸発材料収納部の下部開口を塞口する底
蓋とを備え、噴射ノズル設置部に軸心に平行に複数設け
られた噴射ノズルを除いて密閉されて構成されているも
のである。
ぼ内に昇華性蒸発材料を充填し、るつぼを加熱して昇華
性蒸発材料を蒸発させて、真空槽内に配置された基板上
に昇華性蒸発材料の薄膜を形成する昇華性蒸発材料の薄
膜形成方法において、るつぼを昇華性蒸発材料の融点よ
り高い温度に加熱して昇華性蒸発材料を蒸発させるよう
にしたものである。
材料収納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅を
もって細長に蒸発材料収納部の上部に突設され、さらに
るつぼ加熱手段が蒸発材料収容部および噴射ノズル設置
部の外周側壁面から一定の間隔をもってるつぼを包囲す
るように配置されているので、細長の噴射ノズル設置部
の長さ方向に沿った側壁面は、るつぼ加熱手段によりそ
の長さ方向において均一に加熱される。そして、噴射ノ
ズル設置部に加えられた熱は該側壁面から幅方向に熱伝
導して全体として均一な温度分布となる。そこで、噴射
ノズル設置部の不均一な温度分布を生じることなくるつ
ぼ外径の大径化および噴射ノズル設置部に設けられる噴
射ノズルの多数化が可能となり、中央に位置する噴射ノ
ズルにおける蒸発材料の凝縮が防止され、るつぼから多
量の蒸発材料の蒸気を安定して噴射でき、高速の成膜速
度が達成される。また、るつぼが噴射ノズルを除いて密
閉されて構成されているので、るつぼ内で発生する蒸発
材料の蒸気の漏洩がない。そこで、蒸気の漏洩に伴うる
つぼの内圧の低下が抑えられ、蒸発材料の蒸気がるつぼ
の噴射ノズルから安定して噴射され、基板上での成膜速
度の変動が抑えられる。さらに、漏洩した金属蒸気がる
つぼ加熱部に付着凝縮して発生する電極の短絡やフィラ
メントの断線が防止される。
置位置を規制する位置決め手段を備えているので、例え
ば蒸発材料を補給するためにるつぼを取り外しても、る
つぼ加熱手段と蒸発材料収容部および噴射ノズル設置部
の外周側壁面との間隔を一定に維持して装着でき、るつ
ぼ着脱に伴う蒸着の諸条件の変動が抑えられる。
蒸発材料を収容する中空の蒸発材料収容部と、この蒸発
材料収納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅を
もって蒸発材料収納部の上部に突設された細長の噴射ノ
ズル設置部と、蒸発材料収納部の下部開口を塞口する底
蓋とを備え、噴射ノズル設置部に軸心に平行に複数設け
られた噴射ノズルを除いて密閉されて構成されているの
で、細長の噴射ノズル設置部の長さ方向に沿った側壁面
を加熱した熱は、該側壁面から幅方向に熱伝導され、噴
射ノズル設置部の温度分布が全体として均一となるとと
もに、るつぼ内で発生する蒸発材料の蒸気の漏洩がな
く、蒸気の漏洩に伴うるつぼの内圧の低下が抑えられ、
蒸発材料の蒸気がるつぼの噴射ノズルから安定して噴射
される。そこで、噴射ノズル設置部の不均一な温度分布
を生じることなくるつぼ外径の大径化および噴射ノズル
設置部に設けられる噴射ノズルの多数化が可能となり、
高速の成膜速度で安定して薄膜を形成できる薄膜形成装
置に適用できる。
し、るつぼを昇華性蒸発材料の融点より高い温度に加熱
して昇華性蒸発材料を蒸発させるようにしたので、昇華
性蒸発材料の温度とるつぼの温度とがほぼ等しくなり、
昇華性蒸発材料の蒸気の安定した発生量が得られ、昇華
性蒸発材料の薄膜を一定の成膜速度で形成することがで
きる。
る。 実施例1.図1はこの発明の実施例1に係る薄膜形成装
置の蒸発源用るつぼを示す一部破断側面図である。図に
おいて、31は外るつぼ32、蒸発材料が充填される内
るつぼ33および底蓋34から構成された蒸発源用のる
つぼである。この外るつぼ32は、内るつぼ33を収納
する中空円筒状の蒸発材料収納部32aと、この蒸発材
料収納部32aの軸心を通りこの軸心と直交する方向に
一定の幅をもって蒸発材料収納部32aの上部に突設さ
れた小判型の噴射ノズル設置部32bとが一体成形され
て構成されている。そして、噴射ノズル設置部32bに
は、軸心に平行に円錐状の噴射ノズル13が複数設けら
れている。さらに、蒸発材料収納部32aの下部内壁面
にはねじ部が螺刻され、一方底蓋34の外周壁面にはね
じ部が螺刻されており、蒸発材料収納部32aの下部に
底蓋34を螺着して、るつぼ31が噴射ノズル13を除
いて密閉された状態となっている。ここで、るつぼ31
の各構成部材にはグラファイト、タングステン、タンタ
ル等の高融点材料を用いている。
蒸発材料収納部32aの下部に底蓋34を螺着して、噴
射ノズル13を除いて密閉するように構成されているの
で、るつぼ31内で発生した蒸発材料の蒸気の漏洩がな
い。そこで、蒸気の漏洩に伴うるつぼ31の内圧の低下
が抑えられ、噴射ノズル13から安定して蒸発材料の蒸
気を噴射できる。また、外るつぼ32は、中空円筒状の
蒸発材料収納部32aの上部に、この蒸発材料収納部3
2aの軸心を通りこの軸心と直交する方向に一定の幅を
もつ小判型の噴射ノズル設置部32bを突設して構成さ
れているので、小判型の噴射ノズル設置部32bの長さ
方向に沿った両側壁面を加熱した熱は、両側壁面から幅
方向に中央に向かって熱伝導され、噴射ノズル設置部3
2b全体の温度分布が速やかに均一となる。そこで、噴
射ノズル設置部32bの不均一な温度分布を生じること
なくるつぼ31の外径の大径化および噴射ノズル設置部
32bに設けられる噴射ノズル13の多数化が可能とな
り、高速の成膜速度を達成できる。さらに、噴射ノズル
13の形状を円錐状としているので、大きな成膜速度が
得られる。
成装置の蒸発源として用いれば、高速の成膜速度で安定
して薄膜を形成でき、かつ、漏洩金属蒸気のるつぼ加熱
部への付着凝縮に起因して発生する電極の短絡やフィラ
メントの断線を防止できる薄膜形成装置が得られる。
32aの下部内壁面にねじ部を螺刻し、一方底蓋34の
外周壁面にねじ部を螺刻し、蒸発材料収納部32aの下
部に底蓋34を直接螺着して、るつぼ31を噴射ノズル
13を除いて密閉された状態に構成するものとして説明
しているが、蒸発材料収納部32aの下端に底蓋34を
ねじ部材により螺着して、るつぼ31を噴射ノズル13
を除いて密閉された状態に構成するものとしてもよい。
32aと噴射ノズル設置部32bとを一体成形して外る
つぼ32を作製するものとして説明しているが、蒸発材
料収納部32aと噴射ノズル設置部32bとを別体で形
成し、両者をねじ部材により一体化して外るつぼ32を
作製するものとしてもよい。
32a内に蒸発材料を充填した内るつぼ33を収納する
ものとして説明しているが、内るつぼ33を省略し、底
蓋34を容器状に作製して、底蓋34に蒸発材料を充填
するようにしてもよい。
部32bを小判型とするものとして説明しているが、例
えば長方体や楕円型であってもよい。
る薄膜形成装置の構成を示す模式図であり、図において
図8に示した従来の薄膜形成装置と同一または相当部分
には同一符号を付し、その説明を省略する。図におい
て、41は一端側が真空槽1の側壁面に取り付けられ、
他端側にクライオポンプ2が取り付けられたL型配管で
ある。ここで、L型配管41は例えば内径が300m
m、中心から端面までの長さが500mmのものを用
い、クライオポンプ2は例えば内径が300mm、排気
速度が3000リットル/秒のものを用いている。42
はL型配管41内に配置された冷却部材としての冷却板
であり、この冷却板42はステンレスで作製され、その
水平断面形状が円弧状をなし、その表面にはアルミナセ
ラミックが厚さ1〜50μmコーティングされている。
43は冷却板42に取り付けられた冷媒配管であり、こ
の冷媒配管43を通じて液体窒素を冷却板42内に流通
させ、冷却板42を冷却できるようになっている。45
は補正手段であり、この補正手段45は例えばマイクロ
コンピュータからなり、真空計12の測定値に基づいて
演算処理しセンサ5の測定値を補正して基板4上の成膜
速度を出力するようになっている。なお、クラスタイオ
ンビーム源3には上記実施例1によるるつぼ31を用い
ている。
について図3および図4を参照しつつ説明する。真空槽
1の内底面には、リング状のベース板38がねじにより
締着固定されており、さらにこのベース板38に支柱3
0を介してリング状の台板29が取り付けられている。
また、るつぼロードロック機構39が真空槽1に図中上
下方向に移動可能に取り付けられている。このるつぼロ
ードロック機構39には、絶縁支持部材28を介してる
つぼ支持台35が取り付けられ、さらにこのるつぼ支持
台35には、るつぼ支柱53を介してるつぼ31が取り
付けられている。そこで、るつぼロードロック機構39
の作動によりリング状のベース板38および台板29の
開口を挿通してるつぼ31を真空槽1内に配置、あるい
は真空槽1外に取り出しできるようになっている。そし
て、るつぼ支持台35には位置決め手段としてのピン3
6が立設され、このピン36の上端部がるつぼ31の外
るつぼ32の下端面と係合してるつぼ31の位置決めが
なされるようになっている。また、るつぼ支持台35と
るつぼ支柱53との間には、高温に加熱された後でもる
つぼ支持台35とるつぼ支柱53との焼き付けを防止
し、るつぼ31の取り外しを容易にするグラファイト製
のスリーブ37が配設されている。さらに、ベース板3
8とるつぼロードロック機構39との間には、るつぼロ
ードロック機構39を真空中で移動させる際に焼き付け
を防止するアルミニウム黄銅製の軸受け40が配設され
ている。
ラメント15が、外るつぼ32の側壁面、つまり蒸発材
料収納部32aの外周壁面および噴射ノズル設置部32
bの側壁面から一定の間隙をもってるつぼ31を取り囲
むように配設されている。さらに、この加熱用フィラメ
ント15を取り囲むように熱シールド16が配設されて
いる。この熱シールド16は、るつぼ31の外周を包囲
するように配設された円筒状の2重構造からなる熱シー
ルド16aと、るつぼ31の外径より大きな開口を有
し、るつぼ31の下面側に配設されたリング状平板の2
重構造からなる熱シールド16bとから構成されてい
る。また、加熱用フィラメント15の上部には、電子引
き出し電極23が配設され、さらにその上部に加速電極
27が配設されている。そして、加熱用フィラメント1
5、熱シールド16a、電子引き出し電極23および加
速電極27が絶縁支持部材28により互いに絶縁された
状態で台板29に立設された支柱54に支持され、熱シ
ールド16bは台板29に立設された支柱55に支持さ
れている。なおこの場合、加熱用フィラメント15の上
端部にイオン化フィラメントの機能を持たせて、イオン
化フィラメントの設置を省略している。
材にグラファイト、タングステン、タンタル等の高融点
材料を用い、特に外るつぼ32は蒸発材料収納部32a
の直径を52mm、噴射ノズル設置部32bの幅および
厚さをそれぞれ26mmおよび10mmとして作製して
いる。そして、蒸気圧が130Paを示す温度が融点よ
り大幅に高い温度である蒸発材料、例えばCuに対して
は、直径2mm、長さ5〜15mm、開き角度0〜15
度(半角)の円錐状の噴射ノズル13を15〜30個設
けている。また、蒸気圧が130Paを示す温度が融点
より低い温度である蒸発材料、例えばSr、Caに対し
ては、直径0.5mm、長さ2〜15mm、開き角度0
〜15度(半角)の円錐状の噴射ノズル13を1〜5個
設けている。
を用いて、基板4上にビスマス系の酸化物高温超電導薄
膜を蒸着形成する場合について説明する。まず、内るつ
ぼ33内にBiを充填し、この内るつぼ33を外るつぼ
32内に収納し、底蓋34を螺着する。ついで、Biが
収納されたるつぼ31をるつぼ支柱53を介してるつぼ
支持台35に取り付ける。そして、るつぼロードロック
機構39を作動させて、ベーズ板38および台板29の
開口を挿通させてるつぼ31を真空槽1内に配設し、B
iのクラスタイオンビーム源3aを設置する。この時、
るつぼ31はピン36によりるつぼ支持台35に位置決
めされているので、るつぼ31は加熱用フィラメント1
5に対して所定の位置に配設されることになる。同様に
して、Sr、Ca、Cuの各クラスタイオンビーム源3
b、3c、3dを設置する。
内を10-4Pa程度の真空度まで排気する。そして、ヒ
ータ8に通電して基板4を所定温度まで加熱する。その
後、るつぼ31と加熱用フィラメント15との間に1K
v程度の電圧を印加する。すると、加熱用フィラメント
15から熱電子が引き出され、この熱電子がるつぼ31
に衝突し、この電子衝突によりるつぼ31の側面が加熱
される。また、加熱用フィラメント15からの輻射熱が
熱シールド16により遮断され、るつぼ31が加熱され
る。この時、噴射ノズル設置部32bは、熱の伝導する
長さが片側で12mm余りであり、ノズル部分の厚さが
10mm程度であるため、側面からの熱伝導により中央
部まで十分に加熱され、複数個の噴射ノズル13が均一
に加熱される。そこで、るつぼ31のそれぞれからB
i、Sr、Ca、Cuのクラスタビーム18が形成され
る。この時、電子引き出し電極23と加熱用フィラメン
ト15との間に50〜80vの電圧を印加し、クラスタ
ビーム18のイオン化を行う。これにより、10〜50
0mAの電子電流をクラスタビーム18に照射すること
ができる。さらに、るつぼ31と加速電極27との間に
加速電圧を印加し、クラスタイオン24を適度に加速し
て基板4に衝突させる。基板4を照射するイオン電流の
制御は、パルス状態の加速電圧を印加し、加速電圧パル
スのデューティ比を制御して、イオン化されたクラスタ
イオン24の引き出し量を時間的に変化させることによ
って任意のイオン電流に制御できる。そして、加速電圧
の波形としては、矩形波、鋸歯状波、台形波あるいは正
弦波といった電圧波形が用いられる。そして、これらの
クラスタイオンビーム源3a〜3dの作動と同時に、ガ
ス励起源7を作動させる。これにより、基板4上にはB
i、Sr、Ca、Cuのクラスタビーム18と反応ガス
ビーム52とを同時に照射され、基板4上にビスマス系
の酸化物高温超電導薄膜が形成される。
気圧が13〜130Pa程度となるように加熱してい
る。すなわち、Bi、Cuは従来と同様にそれぞれ10
55〜1180K、1690〜1890Kに加熱してい
る。しかしながら、Sr、Caについては、昇華性蒸発
材料であることから、ここでは融点より高い温度(S
r:1050〜1220K、Ca:1125〜1315
K)に加熱している。この温度範囲では、図5に示すよ
うに、従来クラスタ形成が行われる蒸気圧より1桁高い
蒸気圧となるが、このような高い蒸気圧でも所望のクラ
スタビーム強度を得るために、ノズル個数として単孔あ
るいは数個、ノズル内径を1mm以下とすればよい。つ
まり、ノズルから噴射する蒸気量は粘性流であるとすれ
ばるつぼ内圧のほぼ2乗に比例するので、るつぼ内圧1
30Paで所定の成膜速度を得るために25個のノズル
を使用しているるつぼ構造については、同一形状のノズ
ルを5個設ければほぼ同一のクラスタビーム強度が得ら
れることになる。そこで、Bi、Cuに対しては、直径
2mm、長さ5〜15mm、開き角度0〜15度(半
角)の円錐状の噴射ノズル13を15〜30個設けたる
つぼ構造とし、Sr、Caに対しては、直径0.5m
m、長さ2〜15mm、開き角度0〜15度(半角)の
円錐状の噴射ノズル13を1〜5個設けたるつぼ構造と
している。このように、Sr、Caに対しては、融点よ
り高い温度に加熱し、材料の温度とるつぼ温度とがほぼ
等しい状態にして材料を蒸発させているので、安定して
蒸気を発生させることができる。
と従来の薄膜形成装置とにおける基板4上のイオン電流
密度を図6に示す。なお、図中A〜Cはそれぞれこの実
施例2おける加速電圧パルスのデューティ比が20%、
30%、40%の場合、Dは従来装置の場合を示してい
る。図6から、この実施例2によるクラスタイオンビー
ム源3を用いれば、従来装置に比較して、加速電圧パル
スのデューティ比を小さくしても基板4全体で均一なイ
オン電流密度分布が得られることが、さらにイオン電流
密度の大きさがパルスのデューティ比に比例して制御で
きることがわかる。そこで、この実施例2によれば、基
板上でのイオン電流密度を均一に保ったまま、イオン電
流レベルを任意に制御できるので、形成する薄膜の基板
との付着力や結晶性を大面積基板の全面にわたり制御で
きることになる。
材料収納部32aの上部に小判型の噴射ノズル設置部3
2bを突設してなる外るつぼ32の下端側に底蓋34を
螺着してるつぼ31を構成しているので、るつぼ31は
噴射ノズル13を除いて密閉され、蒸発材料蒸気の漏洩
が抑えられる。そこで、蒸気の漏洩に伴うるつぼ内圧の
低下が抑えられ、クラスタビーム18を安定して形成で
き、安定した成膜速度が得られるとともに、漏洩した金
属蒸気のるつぼ加熱部への付着が防止され、電極の短絡
やフィラメントの断線の発生が防止できるという効果が
ある。
ズル設置部32bの外周側壁面から一定の間隔をもって
るつぼ31を包囲するように加熱用フィラメント15を
配設しているので、噴射ノズル設置部32b全体の温度
分布が均一となり、中央に位置する噴射ノズル13での
蒸気の凝縮がなく、るつぼ外径の大型化および噴射ノズ
ルの多数化が可能となり、多量のクラスタビーム18を
形成でき、高速の成膜速度が達成できるという効果があ
る。
1の位置を規制するピン36を設けているので、真空槽
1内にるつぼ31を配置する際にるつぼ31と加熱用フ
ィラメント15との相互の位置関係が簡易に確保され、
薄膜形成の優れた再現性が得られるという効果がある。
ンビーム源3を用いているので、基板4上全域において
均一なイオン電流密度分布が得られ、さらにイオン電流
レベルを任意に制御でき、付着力や結晶性を大面積基板
の全面にわたり制御することができるという効果があ
る。
ライオポンプ2を取り付けているので、真空槽1の内面
を反射しつつクライオポンプ2に侵入しようとするクラ
スタイオンビーム源3からの熱はL型配管41によりク
ライオポンプ2に直接侵入することがない。そこで、ク
ライオポンプ2の冷却面の温度上昇が抑えられ、排気能
力の低下が抑えられるという効果がある。また、L型配
管41の経路中に冷却板42を取り付けるとともに、冷
却板42を液体窒素で冷却しているので、冷却板42表
面に入射した熱が速やかに吸収され、冷却板42表面の
温度上昇を抑制し放出ガス増加を抑えることができ、ク
ライオポンプ2の冷却面の温度上昇を抑え、排気能力の
低下が一層抑えられる。さらに、冷却板42の表面に放
射率の大きなアルミナセラミック(常温での放射率0.
5〜0.7)をコーティングしているので、ステンレス
に比べて高い効率で熱を吸収でき、しかも冷却板42へ
入射する熱の50%を吸収することができ、クライオポ
ンプ2の排気能力の低下を著しく抑えられる。さらにま
た、クラスオポンプ2の排気能力が低下せず成膜中の雰
囲気真空度を高く保て、膜中への不純物混入がなく、高
純度の化合物薄膜が得られる。
熱して蒸着するようにしているので、蒸発材料とるつぼ
の温度とがほぼ等しい状態で蒸気を発生でき、るつぼ3
1からクラスタビーム18を安定して形成でき、昇華性
蒸発材料に対しても一定した成膜速度が得られ、基板4
上に形成する多元素化合物の組成を高精度かつ所望の比
率に制御できるという効果がある。
配管41を介してクライオポンプ2を取り付け、さらに
L型配管41の経路中に冷却板42を取り付けるものと
して説明しているが、L型配管41に替えて円筒状の配
管を用い、配管内に冷却板42を取り付けてもよい。こ
の場合、クライオポンプ2に直接侵入する熱を冷却板4
2で吸収して低減できる効果が得られる。また、冷却板
42に液体窒素を流通させ、あるいは表面にアルミナセ
ラミックをコーティングすることにより、侵入する熱を
一層低減できる。
平断面が円弧状とするものとして説明しているが、これ
に限定されるのもではない。また、冷却板42の表面は
平面に限らず、例えば冷却板42表面に厚さ1〜6m
m、長さ5〜30mmのフィンを2〜10mm間隔で設
けてもよい。この場合、表面積が増大し、冷却効率を向
上させることができる。さらに、冷却板42表面にアル
ミナセラミックをコーティングするものとしているが、
コーティング材はアルミナセラミックに限らず、放射率
がステンレスより大きいセラミック材であればよい。
Sr、Caを用いる場合に、蒸発材料を融点より高い温
度に加熱して蒸発させて薄膜を形成するようにしている
が、この薄膜形成方法はSr、Caの蒸発材料に限ら
ず、溶融前に蒸気圧が130Paに達する蒸発材料であ
れば適用できる。この種蒸発材料、すなわち昇華性蒸発
材料には、例えばマグネシウム(Mg)、リン(P)、
ラジウム(Ra)、サマリウム(Sm)、クロム(C
r)等がある。
と加速電極27との間にパルス状の加速電圧を印加し
て、基板4に照射するクラスタイオン量を制御するもの
としているが、この実施例3では、るつぼ31と加速電
極27との間に加速電圧を連続的に印加し、加熱用フィ
ラメント15と電子引き出し電極23と間にパルス状の
電子引き出し電圧を印加するものとしている。
がパルス状に印加され、クラスタビーム18中のクラス
タ17のイオン化が間欠的に行われる。そして、イオン
化率を時間的に変化でき、基板4に照射されるクラスタ
イオン量を制御することができ、上記実施例2と同様の
効果が得られる。さらに、クラスラビーム18のイオン
化を行わない間は熱電子を引き出さないため、基板4に
電子が流入せず、基板4の温度上昇を制御できるという
効果が得られる。
において、基板4上に形成する酸化物高温超電導薄膜の
酸素含有量を制御するために成膜中に反応性ガス圧を変
更する場合である。ここで、所定の圧力における蒸発材
料の粒子の平均自由工程と衝突確率とから、センサ5の
カバー6のアスペクト比(AR=カバー長さ/カバー直
径)をパラメータとして、基板4上での成膜速度tSに
対するセンサ5の測定値tMの割合(成膜速度比:tM/
tS)と真空槽1内の圧力との関係を計算したものを図
7に示す。なお、この図7は、るつぼ31と基板4およ
びセンサ5との距離Lを500mmとして計算したもの
である。
い場合、蒸発材料の粒子と真空槽1内のガス分子とはほ
とんど衝突せず、蒸発材料の粒子は直進することにな
る。そこで、センサ5での成膜速度の測定値tMは、基
板4上の成膜速度tSとほぼ一致する。そして、圧力が
10-3Paより高くなると、蒸発材料の粒子と真空槽1
内のガス分子とが衝突し、蒸発材料の粒子の進行方向が
変えられ、基板4およびセンサ5に対する蒸発材料の粒
子の入射角度が広範囲となる。そこで、センサ5に入射
しようとする蒸発材料の粒子のうち、所定角度以上の入
射角度をもった蒸発材料の粒子はカバー6によりセンサ
5への到達が阻止され、基板4上の成膜速度とセンサ5
の測定値とに相違が生じることになる。
イクロコンピュータを用い、図7に示す校正曲線をあら
かじめ記憶させておき、真空計12およびセンサ5の出
力を入力するように構成している。例えば、長さ80m
m、直径20mmのカバー6を用いている場合、カバー
6のアスペクト比4をマイクロコンピュータに入力して
おく。そして、真空槽1内の圧力を例えば10-2Paに
設定すると、真空計12から圧力10-2Paの検出信号
がマイクロコンピュータに入力される。すると、マイク
ロコンピュータはあらかじめ記憶されている図7の校正
曲線からセンサ5の測定値tMが基板4上の成膜速度tS
の42%であることを認識する。そこで、マイクロコン
ピュータはセンサ5の測定値tMを2.38(=1/
0.42)倍して成膜速度として出力する。この算出さ
れた成膜速度は基板4上の真の成膜速度とほぼ一致する
ことになる。
手段45としてマイクロコンピュータを用い、カバー6
のアスペクト比をパラメータとして、所定の圧力におけ
る蒸発材料の粒子の平均自由工程と衝突確率とから算出
した基板4上での成膜速度に対するセンサ5の測定値の
割合と真空槽1内の圧力との関係に基づいて、真空計1
2の測定値に応じてセンサ5の測定値を補正して基板4
上での成膜速度を算出するようにしているので、真空槽
1内の圧力を変えても、基板4上の膜厚を測定して成膜
速度を校正する予備実験をすることなく、基板4上での
真の成膜速度を正確に把握できる。そこで、成膜中に薄
膜の酸素含有量を変える必要が生じても、基板4上の成
膜速度を正確に把握でき、基板4上に所望の組成比の薄
膜を簡易に形成することができる。
を円筒状としているが、カバー6の形状は円筒状に限ら
ず、他のクラスタイオンビーム源3からのクラスタビー
ム18の入射を阻止できる形状であればよく、例えば円
錐状あるいは矩形断面の筒でもよい。さらに、センサの
下部に遮蔽板を設け、センサと所定の蒸発源とを結ぶ直
線と遮蔽板との交点に小孔を設置することにより、セン
サへの入射ビームを1つの蒸発材料のビームに規制する
ようにしてもよい。
として酸素を用い、これを無声放電を用いたガス励起源
7で励起するものとしているが、他の励起手段、例えば
オゾナイザを用い、オゾン含有酸素を基板4に照射して
も、同様の効果を奏する。また、反応性ガスとしては酸
素に限らず、窒素、水素等を用いても、同様の効果を奏
する。
してBi、Sr、CaおよびCuを用いてビスマス系の
酸化物高温超電導薄膜を形成する場合について説明して
いるが、他の蒸発材料を用いてもよく、蒸発材料が金属
に限らず、酸化物等であってもよい。また、多組成薄膜
に限らず、単組成薄膜の形成にも適用できる。
イオンビーム蒸着法により薄膜を形成する場合について
説明しているが、他の蒸着法にも適用できることはいう
までもないことである。
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
が、蒸発材料を収容する中空の蒸発材料収容部、この蒸
発材料収納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅
をもって蒸発材料収納部の上部に突設された細長の噴射
ノズル設置部および蒸発材料収納部の下部開口を塞口す
る底蓋を有し、噴射ノズル設置部に軸心に平行に複数設
けられた噴射ノズルを除いて密閉された高融点材料から
なるるつぼと、蒸発材料収容部および噴射ノズル設置部
の外周側壁面から一定の間隔をもってるつぼを包囲する
ように配置されたるつぼ加熱手段とを備えているので、
るつぼ内圧の低下が防止でき所望の成膜速度が安定して
得られ、特に多元素化合物からなる薄膜の組成を高精度
に制御して形成できる。さらに、るつぼ外径の大径化お
よび噴射ノズル数の多数化が可能となり、高速の成膜速
度が得られる。
置位置を規制する位置決め手段を備えているので、るつ
ぼ加熱手段とるつぼとの位置関係を確保してるつぼを簡
易に設置でき、成膜品質の再現性および成膜の作業性を
向上させることができる。
蒸発材料を収容する中空の蒸発材料収容部と、この蒸発
材料収納部の軸心を通り軸心と直交する方向に所定幅を
もって蒸発材料収納部の上部に突設された細長の噴射ノ
ズル設置部と、蒸発材料収納部の下部開口を塞口する底
蓋とを備え、噴射ノズル設置部に軸心に平行に複数設け
られた噴射ノズルを除いて密閉されて構成されているの
で、るつぼ内圧の低下が防止でき蒸発量が安定して得ら
れるとともに、るつぼ外径の大径化および噴射ノズル数
の多数化が可能となり、多量の蒸発量が得られる。
高い温度に加熱して昇華性蒸発材料を蒸発させて基板上
に昇華性蒸発材料の薄膜を形成するようにしているの
で、るつぼの温度と昇華性蒸発材料の温度とがほぼ等し
い状態となり、昇華性蒸発材料の蒸気を安定して発生で
き、安定した成膜速度で昇華性蒸発材料の薄膜を成膜す
ることができる。
源用るつぼの構成を示す一部破断側面図である。
を示す模式図である。
ぼ取付構造を示す一部破断斜視図である。
スタイオンビーム源の主要部を示す断面図である。
示すグラフである。
る基板上のイオン電流密度分布を示すグラフである。
る圧力と成膜速度比との関係を示すグラフである。
る。
ーム源を示す断面図である。
ビーム源の主要部を示す一部切り欠き斜視図である。
ビーム源とガス励起源とを用いて基板上に酸化物薄膜を
形成する原理を示す模式図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 真空槽と、この真空槽内に配置された蒸
発源と、この蒸発源と相対して前記真空槽内に配置され
た基板とを有し、前記蒸発源内に充填された蒸発材料を
蒸発させて前記基板上に成膜する薄膜形成装置におい
て、前記蒸発源が、前記蒸発材料を収容する中空の蒸発
材料収容部、この蒸発材料収納部の軸心を通り前記軸心
と直交する方向に所定幅をもって前記蒸発材料収納部の
上部に突設された細長の噴射ノズル設置部および前記蒸
発材料収納部の下部開口を塞口する底蓋を有し、前記噴
射ノズル設置部に前記軸心に平行に複数設けられた噴射
ノズルを除いて密閉された高融点材料からなるるつぼ
と、前記蒸発材料収容部および前記噴射ノズル設置部の
外周側壁面から一定の間隔をもって前記るつぼを包囲す
るように配置されたるつぼ加熱手段とを備えていること
を特徴とする薄膜形成装置。 - 【請求項2】 るつぼ加熱手段に対するるつぼの設置位
置を規制する位置決め手段を備えていることを特徴する
請求項1記載の薄膜形成装置。 - 【請求項3】 蒸発材料を収容する中空の蒸発材料収容
部と、この蒸発材料収納部の軸心を通り前記軸心と直交
する方向に所定幅をもって前記蒸発材料収納部の上部に
突設された細長の噴射ノズル設置部と、前記蒸発材料収
納部の下部開口を塞口する底蓋とを備え、前記噴射ノズ
ル設置部に前記軸心に平行に複数設けられた噴射ノズル
を除いて密閉されて構成されていることを特徴する薄膜
形成装置の蒸発源用るつぼ。 - 【請求項4】 真空槽内に配置された蒸発源のるつぼ内
に昇華性蒸発材料を充填し、前記るつぼを加熱して前記
昇華性蒸発材料を蒸発させて、前記真空槽内に配置され
た基板上に前記昇華性蒸発材料の薄膜を形成する昇華性
蒸発材料の薄膜形成方法において、前記るつぼを前記昇
華性蒸発材料の融点より高い温度に加熱して前記昇華性
蒸発材料を蒸発させるようにしたことを特徴とする昇華
性蒸発材料の薄膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02060394A JP3203286B2 (ja) | 1994-02-17 | 1994-02-17 | 薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02060394A JP3203286B2 (ja) | 1994-02-17 | 1994-02-17 | 薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07232992A JPH07232992A (ja) | 1995-09-05 |
JP3203286B2 true JP3203286B2 (ja) | 2001-08-27 |
Family
ID=12031851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02060394A Expired - Fee Related JP3203286B2 (ja) | 1994-02-17 | 1994-02-17 | 薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3203286B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6202591B1 (en) * | 1998-11-12 | 2001-03-20 | Flex Products, Inc. | Linear aperture deposition apparatus and coating process |
EP1127954A1 (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-29 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for shielding a device from a semiconductor wafer process chamber |
SG135026A1 (en) * | 2004-03-03 | 2007-09-28 | Yas Co Ltd | A nozzle source for thermal evaporation process |
US7238389B2 (en) * | 2004-03-22 | 2007-07-03 | Eastman Kodak Company | Vaporizing fluidized organic materials |
KR100980729B1 (ko) * | 2006-07-03 | 2010-09-07 | 주식회사 야스 | 증착 공정용 다중 노즐 증발원 |
JP5373431B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2013-12-18 | 日本航空電子工業株式会社 | 固体表面の加工方法 |
JP7473892B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2024-04-24 | 株式会社昭和真空 | 蒸着源 |
-
1994
- 1994-02-17 JP JP02060394A patent/JP3203286B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07232992A (ja) | 1995-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5571332A (en) | Electron jet vapor deposition system | |
US7678241B2 (en) | Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film and production method thereof | |
US4224897A (en) | Methods of depositing materials on substrates | |
JPWO2008050670A1 (ja) | ピアス式電子銃の電子ビーム集束の制御方法及び制御装置 | |
JP3203286B2 (ja) | 薄膜形成装置およびその蒸発源用るつぼ並びに昇華性蒸発材料の薄膜形成方法 | |
JP7160531B2 (ja) | 表面処理装置 | |
US5413820A (en) | Reactive ionized cluster beam deposition method | |
JPH06128730A (ja) | 金属薄膜の製造方法 | |
JPH03115561A (ja) | 膜を被覆する方法および被覆装置 | |
JPH01163917A (ja) | 化合物薄膜形成方法 | |
JP3169278B2 (ja) | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 | |
JPH01290758A (ja) | 酸化物薄膜の製造方法 | |
JPH05117843A (ja) | 薄膜形成装置 | |
Holland et al. | Getter sputtering—a review | |
JP2687845B2 (ja) | パルスレーザー蒸着法を用いた複合系材料薄膜の製造方法 | |
JPH0598429A (ja) | 透明導電膜作製方法及び透明導電膜作製装置 | |
JPH0735569B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH07252646A (ja) | 光学薄膜の製造方法 | |
JPS62211368A (ja) | 化合物薄膜の製造装置 | |
JPH06122965A (ja) | イオン蒸着膜形成装置 | |
JPH0238561A (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH06128731A (ja) | 薄膜状酸化物の製造方法 | |
JPH06272029A (ja) | プラズマ生成装置およびイオンプレーティング方法 | |
JPH01176072A (ja) | イオンプレーティング装置 | |
JPH0297667A (ja) | バイアス機構付イオンプレーテイング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |