JP3201890B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP3201890B2
JP3201890B2 JP21045793A JP21045793A JP3201890B2 JP 3201890 B2 JP3201890 B2 JP 3201890B2 JP 21045793 A JP21045793 A JP 21045793A JP 21045793 A JP21045793 A JP 21045793A JP 3201890 B2 JP3201890 B2 JP 3201890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
input
video
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21045793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767071A (ja
Inventor
芳樹 河岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21045793A priority Critical patent/JP3201890B2/ja
Priority to US08/293,189 priority patent/US5631739A/en
Publication of JPH0767071A publication Critical patent/JPH0767071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201890B2 publication Critical patent/JP3201890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号からハードコ
ピーを作成するビデオプリンタに関するものであり、映
像信号の種類によってフレームモードとフィールドモー
ドの一方が選択されるビデオプリンタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】NTSC形式等の映像信号からハードコ
ピーを作成するビデオプリンタでは、フレームモードと
フィールドモードが用意されている。フレームモードで
は、フレームメモリに奇数フィールドと偶数フィールド
の映像信号を取り込み、プリント時又はモニタ時に1フ
レーム分の映像信号を読み出す。フィールドモードで
は、奇数フィールド又は偶数フィールドの映像信号をフ
レームメモリに取り込み、プリント時又はモニタ時に補
間処理してフレーム画像に変換してからプリントする。
【0003】一方、ビデオテープレコーダ(VTR)や
ビデオカメラは、再生中にビデオテープの走行を一時停
止したときのような特殊再生時には、ビデオテープの同
一の記録トラックをヘッドがなぞりながら、擬似的な垂
直同期信号を付加した映像信号を出力している。また、
TVゲーム機器などはキャラクタや文字のチラツキを防
ぐために片フィールドのみの映像信号を出力している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなビデオプ
リンタをフィールドモードに切り換え忘れたり、どのモ
ードを選択して良いかわからない時に、例えばTVゲー
ム機器からの映像信号をビデオプリンタにフレームモー
ドのままで取り込むと、入力中の映像信号に含まれた同
期信号が標準規格外であるために、片フィールドのみが
取り込まれて、他方の片フィールドは取り込まれずその
フィールド部分が抜けた画像や、フィールド反転した画
像のモニタ表示やプリントが行われてしまうという問題
があった。また、テープ走行を一時停止した再生状態
(特殊再生)時には、テープとのトラッキンッグの状態
により1垂直走査期間毎に水平走査線数が異なることが
ある。この特殊再生時の映像信号をフレームモードのま
までビデオプリンタに取り込むと、各フィールド間で垂
直方向に位置ずれを起こした画像がモニタ表示された
り、プリントされるという問題があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためのもの
であり、VTRの特殊再生時やTVゲーム機器からの出
力される標準規格外の映像信号が入力されても、適切な
モードが自動的に選択され、画質が良好なプリントを得
ることのできるビデオプリンタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入力中の映像信号から同期信号を分離
、分離された同期信号の垂直同期期間中の切込みパル
スの個数をカウントしてその個数に基づいて入力中の映
像信号が標準規格であるか否かを判別する手段を用いて
おり、この手段によって標準規格以外であることが判別
された場合には自動的にフレームモードからフィールド
モードに切り換えるようにしている。上記判別を行うに
あたっては、垂直同期期間中の切り込みパルスの個数が
一定値に達しているか否かに基づき、これが一定値以下
であるときに標準規格以外であると判別するのが簡便で
ある。上記判別に加え、垂直同期期間ごとにフィールド
判別信号が反転するかどうかを監視し、反転しない場合
には入力中の映像信号が標準規格以外のものであると判
別するようにしてもよい。
【0007】
【実施例】本発明を実施したビデオプリンタの電気回路
のブロック図を図2に示す。入力端子1には、ビデオカ
メラ,VTR,スチルビデオプレイヤ,テレビゲーム機
等が接続され、階調画像の映像信号が入力端子1を介し
て同期分離回路2およびアナログ信号処理回路3に入力
される。同期分離回路2は、入力された映像信号より複
合同期信号(C.SYNC)を分離し、さらにこの複合
同期信号より垂直同期信号(V.SYNC)と、水平同
期信号(H.SYNC)とを分離する。また、同期分離
回路2には内部水平同期信号発振器を備えており、複合
同期信号より水平同期信号を分離できない場合は、内部
水平同期信号発振器より水平同期信号を出力する。同期
分離回路2は、HレベルあるいはLレベルの複合同期信
号,垂直同期信号及び水平同期信号を同期判定回路4に
送り、また複合同期信号はSSG5にも送る。
【0008】さらに、同期分離回路2は、垂直同期信号
と水平同期信号の位相関係からフイールド判別信号(F
IELD INDEX)を発生させる。通常、入力端子
1にNTSCの標準規格信号が入力されている場合に
は、奇数フイールドと偶数フィールドとの間では、垂直
同期信号と水平同期信号の位相関係が異なっている。そ
こでこの位相関係を検出して、各フィールド毎に信号レ
ベルが反転するフィールド判別信号を発生させる。ま
た、入力端子1に片フィールドのみの映像信号が入力さ
れている場合には、垂直同期信号と水平同期信号の位相
関係が変化しないので、フィールド判別信号は同一信号
レベルのままになる。このフィールド判別信号は、同期
判定回路4に送られる。
【0009】SSG5は、同期分離回路2から入力され
る複合同期信号に基づいたタイミングでアナログ信号処
理回路3,A/D変換器7,D/A変換器8及びアナロ
グ信号処理回路9を制御する。アナログ信号処理回路3
は、入力される映像信号を赤色信号,緑色信号,青色信
号に分離し、これらの色信号のレベルを調整して出力す
る。各色信号は、A/D変換器7で画素毎にサンプリン
グされてから、デジタル変換される。得られた各画素の
赤色画像データ,緑色画像データ,青色画像データは、
それぞれメモリコントローラ10に送られる。
【0010】赤色用フレームメモリ11R,緑色用フレ
ームメモリ11G,青色用フレームメモリ11Bは、奇
数フィールドと偶数フィールドの2フィールド分の画像
データを走査線毎に交互に並ぶように記憶するメモリで
あり、メモリコントローラ10によって各色の画像デー
タの書込み,読み出しが行われる。
【0011】システムコントローラ6には、操作部6a
が接続されている。操作部6aを操作することでビデオ
プリンタに対して「スルー」,「プリント」,「フリー
ズ」のいずれかひとつの動作が指示される。また、操作
部6aには、「奇数フィールド」,「偶数フィールド」
を選択するフィールド切り換えスイッチが設けられてい
る。さらに、「フレームモード」,「フィールドモー
ド」を切り換える切り換えスイッチが設けられている。
システムコントローラ6は、フレームメモリ11R,1
1G,11Bへの画像データ書込みと画像データ読出し
時に、メモリコントローラ10を制御する。
【0012】メモリコントローラ10は、画像データ書
込み時にフレームモードが指示されているときには、偶
数フィールドと奇数フィールドとの画像データをフレー
ムメモリ11R,11G,11Bに書き込む。メモリコ
ントラーラ10は、フィールドモードが指示されている
ときには、フレームメモリ11R,11G,11Bに、
一方のフィールドの画像データを書き込み、この書込み
後に補完処理を行ってフレーム画化した画像データをフ
レームメモリ11R,11G,11Bに書き込む。
【0013】メモリコントローラ10は、モニタ時に
は、フレームメモリ11R,11G,11Bから画像デ
ータを読み出してモニタ系のD/A変換器8に送る。ま
た、メリコントローラ10は、プリント時には、フレー
ムメモリ11R,11G,11Bから画像データを1ラ
インずつ読み出してプリント系のプリントコントローラ
12に送る。
【0014】モニタ系は、D/A変換器8,アナログ信
号処理回路9から構成されている。D/A変換器8は3
色の画像データをアナログ信号のRGB信号に変換し、
アナログ信号処理回路9に送る。アナログ信号処理回路
9は、入力されるRGB信号をNTSC形式の映像信号
に変換して出力端子13に接続されるTVモニタ(例え
ば家庭用TV)にフレーム画を表示する。
【0015】プリント系は、プリントコントローラ1
2,記録ヘッド駆動部14,サーマルヘッド15から構
成されている。プリントコントローラ12は、3色の画
像データを用いてマスキング処理をしたり、イエロー,
シアン,マゼンタの画像データに変換する。この3色の
画像データのうちプリントすべき色,例えばイエロー画
像データだけが取り出されて記録ヘッド駆動部14に送
られる。サーマルヘッド19は、多数の発熱素子がライ
ン状に形成れており、画像データに応じて記録ヘッド駆
動部14が各発熱素子を選択的に駆動することで、感熱
記録紙17にイエロー画像を1ラインずつ熱記録する。
この感熱記録紙17には、光定着を併用することで、3
色面順次で画像を記録する。
【0016】図1に示すように、同期判定回路4には、
同期分離回路2からの垂直同期信号,水平同期信号,複
合同期信号及びフィールド判別信号が入力されている。
【0017】ENABLE信号発生部4aは、3段に接
続されたD−FF(D型フリップフロップ)20,2
1,22の各CLK端子に水平同期信号がクロック信号
として入力され、クロック信号の立ち下がりでD端子に
入力された信号をラッチする。D−FF20のD端子に
は垂直同期信号が入力され、Q端子は次段のD−FF2
1のD端子に接続されている。また、D−FF21のQ
端子は、3段目のD−FF22のD端子に接続されてい
る。さらに、D−FF20のQ端子とD−FF22のI
NV−Q端子は、それぞれAND回路23に接続されて
いる。AND回路23は、D−FF20のQ端子とD−
FF22のINV−Q端子から入力される信号の論理積
をとり、ENABLE信号としてパルスカウンタ24の
ENABLE端子に出力する。このENABLE信号
は、垂直同期期間中に発生し、2H(2水平走査期間)
に相当するパルス幅をもっている。
【0018】パルスカウンタ24は、AND回路23か
ら、ENABLE端子に入力される信号がHレベルのと
きだけ、CLK端子に入力される複合同期信号のパルス
(切込みパルス)を立ち上がりでカウントする。カウン
ト値が「4」になると、Q端子からHレベルの信号をD
−FF25のD端子に出力する。垂直同期信号が入力さ
れるモノマルチバイブレータ(以下MMという)26
は、垂直同期信号の立ち上がりで30μs幅のパルスを
発生し、そのパルスをパルスカウンタ24のCLR端子
に送る。パルスカウンタ24は、MM26からのパルス
によってそのカウンタ値が「0」にリセットされる。
【0019】D−FF25は、パルスカウンタ24から
D端子に入力された信号を垂直同期信号の立ち下がりで
ラッチし、その信号をQ端子からSYNCERR1信号
としてシステムコントローラ6に出力する。
【0020】2段に接続されたD−FF27,28は、
垂直同期信号がクロック信号としてクロック端子に入力
され、クロック信号の立ち下がりでD端子に入力された
信号をラッチし、その信号をQ端子から出力する。D−
FF27は、D端子にフィールド判別信号が入力されて
おり、そのQ端子がD−FF28のD端子とEX−OR
回路29に接続されている。また、D−FF28のQ端
子は、EX−OR回路29に接続されている。
【0021】垂直同期信号の立ち下がりごとに1段目の
D−FF27には、そのときのフィールド判別信号がQ
端子から出力され、2段目のD−FF28は、その前に
D−FF27のQ端子が出力したいた信号すなわち、1
つ前のフィールド判別信号がQ端子から出力される。E
X−OR回路29は、これらの信号が異符号のとき出力
をHレベルにし、同符号のときには出力をLレベルにす
る。EX−OR回路29の出力は、SYNCERR信号
2としてシステムコントローラ6に送られる。
【0022】次に、上記構成の作用について説明する。
先ず標準のNTSCの映像信号を取り込む場合について
図3及び図4を参照して説明する。操作部6aを操作し
て「スルー」の指示と、「フレームモード」と「フィー
ルドモード」のいずれか一方の指示とを行う。「フィー
ルドモード」を選択した場合には、「奇数フィールド」
と「偶数フィールド」のいずれか一方を指定する。
【0023】入力端子1に例えばVTRを接続し、VT
Rを再生状態にする。NTSCの映像信号は、入力端子
1を介して同期分離回路2とアナログ信号処理回路3と
に入力される。同期分離回路2は、映像信号から各種同
期信号を分離するとともに、フィールド判別信号を発生
させ、これらの信号を同期判定回路4に入力する。ま
た、複合同期信号はSSG5に入力され、SSG5はこ
の複合同期信号に基づいたタイミングで各部制御する。
【0024】偶数フィールド後の垂直帰線消去期間に、
同期分離回路2は、各種同期信号とフィールド判別信号
を発生して同期判定回路4に入力する。MM26は、垂
直同期信号の立ち上がりで30μsのパルスを発生す
る。このパルスがパルスカウンタ24のCLR端子に入
力されて、パルスカウンタ24をカウント値「0」にリ
セットし、Q端子をLレベルにする。同時にD−FF2
0のD端子は、Hレベルになる。次の水平同期信号の立
ち下がりでD−FF20のQ端子はHレベルになると、
D−FF21のINV−Q端子はHレベルであるから、
AND回路23から出力されるENABLE信号がHレ
ベルとなる。
【0025】パルスカウンタ24はENABLE端子が
Hレベルとなって、カウントが可能になる。その後パル
スカウンタ24は、垂直同期期間に複合同期信号に含ま
れた切込みパルスの立ち上がりでカウント値Qをインク
リメントし、4個目の切込みパルスの立ち上がりでカウ
ント値が「4」になった瞬間、Q端子をHレベルにす
る。このカウント値が「0」から「4」になるまでの間
に、D−FF20,21,22のCLK端子には、2個
の水平同期信号のパルスが入力されており、2個目のパ
ルスの立ち下がりで、D−FF21のQ端子はHレベル
に変化する。しかし、D−FF20のQ端子とD−FF
22のINV−Q端子とはHレベルのままである。カウ
ント値が「4」になった後に、水平同期信号の立ち下が
りでD−FF22は、D−FF21のQ端子から出力さ
れたHレベルの信号をラッチするとINV−Q端子の信
号がLレベルになり、ENABL信号はLレベルとなっ
てパルスカウンタ24はカウントを停止する。
【0026】続いて垂直同期信号の立ち上がりでD−F
F25は、パルスカウンタ24のQ端子のから出力され
たHレベルの信号をラッチして、Q端子からHレベルの
SYNCERR1信号を出力する。垂直同期信号が終了
しも引き続き水平同期信号のパルスがD−FF20,2
1,22のCLK端子に入力されるが、垂直同期信号は
Lレベルになっているので、AND回路23の出力がH
レベルには転じない。したがって、パルスカウンタ24
は、その後も入力される複合同期信号の等化パルスをカ
ウントしない。
【0027】また、D−FF27は、前回の垂直同期信
号の立ち下がりで、そのときのフィールド判別信号(L
レベル)をラッチし、Q端子がLレベルになっている。
今回の垂直同期信号の立ち下がりで、D−FF28は、
D−FF27のQ端子のLレベルの信号をラッチしてQ
端子をLレベルにする。このときに、D−FF27は、
垂直同期期間中に符号を反転したフィールド判定信号を
ラッチしてQ端子をHレベルにする。これにより、EX
−OR回路29からの出力されるSYNCERR2信号
がHレベルになる。
【0028】垂直帰線消去期間に引き続いて奇数フィー
ルドの映像信号から各種同期信号とフィールド判別信号
が分離され、同期判定回路4に入力されるが、SYNC
ERR1信号及びSYNCERR2信号は変化しない。
奇数フィールドの映像信号のあとの垂直帰線消去期間に
なると、垂直同期信号の立ち上りでMM26から30μ
sのパルスが発生し、パルスカウンタ24のカウント値
が「0」にリセットされQ端子はLレベルになる。前回
と同様、AND回路23からの出力がHレベルとなっ
て、パルスカウンタ25はカウントが可能になり、複合
同期信号の垂直同期期間に含まれる切込みパルスをカウ
ントする。カウント値が「4」になった瞬間にQ端子を
Hレベルにし、その後の水平同期信号の立ち下がりのタ
イミングでパルスカウンタ24はカウントを停止する。
【0029】続く垂直同期信号の立ち上がりでは、SY
NCERR1信号がHレベルのままとなる。パルスカウ
ンタ24は以降の複合同期信号の等化パルスをカウント
しない。D−FF27は、前回のフィールド判別信号
(Hレベル)をラッチしておりQ端子がHレベルになっ
ている。今回の垂直同期信号の立ち下がりで、D−FF
28は、D−FF27のQ端子のHレベルの信号をラッ
チしてQ端子をHレベルにする。D−FF27は、この
ときに垂直同期期間に符号を反転したフィールド判別信
号をラッチしてQ端子をLレベルにする。これにより、
SYNCERR2信号がHレベルのままとなる。偶数フ
ィールドの映像信号時には、SYNCERR1信号及び
SYNCERR2信号は変化しない。以上の動作を繰り
返し行っている。
【0030】システムコントローラ6は、操作部6aで
「スルー」が指示されたことにより、メモリコントロー
ラ10にスルー出力信号を送る。アナログ信号処理回路
3に入力された映像信号は、ここで赤色信号,緑色信
号,青色信号に分離される。これらの信号はA/D変換
器7によって量子化されてデジタル信号に変換されてか
らメモリコントローラ10に送られる。メモリコントロ
ーラ10はスルー出力信号が入力されているので、入力
された画像データはそのままD/A変換器8及びアナロ
グ信号処理回路9を経て出力端子13に接続されたTV
モニタに送られ、そのスクーリーンに映像が表示され
る。
【0031】TVモニタの映像を確認しながら、操作部
6aを操作してフリーズ動作を指示し、プリントすべき
画像の指定を行う。SYNCERR1信号及びSYNC
ERR2信号がHレベルになっているので、システムコ
ントローラ6は、入力中の映像信号が標準規格のNTS
C信号であると判断する。次に、フレームモードが選択
されているかどうかをチェックし、フレームモードの場
合には、フレーム書込み信号をメモリコントローラ10
に送る。メモリコントローラ10は、入力されてくる1
フレームの奇数フィールド,偶数フィールドの各色の階
調画像データをフレームメモリ11R,11G.11B
に書込む。もし、フィールドモードが選択されている場
合には、システムコントローラ6がメモリコントローラ
10にフィールド書込み信号をおくる。このメモリコン
トローラ10は、指定された一方のフィールドの画像デ
ータを補間処理してこれをフレームメモリ11R,11
G.11Bに書き込む。
【0032】画像データの書込み後及び補間処理後に、
メモリコントローラ10に読出しを指示する。このメモ
リコントローラ10は、走査線の番号(Yアドレス)が
奇数となる画像データをフレームメモリ11R,11
G.11Bから読み出す。こうして作られた画像データ
を読み出して、D/A変換器8に送る。TVモニタに
は、奇数フィールドの画像が映し出される。次に同様に
して偶数フィールドの画像データを読み出してTVモニ
タに表示する。この読出しを繰り返すことにより、TV
モニタにはフレーズされた画像が表示される。この画像
を確認してかたら操作部6aを操作して「プリント」を
指示する。
【0033】メモリコントローラ10は、プリントが指
示されると、フレームメモリ11R,11G.11Bか
ら1ラインずつ交互に各色の画像データを読出してプリ
ントコントローラ12に送る。プリントコントローラ1
2は、送られてきた1ライン分の各色の画像データから
色及び階調補正とイエロー,シアン,マゼンタへの色変
換とを行う。変換された各色の画像データの中からイエ
ロー画像データだけを記録ヘッド駆動部14に送る。こ
のイエロー画像データを基に記録ヘッド駆動部14は、
サーマルヘッド15を駆動し、感熱記録紙17のイエロ
ー感熱発色層にイエロー画像を1ライン熱記録する。同
様にして、第2ライン以降を感熱記録紙17に記録す
る。イエロー画像の熱記録後に、イエロー用の紫外線ラ
ンプによって所定波長の紫外線が照射されて光定着され
る。
【0034】イエロー画像の熱記録後に、感熱記録紙1
7が再びサーマルヘッド15の位置にくると、マゼンタ
画像の熱記録が開始される。このマゼンタ画像の熱記録
でも、フレームメモリ11R,11G.11Bから画像
データが交互に1ラインずつ読み出され、記録ヘッド駆
動部14を介してサーマルヘッド15を駆動し、感熱記
録紙17のマゼンタ感熱発色層にマゼンタ画像を1ライ
ンずつ熱記録する。マゼンタ画像の熱記録後に、マゼン
タ用の紫外線ランプによって所定波長の紫外線が照射さ
れて光定着される。
【0035】最後に、マゼンタ画像の熱記録,光定着後
に、シアン画像が感熱記録紙17のシアン感熱発色層に
1ラインずつ熱記録する。このシアン感熱発色層に対し
ては、光定着が行われない。シアン画像の記録後に感熱
記録紙17が排出される。
【0036】次に、非標準の映像信号が入力されている
場合について説明する。図5に示すように、特殊再生さ
れた映像信号は本来標準のNTSC信号の垂直帰線消去
期間にある垂直同期信号前の等化パルスや垂直同期期間
の切込みパルスが含まれていない。
【0037】同期判定回路4では垂直同期信号の立ち上
がりでMM26からパルスが発生してパルスカウンタ2
4のカウント値が「0」にリセットされる。垂直同期信
号発生中には、ENABLE信号発生部4aが、水平同
期信号により2Hのパルス幅のENABLE信号を発生
するから、パルスカウンタ24はカウントが可能となる
が、この間に切込みパルスがないのでカウントが進まず
Q端子がLレベルのままになっている。この状態で垂直
同期信号が入力されると、その立ち下がりがD−FF2
5は、パルスカウンタ24のQ端子から出力されたLレ
ベルの信号をラッチする。したがって、SYNCERR
1信号がLレベルになる。
【0038】シテムコントローラ6は「フリーズ」が指
示されたとき、SYNCERR1信号がLレベルになっ
ているので、選択されているモードがフレームモードの
場合には、フィールドモードに強制的に切り換え、フィ
ールド書込み信号をメモリコントローラ10に送る。メ
モリコントローラ10は、A/D変換器7から送られて
くる1フィールド分の階調画像データをフレームメモリ
11R,11G.11Bへ書き込む。この書込み後に、
メモリコントローラ10は、補完処理を行い、フレーム
メモリ11R,11G.11Bにフレーム画の画像デー
タを書き込む。この補間処理後に、フレームメモリ11
R,11G.11Bから画像データを読出し、プリント
すべき画像をTVモニタに表示する。
【0039】プリントが指示されると、前述したように
フレームメモリ11R,11G.11Bから画像データ
を1ラインずつ読み出し、感熱記録紙17に記録する。
【0040】このように、標準規格の映像信号以外が入
力されている場合に、フィールドモードに切り換えるの
を忘れていても、強制的にフィールドモードに切り換え
られるから、フレームモードのままで取り込み片フィー
ルド部分が抜けた画像がモニタ表示やプリントされると
いうことがなくなる。また、テープとのトラッキンッグ
の状態により1垂直走査期間毎に水平走査線数が異なる
ことがあっても、片フィールドのみでモニタ表示やプリ
ントを行うので、各フィールド間で垂直方向に位置ずれ
を起こした画像にならない。
【0041】また、図6に示すように、ゲーム機器等か
ら出力される映像信号では、フィールド判別信号が変化
しない。D−FF27,D−FF28の各Q端子は常に
同レベルとなっており、EX−OR回路29の出力(S
YNCERR2信号)がLレベルであるから、VTRの
一時停止時と同様にフイールド書込み信号がメモリコン
トローラ10に入力され、フレームメモリ11R,11
G.11Bに1フィールド分の階調画像データが書き込
まれる。
【0042】上記実施例では、フィールドモードでフレ
ームメモリ11R,11G.11Bに取り込んだ画像デ
ータに対して補間処理を行ってからモニタ表示している
が、この代わりに片フィールドの画像をそのままTVモ
ニタに表示してもよい。そしてプリントが指示されたと
きに、フィールドモードでは補間処理を行い、得られた
フレーム画の画像データをプリント系に送ってもよい。
フレームメモリに11R,11G.11Bには、R,
G,Bが取り込まれるが、この代わりに色データ(C)
と輝度データを書き込んでもよい。
【0043】また、同期分離回路2からのフィールド判
別信号、及び同期判定回路4からのSYNCERR2信
号をSSG5に入力するようにして、フィールド毎にフ
ィールド判別信号が反転しないときに、SYNCERR
2信号に基づいて強制的に反転させたフィールド判別信
号をSSG5からアナログ信号処理回路3,9、A/D
変換器7、D/A変換器8,メモリコントローラ10等
の各処理回路に供給するようにしてもよい。このように
すれば、各処理回路がフィールド判別信号を使用して、
フィールド判別信号が反転しないと誤動作する場合で
も、SSG5からのフィールド判別信号がフィールド毎
に反転されるため、これらの各処理回路の誤動作が防止
される。なお、感熱記録タイプのビデオプリンタについ
て説明したが本発明はこれに限定されることなく、例え
ば熱転写記録タイプやインクジェットタイプのビデオプ
リンタでもよい。さらに、ラインプリンタでなくシリア
ルプリンタやページプリンタ等にも利用することができ
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のビデオプ
リンタによれば、映像信号から分離された同期信号を監
視し、その垂直同期期間中にカウントされる切込みパル
スの個数に基づいて入力中の映像信号に含まれる同期信
号が標準規格外と判断されたときには、強制的にフィー
ルドモードに切り換えてメモリ書込みやプリントを行う
ようにしたから、垂直位置方向に位置ずれ等がない良好
なプリントが得られる。また、上記判別のためには切込
みパルスをカウントする期間を正確に決めるためのタイ
ミングパルスが必要となるが、これには垂直同期信号を
そのまま用いることができるため、別途にタイミングパ
ルス発生器を設けなくても済むという利点もある。さら
に、垂直同期期間毎にフィールド判別信号が反転するか
否かを監視して上記判別に併せて利用すれば、回路構成
を複雑化させずにより確実な判別ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビデオプリンタの同期判定回路の回路図であ
る。
【図2】本発明を実施したビデオプリンタの概略図であ
る。
【図3】ビデオプリンタの動作を示す説明図である。
【図4】標準規格の映像信号が入力された場合の同期分
離回路と同期判定回路のタイミングチャートである。
【図5】VTRの特殊再生時の映像信号が入力された場
合のタイミングチャートである。
【図6】TVゲーム機器からの映像信号が入力された場
合のタイミングチャートである。
【符号の説明】
2 同期分離回路 4 同期判定回路 6 システムコントローラ 10 メモリコントローラ 12 プリントコントローラ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームモードとフィールドモードの一
    方を選択して、映像信号のメモリ書込み動作及びプリン
    ト動作を行うビデオプリンタにおいて、 入力中の映像信号から同期信号を分離する手段と、得ら
    同期信号の垂直同期期間中の切込みパルスの個数に
    基づいて、入力中の映像信号が標準規格かどうかを判別
    する手段と、標準規格以外の場合にはフレームモードか
    らフィールドモードに切り換える手段とを設けたことを
    特徴とするビデオプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記判別手段は、垂直同期期間中の切込
    みパルスの個数が一定値以下の場合には、入力中の映像
    信号が標準規格以外であると判別することを特徴とする
    請求項1記載のビデオプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記判別手段は、垂直同期期間毎にフィ
    ールド判別信号が反転するかどうかを調べ、反転しない
    場合には、入力中の映像信号が標準規格以外であると判
    することを特徴とする請求項1又は2記載のビデオプ
    リンタ。
JP21045793A 1993-08-25 1993-08-25 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3201890B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045793A JP3201890B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像記録装置
US08/293,189 US5631739A (en) 1993-08-25 1994-08-19 Video printer which switches to a field a mode upon determining a non-standard video signal and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045793A JP3201890B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767071A JPH0767071A (ja) 1995-03-10
JP3201890B2 true JP3201890B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=16589655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21045793A Expired - Fee Related JP3201890B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5631739A (ja)
JP (1) JP3201890B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109281A (en) * 1987-05-25 1992-04-28 Hitachi, Ltd. Video printer with separately stored digital signals printed in separate areas to form a print of multiple images
JP2794714B2 (ja) * 1988-06-29 1998-09-10 ソニー株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767071A (ja) 1995-03-10
US5631739A (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573925B2 (ja) 画像ハ−ドコピ−作成装置
JP3201890B2 (ja) 画像記録装置
US4920425A (en) Video signal recording and reproducing apparatus
CA2048080A1 (en) Apparatus and method for recording first and second video signals on magnetic tape
US5887114A (en) Video memory device for processing a digital video signal comprising a separation means which separates a horizontal synchronizing signal from a digital video signal
JP3474632B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3431677B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3369733B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH0580870B2 (ja)
JPH02306779A (ja) 映像信号フリーズシステム
JP3030051B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH02260982A (ja) 文字・パターン記憶再生装置
JPH0556390A (ja) 静止画像記録装置及び静止画像再生装置
JP2630781B2 (ja) スチル画像再生装置
JP3356543B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3194295B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2886885B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像伝送装置
JP3490738B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6018074A (ja) フイ−ルド信号処理回路
JP2783609B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6216695A (ja) 色差線順次映像信号の信号補間装置
JPH01280973A (ja) 画像信号記録装置
JPH07264535A (ja) 画像データ処理装置
JPH0698289A (ja) スチルビデオ装置
JPS63114478A (ja) ビデオプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350