JP3201347B2 - 画像属性変更装置と電子透かし装置 - Google Patents

画像属性変更装置と電子透かし装置

Info

Publication number
JP3201347B2
JP3201347B2 JP13385298A JP13385298A JP3201347B2 JP 3201347 B2 JP3201347 B2 JP 3201347B2 JP 13385298 A JP13385298 A JP 13385298A JP 13385298 A JP13385298 A JP 13385298A JP 3201347 B2 JP3201347 B2 JP 3201347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
digital watermark
attribute
watermark data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13385298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11331548A (ja
Inventor
匡広 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13385298A priority Critical patent/JP3201347B2/ja
Priority to EP99109075A priority patent/EP0957637A1/en
Priority to SG1999002548A priority patent/SG75959A1/en
Priority to KR1019990017128A priority patent/KR100323325B1/ko
Priority to US09/313,543 priority patent/US6668068B2/en
Publication of JPH11331548A publication Critical patent/JPH11331548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201347B2 publication Critical patent/JP3201347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91335Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a watermark

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子透かしデータ
による画像属性変更装置に関し、著作権の所有権を証明
し、著作権の侵害を容易に検索し、画されたメッセージ
を抽出するために、オーディオ、画像、ビデオ、マルチ
メディア等に使用した電子透かし(デジタル透かしやウ
ォーターマークともいう)を施して、該電子透かしを含
むオーディオ、画像等に特定の属性を付することによ
り、当該オーディオ、画像等の複製を制限することので
きる電子透かしデータによる画像属性変更装置及び電子
透かしデータを埋め込む電子透かし装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オーディオ、画像、ビデオ、マル
チメディア等の電子化されたメディアが増加すると共
に、その著作権等の知的所有権やデータ源の確認を容易
に行えるような保証システムが求められている。
【0003】かかる確認の容易な方法として、一度デー
タを暗号化して、所有権者だけが暗号を解読できる暗号
システムが有効であり、その暗号システムの一例とし
て、原メディアに電子透かしを施すことが知られてい
る。
【0004】また、著作権の保護ということで、原画像
に属性を施して、原画像を複製する際に、この属性に従
って、複製不可、一度だけの複製可能、特定数回だけ複
製可能ということが採用されている。
【0005】このような画像の属性を変更する例とし
て、一般的に垂直ブランキング期間に挿入される属性を
変更するが、この属性の変更を容易に成されるとしたな
らば、著作権の保護は十分達成できず、特定の限定条件
に基いて、デジタル画像の違法な複製を防ぐことが要求
されている。
【0006】この垂直ブランキング期間に挿入される属
性に関して、特開平8−275127号公報に示されて
いるように、従来では、著作権保護のために、525ラ
イン/60フィールドのアナログビデオ信号のコピーの
可否を制御するために、垂直ブランキング期間中に挿入
される識別信号(VBI信号、ビデオID等と称され
る。以下の説明では、VBI信号と称する。)を利用す
ることが提案されている。VBI信号は、1フレームの
ビデオ信号中の垂直ブランキング期間の20番目(第1
フィールド)および283番目(第2フィールド)の水
平期間(1H)にそれぞれ挿入され、水平同期信号およ
びカラーバースト信号の後の有効ビデオ信号領域に、2
ビットのリファレンスおよび20ビットのデジタル信号
が挿入される。この20ビットのデジタル信号のうちの
2ビットによって、コピーの可否のCGMS(Copy Gene
ration Management System) 情報が伝送される。
【0007】上述したVBI信号を利用して、CGMS
情報を伝送する方法は、NTSC方式のような525ラ
イン、あるいはPAL方式のような625ラインの標準
ビデオ信号、あるいはハイビジョン信号等の高品位ビデ
オ信号等のアナログ信号について適用可能なものであ
る。しかしながら、VBI信号は定められた箇所に挿入
されるものであり、フィルタリング等の画像処理によっ
て信号を容易に欠落させることができるので、データの
違法な複製を防ぎきることはできない。
【0008】そこで、原メディア、特に原画像に、電子
透かしデータを埋め込むことによって、デジタル画像の
不正な使用、及び複製を防止する方法が考えられてい
る。
【0009】このような、デジタル画像に対する電子透
かしデータとして、可視な電子透かしデータ、及び不可
視な電子透かしデータの2種類が考えられている。
【0010】可視な電子透かしデータは、画像に対して
特殊な文字、あるいは記号等を合成して視覚的に感知で
きるようにしたものであり、画質の劣化を招くが、デジ
タル画像の使用者に対して、不正流用の防止を視覚的に
訴える効果がある。
【0011】可視な電子透かしデータの埋め込みの一例
が、特開平8−241403号公報に示されている。本
公報によれば、デジタル原画像を提供するステップと、
デジタル・ウォーターマーク画像を提供するステップ
と、ウォーターマーキングの際に原画像の画素の色度を
変更せずに、原画像上にウォーターマークが像を重畳す
ることによって、ウォーターマーキングされた画像を作
るステップとを含む、デジタル画像の上に可視のウォー
ターマークを置く方法を開示している。また、上記画像
を作るステップが、ウォーターマーク画像内の「透明」
でない画素のそれぞれについて、色ではなく輝度を変更
することによって原画像の対応する画素を修正するステ
ップを含むことを特徴としている。この方法において
は、元になる画像に対して可視な電子透かしデータを合
成する際、電子透かしデータの不透明な部分に対応する
画素の輝度のみを変化させ、色成分は変化させないよう
にして電子透かしデータを原画像に合成している。この
際、画素の輝度成分の変化させるスケーリング値は、色
成分、乱数、電子透かしデータの画素の値等によって決
定されている。このスケーリング値によってウォーター
マークの目立ちかたが決定される。
【0012】また、不可視な電子透かしデータは、画質
を劣化させないように配慮して、電子透かしデータを画
像に埋め込んだものであり、画質の劣化がほとんど無い
ため視覚的には感知できないことが特徴である。
【0013】上述したように、この電子透かしデータと
して、著作者の識別が可能な特殊な情報を埋め込んでお
けば、違法な複製が行われた後でも、この電子透かしデ
ータを検出することにより、著作者を特定することが可
能である。また、複製不可情報を埋め込んでおけば、例
えば再生装置がその複製不可情報を検出した際に、使用
者に複製禁止データであることを通知したり、再生装置
内の複製防止機構を動作させて、VTR等への複製を制
限することが可能である。
【0014】不可視な電子透かしデータの、デジタル画
像への埋め込み方法の一つとしては、画素データのLS
B(最下位ビット)等の画質への影響の少ない部分に、
電子透かしデータとして特殊な情報を埋め込む方法があ
る。しかし、この方法に対しては、画像から電子透かし
データを取り除くことは容易であった。例えば、低域通
過フィルタを用いれば、画素のLSBの情報は失われる
ことになり、また、画像圧縮処理はこのような画質に影
響の少ない部分の情報量を落とすことにより、データ量
の削減をはかっているので、画像処理により電子透かし
データが失われることになる。従って、電子透かしデー
タの再検出が困難となるという問題があった。
【0015】また、画像を低域通過フィルタを用いて周
波数変換する他の例として、画像を周波数変換し、周波
数変換後の映像信号の周波数成分の強い領域に電子透か
しデータを埋め込む方法が提案されている(日経エレク
トロニクス 1996.4.22(no.660),1
3ページ)。この文献では、デジタル著作物にID情報
を組み込む手法として、動画や静止画、写真、音声を対
象として、著作物の購入者ごとに固有のID情報を組み
込み、購入者以外の者が違法コピーした著作物を摘発す
るのにID情報を用い、オリジナル作品の周波数成分に
電子透かしデータを埋め込むので、圧縮処理やフィルタ
リング等の画像処理に対しても電子透かしデータが失わ
れることはない。さらに、電子透かしデータとして正規
分布に従う乱数を採用することで、電子透かしデータ同
士の干渉を防ぎ、画像全体に大きな影響を及ぼすことな
く、電子透かしデータを破壊することを困難にしてい
る。
【0016】図7にこの文献に記載された構成図を示
す。この方法における電子透かしデータの埋め込み方法
は次のとおりである。まず原画像701をDCT(離散
コサイン変換)703を用いて周波数成分に変換する。
周波数領域で高い振幅を示すデータをn個選び、 f(1)、f(2)、・・・、f(n) とする。電子透かしデータ702の w(1)、w(2)、・・・w(n) を平均0、分散1である正規分布より選び、電子透かし
データ埋め込み手段704で、 F(i)=f(i)+α×|f(i)|×w(i) を各(i)について計算する。電子透かしデータ埋め込
み手段704では、DCT703の出力(f(i))に
電子透かしデータ702(w(i))を乗算器705で
乗算し、この乗算結果(|f(i)|×w(i))にス
ケーリング要素α706を乗算器707で乗算し、この
乗算結果(α×|f(i)|×w(i))にDCT70
3の出力を加算器708で加算することでF(i)を得
ることができる。
【0017】最後にf(i)をF(i)に置き換えた周
波数成分から、電子透かしデータが埋め込まれた出力画
像710を、逆DCT(逆離散コサイン変換)709に
より得る。
【0018】また、電子透かしデータの検出は以下の方
法で行う。この検出方法においては、原画像801、及
び電子透かしデータ候補w(i)(但しi=1、2、・
・・、n)809が既知でなければならない。
【0019】図8を参照すると、まず、電子透かしデー
タの入っている対象画像802をDCT804を用いて
周波数成分に変換し、周波数成分 F(1)、F(2)、・・・、F(n) を得る。また、原画像801もDCT803を用いて変
換し、周波数成分 f(1)、f(2)、・・・、f(n) を得る。このf(i)、及びF(i)により、電子透か
しデータ検出手段805にて、電子透かしデータ推定値
W(i)を、減算器806で減算し、割算器807で割
り算し、 W(i)=(F(i)−f(i))/f(i) により計算して抽出する。次に、電子透かしデータ検出
手段805の出力W(i)と電子透かしデータw(i)
とを内積計算部808でベクトルの内積を利用して、統
計的類似度Cを、 C=W×w/(WD×wD) により計算する。ここで、 W=(W(1)、W(2)、・・・、W(n))、 w=(w(1)、w(2)、・・・、w(n))、 WD=ベクトルWの絶対値、 wD=ベクトルwの絶対値 である。統計的類似度判定手段810は、統計的類似度
Cがある特定の値以上である場合には、該当電子透かし
データが埋め込まれていると判定する。
【0020】上記の方法を用いて、電子透かしデータを
画像に埋め込んでおけば、原画像を所有している著作者
が、違法な複製と思われるデジタル画像データに対して
検出処理を行う場合に有効である。
【0021】上記の方法は、原画像が必要であるため、
違法な複製と思われる画像データに対して、原画像を所
有している著作者が検出処理を行う場合には可能である
が、各端末の再生装置では、原画像が無いために電子透
かしデータの検出処理を行うことが出来ない。そこで上
記の方法を端末処理、特にMPEGシステム向けに改良
した方法が提案されている。
【0022】図9を参照すると、この改良した方法にお
いては、元の原画像901を8ピクセル×8ピクセルの
ブロック902に分割し、このブロック902を処理単
位として、電子透かしデータの埋め込み、及び抽出処理
を行う。
【0023】電子透かしデータの埋め込み手段905
は、まず、MPEG符号化処理で、DCT903を用い
て周波数成分に変換する。周波数領域でAC成分の周波
数成分の低いものから順に、 f(1)、f(2)、・・・、f(n) とし、電子透かしデータ904 w(1)、w(2)、・・・w(n) を平均0、分散1である正規分布より選び、電子透かし
データ埋め込み手段905で、 F(i)=f(i)+α×avg(f(i))×w(i) を各iについて計算する。ここで、αはスケーリング要
素であり、avg(f(i))はf(i)の近傍3点の
絶対値の平均を取った部分平均であり、f(i)を部分
平均部906で部分平均し、電子透かしデータw(i)
904と乗算器908で乗算し、乗算結果avg(f
(i))×w(i)に乗算器909で定数α907を乗
算し、この乗算結果α×avg(f(i))×w(i)
にDCT903の出力を加算器910で加算する。そし
て、f(i)の変わりに、F(i)を置き換えて、MP
EG符号化処理の後続の処理を行う。電子透かしデータ
埋め込み手段905の出力F(i)は、量子化テーブル
912に従って量子化部911で量子化され、符号化部
913で符号化され、MPEGデータが得られる。
【0024】つぎに、このMPEGデータについて、電
子透かしデータの検出は以下の方法で行う。この検出方
法においては、元の画像は必要ではなく、データ候補の
電子透かしデータw(i)(但しi=1、2、・・・、
n)が既知であればよい。
【0025】図10を参照すると、MPEGデータ10
01は復号化部1002で復号され、逆量子化部100
3で逆量子化されて伸長され、その後逆DCT部100
4で逆離散コサイン変換され、電子透かしを施された画
像データ1005が得られる。該画像データはディスプ
レイに供給されて表示されると、電子透かしを含んだ画
像表示が得られる。
【0026】一方、MPEG伸張処理の逆量子化が終わ
った後のブロックの周波数領域において、電子透かしデ
ータF(i)は、周波数成分の低いものから順に、 F(1)、F(2)、・・・、F(n) とする。F(i)の近傍3点の絶対値の平均値を、部分
平均部1007と割算器1008とで、部分平均avg
(F(i))として、割り算し、電子透かしデータW
(i)を W(i)=F(i)/avg(F(i)) により計算し、さらに1画像分のW(i)の総和WF
(i) WF(i)=W(1)+W(2)+・・・+W(n) を加算器1009で加算し、(i)毎に各々計算する。
次に、WF(i)と電子透かしデータw(i)1011
とを入力とする内積計算部1010で内積計算し、統計
的類似度Cをベクトル内積して、 C=WF×w/(WFD×wD) により計算する。ここで、 W=(WF(1)、WF(2)、・・・、WF(n))、 w=(w(1)、w(2)、・・・、w(n))、 WFD=ベクトルWFの絶対値、 wD=ベクトルwの絶対値、 である。統計的類似度Cは、統計的類似度判定手段10
12は、統計的類似度Cがある特定の値以上である場合
には、該当電子透かしデータが埋め込まれていると判定
する。
【0027】図11を参照すると、MPEG伸張処理の
終了した画像の電子透かしデータの検出方法が示されて
いる。画像データ1101をDCT部1102でDCT
変換が終わった後、電子透かしデータ検出手段1103
にて、画像ブロックの周波数領域において、周波数成分
の低いものから順に、 F(1)、F(2)、・・・、F(n) とする。F(i)の近傍3点の絶対値の平均値を、部分
平均部1104で部分平均avg(F(i))として、
電子透かしデータW(i)を、 W(i)=F(i)/avg(F(i)) により計算し、さらに1画像分のW(i)の総和WF
(i)を(i)毎に加算器1105で各々計算する。次
に、電子透かしデータw(i)1106とWF(i)の
統計的類似度Cを内積計算部1107でベクトルの内積
を利用して、 C=WF×w/(WFD×wD)により計算する。ここで、 W=(WF(1)、WF(2)、・・・、WF(n))、 w=(w(1)、w(2)、・・・、w(n))、 WFD=ベクトルWFの絶対値、 wD=ベクトルwの絶対値 である。統計的類似度判定手段1109は、統計的類似
度Cがある特定の値以上である場合には該当電子透かし
データが埋め込まれていると判定する。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
電子透かしデータを含む画像から電子透かしデータを検
出し、当該電子透かしデータを差し引くことで、原画像
を得ることが可能であるが、そうすると、著作権の所有
者以外の者がこの検出装置で原画像を得ることができる
ことになり、著作権の所有者の意に沿わない原画像の再
現が可能となり、更なる暗号化又は秘匿性が要求され
る。
【0029】本発明は、原画像等の原メディアに関し、
更なる秘匿性、秘密性の向上と、非複製可能範囲の明確
化とともに、著作権の所有者の意に沿った複製に限りコ
ピー可能とする属性を付与することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明による画像属性変
更装置は、上記目的を達成するもので、入力画像(属
性"A")と、該入力画像の属性を検出する画像属性検出
手段と、前記入力画像の属性検出結果に従って前記入力
画像の中の画像属性を変更する画像属性変更手段とを備
え、新たな属性を有する出力画像(属性"B")を出力す
ることを特徴とする。
【0031】また、本発明による電子透かし装置は、入
力画像を離散コサイン変換する離散コサイン変換手段
と、前記離散コサイン変換手段で変換されたデータに電
子透かしデータを挿入する電子透かし埋め込み手段と、
前記電子透かし埋め込み手段で挿入しようとする前記電
子透かしデータが入力画像に既に挿入されているか否か
を検出する電子透かし検出手段と、前記電子透かし検出
手段で入力画像に既に前記電子透かしデータが挿入され
ていることが検出された場合には前記入力画像をスルー
とし、検出されない場合には新たな電子透かしデータを
埋め込む選択手段と、を有することを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照しつつ詳細に説明する。
【0033】[第1の実施形態]図1を参照すると、本
発明の第1の実施形態としての属性変更処理装置のブロ
ック図が示されている。
【0034】図1において、入力画像101は予め埋め
込まれた電子透かしデータにより属性"A"を有する。画
像属性検出装置102は、埋め込まれた電子透かしデー
タを抽出して画像属性を検出する装置で、入力画像10
1を入力して画像属性を検出することによって、属性検
出結果103(属性"A")を得る。この属性検出結果1
03と入力画像101とを、画像属性変更装置104に
入力することにより、画像属性変更装置104は属性を
変更した新たな属性を持つ出力画像(属性"B")105
を出力する。
【0035】この画像属性変更装置104は、新たな電
子透かしデータが挿入される以前の画像の属性("A")
を変更して、新たな属性("B")を持つ画像を得るとい
う動作を実行する。 従って、属性"A"の意味を、「一
回のみ複製可」、属性"B"の意味を「複製不可」と与え
ることによって、属性が"B"に変更された画像データ
は、その後は複製ができなくなり著作権保護ができると
いう効果が得られる。
【0036】つぎに、図2を参照すると、図1の画像属
性検出装置102は、以下のように構成されている。
【0037】図において、属性("A")を有する入力画
像101に対して、DCT201にて周波数成分に変換
する。周波数領域において電子透かしデータ検出手段2
02にて電子透かしデータ推定値を抽出する。既知の電
子透かしデータとの統計的類似度Cを算出することによ
り、入力画像101の属性検出結果103を得る。な
お、詳細については、従来の技術として説明した図11
と同等であり、後段で詳述する。
【0038】ここで、通常の電子透かしデータの挿入方
法を説明する。図7を参照すると、電子透かしデータの
埋め込み方法は次のとおりである。まず、原画像701
をDCT(離散コサイン変換)703を用いて周波数成
分に変換する。周波数領域で高い振幅を示すデータをn
個選び、 f(1)、f(2)、・・・、f(n) とする。電子透かしデータ w(1)、w(2)、・・・w(n) を平均0、分散1である正規分布より選び、電子透かし
データ埋め込み手段704で F(i)=f(i)+α×|f(i)|×w(i) を各(i)について計算する。ここでαはスケーリング
要素である。最後にf(i)をF(i)に置き換えた周
波数成分から電子透かしデータが埋め込まれた出力画像
710を、逆DCT(逆離散コサイン変換)709によ
り得る。
【0039】本実施形態は、上記のようにして、すでに
電子透かしデータが挿入されている画像に対して、追記
的に電子透かしデータを挿入する方法である。
【0040】本実施形態においては、通常ではDCTに
て周波数領域に変換する動作を削除し、時間領域のまま
でデータを挿入する。挿入されるデータは、図6の通
り、上述のDCT・電子透かしデータ埋め込み・逆DC
Tという一連の変換に置き換わるもので、各画素ブロッ
ク毎に電子透かしデータを挿入する。ただし、挿入する
電子透かしデータはDCTにて周波数成分に変換した場
合に、先に埋め込まれている電子透かしデータとは異な
る周波数領域のデータとする。
【0041】この動作により、画像に予め埋め込まれて
いる電子透かしデータを追加変更し、電子透かしデータ
による属性検出の結果を変更させる。具体的には、検出
時に演算される信号に対して、特定の付加データを加算
することによって、属性検出の結果を変更させる。本実
施形態では、この追加挿入方法の具現化として、内部構
成の具体例を以下に詳述する。
【0042】図3に本実施形態の画像属性変更装置10
4のブロック図を示す。図において、本画像属性変更装
置104は、追加挿入データ301とデータ”0”30
2を有する。追加挿入データ301は、ROMまたはR
AMに展開されて格納された固定的なデータである。デ
ータ”0”302は、追加挿入データ301と同じビッ
ト幅を持ちすべてのビットの値が’0’であるデータで
ある。これらのデータは属性検出結果103によってセ
レクタ303にて選択されて、挿入データレジスタ30
6に供給され、ある時刻でのデータを保持しておく。な
お、選択されるデータは、例えば属性検出結果103
が'1'の時(入力画像101の属性が"A"の時)には、
追加挿入データ301が選択され、属性検出結果103
が'0'の時(入力画像101の属性が"A"以外の時)に
はデータ”0”302が選択される。
【0043】ここで、追加挿入データ301の一例とし
て、1つのフィールド又は1フレームに対して、8×8
×k(kは、自然数で、システムに固有の値であり、電
子透かし長ともいう)という3次元配列の数字を付加す
る。例えば、1フィールド又は1フレームを8×8のブ
ロックに分割して、該ブロックの全てに又は該ブロック
の一部に8×8の特定の可変行列式を挿入していく。こ
の特定の可変行列式に示す電子透かし長の挿入データ3
01が、属性”B”に該当し、「複製不可」を意味する
挿入データとなる。
【0044】また、本画像属性変更装置104は、入力
画像101から入力される色差信号・輝度信号を保持す
るための色差レジスタ304と、輝度レジスタ305を
有する。これらのレジスタは、先に挿入データレジスタ
306にデータが格納された同じ時刻に、入力画像10
1からの色差信号・輝度信号を保持しておく。
【0045】これらの保持されたデータに対し、本実施
形態に従って設けられた加算器307は、輝度レジスタ
305に保持されたデータと、挿入データレジスタ30
6に保持されたデータの加算を行う。ここで、属性検出
結果103からセレクタ303にて選択されるデータ
が、データ”0”302である場合には、結果として追
加挿入されるデータは”0”であり、属性は変更されな
いままである。すなわち、入力画像101の属性が"A"
以外の時には、出力画像105の属性は"B"にはならな
い。すなわち、入力画像101の属性が"A"以外の時に
は、出力画像105の属性は"B"にはならない。
【0046】また、属性検出結果103からセレクタ3
03にて選択されるデータが、追加挿入データ301で
ある場合には、結果として追加挿入されるデータは追加
挿入データ301であり、挿入データレジスタ306に
保持された追加挿入データ301が輝度レジスタ305
と加算器307で加算され、属性は"B"を有する入力画
像の輝度成分に追加挿入データ301を挿入した輝度信
号を輝度レジスタ309に保持される。
【0047】かくして得られたデータは、新たな輝度デ
ータとして、輝度レジスタ309に保持される。この場
合、輝度レジスタ305と輝度レジスタ309との内容
は同一である。挿入データレジスタ306のデータが”
0”でないときには、異なる属性"B"を有することにな
る。
【0048】また、同じ時刻のデータを保つため、色差
レジスタ304に保持されていたデータは、直接次の色
差レジスタ308に供給され、保持される。この場合、
色差レジスタ304と色差レジスタ308とは共通であ
る。
【0049】同じ時刻に保持された色差レジスタ308
内のデータと、輝度レジスタ309内のデータは、新た
な属性を持つ画像データとして出力画像105に出力さ
れる。すなわち、この画像データは、元の入力画像が属
性"A"を有している場合、属性"A"に加えて追加挿入デ
ータを含む画像データが属性"B"の画像データとなる。
【0050】図3において、加算器307は、入力画像
101が全体のフレーム画像データの場合には、追加挿
入データがその一部のVBIに挿入された場合には、容
易に追加挿入データを加算できる。また、入力画像10
1がpピクセル×pピクセルの一部ブロックの画像デー
タの場合には、追加挿入データがそのpピクセル×pピ
クセルと同一領域のデータを挿入するとしたならば、そ
のブロックを検出して追加挿入データを加算することに
なる。
【0051】以下、本実施形態の動作につき説明する。
まず、本画像属性変更装置104の動作について、図4
のタイミング図を用いて説明する。
【0052】まず、入力画像101からは、(イ)入力色
差信号及び、(ロ)入力輝度信号が入力され、それと同時
に、(ハ)追加挿入データ301が確定される。(ニ)デー
タ”0”302は常に”0”のデータである。また、同
じ時刻に(ホ)属性検出結果103の値も入力される。
ここで、(ホ)属性検出結果103の値によって、’1’
の時(ハ)追加挿入データ301が、また’0’の時
(ニ)データ”0”302が選択されるものとする。ク
ロック周期CL1,CL2のとき、(ハ)追加挿入データ
301は’S0’,’S1’であり、(ホ)属性検出結果
103の値は、’1’,’1’である。
【0053】次の時刻(クロック同期で、次のクロック
の立ち上がり)においては、(ヘ)色差レジスタ304の
値は(イ)入力色差信号を受け、(ト)輝度レジスタ305
の値は(ロ)入力輝度信号を受けている。また、(チ)挿入
データレジスタ306では、(ホ)属性検出結果103に
て選択される(ハ)追加挿入データ301の値、もしくは
(ニ)データ”0”302の値を受けている。具体的に
は、クロック周期CL2,CL3のとき、(ヘ)色差レジ
スタ304の値は’C0’,’C1’であり、(ト)輝度
レジスタ305の値は’Y0’,’Y1’であり、(チ)
挿入データレジスタ306は’S0’,’S1’であ
る。
【0054】その次の時刻においては、(リ) 色差レジ
スタ308は(ヘ)色差レジスタ304の値を受け、(ヌ)
輝度レジスタ309は、直前の(ト)輝度レジスタ30
5の値と(チ)挿入データレジスタ306の値を加算した
結果が保持される。
【0055】次の時刻において、(リ) 色差レジスタ3
08と(ヌ) 輝度レジスタ309は、出力画像105と
して、合体した画像信号として出力される。
【0056】具体的には、クロック周期CL3,CL4
のとき、(リ) 色差レジスタ308は’C0’,’C
1’であり、(ヌ) 輝度レジスタ309は’Y0+S
0’,’Y1+S1’であり、結果として、出力画像
は、’C0+Y0+S0’,’C1+Y1+S1’とな
り、これらが上述の属性”B”である。また、クロック
周期CL5のとき、(リ) 色差レジスタ308は’C
2’であり、(ヌ) 輝度レジスタ309は’Y2’であ
り、次の時刻で、その結果として、出力画像は、’C2
+Y2’となり、属性”A”が出力される。
【0057】上記結果として、オリジナル画像が電子透
かしデータを含む属性”A”の画像が連続的に入力され
た場合、出力には同一画像の属性””が連続的に出力
され、電子透かしデータを含む属性”A”の画像が不連
続的に入力された場合、出力には同一画像の属性”
が不連続的に出力されると共に、その空き画像部分には
属性”A”でもなく属性”B”でもない画像が出力され
る。
【0058】以上のようにして、入力画像101(属
性”A”)から、出力画像105(属性”B”)が生成
される。ただし、前述の通り、セレクタ303にてデー
タ”0”302が選択された場合には元のデータがスル
ーで出力され、すなわち、属性は変更ないままである。
【0059】上記実施形態では、入力画像は少なくとも
1フレーム毎に属性検出結果を抽出し、その結果に基づ
いて、追加挿入データを電子透かしデータとして挿入す
ることを説明したが、入力画像の特定のブロックだけに
ついて属性検出結果を抽出し、そのブロックについて電
子透かしデータを挿入するようにしてもよいし、また
は、入力画像を複数のブロックに分割して、各ブロック
で属性検出結果を抽出し、各ブロック毎に電子透かしデ
ータの追加挿入データを挿入するか否かを判断して、電
子透かしデータの挿入されていないブロックに追加挿入
データを挿入するようにしてもよく、この場合には、い
ずれのブロックにも、例えば属性”A”と属性”B”を
有するようになり、秘匿性や秘密性ばかりでなく、複製
許可か不許可かを容易に検出することができる。
【0060】[第2の実施形態]本発明の第2の実施形
態として、その基本的構成は上記の通りであるが、入出
力画像について、本実施形態を示す。その構成を、図5
に示して説明する。本図において、属性”A”を有する
入力画像101は、アナログ(コンポジット)にて入力
されるが、入力直後にA/D(アナログ・デジタル)変
換部501を用いることにより、それ以降は前述の第1
の実施形態と同じ構成である。また、出力画像105に
おいても、入力と同様にして、D/A(デジタル・アナ
ログ)変換部502を用いることにより、デジタル信号
処理を行ってきた画像データを、アナログ(コンポジッ
ト)信号として、属性”B”を有する画像出力を、前述
の第1の実施形態と同じ構成で得ることができる。
【0061】もちろん、入力段のA/D変換部501及
び出力段のD/A変換部502は、同時に使用しても、
使用しなくても良いことは言うまでもない。
【0062】この実施形態により、アナログ画像の属性
変更方法においても、電子透かしデータの追加挿入を行
えることになり、アナログ画像の著作権保護も行える。
【0063】なお、本実施形態による属性の変更は、オ
リジナルメディアの著作物が属性”AAA”を有すると
して、第1の電子透かしデータを挿入した著作物が属
性”BBB”に変更するとして、更に第2の電子透かし
を追加挿入した著作物を属性”CCC”に変更するとし
て扱うもので、著作物がオリジナルであるかどうかを問
うものではない。
【0064】
【発明の効果】このように、電子透かしデータを適用し
て属性の変更を行っているので、得られる画像も電子透
かしデータが挿入された画像となる。
【0065】従って、機器側にこの属性を検出させる手
段を装備することによって、デジタル画像の違法な複製
を防ぐことができる。
【0066】さらには、本実施形態では、セレクタでの
選択部分を持っているので、入力画像によっては属性を
変更させないこともできる。
【0067】しかも、追加挿入データの挿入は入力画像
に対して逐次挿入する構成となっているので、リアルタ
イムに出力画像が得られるという効果もある。
【0068】また、例えば、属性"A"の意味を「一回の
み複製可」、属性"B"の意味を「複製不可」と与えるこ
とによって、属性が"B"に変更された画像データはその
後は複製ができなくなり著作権保護ができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による画像属性変更装置の
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による画像属性検出装置の
ブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態による画像属性変更装置の
ブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態による画像属性変更装置の
動作を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態による画像属性変更装置の
ブロック図である。
【図6】本発明の一実施形態による電子透かしデータ挿
入装置のブロック図である。
【図7】従来例による電子透かしデータ挿入装置のブロ
ック図である。
【図8】従来例による電子透かしデータ検出装置のブロ
ック図である。
【図9】従来例による電子透かしデータ埋め込み装置の
ブロック図である。
【図10】従来例による電子透かしデータ検出装置のブ
ロック図である。
【図11】従来例による電子透かしデータ検出装置のブ
ロック図である。
【符号の説明】
101 入力画像(属性”A”) 102 画像属性検出装置 103 属性検出結果 104 画像属性変更装置 105 出力画像(属性”B”) 201 DCT 202 電子透かしデータ検出手段 203 加算器 204 内積計算部 205 電子透かしデータ 206 統計的類似度判定手段 301 追加挿入データ 302 データ”0” 303 セレクタ 304,308 色差レジスタ 305,309 輝度レジスタ 306 挿入データレジスタ 307 加算器 501 A/D変換器 502 D/A変換器 601 入力画像 602 電子透かしデータ 603 出力画像 701,901 原画像 702,904 電子透かしデータ 703,903 DCT 704,905 電子透かしデータ埋め込み手段 705,707,908,909 乗算器 706,907 スケーリング要素(定数) 708,910 加算器 709 逆DCT 710 出力画像 801 原画像 802 対象画像 803,804 DCT 805,1006 電子透かしデータ検出手段 806 減算器 807,1008 割算器 808,1010 内積計算部 809,1011 電子透かしデータ 810 統計的類似度判定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−22119(JP,A) 特開 平9−191394(JP,A) ”NEC Data Hiding Proposal”,Response to Call for Propo sal Issued by the Data Hiding SubGro up Copy Protection Technicl Working Group,Version 1.0 July 1,1997 ”Applications of Data Hiding in Dig ital Images”,Tutor ial for the ISPACS ’98 Conference in M elbourne,Australi a,November 4−6,1998 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/38 - 1/393 G09C 5/00 H04N 7/08 H04N 7/081

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像に第1の電子透かしデータが挿
    入されているか否かを周波数領域で検出する検出手段
    と、前記入力画像の輝度信号のみに所定のデータを挿入
    する挿入手段とを備え、 前記挿入手段は、 前記検出手段により前記入力画像に前記第1の電子透か
    しデータが挿入されていることが検出されたときに、前
    記第1の電子透かしデータと周波数領域において異なっ
    た第2の電子透かしデータを選択し、前記検出手段によ
    り前記入力画像に前記第1の電子透かしデータが挿入さ
    れていることが検出されなかったときにゼロの値のデー
    タを選択する選択器と、 前記選択器により選択されたデータを前記輝度信号に加
    算する加算器と を備えることを特徴とする電子透かし装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子透かし装置におい
    て、 前記検出手段は、 前記入力画像を画像周波数成分に離
    散コサイン変換する手段と、 オリジナル画像をオリジ
    ナル周波数成分に離散コサイン変換する手段と、前記画
    像周波数成分から前記オリジナル周波数成分を減算する
    手段と、前記減算による差を前記画像周波数成分で除算
    する手段と、を備えることを特徴とする電子透かし装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電子透かし装置におい
    て、 前記検出手段は、前記除算結果と前記第1の電子透かし
    データとの間の内積をとる手段と、前記内積により統計
    的類似度を抽出する手段と、前記統計的類似度が所定値
    よりも大きいときに前記入力画像に前記第1の電子透か
    データが挿入されていると判定する手段と、を備える
    ことを特徴とする電子透かし装置。
JP13385298A 1998-05-15 1998-05-15 画像属性変更装置と電子透かし装置 Expired - Fee Related JP3201347B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13385298A JP3201347B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像属性変更装置と電子透かし装置
EP99109075A EP0957637A1 (en) 1998-05-15 1999-05-07 Image attribute altering device and electronic watermark embedding device
SG1999002548A SG75959A1 (en) 1998-05-15 1999-05-12 Image attribute altering device and electronic watermark embedding device
KR1019990017128A KR100323325B1 (ko) 1998-05-15 1999-05-13 전자 워터마크 장치
US09/313,543 US6668068B2 (en) 1998-05-15 1999-05-14 Image attribute altering device and electronic watermark embedding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13385298A JP3201347B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像属性変更装置と電子透かし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331548A JPH11331548A (ja) 1999-11-30
JP3201347B2 true JP3201347B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15114548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13385298A Expired - Fee Related JP3201347B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像属性変更装置と電子透かし装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6668068B2 (ja)
EP (1) EP0957637A1 (ja)
JP (1) JP3201347B2 (ja)
KR (1) KR100323325B1 (ja)
SG (1) SG75959A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577746B1 (en) 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US20050160271A9 (en) * 1998-11-19 2005-07-21 Brundage Trent J. Identification document and related methods
JP3636915B2 (ja) 1999-02-22 2005-04-06 ソニー株式会社 付加情報重畳方法、付加情報検出方法、付加情報重畳装置および付加情報検出装置
JP4045393B2 (ja) * 1999-06-01 2008-02-13 ソニー株式会社 情報信号複製管理方法および情報信号記録装置
WO2001035388A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-17 Sony Corporation Dispositif et procede de decodage de donnees, dispositif et procede de traitement d'avis de taxation, dispositif et procede de reproduction de donnees, argent electronique, droit electronique d'utilisation et terminal
JP3599621B2 (ja) * 1999-11-19 2004-12-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US6801636B2 (en) * 2000-01-31 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
JP3789069B2 (ja) * 2000-02-29 2006-06-21 キヤノン株式会社 電子透かし埋め込み装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体、及び電子透かし抽出装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
KR100383408B1 (ko) * 2000-05-20 2003-05-12 노용만 멀티미디어 데이터의 내용에 기반한 워터마킹 인증 장치 및 방법
JP2003534739A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子透かし検出
JP2001358935A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sharp Corp 電子情報埋込み装置および電子情報埋込みプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002027224A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nec Corp 電子透かし挿入・検出装置、方法及び記録媒体
KR100499471B1 (ko) * 2000-09-05 2005-07-07 엘지전자 주식회사 영상 워터마킹 방법
US7958213B1 (en) * 2000-09-21 2011-06-07 Siemens Enterprise Communications, Inc. Processing electronic messages
JP3746230B2 (ja) * 2001-09-29 2006-02-15 株式会社東芝 レコーディング装置、コピー制御方法及びプログラム
JP2003228631A (ja) * 2001-11-28 2003-08-15 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US20030131350A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Peiffer John C. Method and apparatus for identifying a digital audio signal
JP3782369B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 ストレージ装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツの配信方法
FR2840147B1 (fr) * 2002-05-24 2004-08-27 France Telecom Procedes de brouillage et de debrouillage de signal video, systeme, decodeur, serveur de diffusion, support de donnees pour la mise en oeuvre de ces procedes
AU2002346328A1 (en) * 2002-06-25 2004-02-23 Sealtronic Technology, Inc. Method and apparatus for inserting and extracting watermark
US7356190B2 (en) * 2002-07-02 2008-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image area extraction method, image reconstruction method using the extraction result and apparatus thereof
EP1388813A2 (en) 2002-08-09 2004-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for image watermarking
CA2499967A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
NZ539596A (en) 2002-10-23 2008-11-28 Nielsen Media Res Inc Digital data insertion apparatus and methods for use with compressed audio/video data
EP1614064B1 (en) 2003-04-16 2010-12-08 L-1 Secure Credentialing, Inc. Three dimensional data storage
US7460684B2 (en) 2003-06-13 2008-12-02 Nielsen Media Research, Inc. Method and apparatus for embedding watermarks
US8301893B2 (en) 2003-08-13 2012-10-30 Digimarc Corporation Detecting media areas likely of hosting watermarks
US7580158B2 (en) * 2003-08-28 2009-08-25 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, method and program
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
US7369677B2 (en) 2005-04-26 2008-05-06 Verance Corporation System reactions to the detection of embedded watermarks in a digital host content
US9055239B2 (en) 2003-10-08 2015-06-09 Verance Corporation Signal continuity assessment using embedded watermarks
US7616776B2 (en) * 2005-04-26 2009-11-10 Verance Corproation Methods and apparatus for enhancing the robustness of watermark extraction from digital host content
US8181884B2 (en) 2003-11-17 2012-05-22 Digimarc Corporation Machine-readable features for objects
TWI404419B (zh) 2004-04-07 2013-08-01 Nielsen Media Res Inc 與壓縮過音頻/視頻資料一起使用之資料插入方法、系統、機器可讀取媒體及設備
US7573594B2 (en) * 2004-05-28 2009-08-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for document reproduction management
NZ552644A (en) 2004-07-02 2008-09-26 Nielsen Media Res Inc Methods and apparatus for mixing compressed digital bit streams
DE102005000796A1 (de) 2005-01-05 2006-07-13 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger mit Wasserzeichen-Funktionalität
US7711142B2 (en) * 2005-05-03 2010-05-04 Teselle John Method and system for composing a digital signature graphic appearance and specifying a document display location thereof
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
US8078301B2 (en) 2006-10-11 2011-12-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for embedding codes in compressed audio data streams
US8259938B2 (en) 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
US9607131B2 (en) 2010-09-16 2017-03-28 Verance Corporation Secure and efficient content screening in a networked environment
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US8726304B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 Verance Corporation Time varying evaluation of multimedia content
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
WO2014153199A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Verance Corporation Transactional video marking system
US10824313B2 (en) * 2013-04-04 2020-11-03 P.J. Factory Co., Ltd. Method and device for creating and editing object-inserted images
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
WO2015138798A1 (en) 2014-03-13 2015-09-17 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes
JP6950261B2 (ja) * 2016-06-10 2021-10-13 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3851724T2 (de) * 1987-07-08 1995-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und Gerät zum Schutz von Kopiersignalen.
ES2136603T3 (es) * 1991-07-19 1999-12-01 Princeton Video Image Inc Presentaciones televisivas con signos insertados, seleccionados.
JP3598331B2 (ja) 1992-06-30 2004-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
JP3217137B2 (ja) * 1992-07-28 2001-10-09 株式会社日立製作所 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
JPH07212712A (ja) 1993-10-29 1995-08-11 Eastman Kodak Co 階層的な画像記憶及び取出しシステムにおいてディジタル透かし模様を付加及び除去する方法及び装置
US5530759A (en) 1995-02-01 1996-06-25 International Business Machines Corporation Color correct digital watermarking of images
JP3617115B2 (ja) 1995-03-31 2005-02-02 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置および処理方法
DE69636084T2 (de) 1995-09-28 2006-09-14 Nec Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Einfügen eines Spreizspektrumwasserzeichens in Multimediadaten
US5748229A (en) * 1996-06-26 1998-05-05 Mci Corporation System and method for evaluating video fidelity by determining information frame rate
DE69734207T2 (de) * 1996-07-16 2006-06-14 Koninkl Philips Electronics Nv Detektion eines eingebetteten wasserzeichens in einem informationssignal
DE69840308D1 (de) * 1997-02-24 2009-01-22 Nec Corp System zur Kodierung digitaler Daten

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Applications of Data Hiding in Digital Images",Tutorial for the ISPACS’98 Conference in Melbourne,Australia,November 4−6,1998
"NEC Data Hiding Proposal",Response to Call for Proposal Issued by the Data Hiding SubGroup Copy Protection Technicl Working Group,Version 1.0 July 1,1997

Also Published As

Publication number Publication date
EP0957637A1 (en) 1999-11-17
US20030138126A1 (en) 2003-07-24
JPH11331548A (ja) 1999-11-30
US6668068B2 (en) 2003-12-23
KR100323325B1 (ko) 2002-02-04
SG75959A1 (en) 2000-10-24
KR19990088250A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201347B2 (ja) 画像属性変更装置と電子透かし装置
JP3106985B2 (ja) 電子すかし挿入装置及び検出装置
JP3266569B2 (ja) 電子透かしデータによる画像属性変更システム
JP3214555B2 (ja) 電子透かし挿入装置
JP3349910B2 (ja) 画像データエンコードシステム
KR100329697B1 (ko) 디지털데이터인코드시스템및워터마크데이터삽입방법
JP3214554B2 (ja) 電子透かしシステム及び電子透かし挿入装置と電子画像復調装置
CA2260094C (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
JP3137022B2 (ja) 動画像エンコード装置
JP2001061052A (ja) 電子すかしデータ挿入方法及びその装置と電子すかしデータ検出装置
JP2002176550A (ja) 電子すかしデータ挿入・検出装置
JP2009503948A (ja) 媒体識別のための隠されたロバストなマーク
JP2009514305A (ja) 情報信号にデータを埋め込む方法
JPH11355736A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP3353691B2 (ja) デジタルデータのエンコードシステム及び電子透かしデータ挿入方法並びに制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2001111808A (ja) 電子すかしデータ挿入方式及び装置
CA2226719C (en) Image data illegal use prevention system
EP1028585A1 (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
JPH10313402A (ja) 画像データのエンコードシステム及び画像入力装置
JP3269442B2 (ja) 画像データの不正流用防止システム
KR100751389B1 (ko) 디지털 영상의 워터마킹 방법
KR100299728B1 (ko) 전자 워터마크 삽입 장치
JP3933140B2 (ja) 電子すかしデータ挿入方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees