JP3200409B2 - シート張設方法、椅子の座、および背凭 - Google Patents

シート張設方法、椅子の座、および背凭

Info

Publication number
JP3200409B2
JP3200409B2 JP09328998A JP9328998A JP3200409B2 JP 3200409 B2 JP3200409 B2 JP 3200409B2 JP 09328998 A JP09328998 A JP 09328998A JP 9328998 A JP9328998 A JP 9328998A JP 3200409 B2 JP3200409 B2 JP 3200409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
frame
mold
seat
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09328998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11290153A (ja
Inventor
徹 井関
武彦 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP09328998A priority Critical patent/JP3200409B2/ja
Priority to US09/259,872 priority patent/US6065197A/en
Priority to DE69903411T priority patent/DE69903411T2/de
Priority to EP99113839A priority patent/EP1068942B1/en
Priority to ES99113839T priority patent/ES2185277T3/es
Publication of JPH11290153A publication Critical patent/JPH11290153A/ja
Priority to US09/458,558 priority patent/US6292990B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3200409B2 publication Critical patent/JP3200409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/28Seat parts with tensioned springs, e.g. of flat type
    • A47C7/282Seat parts with tensioned springs, e.g. of flat type with mesh-like supports, e.g. elastomeric membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • B29C41/10Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder by fluidisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/486Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical form being non-liquid, e.g. in the form of granules or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2012/00Frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/48Upholstered article making
    • Y10T29/481Method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49867Assembling or joining with prestressing of part of skin on frame member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子の座の芯材に
代表される枠状の部材に、シートを張設する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】椅子の枠体に金網を張設する技術として
は、例えば、実公昭54-23523号公報には、金網の2方に
鋼線を差し込み、鋼線にフック金具を取り付け、フック
を金枠に引っ掛けて金網を張るものが開示されており、
また、実公昭61-12830号公報には、金網の2方に取付板
を差し込み、ねじ止またはリベットかしめで金網を張る
技術が示されている。
【0003】この他にも、クッション材を枠体に巻いて
接着または縫いつけにより固定するものが実公平2-9723
号公報に示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術によれば、2方向から金網などを引っ張るという
制約上、撓みに方向性があり、座り心地が良くないとい
う課題がある。これは椅子に適用した場合の課題である
が、椅子以外のもの(例えば、枠状部材に網状のものを
張設することにより作られるエアコンのフィルタ)に適
用しても、フックやねじなど、部品点数が多く、組立て
に手間が掛かり、また均一なテンションを持ったものと
するのが難しく、製品ごとのバラつきが多いという欠点
もある。
【0005】また、椅子では、例えば、実公昭54−6644
号公報や特公昭54-20900号公報に示されているように、
芯材に上張地を張り加工したものを、樹脂成形した枠に
はめ込んだり、実公昭56-21039号公報に示されているよ
うに、張り加工された芯材の周囲に、樹脂を押出成形し
た縁材を被せたりしていた。こうすることにより、芯材
を保護すると共に上張地が剥離するのを防いでいた。
【0006】ところが、縁材を嵌めこむのは、非常に手
間の掛かる工程である。また、仕上がりが不揃いになり
易く、外れ易いという難点もある。本発明はかかる課題
に鑑みなされたもので、請求項1に記載のシート張設方
法は、部品点数を少なくすることにより工程を単純化す
ると共に、テンションのバラつきを防止することを目的
としている。
【0007】また請求項2に記載のシート張設方法は、
請求項1のシート張設方法において必要な被膜形成の好
適な態様を提案するものである。また更に、請求項3に
記載のシート張設方法は、枠状部材の表面処理および被
膜の浸透を補うことも同時に行なうことを目的とする。
【0008】また更に、請求項4に記載のシート張設方
法は、張設の強度を確保することを目的としている
【0009】請求項ないしに記載の本発明は、請求
項1から4にいずれか記載のシート張設方法の適用例を
提案するものである
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めになされた本発明の請求項1に記載のシート張設方法
は、枠状部材の形状に対応した凹部が形成され、冷却装
置が付いた金型に、前記枠状部材に張設される面積より
も大きく裁断されたシートを被せ、該シートにテンショ
ンを掛けつつ、少なくとも四方から該シートを前記金型
にクランプする一方で、前記枠状部材に溶融した状態の
熱可塑性樹脂の被膜を形成し、前記シートをクランプし
たまま、前記被膜が形成された枠状部材を前記シートの
上から前記金型の凹部に嵌め込むことにより前記被膜を
前記シートに浸透させ、前記冷却装置を作動させること
により、前記被膜を固化させることを特徴とする。
【0011】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載のシート張設方法において、前記枠状部材が金属製で
あり、前記シートが樹脂製のメッシュもしくは金網であ
り、前記被膜を、予め加熱した前記枠状部材に粉体樹脂
を溶融付着させることにより形成することを特徴とす
る。
【0012】請求項3に記載の本発明は、請求項1また
は2に記載のシート張設方法において、前記金型に前記
シートを張設するに先んじて、前記凹部に粉体樹脂をま
いておくことを特徴とする。請求項4に記載の本発明
は、請求項1から3にいずれか記載のシート張設方法に
おいて、前記被膜の量を、脱型時に枠状部材とシートの
境目に玉縁状の樹脂溜りが形成される程度の量にしたこ
とを特徴とする。
【0013】
【0014】 請求項に記載の本発明は、芯材が金属製
の枠状部材であって、該枠状部材に、請求項1から4に
いずれか記載の方法によりシートが張設された椅子の座
を要旨とする。
【0015】請求項に記載の本発明は、請求項に記
載の椅子の座において、前記凹部が、前記芯材の形状お
よび成形後の座の上面形状に対応しており、前記シート
をクランプするに際し、前記金型側から、上張地、クッ
ション、該シートの順序で重ね合せ、前記金型に張設す
ることを特徴とする。
【0016】請求項に記載の本発明は、芯材が金属製
の枠状部材であって、該枠状部材に、請求項1から4に
いずれか記載の方法によりシートが張設された背凭を要
旨とする。請求項に記載の本発明は、請求項に記載
の背凭において、前記凹部が、前記芯材の形状および成
形後の背凭の表面形状に対応しており、前記シートをク
ランプするに際し、前記金型側から、上張地、クッショ
ン、該シートの順序で重ね合せ、前記金型に張設するこ
とを特徴とする。
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】請求項1に記載のシート張設方法
では、枠状部材の形状に対応した凹部が形成された金型
に、枠状部材に張設される面積よりも大きく裁断された
シートをテンションを掛けつつクランプする一方で、枠
状部材の表面に、被膜を形成する。この被膜は溶融した
状態にしておく。そして、シートをクランプしたまま、
枠状部材をシートの上から金型の凹部に嵌め込む。こう
するとシートに更にテンションが掛かると共に枠状部材
の被膜がシートに浸透するので、被膜を固化させると、
テンションが掛けられたままの状態でシートが枠状部材
に固定される。
【0019】ここでクランプを外し、金型から枠状部材
を出せば、シートの張設が完了した状態の枠状部材とな
る。なお、クランプされたシートは張設しようとするシ
ートの大きさよりも大きいため、金型から枠状部材を取
り外す前に、はみ出した部分にトリミングを施したり、
取り外してから除去をする。
【0020】また、張設後のテンションの大きさは、金
型に張設する際のテンションと、枠状部材の形状によっ
て決まるので、この形状に応じて、金型に張設する際の
テンションの大きさを加減することにより設定できる。
従って、請求項1に記載のシート張設方法によれば、上
記のような金型や、クランプ、被膜形成という簡素な構
成及び手順にて、均一なテンションでシートを枠状部材
に張設することができる。しかも金型やクランプは、枠
状部材の形状が同じであれば、再利用可能であるため、
このシート張設方法にて多数の枠状部材に張設工程を行
なえば、枠状部材1個当たりの張設に必要な構成品の数
を相対的に下げることができる。
【0021】なお、シートのクランプと、枠状部材に対
する被膜の形成の順序は、少なくとも枠状部材を凹部に
嵌めこむ時点では、被膜は溶融した状態にある必要があ
るので、被膜の固化の進み具合に応じて定める。すなわ
ち、被膜が短時間で固化する場合には、シートを金型に
クランプしておいてから、被膜を形成し、すぐに凹部に
嵌めこむ。これに対し、被膜を固化させるのに、時間が
掛かる場合には、どちらが先でもよい。
【0022】また請求項2に記載のシート張設方法で
は、枠状部材が金属製であり、シートが樹脂製のメッシ
ュもしくは金網であり、被膜を、予め加熱した枠状部材
に粉体樹脂を溶融付着させることにより形成する。粉体
樹脂を溶融付着させるためにつけられた流動浸せき槽か
ら出されたばかりの枠状部材は、高温になるが、シート
を金網にしておけば、この枠状部材を凹部に押しつけて
も、シートが溶けることはない。なお樹脂としてポリエ
ステルを採用すると、これは230℃まで耐えられるた
め、枠状部材の温度をこれ以下(例えば200℃)にし
ておけば、何等問題はない。
【0023】従って、請求項2に記載のシート張設方法
によれば、枠状部材を予め加熱しておいて、流動浸せき
槽に入れるだけで、被膜が形成できるので、張設工程全
体が簡素なものとなる。請求項3に記載のシート張設方
法では、金型に前記シートを張設するに先んじて、前記
凹部に粉体樹脂をまいておく。
【0024】こうしておけば、加熱された枠状部材が凹
部に入れられることにより粉体樹脂が溶融し、シートに
浸透するので、枠状部材の表面処理を行なうことができ
る。また、周囲によってばらつきが無く均等に仕上が
り、製品個々にもばらつきが無く均一に仕上がる。
【0025】請求項4に記載のシート張設方法において
は、被膜の量を、脱型時に枠状部材とシートの境目に玉
縁状の樹脂溜りが形成される程度の量にしている。こう
すると、境目からシートが剥離するのを防ぐことがで
き、またこれにより、更に大きなテンションを掛けてお
くことも可能となる。
【0026】以上のように、請求項1から4に記載のシ
ート張設方法によれば、バラつきの少ない均一なテンシ
ョンが掛かった状態で、枠状部材にシートを張設できる
ため、請求項のように、椅子の座に適用したり、請求
のように、椅子の背凭に適用したりすれば、撓みに
方向性が無く、座り心地にバラ付きのない椅子とするこ
とができる。
【0027】なお、このように、座や背凭に適用する際
には、上張地をシートとしたり、或は上張地を金網の下
に配設しておけば、上張地の張設も可能となる。また、
請求項のように、金型に、上張地の表面形状に金
型の凹部を形成しておき、更に、上張地、ウレタンフォ
ームのクッション、シート(メッシュが望ましい)を重
ね合せて張設すれば、クッションの取り付けおよび上張
地の張設も同時にでき工程を簡素にすることができる。
【0028】
【0029】
【0030】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。まず、図1は本発明のシート張設方法に従って、椅
子の背凭の芯材2にメッシュを張設する工程を示したも
のである。
【0031】芯材2は、パイプ4を曲げ、溶接すること
により構成された枠状部材となっている。図1(a)
は、約200℃に加熱した芯材2を、粉体樹脂が入れら
れた流動浸せき槽に入れた後の様子を示すもので、その
一部を断面にすると、図1(b)に示すように、パイプ
4の表面に樹脂による被膜6が形成されている。この被
膜6は、厚さが約500μm以上になるように形成す
る。
【0032】その一方で、図1(c)に示すように、メ
ッシュ8を金型10に被せ、所望のテンションを掛けつ
つクランプする。メッシュ8は、芯材2よりもひと回り
大きな長方形に裁断されている。この金型10には、上
面に芯材2の形状に合せた凹部12が形成され、また、
金型10自身を冷やすための冷却装置(図示しない)も
備えている。金型10およびクランプについて図2を用
いて説明する。
【0033】図2は金型10の平面図であり、芯材2を
凹部12に入れた様子となっている。本図に示すように
金型10は、その周囲に、メッシュ8をクランプするた
めのクランプハンドル41が6個と、金型10に芯材2
を押し付けるためのクランプハンドル43が4個設けら
れている。45はゴム枠であり、47はメッシュ8が置
かれる位置を示している。この図にて分かるように、ク
ランプハンドル41がゴム枠45上にてメッシュ8を押
圧することにより、しっかりとメッシュ8をクランプす
るようにされている。
【0034】そして図1(d)に示すように、メッシュ
8を金型10にクランプし、その上から芯材2を乗せ、
クランプハンドル43(図2参照)にて押し付ける。こ
の様子を図3に示す。図3は図2を右方からみた様子を
示す側面図である。本図に示すように芯材2を図示しな
いクランプハンドル43にて金型10に押しつけると、
芯材2と金型10とに挟まれてメッシュ8は金型の形状
に沿って変形し、同時に芯材2の表面に付着している被
膜6がメッシュ8の網目に浸透する。
【0035】このまま、冷却して被膜6を固化させる。
すると、メッシュ8はテンションが掛けられたまま、芯
材2に固定される。なお、メッシュ8とパイプ4の境目
には、図1(e)に示すように、玉縁状に樹脂が溜り、
メッシュ8に荷重が掛かっても容易にメッシュ8が剥離
しないようにされている。ここで、クランプハンドル4
1、43を解除し、金型10から芯材2を外し、全周を
トリムカットして余分なメッシュ8を除去すれば、張設
工程が完了する(図1(f))。
【0036】このシート張設方法によれば、以上のよう
な簡素な構成及び手順にて、所望のテンションが掛かっ
た状態にて芯材2にメッシュ8を張設することができ
る。なお、同様の工程にて、椅子の座の芯材にも、メッ
シュを張設することができる。この概略を図4に示す。
【0037】座の芯材52は、板金を断面L字型に曲
げ、更に略4角形に折り曲げ、溶接することにより構成
された図4(a)に示すような枠状部材となっている。
芯材2と同様、約200℃に加熱され、粉体樹脂が入れ
られた流動浸せき槽に入れられることにより、図4
(b)に示すように、表面に厚さが約500μmの樹脂
による被膜6が形成されている。
【0038】そして、図4(c)に示すように、芯材5
2の形状に合せて内面62が形成された金型60にメッ
シュ58を被せ、所望のテンションを掛けつつクランプ
する。更にその上から芯材52を押し付けると(図4
(d))、被膜6がメッシュ58に浸透し、冷却すると
被膜6が固化して、張設が完了する(図4(f))。
【0039】このように、芯材52が板金にて構成され
ている場合にも、本発明の張設方法を適用することによ
り、簡素な構成及び手順にて、所望のテンションが掛か
った状態にて芯材52にメッシュ58を張設することが
できる。こうして芯材2、52に夫々メッシュ8、58
が張設された椅子の背凭、座は、撓みに方向性が無く、
座り心地にバラ付きのない椅子とすることができる。
【0040】以上、本発明を適用した実施例について説
明してきたが、本発明はこうした実施例に何等限定され
るものではなく様々な態様で実施しうる。例えば、金型
10に凹部12を背凭の上張地の表面形状にし、上張り
地、クッションをメッシュ8と共にクランプしてもよ
い。こうすると図5(a)に示すように、クッション7
0や上張地72の張設も同時に終了することができ、工
程の簡素化が達成される。座についても同様に凹部62
を座の上張地の上面形状にし、上張り地、クッションを
メッシュ8と共にクランプすることも可能である。この
様子を図5(b)に示す。
【0041】また、図5(c)のようにしてもよい。こ
の図は、図5(a)に示した上張地72をも張設した座
を、射出成形金型に入れ、保護部材76を形成したもの
である。こうすると、上張地72の保護をする部材を容
易に形成することができ、仕上がり状態も良好となる。
なお、上張地を張った座などを、別体で射出成形した枠
体(保護部材76に相当するもの)に嵌めこむ技術があ
るが、こうした枠体は、外れ安く、また壊れることすら
あるという欠点があった。この点、保護部材76によれ
ば、パイプ4等と一体形成されるため、こうしたことが
ない。
【0042】図5(b)に示した背凭についても、背凭
用の射出成形金型に入れて保護部材76を成形してもよ
い(図5(d)参照)。そして保護部材76の形成は、
図1〜4以外の工程にてメッシュなどが張設された芯材
に適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の態様に従って背凭の芯材2にメッシ
ュ8を張設する工程を示す説明図である。
【図2】 金型10にメッシュ8および芯材2をクラン
プした様子を示す平面図である。
【図3】 金型10にメッシュ8および芯材2をクラン
プした様子を示す側面図である。
【図4】 本発明の態様に従って座の芯材52にメッシ
ュ58を張設する工程を示す説明図である。
【図5】 本発明の他の態様を示す説明図である。
【符号の説明】
2、52…芯材 4…パイプ 6…被膜 8、58…メッシュ 10、60…金型 12…凹部 41、43…クランプハンドル 76…保護部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−150321(JP,A) 特開 昭59−162985(JP,A) 実開 昭52−146204(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/00 - 7/74 B68G 7/05

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠状部材の形状に対応した凹部が形成さ
    れ、冷却装置が付いた金型に、前記枠状部材に張設され
    る面積よりも大きく裁断されたシートを被せ、 該シートにテンションを掛けつつ、少なくとも四方から
    該シートを前記金型にクランプする一方で、前記枠状部
    材に溶融した状態の熱可塑性樹脂の被膜を形成し、 前記シートをクランプしたまま、前記被膜が形成された
    枠状部材を前記シートの上から前記金型の凹部に嵌め込
    むことにより前記被膜を前記シートに浸透させ、 前記冷却装置を作動させることにより、前記被膜を固化
    させることを特徴とするシート張設方法。
  2. 【請求項2】 前記枠状部材が金属製であり、 前記シートが樹脂製のメッシュもしくは金網であり、 前記被膜を、予め加熱した前記枠状部材に粉体樹脂を溶
    融付着させることにより形成することを特徴とする請求
    項1に記載のシート張設方法。
  3. 【請求項3】 前記金型に前記シートを張設するに先ん
    じて、前記凹部に粉体樹脂をまいておくことを特徴とす
    る請求項1または2に記載のシート張設方法。
  4. 【請求項4】 前記被膜の量を、脱型時に枠状部材とシ
    ートの境目に玉縁状の樹脂溜りが形成される程度の量に
    したことを特徴とする請求項1から3にいずれか記載の
    シート張設方法
  5. 【請求項5】 芯材が金属製の枠状部材であって、該枠
    状部材に、請求項1から4にいずれか記載の方法により
    シートが張設されたことを特徴とする椅子の座。
  6. 【請求項6】 前記凹部が、前記芯材の形状および成形
    後の座の上面形状に対応しており、前記シートをクラン
    プするに際し、前記金型側から、上張地、クッション、
    該シートの順序で重ね合せ、前記金型に張設することを
    特徴とする請求項に記載の椅子の座。
  7. 【請求項7】 芯材が金属製の枠状部材であって、該枠
    状部材に、請求項1から4にいずれか記載の方法により
    シートが張設されたことを特徴とする背凭。
  8. 【請求項8】 前記凹部が、前記芯材の形状および成形
    後の背凭の表面形状に対応しており、前記シートをクラ
    ンプするに際し、前記金型側から、上張地、クッショ
    ン、該シートの順序で重ね合せ、前記金型に張設するこ
    とを特徴とする請求項に記載の背凭
JP09328998A 1998-04-06 1998-04-06 シート張設方法、椅子の座、および背凭 Expired - Lifetime JP3200409B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09328998A JP3200409B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 シート張設方法、椅子の座、および背凭
US09/259,872 US6065197A (en) 1998-04-06 1999-03-01 Method of spreading a sheet on a frame member and method of manufacturing a chair by the sheet spreading method
DE69903411T DE69903411T2 (de) 1998-04-06 1999-07-15 Verfahren zum Anspannen einer Folie an einem Rahmen, und Verfahren zur Herstellung eines Sitzes durch dieses Anspannungsverfahren
EP99113839A EP1068942B1 (en) 1998-04-06 1999-07-15 Method of spreading a sheet on a frame member and method of manufacturing a chair by the sheet spreading method
ES99113839T ES2185277T3 (es) 1998-04-06 1999-07-15 Metodo de estirado de una lamina sobre un miembro de un marco y metodo de fabricacion de una silla mediante dicho metodo de estirado.
US09/458,558 US6292990B1 (en) 1998-04-06 1999-12-09 Method of spreading a sheet on a frame member and method of manufacturing a chair by the sheet spreading method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09328998A JP3200409B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 シート張設方法、椅子の座、および背凭
EP99113839A EP1068942B1 (en) 1998-04-06 1999-07-15 Method of spreading a sheet on a frame member and method of manufacturing a chair by the sheet spreading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11290153A JPH11290153A (ja) 1999-10-26
JP3200409B2 true JP3200409B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=26153050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09328998A Expired - Lifetime JP3200409B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 シート張設方法、椅子の座、および背凭

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6065197A (ja)
EP (1) EP1068942B1 (ja)
JP (1) JP3200409B2 (ja)
DE (1) DE69903411T2 (ja)
ES (1) ES2185277T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012101803A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 株式会社岡村製作所 椅子の背凭れ装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758528B2 (en) 1999-12-28 2004-07-06 Asahi Gomu Kako Co., Ltd. Cushion structure manufacturing method and apparatus of the same
JP4677643B2 (ja) * 2001-02-28 2011-04-27 テック株式会社 表皮張設成形品の製造方法、及び該製造方法に用いる表皮張設用型
US6739033B2 (en) * 2001-03-29 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Thermal regulation of a coated work-piece during the reconfiguration of the coated work-piece
US6983997B2 (en) 2001-06-29 2006-01-10 Haworth, Inc. Chair having a suspension seat assembly
BRPI0409487A (pt) * 2003-04-16 2006-05-02 Porex Surgical Inc implante cirúrgico, processo para sua preparação e método de reconstrução de um defeito ósseo
US8298292B2 (en) * 2003-04-16 2012-10-30 Howmedica Osteonics Corp. Craniofacial implant
US6996895B2 (en) * 2003-06-11 2006-02-14 Sava Cvek Elastomeric material application system
US7984952B2 (en) * 2004-10-14 2011-07-26 Brunswick Corporation Modular vehicle seat having water-permeable seating surfaces
US20100007190A1 (en) * 2005-03-01 2010-01-14 Eric Johnson Chair back
CA2550097C (en) * 2005-06-10 2013-05-14 Haworth, Inc. Assembly apparatus and process for a chair back
US7461442B2 (en) * 2005-06-10 2008-12-09 Haworth, Inc. Assembly apparatus and process for a chair back
JP4593450B2 (ja) * 2005-11-25 2010-12-08 トヨタ紡織株式会社 シートの製造方法
CN100471643C (zh) * 2006-09-30 2009-03-25 立兆股份有限公司 使塑料在柔软布上成型的生产方法
JP5129976B2 (ja) * 2007-04-16 2013-01-30 旭ゴム化工株式会社 座席のシート部、背もたれ部等に使用されるクッション構造体とその製造法
JP5248282B2 (ja) * 2008-11-19 2013-07-31 トヨタ紡織株式会社 被張付材の張設構造
MX2011006225A (es) * 2008-12-12 2011-06-28 Formway Furniture Ltd Una silla, un soporte y componentes.
WO2014179720A1 (en) 2013-05-02 2014-11-06 University Of South Florida Implantable sonic windows
JP6643046B2 (ja) * 2015-11-06 2020-02-12 株式会社イトーキ 椅子の体圧支持装置
USD889152S1 (en) 2018-06-05 2020-07-07 Herman Miller, Inc. Chair

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR921143A (fr) * 1945-10-30 1947-04-28 Procédé et dispositif pour la fabrication de filtres ou de tamis industriels
US2838100A (en) * 1955-12-12 1958-06-10 John W Follows Chair, sofa, or similar article
US2845699A (en) * 1955-12-13 1958-08-05 Lee L Woodard Sons Method of making contoured dished articles
US3361612A (en) * 1962-02-12 1968-01-02 Francis W. Rowbottam Apparatus for screen assembly
FR2258903A1 (en) * 1974-01-28 1975-08-22 Sweco Europ Sa Disposable ring holder for vibrating sieve - with upper and lower sections around screen joined by adhesive or fusion of thermoplastic elements
JPS60878B2 (ja) * 1977-06-15 1985-01-10 株式会社日立製作所 ミシンの針位置検出装置
JPS5420900A (en) * 1977-07-19 1979-02-16 Mitsui Ocean Dev & Eng Water tank for live fish transport and discharging
JPS5423523A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 West Electric Co Electronic flash device having chargee voltage indicator for use in photography
JPS5621039A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Measuring apparatus for sealing distortion of glass body
EP0130744A3 (en) * 1983-07-01 1986-03-05 Sweco, Inc. Separator screen and method of making same
US4555293A (en) * 1983-07-26 1985-11-26 French Robert C Method and apparatus for thermo-bonding seams in thermoplastic material
US6017335A (en) * 1983-12-12 2000-01-25 Burnham; Warren R. Method for making a tubular product, especially a catheter, and article made thereby
JPS6112830A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Nippon Steel Corp 鋼材の冷却方法
DE3515937A1 (de) * 1985-05-03 1986-11-06 Hein, Lehmann AG, 4000 Düsseldorf Siebbelag fuer eine siebmaschine
US4743323A (en) * 1986-11-04 1988-05-10 Siebolt Hettinga Method of molding a composite article
JP2607920B2 (ja) * 1988-06-28 1997-05-07 戸田工業株式会社 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
JPH06245841A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Kansei Corp 椅子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012101803A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 株式会社岡村製作所 椅子の背凭れ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1068942B1 (en) 2002-10-09
ES2185277T3 (es) 2003-04-16
JPH11290153A (ja) 1999-10-26
US6065197A (en) 2000-05-23
DE69903411D1 (de) 2002-11-14
DE69903411T2 (de) 2003-08-28
EP1068942A1 (en) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200409B2 (ja) シート張設方法、椅子の座、および背凭
US6120630A (en) Method of making a seat cushion
US4403356A (en) Seat cushions
KR101414463B1 (ko) 열압착 성형을 이용한 자동차용 볼륨시트 커버의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 자동차용 볼륨시트 커버
CA2060408C (en) Process for manufacturing a padded element
US5089191A (en) Process for manufacturing a padded element
US5486329A (en) Automotive door trim and method for fabricating the same
EP0442692B1 (en) Seam stabiliser for covers of foam bodies
US6292990B1 (en) Method of spreading a sheet on a frame member and method of manufacturing a chair by the sheet spreading method
US6663734B2 (en) Method for forming a foamed product integral with trim cover assembly
JP2002240081A (ja) 椅子の座あるいは背凭れ等として機能する構造物の製造方法及びこれを利用する構造物
US6524511B1 (en) Method for fabricating automotive interior components
US5935364A (en) Thermal forming upholstery process
JPH057672A (ja) クツシヨン体におけるカバーの包着構造
JPH0724159A (ja) シートおよびその製造方法
JP5236928B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JP2698748B2 (ja) クッション
JPS5945130A (ja) 自動車用内装材の成形方法
JPH0515245Y2 (ja)
JP4369431B2 (ja) シートアセンブリー及びその製造方法
JP3444932B2 (ja) シートの製造方法
JPH0426080Y2 (ja)
JPH0324149Y2 (ja)
JP3582147B2 (ja) 車両用ギャザー付オーナメント及びその製造方法
JPH061783Y2 (ja) 発泡成形型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term