JP3199830U - 自転車の変速制御システム - Google Patents

自転車の変速制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP3199830U
JP3199830U JP2015003324U JP2015003324U JP3199830U JP 3199830 U JP3199830 U JP 3199830U JP 2015003324 U JP2015003324 U JP 2015003324U JP 2015003324 U JP2015003324 U JP 2015003324U JP 3199830 U JP3199830 U JP 3199830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
transmission
gear ratio
control system
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003324U
Other languages
English (en)
Inventor
真 臼井
真 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2015003324U priority Critical patent/JP3199830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199830U publication Critical patent/JP3199830U/ja
Priority to DE202016103389.6U priority patent/DE202016103389U1/de
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof

Abstract

【課題】ユーザビリティを向上できる自転車の変速制御システムを提供する。【解決手段】自転車の変速制御システム50は、自転車の変速比を変更する変速機58を制御する制御部78を備える自転車の変速制御システムであって、制御部78は、自転車の走行状態と、所定の変速比の範囲とに基づいて、変速機58を制御し、操作部52から変速機58を動作させるための操作信号が入力されたときは、操作信号に基づいて変速機58を制御し、入力された操作信号に基づいて所定の変速比の範囲を変更可能である。【選択図】図2

Description

本考案は自転車の変速制御システムに関する。
従来より、自転車の変速比を変更する変速機を制御する自転車の変速制御システムが知られている。特許文献1の変速制御システムは、自転車の停止時に変速比を予め設定された変速比になるように変速機を制御する。
特許第2617059号公報
自転車の停止時の変速比は運転者の好み等に応じて異なる。上記変速制御システムは、予め設定されている自転車の停止時の変速比が運転者の好みから乖離しているおそれがある。なお、自転車の停止時の変速比に限らず、予め設定されている変速比に基づいて変速機を制御する変速制御システムであれば、同様の問題が生じるおそれがある。
本考案の目的は、ユーザビリティを向上できる自転車の変速制御システムを提供することである。
〔1〕本考案の一形態に従う自転車の変速制御システムは、自転車の変速比を変更する変速機を制御する制御部を備える自転車の変速制御システムであって、前記制御部は、前記自転車の走行状態と、所定の変速比の範囲とに基づいて、前記変速機を制御し、操作部から前記変速機を動作させるための操作信号が入力されたときは、前記操作信号に基づいて前記変速機を制御し、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更可能である。
〔2〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記所定の変速比の範囲に関する情報を記憶する記憶部をさらに備え、前記制御部は、入力された前記操作信号に基づいて前記記憶部に記憶される前記所定の変速比の範囲に関する情報を更新する。
〔3〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記自転車が停止中に、前記操作信号が入力されたとき、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更する。
〔4〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記操作信号に基づいて、前記所定の変速比の範囲を超えて前記変速機を動作させる場合、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更する。
〔5〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記走行状態に基づいて第1の条件が成立したとき、前記変速比が大きくなるように前記変速機を制御し、前記走行状態に基づいて第2の条件が成立したとき、前記変速比が小さくなるように前記変速機を制御する。
〔6〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記第1の条件は、前記自転車のクランク回転数が第1の回転数よりも大きく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の上限よりも小さいときに成立する。
〔7〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記第2の条件は、前記自転車のクランク回転数が前記第1の回転数よりも小さい第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも大きいときに成立する。
〔8〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記第2の条件は、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも小さく、前記自転車のクランク回転数が前記第1の回転数よりも小さい第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも大きいときに成立し、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも小さく、前記自転車のクランク回転数が前記第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも小さいときに成立しない。
〔9〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記第2の条件は、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも大きく、前記自転車のクランク回転数が前記第2の回転数よりも小さいときに成立する。
〔10〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記自転車のクランクに入力される人力駆動力、前記自転車の車速、および、前記自転車のクランク回転数の少なくとも1つに基づいて前記走行負荷を演算する。
〔11〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記自転車の車速が「0」になる直前、または、前記自転車の車速が「0」のとき、前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限に対応する変速比になるように前記変速機を制御する。
〔12〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記制御部は、前記制御部が起動したときに、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限に対応する変速比よりも大きいとき、前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限になるように前記変速機を制御する。
〔13〕前記自転車の変速制御システムの一形態は、前記操作部をさらに備える。
〔14〕前記自転車の変速制御システムの一形態は、前記変速機をさらに備える。
〔15〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記変速機は、前記自転車の車輪のハブまたは前記自転車のクランクの近傍に設けられる内装変速機である。
〔16〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記自転車に入力される人力駆動力をアシストするモータをさらに備える。
〔17〕前記自転車の変速制御システムの一形態によれば、前記所定の変速比の範囲に関する情報を表示可能な表示部をさらに備える。
〔18〕本考案の一形態に従う自転車の変速制御システムは、自転車の変速比を変更する変速機を制御する制御部と、前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報が記憶される記憶部と、を備える自転車の変速制御システムであって、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報に基づいて、前記変速機を制御し、操作部から前記変速機を動作させるための操作信号が入力されたときは、前記操作信号に基づいて前記変速機を制御し、前記自転車が停止中に前記操作信号が入力されると、入力された前記操作信号に基づいて前記記憶部に記憶されている前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報を更新可能である。
上記自転車の変速制御システムは、ユーザビリティを向上できる。
第1実施形態の自転車の変速制御システムを搭載する自転車の側面図。 図1の変速制御システムのブロック図。 図1の表示部の平面図。 図2の制御部により実行される変速処理のフローチャート。 図2の制御部により実行される更新処理のフローチャート。 第2実施形態の制御部により実行される変速処理のフローチャート。 第3実施形態の制御部により実行される停止時処理のフローチャート。 第4実施形態の制御部により実行される起動時処理のフローチャート。 変形例の制御部により実行される更新処理のフローチャート。
(第1実施形態)
図1を参照して自転車の変速制御システムを搭載する自転車の構成について説明する。
自転車10は、前輪12、後輪14、車体16、駆動機構18、バッテリユニット20、および、自転車10の変速制御システム50を備えている。
車体16は、フレーム16A、フレーム16Aに接続されるフロントフォーク16B、および、フロントフォーク16Bにステム16Dを介して着脱可能に接続されるハンドルバー16Cを備えている。フロントフォーク16Bは、フレーム16Aに支持されて、前輪12の車軸12Aに接続される。
駆動機構18は、クランクアセンブリ22、左右のペダル26、ペダル軸28、リアスプロケット30、および、チェーン32を含む。
クランクアセンブリ22は、フレーム16Aに回転可能に支持されるクランク軸34、左右のクランクアーム36、および、フロントスプロケット24を備えている。クランク軸34およびクランクアーム36により自転車10のクランクが構成される。左右のクランクアーム36は、クランク軸34に取り付けられている。左右のペダル26は、ペダル軸28まわりに回転可能にクランクアーム36に取り付けられている。
フロントスプロケット24は、クランク軸34またはクランクアーム36に連結されている。フロントスプロケット24は、クランク軸34と同軸に設けられる。フロントスプロケット24は、クランク軸34と相対回転しないように連結されてもよいし、クランク軸34が前転するときには、フロントスプロケット24も前転するようにワンウェイクラッチ(図示略)を介して連結されてもよい。
リアスプロケット30は、後輪14の車軸14Aまわりに回転可能に、後輪14に取り付けられている。リアスプロケット30は、ワンウェイクラッチ(図示略)を介して後輪14に連結される。チェーン32は、フロントスプロケット24とリアスプロケット30とに巻き掛けられている。ペダル26に加えられる人力駆動力によりクランク軸34が回転するとき、フロントスプロケット24、チェーン32、および、リアスプロケット30によって、後輪14が回転する。
バッテリユニット20は、バッテリ38、および、バッテリ38をフレーム16Aに着脱可能に取り付けるためのバッテリホルダ40を備えている。バッテリ38は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリ38は、充電池によって構成される。バッテリ38は、変速制御システム50のモータ66に電気的に接続されて、モータ66に電力を供給する。
図2に示されるように、変速制御システム50は、制御装置64を備える。変速制御システム50は、好ましくは、操作部52、表示部54、モータ66を含むアシスト装置56、変速機58、車速センサ74を含む車速検出装置60、およびトルクセンサ62を備える。
操作部52は、図1に示すハンドルバー16Cに取り付けられている。図2に示すように、操作部52は、第1の操作部52Aおよび第2の操作部52Bを含む。操作部52は、変速制御システム50の制御部78とケーブルにより電気的に接続されている。操作部52は運転者の操作により操作信号を出力する。操作信号はシフトアップ信号およびシフトダウン信号を含む。運転者により第1の操作部52Aが操作されるとき、操作部52はシフトアップ信号を制御部78に送信する。なお、シフトアップは変速比γが大きくなる方向への変速である。運転者により第2の操作部52Bが操作されるとき、操作部52はシフトダウン信号を制御部78に送信する。シフトダウンは変速比γが小さくなる方向への変速である。なお、操作部52と制御部78とを無線通信により通信可能に接続することもできる。
表示部54は、図1に示すハンドルバー16Cに取り付けられている。表示部54は、運転者が視認可能な位置に取り付けられている。表示部54は、例えばサイクルコンピュータと同様に、各種情報を表示する。図3に示されるように、表示部54は、現在の自転車10の変速比γを示す第1の表示部分54A、および、制御装置64の記憶部80に記憶されている所定の変速比の範囲Rγを示す第2の表示部分54Bを備えている。第1の表示部分54Aは、例えば変速段に応じて表示される複数の数字を備え、第2の表示部分54Bは、第1の表示部分54Aの数字のうちの所定の変速比の範囲Rγに対応する数字を示す矢印により構成される。図3の第2の表示部分54Bは、所定の変速比の範囲Rγのうちの下限の変速比γに対する変速段を示すように構成されている。所定の変速比の範囲Rγのうちの上限の変速比γが、変速機58により実現される最大の変速比γに対応する場合には、上限の変速比γの変速段がいずれであるのかを第2の表示部分54Bに表示しなくても、運転者は変速範囲を認識することができる。もちろん、第2の表示部分54Bには、上限の変速比γの変速段、または所定の変速比の範囲Rγに対応する全ての変速段を矢印で示してもよい。
図2に示されるように、アシスト装置56は、自転車10に入力される人力駆動力をアシストするモータ66および駆動回路68を備えている。
アシスト装置56は、モータ66の駆動により、フロントスプロケット24(図1参照)を回転させる人力駆動動力をアシストする。アシスト装置56は、トルクセンサ62により検出される人力駆動力τに応じてモータ66を駆動する。モータ66は、電気モータである。モータ66の回転は、減速機(図示略)を介してフロントスプロケット24に伝達される。モータ66とフロントスプロケット24との間には、クランクアーム36が前転したときに人力駆動力によってモータ66が回転することを防止するためにワンウェイクラッチ(図示略)が設けられてもよい。
図1に示す変速機58は、リアスプロケット30に入力された回転を変速して後輪14に伝達する。変速機58は、自転車10の変速比γを変更する。変速機58は、後輪14の車軸14Aのハブに設けられる内装変速機である。図2に示すように、変速機58は、アクチュエータ70および内部に遊星歯車機構(図示略)を備えている。変速機58は、アクチュエータ70が駆動されて変速機58の内部の遊星歯車機構を構成する歯車の連結状態が変更されることにより、自転車10の変速比γを段階的に変更する。
図1に示す車速検出装置60は、前輪12の回転を検出する。車速検出装置60は、前輪12のスポーク12Bに取り付けられる磁石72、および、フロントフォーク16Bに取り付けられる車速センサ74を備えている。車速センサ74は、リードスイッチ、ホール素子などによって実現される。車速検出装置60は、図示しないボルトおよびナット、またはバンドなどによって車体16に固定される。なお、車速検出装置60は後輪14の回転を検出するようにしてもよい。この場合、車速センサ74は、アシスト装置56のハウジングまたはフレーム16Aのチェーンステイに取り付けられる。
車速センサ74は、ケーブルにより制御部78(図2参照)と電気的に接続されている。車速センサ74は、磁石72との相対位置の変化に応じた値を出力する素子(図示略)を備えている。車速センサ74は、素子(図示略)の出力を制御部78に出力する。制御部78は、素子の出力と、予め記憶されている前輪12の周長に基づいて単位時間あたりの走行距離(以下、「車速V」)を演算する。
図2に示すトルクセンサ62は、クランク軸34(図1参照)に与えられる人力駆動力τを検出する。トルクセンサ62は、人力駆動力τに応じた信号を出力する。トルクセンサ62は、図1に示すクランク軸34からフロントスプロケット24までの間に設けられてもよく、クランク軸34またはフロントスプロケット24に設けられてもよく、クランクアーム36またはペダル26に設けられてもよい。トルクセンサ62は、例えば、歪センサ、磁歪センサ、光学センサおよび圧力センサなどを用いて実現することができ、クランクアーム36またはペダル26に加えられる人力駆動力τに応じた信号を出力するセンサであれば、いずれのセンサを採用することもできる。
図2に示すように、制御装置64は、各種演算を行う制御部78を含む。制御装置64は、好ましくは記憶部80を備えている。制御装置64は、アシスト装置56(図1参照)のハウジングに設けられる。
制御部78は、自転車10の走行状態と、所定の変速比の範囲Rγとに基づいて、変速機58を制御する。所定の変速比の範囲Rγの上限は、第1の変速比γXである。所定の変速比の範囲Rγの下限は、第2の変速比γYである。第2の変速比γYは、第1の変速比γX以下である。具体的には、制御部78は、走行状態に基づいて第1の条件が成立したとき、変速比γが大きくなるように変速機58をシフトアップ制御する。第1の条件は、クランク軸34の単位時間あたりの回転数(以下、「クランク回転数N」)が第1の回転数NXよりも大きく、かつ、現在の変速比γが第1の変速比γXよりも小さいときに成立する。なお、クランク回転数Nは自転車10の走行状態を示す。
制御部78は、走行状態に基づいて第2の条件が成立したとき、変速比γが小さくなるように変速機58をシフトダウン制御する。第2の条件は、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さく、かつ、現在の変速比γが第2の変速比γYよりも大きいときに成立する。
記憶部80は、所定の変速比の範囲Rγに関する情報を記憶する。具体的には、記憶部80は、所定の変速比の範囲Rγの上限(第1の変速比γX)および所定の変速比の範囲Rγの下限(第2の変速比γY)を記憶している。第1の変速比γXおよび第2の変速比γYは、それぞれ変速機58の変速段に対応する変速比γに対応している。所定の変速比の範囲Rγは、所定の変速比の範囲Rγを更新する更新処理により更新される。すなわち、制御部78は、入力された操作信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを変更可能である。なお、所定の変速比の範囲Rγは、一定の走行負荷下における走行に適した変速比γの範囲として設定される。制御部78は、クランク回転数Nに基づいて、所定の変速比の範囲Rγ内で変速機58を自動的に変速させる。
記憶部80は、所定の回転数の範囲RNに関する情報を記憶する。具体的には、記憶部80は、所定の回転数の範囲RNの上限および所定の回転数の範囲RNの下限を記憶している。所定の回転数の範囲RNの上限は第1の回転数NXである。所定の回転数の範囲RNの下限は第2の回転数NYである。第2の回転数NYは、第1の回転数NXよりも小さい。
変速制御システム50は、ケイデンスセンサ82をさらに備えている。ケイデンスセンサ82は、ケーブルにより制御部78(図2参照)と電気的に接続されている。ケイデンスセンサ82は、図1に示すクランク軸34またはクランクアーム36付近に設けられる。ケイデンスセンサ82は、磁石(図示略)との相対位置の変化に応じた値を出力する素子(図示略)を備え、クランク軸34またはクランクアーム36の回転速度に応じた信号を出力する。制御部78は、ケイデンスセンサ82の出力する信号に基づいて、クランク回転数Nを演算する。なお、クランク回転数Nを車速Vに基づいて演算してもよい。特にコースティングのときには、車速Vが「0」よりも大きいが、ケイデンスセンサ82が検出したクランク回転数Nが「0」になるため、車速Vに基づいてクランク回転数Nを演算することが好ましい。クランク回転数Nを車速Vに基づいて演算する場合、制御部78は、車速V、そのときの変速比γ、および、後輪14のタイヤ周長またはタイヤ径に基づいて、車速Vに対応するクランク回転数Nを演算する。すなわち、実際のクランク軸34またはクランクアーム36の回転を検出するケイデンスセンサ82と対応するクランク回転数Nが、車速Vに対応するクランク回転数Nよりも小さいときには、制御部78は、車速Vに対応するクランク回転数Nを用いる。もちろん、制御部78は、車速Vに対応するクランク回転数Nを常に用いてもよい。
図4を参照して、変速処理について説明する。なお、本処理は所定周期ごとに繰り返し実行される。
制御部78は、ステップS41において、クランク回転数Nが第1の回転数NXよりも大きいか否かを判定する。制御部78は、クランク回転数Nが第1の回転数NXよりも大きいとき、ステップS42において現在の変速比γが第1の変速比γXよりも小さいか否かを判定する。制御部78は、現在の変速比が第1の変速比γXよりも小さいとき、すなわち、所定の変速比の範囲Rγの上限よりも小さいとき、ステップS43においてシフトアップ制御を実行して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。他方、ステップS42において現在の変速比γが第1の変速比γX以上のとき、制御部78はシフトアップ制御を実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。シフトアップ制御では、制御部78は変速機58にシフトアップさせる。
制御部78は、ステップS41においてクランク回転数Nが第1の回転数NX以下のとき、ステップS44に進む。制御部78は、ステップS44において、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さいか否かを判定する。制御部78は、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さいとき、ステップS45において現在の変速比γが第2の変速比γYよりも大きいか否かを判定する。制御部78は、現在の変速比が第2の変速比γYよりも大きいとき、すなわち、所定の変速比の範囲Rγの下限よりも大きいとき、ステップS46においてシフトダウン制御を実行して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。他方、ステップS45において現在の変速比γが第2の変速比γY以下のとき、制御部78はシフトダウン制御を実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。シフトダウン制御では、制御部78は変速機58にシフトダウンさせる。
ステップS44においてクランク回転数Nが第2の回転数NY以上のとき、制御部78はシフトアップ制御およびシフトダウン制御のいずれも実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。すなわち、制御部78は、クランク回転数Nが所定の回転数の範囲RN内にあるとき、シフトアップ制御およびシフトダウン制御のいずれも実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。他方、制御部78は、クランク回転数Nが所定の回転数の範囲RN外にあるとき、所定の変速比の範囲Rγの範囲内においてシフトアップ制御またはシフトダウン制御を実行して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。
図5を参照して、所定の変速比の範囲Rγの更新処理について説明する。
制御部78は、ステップS81において自転車10が停止中か否かを判定する。制御部78は、例えば車速Vが「0」であるとき自転車10が停止中であると判定する。制御部78は、自転車10が停止中ではないとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS81からの処理を繰り返す。
制御部78は、自転車10が停止中のとき、ステップS82においてシフトアップ信号が入力されたか否かを判定する。制御部78は、シフトアップ信号が入力されたとき、ステップS83に移る。制御部78は、ステップS83において、シフトアップが可能か否かを判定し、シフトアップが可能であると判定すると、ステップS84に移る。制御部78は、現在の変速比γが変速機58により実現される最大の変速比γではないときに、シフトアップ可能であると判定する。制御部78は、ステップS84においてシフトアップ制御を実行し、ステップS88に進む。制御部78は、ステップS83において、シフトアップが可能ではないと判定すると、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS81からの処理を実行する。
制御部78は、ステップS82においてシフトアップ信号が入力されていないとき、ステップS85においてシフトダウン信号が入力されたか否かを判定する。制御部78は、シフトダウン信号が入力されたとき、ステップS86に移る。制御部78は、ステップS86において、シフトダウンが可能か否かを判定し、シフトダウンが可能であると判定すると、ステップS87に移る。制御部78は、現在の変速比γが変速機58により実現される最小の変速比γではないときに、シフトダウン可能であると判定する。制御部78は、ステップS87においてシフトダウン制御を実行してステップS88に進む。制御部78は、ステップS86において、シフトダウンが可能ではないと判定すると、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS81からの処理を実行する。制御部78は、ステップS85においてシフトダウン信号が入力されていないとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS81からの処理を繰り返す。
制御部78は、ステップS88において、現在の変速比γが第2の変速比γYか否かを判定する。制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γYではないとき、ステップS89において第2の変速比γYを現在の変速比γに更新して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS81からの処理を繰り返す。
このように、制御部78は、記憶部80に記憶されている所定の変速比の範囲Rγに基づいて、変速機58を制御する。制御部78は、操作部52から変速機58を動作させるための操作信号が入力されたときは、操作信号に基づいて変速機58を制御し、自転車10が停止中に操作信号が入力されると、入力された操作信号に基づいて記憶部80に記憶されている所定の変速比の範囲Rγを更新可能である。
制御部78は、第2の変速比γYが更新されたとき、図3に示す第2の表示部分54Bに表示する第2の変速比γYを更新された変速比γに変更するための制御信号を表示部54に送信する。表示部54は、制御部78からの制御信号に基づいて第2の表示部分54Bの表示内容を変更する。
第1実施形態の変速制御システム50は以下の作用および効果を奏する。
(1)制御部78は、操作部52から変速機58を動作させるための操作信号が入力されたときは、入力された操作信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを変更可能である。このため、所定の変速比の範囲Rγを運転者の好み等に応じて変更できるため、ユーザビリティを向上できる。
変速制御システム50は、変速機58を動作させるための操作信号を出力する操作部52からの操作信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを変更可能である。このため、サイクルコンピュータや外部の装置を用いて所定の変速比の範囲Rγを更新する場合と比較して、簡便に所定の変速比の範囲Rγを更新することができる。
(2)制御部78は、自転車10が停止中に操作信号が入力されたとき、入力された操作信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを変更する。自転車10が停止中に変速操作によって選択した変速段を、所定の変速比の範囲Rγの下限として設定できるので、運転者は感覚的に設定しやすくなる。
(3)制御部78は、所定の変速比の範囲Rγに関する情報を表示可能な表示部54を備える。このため、運転者は所定の変速比の範囲Rγを把握できる。また、運転者は表示部54に表示される所定の変速比の範囲Rγを見ながら所定の変速比の範囲Rγを変更することができる。
(第2実施形態)
図6を参照して、第2実施形態の変速制御システム50について説明する。なお、第1実施形態と共通する構成については第1実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
第2実施形態の第2の条件は、走行負荷Rが所定の値RXよりも小さく、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さく、かつ、現在の変速比γが第2の変速比γYよりも大きいときに成立する。また、第2の条件は、走行負荷Rが所定の値RXよりも小さく、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さく、かつ、現在の変速比γが第2の変速比γYよりも小さいときに成立しない。また、第2の条件は、走行負荷Rが所定の値RXよりも大きく、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さいときに成立する。このため、変速制御システム50の制御部78は、第1実施形態の変速処理にステップS51〜S54を追加した変速処理を実行する。走行負荷Rは、入力されるエネルギから出力されるエネルギを減算することによって求められる。入力されるエネルギは、トルクセンサ62とケイデンスセンサ82の値から演算することができる。出力されるエネルギは、自転車10および運転者の重量と、車速センサ74の値から演算することができる。自転車10および運転者の重量は、予め所定の重量が設定されていてもよく、表示部54に表示させて運転者が選択または入力することができるようにしてもよい。
第2実施形態の変速処理について説明する。
制御部78は、ステップS41においてクランク回転数Nが第1の回転数NX以下のとき、ステップS51に進み、走行負荷Rが所定の値RXよりも小さいか否かを判定する。制御部78は、走行負荷Rが所定の値RXよりも小さいとき、ステップS44に進む。他方、制御部78は、走行負荷Rが所定の値RX以上のとき、ステップS52に進み、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さいか否かを判定する。制御部78は、クランク回転数Nが第2の回転数NYよりも小さいとき、ステップS53に移る。ステップS53において制御部78は、現在の変速比γが最小の変速比γよりも大きいか否かを判定する。ステップS53において、制御部78は、現在の変速比γが最小の変速比γよりも大きいと判定すると、ステップS54においてシフトダウン制御を実行して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。ステップS53において、制御部78は、現在の変速比γが最小の変速比γである判定すると、制御部78はシフトダウン制御を実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。すなわち、制御部78は、走行負荷Rが大きいときには、変速比γを所定の変速比の範囲Rγの下限よりも小さい変速比γを含めて変速比γを変更することができる。
ステップS52においてクランク回転数Nが第2の回転数NY以上のとき、制御部78はシフトダウン制御を実行せずに本処理を終了し、所定周期後に再びステップS41からの処理を実行する。
第2実施形態の変速制御システム50は、第1実施形態の変速制御システム50の効果に準じた効果および以下の効果を奏することができる。
(4)第1の変速比γXが最小の変速比γよりも大きい場合、走行負荷Rが大きいときには、制御部78は第2の変速比γYよりも小さい変速比γになるように変速機58を制御することができる。このため、所定の変速比の範囲Rγを設定するときに、特に走行負荷Rの大きくなる上り坂を考慮する必要がない。
(第3実施形態)
図2および図7を参照して、第3実施形態の変速制御システム50について説明する。なお、第1実施形態と共通する構成については第1実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
図2に示す記憶部80には、第2の変速比γBが記憶されている。第2の変速比γBは、所定の変速比の範囲Rγの下限である。なお、所定の変速比の範囲Rγの上限と所定の変速比の範囲Rγの下限とを等しくすることもできる。
制御部78は、所定の変速比の範囲Rγに基づいて停止時処理を実行する。制御部78は、停止時処理において自転車10が停止するときに変速比γを第2の変速比γBに変更する。すなわち、自転車10の停止中における変速機58の変速比γは、第2の変速比γBである。
図7を参照して停止時処理について説明する。なお、本処理は所定周期ごとに繰り返し実行される。記憶部80は、
制御部78は、ステップS61において車速Vが「0」であるか否かを判定する。制御部78は、車速Vが「0」ではないとき、すなわち、自転車10が走行中のとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS61の処理を実行する。制御部78は、車速Vが「0」であるとき、ステップS62において現在の変速比γが第2の変速比γBか否かを判定する。制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γBのとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS61の処理を実行する。
他方、制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γBではないとき、ステップS63において変速比γが第2の変速比γBになるように変速機58を制御して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS61の処理を実行する。
第3実施形態の変速制御システム50によれば第1実施形態の(1)および(2)の効果に準じた効果に加えて、以下の効果を奏することができる。
(5)制御部78は、車速Vが「0」のとき、変速比γが第2の変速比γBに対応する変速比γになるように変速機58を制御する。このため、自転車10の走行を再開するとき、変速比γを自転車10の走行の開始に適した変速比γにすることができる。
(第4実施形態)
図8を参照して、第4実施形態の変速制御システム50について説明する。なお、第3実施形態と共通する構成については第3実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
制御部78は、所定の変速比の範囲Rγに基づいて起動時処理を実行する。制御部78は、起動時処理において制御部78が起動したときに、現在の変速比γが第2の変速比γBに対応する変速比γよりも大きいとき、変速比γが第2の変速比γBになるように変速機58を制御する。
起動時処理について説明する。なお、本処理は所定周期ごとに繰り返し実行される。
制御部78は、ステップS71において制御部78が起動したか否かを判定する。制御部78は、例えば図示しない電源ボタンが押されることにより制御部78にバッテリ38(図1参照)からの電力が供給されたとき制御部78が起動したと判定する。制御部78は、制御部78が起動していないとき、または、起動した後に既に起動時処理が実行されているとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS71の処理を実行する。制御部78は、制御部78が起動したとき、ステップS72において現在の変速比γが第2の変速比γBよりも大きい否かを判定する。制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γBのとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS71の処理を実行する。
他方、制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γBよりも大きいとき、ステップS73において変速比γが第2の変速比γBになるように変速機58を制御して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS71の処理を実行する。
他方、制御部78は、現在の変速比γが第2の変速比γB以下のとき、本処理を終了し、所定周期後に再びステップS71の処理を実行する。
第5実施形態の変速制御システム50によれば第1実施形態の(1)および(2)の効果に準じた効果に加えて、以下の効果を奏することができる。
(6)制御部78は、制御部78が起動したときに変速比γが第2の変速比γBよりも大きいとき、変速比γが第2の変速比γBに対応する変速比γになるように変速機58を制御する。このため、制御部78の起動後において、小さい変速比γで自転車10の走行を開始できる。また、変速比γが第2の変速比γB以下のときには、そのときの変速比γが維持される。このため、変速比γを大きくすることによって運転者の負荷が増大することを抑制できる。
(変形例)
本自転車の変速制御システムが取り得る具体的な形態は、上記各実施形態に例示された形態に限定されない。本自転車の変速制御システムは、上記各実施形態とは異なる各種の形態を取り得る。以下に示される上記各実施形態の変形例は、本変自転車の変速制御システムが取り得る各種の形態の一例である。
・第1および第2実施形態において、クランク回転数Nに基づいて変速機58を制御しているが、車速Vに基づいて変速機58を制御してもよい。この場合、記憶部80は、各変速段のそれぞれに所定の車速範囲を記憶している。制御部は、車速Vが所定の車速範囲外になると、変速機58に変速させる。例えば、車速Vが時速0〜5kmのときの変速機58の変速段は「1」である。車速Vが時速3〜8kmのときの変速機58の変速段は「2」である。車速Vが時速6〜11kmのときの変速機58の変速段は「3」である。この場合でも、自転車10が停止しているときに所定の変速比の範囲Rγの設定を容易に設定することができる。制御部78は、所定の変速比の範囲Rγのうち第2の変速比γYに対応する車速Vが「0」を含むように、所定の車速範囲を変更すればよい。例えば所定の変速比の範囲Rγが、変速段「1」に対応する範囲を含まない場合、制御部78は、変速段「2」に対応する車速Vを、時速0〜8kmに変更して記憶部80に記憶させる。
・各実施形態の車速検出装置60をGPS(Global Positioning System)受信機として構成することもできる。この場合、車速Vは、位置情報と移動時間とに基づいて算出される。
・各実施形態において、自転車10の走行中にも更新処理を実行することもできる。具体的には、図9に示すように、図5のフローチャートからステップS81の処理を省略し、自転車10の停止中および走行中のいずれであってもステップS82以下の処理を実行する。
ステップS82〜S87までの各処理は、図5のフローチャートと同様である。ステップS84の処理が終了すると、制御部78は、ステップS91において、ステップS84におけるシフトアップ前の変速比γは第1の変速比γXであるかを判定する。制御部78は、シフトアップ前の変速比γが第1の変速比γXのとき、ステップS92においてシフトアップ信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを更新して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS82からの処理を繰り返す。具体的には、制御部78は、第1の変速比γXを現在の変速比γに変更する。
制御部78は、ステップS91においてシフトアップ前の変速比γは第1の変速比γXではないと判定すると、ステップS93においてシフトアップ前の変速比γは第2の変速比γYであるかを判定する。制御部78は、シフトアップ前の変速比γが第2の変速比γYのとき、ステップS92においてシフトアップ信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを更新して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS82からの処理を繰り返す。具体的には、制御部78は、第2の変速比γYを現在の変速比γに変更する。
ステップS87の処理が終了すると、制御部78は、ステップS94において、ステップS87におけるシフトダウン前の変速比γは第1の変速比γXであるかを判定する。制御部78は、シフトダウン前の変速比γが第1の変速比γXのとき、ステップS95においてシフトダウン信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを更新して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS82からの処理を繰り返す。具体的には、制御部78は、第1の変速比γXを現在の変速比γに変更する。
制御部78は、ステップS94においてシフトダウン前の変速比γは第1の変速比γXではないと判定すると、ステップS96においてシフトダウン前の変速比γは第2の変速比γYであるかを判定する。制御部78は、シフトダウン前の変速比γが第2の変速比γYのとき、ステップS95においてシフトダウン信号に基づいて所定の変速比の範囲Rγを更新して本処理を終了し、所定周期後に再びステップS82からの処理を繰り返す。具体的には、制御部78は、第2の変速比γYを現在の変速比γに変更する。
第1の変速比γXおよび第2の変速比γYが変速段と対応して記憶されているため、ステップS92およびステップS95の処理において第1の変速比γXおよび第2の変速比γYのいずれかがそれぞれ1段階大きい、または小さい変速段に更新される。
・図9のフローチャートに示す変形例において、第1の変速比γXおよび第2の変速比γYのいずれか一方を固定して、変更しないようにしてもよい。
・第3実施形態において、図7の停止時処理のステップS61の処理に代えて、車速Vが「0」になる直前か否かの判定を行うこともできる。具体的には、車速Vが「0」付近かつ、減速中であるとき、制御部78は車速Vが「0」になる直前である旨判定し、ステップS62に進む。すなわち、制御部78は、車速Vが「0」になる直前、変速比γが所定の変速比の範囲Rγの下限に対応する変速比γになるように変速機58を制御する。
・各実施形態において、記憶部80に所定の変速比の範囲Rγの上限のみ記憶させることもできる。
・各実施形態において、記憶部80に所定の変速比の範囲Rγの下限のみ記憶させることもできる。
・各実施形態の変速制御システム50を以下のように変更することもできる。操作部52は、操作状態に基づいて操作信号および更新信号を出力する。例えば、第1の操作部52Aは、操作時間が所定の期間よりも短いとき、シフトアップ信号を出力する。第1の操作部52Aは、操作時間が所定の期間よりも長いとき、第1の更新信号を出力する。第2の操作部52Bは、操作時間が所定の期間よりも短いとき、シフトダウン信号を出力する。第2の操作部52Bは、操作時間が所定の期間よりも長いとき、第2の更新信号を出力する。制御部78は、シフトアップ信号が入力されたとき、シフトアップ制御を実行する。制御部78は、シフトダウン信号が入力されたとき、シフトダウン制御を実行する。制御部78は、第1の更新信号が入力されたとき、第1の変速比γXおよび第2の変速比γYの少なくとも一方を大きくする。制御部78は、第2の更新信号が入力されたとき、第1の変速比γXおよび第2の変速比γYの少なくとも一方を小さくする。
・上記変形例において、第1の操作部52Aおよび第2の操作部52Bをレバーとして構成し、操作量に基づいて操作信号および更新信号を出力するようにしてもよい。例えば、第1の操作部52Aは、操作量が所定の操作量以下のとき、シフトアップ信号を出力する。第1の操作部52Aは、操作量が所定の操作量より大きいとき、第1の更新信号を出力する。第2の操作部52Bは、操作量が所定の操作量以下のとき、シフトダウン信号を出力する。第2の操作部52Bは、操作量が所定の操作量より大きいとき、第2の更新信号を出力する。
・変速制御システム50からアシスト装置56を省略することもできる。
・各実施形態の変速機58を、クランク軸34まわりに設けられる内装型の変速機58に変更することもできる。また、変速機58を、複数のリアスプロケット30のうちの1つのリアスプロケット30から他にチェーン32を掛け替える外装型の変速機に変更することもできる。また、変速機58を、複数のフロントスプロケット24のうちの1つのフロントスプロケット24から他にチェーン32を掛け替える外装型の変速機に変更することもできる。
10 自転車
50 変速制御システム
52 操作部
54 表示部
66 モータ
58 変速機
78 制御部
80 記憶部

Claims (18)

  1. 自転車の変速比を変更する変速機を制御する制御部を備える自転車の変速制御システムであって、
    前記制御部は、前記自転車の走行状態と、所定の変速比の範囲とに基づいて、前記変速機を制御し、操作部から前記変速機を動作させるための操作信号が入力されたときは、前記操作信号に基づいて前記変速機を制御し、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更可能である、自転車の変速制御システム。
  2. 前記所定の変速比の範囲に関する情報を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記制御部は、入力された前記操作信号に基づいて前記記憶部に記憶される前記所定の変速比の範囲に関する情報を更新する、請求項1に記載の自転車の変速制御システム。
  3. 前記制御部は、前記自転車が停止中に、前記操作信号が入力されたとき、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更する、請求項1または2に記載の自転車の変速制御システム。
  4. 前記制御部は、前記操作信号に基づいて、前記所定の変速比の範囲を超えて前記変速機を動作させる場合、入力された前記操作信号に基づいて前記所定の変速比の範囲を変更する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  5. 前記制御部は、前記走行状態に基づいて第1の条件が成立したとき、前記変速比が大きくなるように前記変速機を制御し、前記走行状態に基づいて第2の条件が成立したとき、前記変速比が小さくなるように前記変速機を制御する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  6. 前記第1の条件は、前記自転車のクランク回転数が第1の回転数よりも大きく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の上限よりも小さいときに成立する、請求項5に記載の自転車の変速制御システム。
  7. 前記第2の条件は、前記自転車のクランク回転数が前記第1の回転数よりも小さい第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも大きいときに成立する、請求項6に記載の自転車の変速制御システム。
  8. 前記第2の条件は、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも小さく、前記自転車のクランク回転数が前記第1の回転数よりも小さい第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも大きいときに成立し、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも小さく、前記自転車のクランク回転数が前記第2の回転数よりも小さく、かつ、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限よりも小さいときに成立しない、請求項6に記載の自転車の変速制御システム。
  9. 前記第2の条件は、前記自転車の走行負荷が所定の値よりも大きく、前記自転車のクランク回転数が前記第2の回転数よりも小さいときに成立する、請求項8に記載の自転車の変速制御システム。
  10. 前記制御部は、前記自転車のクランクに入力される人力駆動力、自転車の車速、および、前記自転車のクランク回転数の少なくとも1つに基づいて前記走行負荷を演算する、請求項8または9に記載の自転車の変速制御システム。
  11. 前記制御部は、前記自転車の車速が「0」になる直前、または、前記自転車の車速が「0」のとき、前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限に対応する変速比になるように前記変速機を制御する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  12. 前記制御部は、前記制御部が起動したときに、現在の前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限に対応する変速比よりも大きいとき、前記変速比が前記所定の変速比の範囲の下限になるように前記変速機を制御する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  13. 前記操作部をさらに備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  14. 前記変速機をさらに備える、請求項1〜13のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  15. 前記変速機は、前記自転車の車輪のハブまたは前記自転車のクランクの近傍に設けられる内装変速機である、請求項14に記載の自転車の変速制御システム。
  16. 前記自転車に入力される人力駆動力をアシストするモータをさらに備える、請求項1〜15のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  17. 前記所定の変速比の範囲に関する情報を表示可能な表示部をさらに備える、請求項1〜16のいずれか一項に記載の自転車の変速制御システム。
  18. 自転車の変速比を変更する変速機を制御する制御部と、
    前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報が記憶される記憶部と、を備える自転車の変速制御システムであって、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報に基づいて、前記変速機を制御し、操作部から前記変速機を動作させるための操作信号が入力されたときは、前記操作信号に基づいて前記変速機を制御し、前記自転車が停止中に前記操作信号が入力されると、入力された前記操作信号に基づいて前記記憶部に記憶されている前記自転車の停止中における前記変速機の変速比に関する情報を更新可能である、自転車の変速制御システム。
JP2015003324U 2015-06-30 2015-06-30 自転車の変速制御システム Active JP3199830U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003324U JP3199830U (ja) 2015-06-30 2015-06-30 自転車の変速制御システム
DE202016103389.6U DE202016103389U1 (de) 2015-06-30 2016-06-27 Gangschaltungssteuerungssystem für ein Fahrrad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003324U JP3199830U (ja) 2015-06-30 2015-06-30 自転車の変速制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199830U true JP3199830U (ja) 2015-09-10

Family

ID=54188402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003324U Active JP3199830U (ja) 2015-06-30 2015-06-30 自転車の変速制御システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3199830U (ja)
DE (1) DE202016103389U1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132437A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社シマノ 自転車用制御装置および自転車の変速システム
JP2020059455A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社シマノ 制御装置および変速システム
CN111572699A (zh) * 2019-02-15 2020-08-25 什拉姆有限责任公司 控制自行车的方法以及自行车的控制系统
CN112078702A (zh) * 2020-08-21 2020-12-15 武汉齐物科技有限公司 一种轮齿比检测方法及装置
CN114104186A (zh) * 2021-12-09 2022-03-01 上海尚往网络科技有限公司 一种用于切换齿轮的方法、设备、介质及程序产品
CN114776797A (zh) * 2022-05-12 2022-07-22 青岛迈金智能科技股份有限公司 一种自行车踏频稳定系统及方法
US11738826B2 (en) 2019-02-15 2023-08-29 Sram, Llc Bicycle control system
US11964731B2 (en) 2019-02-15 2024-04-23 Sram, Llc Bicycle control system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018203361B3 (de) * 2018-03-07 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Antrieb eines Elektrofahrrads, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens und Elektrofahrrad mit dem Steuergerät
DE102020209844A1 (de) * 2020-08-05 2022-02-10 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung für ein Fahrrad und Verfahren zur Steuerung der Antriebsvorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617059B2 (ja) 1992-03-18 1997-06-04 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車用電動変速装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132437A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社シマノ 自転車用制御装置および自転車の変速システム
JP2020059455A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社シマノ 制御装置および変速システム
CN111572699A (zh) * 2019-02-15 2020-08-25 什拉姆有限责任公司 控制自行车的方法以及自行车的控制系统
US11738826B2 (en) 2019-02-15 2023-08-29 Sram, Llc Bicycle control system
US11964731B2 (en) 2019-02-15 2024-04-23 Sram, Llc Bicycle control system
CN112078702A (zh) * 2020-08-21 2020-12-15 武汉齐物科技有限公司 一种轮齿比检测方法及装置
CN114104186A (zh) * 2021-12-09 2022-03-01 上海尚往网络科技有限公司 一种用于切换齿轮的方法、设备、介质及程序产品
CN114776797A (zh) * 2022-05-12 2022-07-22 青岛迈金智能科技股份有限公司 一种自行车踏频稳定系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE202016103389U1 (de) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199830U (ja) 自転車の変速制御システム
JP6825901B2 (ja) 自転車用表示装置
US11091226B2 (en) Bicycle controller and bicycle control system including bicycle controller
CN109131707B (zh) 自行车用控制装置
JP5566975B2 (ja) 自転車用制御装置
US8777804B2 (en) Bicycle control apparatus
JP6499028B2 (ja) 変速装置を制御する自転車の変速制御装置、および、変速機を備える自転車の変速制御システム
JP6636732B2 (ja) 自転車の制御システム
JP2017007644A (ja) 自転車の変速制御装置
JP6705760B2 (ja) 自転車用制御装置および自転車の制御方法
JP2016088205A (ja) 自転車用制御システム
TWI638745B (zh) Bicycle transmission control device
JP2003240109A (ja) 自転車用変速制御装置及び自転車用変速制御方法
CN110857134B (zh) 人力驱动车的变速控制系统
JP2019172226A (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7066498B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP5255347B2 (ja) アシスト力付き車両
JP7317583B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2019206250A (ja) 人力駆動車用制御装置
JP2021187303A (ja) 制御装置および変速システム
JP2021107227A (ja) 自転車用制御装置
TWI831960B (zh) 人力驅動車用之控制裝置
JP2020142606A (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2020011527A (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動装置
US20220063757A1 (en) Control device for human-powered vehicle, control system for human-powered vehicle, and method for setting control state of control device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250