JP3199547U - 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース - Google Patents

携帯情報端末用スタンド兼用カードケース Download PDF

Info

Publication number
JP3199547U
JP3199547U JP2015003082U JP2015003082U JP3199547U JP 3199547 U JP3199547 U JP 3199547U JP 2015003082 U JP2015003082 U JP 2015003082U JP 2015003082 U JP2015003082 U JP 2015003082U JP 3199547 U JP3199547 U JP 3199547U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable information
information terminal
main body
stand
card case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003082U
Other languages
English (en)
Inventor
和弥 澤中
和弥 澤中
Original Assignee
和弥 澤中
和弥 澤中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和弥 澤中, 和弥 澤中 filed Critical 和弥 澤中
Priority to JP2015003082U priority Critical patent/JP3199547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199547U publication Critical patent/JP3199547U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】全く煩わしさを感じることなく携帯でき、コンパクトな形状のスマートフォンなどの携帯情報端末用のスタンドとしても使用できる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースを提供する。【解決手段】カードを収容する本体部1と蓋部2とがヒンジ部を介して開閉自在に構成されたカードケースであって、本体部1及び蓋部2と係合して、本体部1に対する蓋部2の開閉位置を一定位置に固定することができる開閉位置固定手段を有する。【選択図】図1

Description

本考案は、名刺などを収容するカードケースでありながら、スマートフォンなどの携帯情報端末用のスタンドとしても使用できる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースに関するものである。
スマートフォンは、従来の携帯電話の機能に加えて、パーソナルコンピュータと同等のOS(オペレーティングシステム)の搭載によりインターネット接続やアプリケーションソフトウェアの利用といった高度な機能を有する携帯情報端末である。
通常、ユーザはスマートフォンを片手又は両手に持って操作するが、インターネット閲覧、アプリケーションソフトウェアの利用、動画像・音楽コンテンツの視聴などを長時間行う際には、手持ちではなく卓上のスタンドなどにスマートフォンを固定して利用したいというニーズがあり、様々な形態のスマートフォン用スタンドが市販されている。
一般的なスマートフォン用スタンドは、実用新案登録第3174433号公報の図1や実用新案登録第3178323号公報の図1に示されているように、軽金属やプラスチックなどの素材を用いた簡易な構成で、卓上面に対して一定角度の傾きなすスマートフォン保持面を形成し、この保持面にスマートフォンを載せて固定できるようになっている。
ユーザは、スマートフォンを手で持つことなく動画像・音楽コンテンツの視聴などをしたり、あるいは片手で操作しながらインターネット閲覧やアプリケーションソフトウェアの利用を行ったりすることができる。
しかしながら、実用新案登録第3174433号公報の図1や実用新案登録第3178323号公報の図1に示されている従来のスマートフォン用スタンドは、かさばる形状を有しており、バッグなどに収納して携帯するには不向きであった。スタンドを折り畳み式にしてコンパクト化するなどの工夫は可能であるが、スマートフォンと同等かそれより寸法の大きいスタンドをスマートフォンとともに持ち歩くのは煩わしさが感じられていた。
そこで、本考案は、全く煩わしさを感じることなく携帯できるコンパクトな形状のスマートフォン用スタンドを提供しようとするものである。
上記課題に鑑みて鋭意研究の結果、本考案者は、名刺や各種カード類を収納するハードタイプの蓋開閉式カードケースに着目し、このカードケースの蓋部を半開きにした状態でスマートフォン等の携帯情報端末を保持することでスタンドの役割を果たすことができることに想到し、本考案を成すに至った。
すなわち、本考案は、カードを収容する本体部と蓋部とがヒンジ部を介して開閉自在に構成されたカードケースであって、前記本体部及び前記蓋部と係合して、前記本体部に対する前記蓋部の開閉位置を一定位置に固定することができる開閉位置固定手段を有することを特徴とする携帯情報端末用スタンド兼用カードケースを提供するものである。
本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、前記開閉位置固定手段は、所定形状を有する針金又はプラスチックから構成されることを特徴とする。
軽量、コンパクトで扱いやすい針金や形状保持プラスチックを用いることにより、簡易な構成で開閉位置固定手段を実現することができる。
本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、前記本体部は、各側面において前記開閉位置固定手段である針金の各先端部を挿入可能な係合穴を有していることを特徴とする。
これにより、カードケース本体部に大幅な形態変更を施すことなく、本体部と開閉位置固定手段との係合が可能となる。
本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、前記本体部は、各側面の異なる箇所に複数の係合穴を有していることを特徴とする。
このように本体部と開閉位置固定手段である針金の各先端部との係合位置を複数個所つくることで、ユーザ所望の傾き角度の携帯情報端末用スタンドとなり得る。
本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、前記蓋部は、閉じた状態で前記本体部の側面と係合可能なフック部を有しており、当該フック部は携帯情報端末の上端を保持可能であることを特徴とする。
このフック部は従来のカードケースにおいても広く採用されている構成であり、その構成を変更することなく、スタンドとして利用する際の携帯情報端末の上端を保持する役割を担わせることが可能である。
以上、説明したように、本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースは、名刺や各種カード類を収納するハードタイプの蓋開閉式カードケースでありながら、その蓋部を半開きにした状態で開閉位置を固定することにより、スマートフォン等の携帯情報端末を保持することでスタンドの役割を果たすことができるものである。
これをもって、全く煩わしさを感じることなく携帯できるコンパクトな形状のスマートフォン用スタンドが提供される。
本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースの全体構成を概略的に示す図である。 本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて用いる開閉位置固定部材の構成を概略的に示す図である。 本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて蓋部を本体部から開き、開閉位置固定部材を用いて一定の開閉位置を保った状態を概略的に示す図である。 本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、蓋部を本体部から開き、開閉位置固定部材を用いて一定の開閉位置を保った状態で携帯情報端末(本例ではスマートフォン)を保持している状態を概略的に示す図である。 本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、名刺や各種カード類及び、開閉位置固定部材を内部に収納した状態を概略的に示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースを実施するための最良形態を詳細に説明する。図1〜図5は、本考案の実施の形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成および機能は同じであるものとする。
[第1実施形態]
図1は、本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースの全体構成を概略的に示す図である。
図1において、本実施形態の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースは、本体部1と蓋部2とから構成されている。本体部1と蓋部2は、図示しないヒンジ部(後述)によって蝶番状に接続されており、蓋部2が本体部1に対して開閉自在となっている。
蓋部2のヒンジ部と離れた端には本体部1の側面と係合可能なフック部4を設けている。フック部4は、蓋部2が本体部1に対して完全に閉じた状態において、本体部1の側面と係合し、一定の力で固定されるように構成されている。
図2は、本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて用いる開閉位置固定部材の構成を概略的に示す図である。
図2に示す開閉位置固定部材5は、典型的には針金を折り曲げて構成されるが、一定の剛性を保持できる他の素材、例えば形状保持プラスチックなどを用いてもよい。
図2に示すように、開閉位置固定部材5は、全体として略コの字形状を有しており、その中間の折れ曲がり部と先端部において凸状部を有している。これらが各々、本体部1及び蓋部2と係合するための蓋部係合部5a及び本体部係合部5bを構成している(後述)。
図3は、本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、蓋部を本体部から開き、開閉位置固定部材を用いて一定の開閉位置を保った状態を概略的に示す図である。
図3において、前述したように本体部1と蓋部2とはヒンジ部3によって蝶番状に開閉自在に接続されている。また、本体部1の左右側面には、それぞれ開閉位置固定部材5の先端部が係合するための係合穴6が構成されている。本実施形態では、本体部1の左右側面に各3個の係合穴6を形成しているが、この構成に限定されることはなく、所望の開閉位置で固定できるよう適当な箇所に係合穴6を設ければよい。
図3に示すように、開閉位置固定部材5の蓋部係合部5aは、左右両側の凸状部の間に蓋部2を挟み込む形で蓋部2と係合し、本体部係合部5bは、左右両側の凸状部の先端部が本体部1の左右側面の係合穴6のいずれかに挿入される形で本体部1と係合している。
この状態で、蓋部2の本体部1に対する開閉位置は固定されることとなる。
図4は、本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、蓋部を本体部から開き、開閉位置固定部材を用いて一定の開閉位置を保った状態で携帯情報端末(本例ではスマートフォン)を保持している状態を概略的に示す図である。
図4に示すように、長辺を水平方向にした状態の携帯情報端末7の下側縁を蓋部2のフック部4と係合させ、上側縁を本体部1の上面で支持することで、携帯情報端末7を保持することができる。
この状態で、ユーザは、フリーハンドで動画像・音楽コンテンツの視聴などをしたり、あるいは片手で携帯情報端末7を操作しながらインターネット閲覧やアプリケーションソフトウェアの利用を行ったりすることができる。
図5は、本考案の一実施形態にかかる携帯情報端末用スタンド兼用カードケースにおいて、名刺や各種カード類8及び開閉位置固定部材5を内部に収納した状態を概略的に示す図である。
図5に示すように、開閉位置固定部材5は本体部1の内部に収納が可能である。尚、開閉位置固定部材5を針金や形状保持プラスチックなどの可撓性材料で構成すれば、撓ませて本体部1の内部に収納することも可能である。
このように、本実施形態の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースは、上記の従来のスマートフォン用スタンドのようにかさばることがなく、通常のカードケースと同等の携帯性を有するので、ユーザにとっては大変利便性が高いものである。
以上、本発明の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースについて、添付図面を参照しながら具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記各実施形態におけるカードケース本体やヒンジ機構、開閉位置固定部材などの構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。
本考案の携帯情報端末用スタンド兼用カードケースは、名刺や各種カード類を収納するハードタイプの蓋開閉式カードケースにおいて、開閉位置固定部材とこれに対する係合穴を備えたものとして、広く産業上の利用に供することができるものである。
1 本体部
2 蓋部
3 ヒンジ部
4 フック部
5 開閉位置固定部材
5a 蓋部係合部
5b 本体部係合部
6 係合穴
7 携帯情報端末
8 名刺や各種カード類

Claims (5)

  1. カードを収容する本体部と蓋部とがヒンジ部を介して開閉自在に構成されたカードケースであって、
    前記本体部及び前記蓋部と係合して、前記本体部に対する前記蓋部の開閉位置を一定位置に固定することができる開閉位置固定手段を有することを特徴とする携帯情報端末用スタンド兼用カードケース。
  2. 前記開閉位置固定手段は、所定形状を有する針金又はプラスチックから構成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末用スタンド兼用カードケース。
  3. 前記本体部は、各側面において前記開閉位置固定手段である針金の各先端部を挿入可能な係合穴を有していることを特徴とする請求項2に記載の携帯情報端末用スタンド兼用カードケース。
  4. 前記本体部は、各側面の異なる箇所に複数の係合穴を有していることを特徴とする請求項3に記載の携帯情報端末用スタンド兼用カードケース。
  5. 前記蓋部は、閉じた状態で前記本体部の側面と係合可能なフック部を有しており、当該フック部は携帯情報端末の上端を保持可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の携帯情報端末用スタンド兼用カードケース。
JP2015003082U 2015-06-18 2015-06-18 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース Active JP3199547U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003082U JP3199547U (ja) 2015-06-18 2015-06-18 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003082U JP3199547U (ja) 2015-06-18 2015-06-18 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199547U true JP3199547U (ja) 2015-08-27

Family

ID=54188155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003082U Active JP3199547U (ja) 2015-06-18 2015-06-18 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199547U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 和弥 澤中 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 和弥 澤中 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200288832A1 (en) Protective case for mobile electronic device with storage compartment and pivot stand
US10379572B2 (en) Mobile device case with shade
US20130214661A1 (en) Folding Tablet Keyboard Case
KR200458313Y1 (ko) 거치대가 구비된 휴대폰 케이스
KR20120053685A (ko) 듀얼디스플레이 접이식단말기
AU2012258337A1 (en) Portable terminal with support plate
US10061359B2 (en) Hinged device with living hinge
US7333840B2 (en) Mobile communication terminal
US20210212454A1 (en) Portable reading stand
JP3199547U (ja) 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース
JP3176960U (ja) スマートフォン用多機能収容ケース
JP6400141B1 (ja) 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース
JP3194367U (ja) 携帯型電子機器用ミラー
JP6106818B1 (ja) 携帯機器用ホルダー
JP2005230452A (ja) 化粧用容器
KR200382006Y1 (ko) 슬라이드형 핸드폰 케이스
KR101946952B1 (ko) 휴대폰 케이스
JP3130139U (ja) 携帯型記録媒体用ケース
JP2021040224A (ja) 折りたたみ自在な携帯情報端末を開いた状態でも、折りたたんだ状態でも縦横斜めに滑動自在に把持することができる把持具、携帯情報端末ケース、携帯情報端末バンパー
JP3203688U (ja) 衣類用ベルト
JP2018129634A (ja) 機能性携帯機器用ホルダー
GB2530330A (en) Protective cover assembly for portable electronic devices
US20170295656A1 (en) Electronic device
KR102133135B1 (ko) 휴대 단말용 케이스
KR101393774B1 (ko) 기능성 수첩

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250