JP3198165B2 - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP3198165B2
JP3198165B2 JP24798592A JP24798592A JP3198165B2 JP 3198165 B2 JP3198165 B2 JP 3198165B2 JP 24798592 A JP24798592 A JP 24798592A JP 24798592 A JP24798592 A JP 24798592A JP 3198165 B2 JP3198165 B2 JP 3198165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
layer
recording medium
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24798592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103551A (ja
Inventor
圭二 諸石
正人 小林
順一 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP24798592A priority Critical patent/JP3198165B2/ja
Publication of JPH06103551A publication Critical patent/JPH06103551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198165B2 publication Critical patent/JP3198165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハードディスクに用い
られる磁気記録媒体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体では、ノイズの低減、出力
の向上によるSN比の増加が要求される。一般に、ノイ
ズを低減しようとすれば、出力が低下してしまうため、
高出力低ノイズ媒体を得るために、基板上に磁気特性の
異なる異種の磁性層、すなわちCoPtCrSi層とC
oCrPt層とを順次積層させ前者の層に高出力(低保
磁力)を、後者の層に低ノイズ(高保磁力)を担わせ、
その結果として高SN比を達成させる方法(IEEE
Trans.Magn.vo127,pp5280(1
991))があった。
【0003】
【産業上の利用分野】本発明は、ハードディスクに用い
られる磁気記録媒体の製造方法に関する。
【0004】従って本発明はビットシフトを小さくする
ことによって高記録密度を実現すると共に、製造工程を
簡略化し、コストを低減させることができる磁気記録媒
体の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明の磁
気記録媒体の製造方法によって達成される
【0006】記目的を達成する本発明の磁気記録媒体
の製造方法は、基板と、該基板上に直接又は間接的に成
膜された磁性層と、を少なくとも有する磁気記録媒体の
製造方法であって、前記基板上への前記磁性層の成膜中
に、磁性層の成膜速度を変化させる工程を含み、この工
程によって、成膜された磁性層が同一の物質で2層構造
を有し、基板側の第1の磁性層が、第1の磁性層上の第
2の磁性層より低い保磁力を有するようにしたことを特
徴とする。
【0007】
【作用】本発明で得られる磁気記録媒体は、磁性層が低
保磁力の第1の磁性層と高保磁力の第2の磁性層からな
る2層構造を有し、2つの層は同一の物質からなる。こ
の2層構造からなる磁性層は、先ず基板上に第1の磁性
層を形成した後、同一ターゲットを用いて、成膜速度を
変化させることによって、第1の磁性層上に第2の磁性
層を形成することにより得られる。
【0008】従って第1の磁性層形成後、第2の磁性層
の形成前に基板又はターゲットの移動の必要がなく、直
ちに第2の磁性層を形成できるので、第1の磁性膜上に
非磁性の酸化物膜が形成されることがない。従ってSN
比の低下によりビットシフトが大きくなることがなく、
高い記録密度を達成することができる。
【0009】なお本発明で得られる磁気記録媒体は、基
板側の第1の磁性層が、第1の磁性層上の第2の磁性層
より低い保磁力を有する。すなわち、保磁力に関して
は、第2の磁性層>第1の磁性層という関係にあり、高
保磁力の第2の磁性層が、メディア表面付近の磁化遷移
幅を小さくし、磁化転移領域にできるジグザグ磁壁によ
るノイズを小さくする作用を有する。また、基板側に低
保磁力(高出力)の第1の磁性層を形成しているため、
高保磁力の第2の磁性層のみでは不十分な出力を補なう
作用を有する。従って高出力低ノイズの磁気記録媒体を
得ることができる。
【0010】第2の磁性層の保磁力>第1の磁性層の保
磁力の関係は、2つの磁性層の成膜速度を変化させるこ
により達成される。2つの磁性層を変化させる方法と
しては、成膜時の投入電力密度を変化させる方法を用い
るのが好ましい。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。
【0012】(実施例1)図1は、本発明の磁気記録媒
体の製造方法に用いるRFマグネトロンスパッタ装置の
概略図である。また図2は本発明の方法により作製した
磁気記録媒体の膜構成図である。以下、本発明の一実施
例に係わる磁気記録媒体の製造方法について、これらの
図面を参照して説明する。チャンバー10内には第1及
び第2のターゲットホルダー10a及び10bが備えら
れており、第1及び第2のターゲットホルダー10a及
び10bにはそれぞれターゲット1及びターゲット2が
配置される。
【0013】ターゲット1は磁性層材料のCo80Pt20
(at%)磁性合金であり、ターゲット2は保護膜材料
のカーボン(C)である。各ターゲット1及び2は、ス
パッタリング中それぞれ冷却口10c及び10dからの
冷水により冷却される。
【0014】ガラス基板3を基板ホルダ4に装着し、基
板ホルダ軸4aを中心として基板ホルダ4を回動してタ
ーゲット1と対向する位置にセットする。続いて、真空
ポンプ(図示せず)によって排気口7からチャンバー1
0内を排気して、1×10-6Torr程度の圧力にした
後、ガス導入口8からArガス(またはKrガス等の不
活性ガスであればよい)を導入して、2×10-2Tor
rの圧力に保持する。
【0015】この雰囲気で、ガラス基板3上に、6.3
W/cm2 の投入電力密度により成膜速度を520A/
分にしてスパッタリングすることにより低保磁力の第1
のCo80Pt20磁性層21(保磁力2000(Oe))
を形成する。第1の磁性層21の厚さが250Aになっ
た時、投入電力密度を1.6W/cm2 に切り変え、成
膜速度を130A/分にして、高保磁力の第2のCo80
Pt20磁性層22(保磁力2600(Oe))を形成す
る。第2の磁性層22の厚さが250Aになった時、シ
ャッタ6をシャッタ軸6aを中心として回動して、スパ
ッタリングを停止する。
【0016】次に、基板ホルダ4を基板ホルダ軸4aを
中心として回動して、ガラス基板3をターゲット2に対
向するように配置し、さらにシャッタ6をシャッタ軸6
aを中心として回動してターゲット2と基板3が直接対
面するようにする。そして、スパッタリングによって磁
性層の上にカーボン保護膜23を形成する。保護膜の厚
さが200Aになった時、シャッタ6を回動してスパッ
タリングを停止する。以上のようにしてガラス基板3−
低保磁力の第1のCoPt層21(250A)−高保磁
力の第2のCoPt層22(250A)−カーボン保護
膜23からなる構成の本発明の磁気記録媒体(以下第1
試料という)を得た。
【0017】次に、図1に示すスパッタリング装置によ
って、ガラス基板3上に先ず1.6W/cm2 の投入電
力密度で高保磁力のCoPt磁性層(上記の第1試料の
第2の磁性層に対応)を250A形成し、次いで6.3
W/cm2 の投入電力密度で低保磁力のCoPt磁性層
(上記第1試料の第1の磁性層に対応)を形成し、更に
保護膜を200A形成して、ガラス基板−高保磁力Co
Pt層(250A)−低保磁力CoPt層(250A)
−カーボン保護膜からなる比較の磁気記録媒体(以下第
2試料という)を得た。
【0018】次に、図1に示すスパッタリング装置によ
って、ガラス基板上に、6.3W/cm2 で低保磁力の
CoPt磁性層(第1試料の第1の磁性層に対応)を5
00A形成し、更に保護膜を200A形成して、ガラス
基板−低保磁力CoPt層(500A)−カーボン保護
膜からなる比較の磁気記録媒体(以下第3の試料とい
う)を得た。
【0019】更に、図1に示すスパッタリング装置によ
って、ガラス基板上に、1.6W/cm2 で高保磁力の
CoPt磁性層(第1試料の第2の磁性層に対応)を5
00A形成し、更に保護膜を200A形成して、ガラス
基板−高保磁力CoPt層(500A)−カーボン保護
膜からなる比較の磁気記録媒体(以下第4試料という)
を得た。
【0020】以上のように製造した第1,第2,第3,
第4試料の保磁力(Hc)及び残留磁化膜厚積(Mr・
δ)を振動試料型磁力計(VSM)で測定し、出力
(S)、メディアノイズ(Nm)、SNm比、ビットシ
フトを、フライングハイト0.085μm、ギャップ長
0.3μm、トラック幅9μmの薄膜ヘッドを用いて
3kfciの記録密度で測定した。なお、ビットシフト
は10-9のエラーレート(誤率)で測定した。その結
果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】表1から、保磁力の小さな第1の磁性層を
基板側に形成し、保磁力の大きな第2の磁性層を保護膜
側に形成した本発明の磁気記録媒体(第1試料)はビッ
トシフトが小さくなり、高密度記録に対応できるディス
クであることが判明した。これに対して比較の第2〜第
4試料はビットシフトが大きいことが分かった。
【0023】さらに、図1に示すスパッタリング装置に
よって、ガラス基板上に6.3W/cm2 の投入電力密
度で低保磁力の第1のCoPt磁性層を250A形成し
た後、スパッタリングを停止し60秒後、1.6W/c
2 で高保磁力の第2の磁性層を形成し、更に保護膜を
200A形成して、ガラス基板−第1のCoPt層(2
50A)−第2のCoPt層(250A)−カーボン保
護膜からなる比較の磁気記録媒体(以下第5試料とい
う)を得た。
【0024】その結果、第5試料は、保磁力、ノイズに
おいて第1試料と殆ど変わらないが、出力が270μ
V、SNm比が35dBであり、ビットシフトは20n
sとなり、磁気特性の劣化が確認された。このことか
ら、第1の磁性層と第2の磁性層とを連続して成膜する
ことが好ましいことが明らかとなった。
【0025】更に、第1試料及び第5試料の深さ方向の
各成分の濃度分布をX線光電子分光法(ESCA)によ
り測定した結果をそれぞれ図3及び図4に示す。図3及
び図4に於て、縦軸はC(炭素)、Co,Pt,O(酸
素)を100原子%としたときの各成分の比率であり、
横軸はミリング時間である。尚、横軸の0分から15分
の領域がカーボンの保護膜であり、15分から45分が
磁性層であり、45分以上がガラス基板である。
【0026】図4を見ると第5試料では第1の磁性層と
第2の磁性層の界面近傍(ミリング時間約30分)に酸
素が存在しており、第2の磁性層を形成するまでの間に
第1の磁性層の表面が酸化していることが分かる。これ
に対し、図3から明らかなように、第1試料では第1の
磁性層と第2の磁性層の界面には酸素が見られず、第1
の磁性層表面は酸化されていないことが判明した。この
ことから、第1の磁性層と第2の磁性層の界面での酸化
物などの異種物質の混入が磁気特性の劣化を招いている
ことが分かった。
【0027】(実施例2)ターゲットにCo78Cr12
10(at%)を用いた以外は、実施例1と同じ構成の
磁気記録媒体を作製した。すなわち6.3W/cm2
投入電力密度で250Aの第1のCo78Cr12Pt10
をガラス基板上に作製した後、投入電力密度を1.6W
/cm2 に変え250Aの第2のCo78Cr12Pt10
を作製した。その後の工程は実施例1と同じである。磁
気測定の結果を表1に示す。表1から判るようにビット
シフトは18.0nsと良好な値を示した。
【0028】(実施例3)ターゲットにCo80Ni10
10(at%)を用いた以外は、実施例1と同じ構成の
磁気記録媒体を作製した。すなわち6.3W/cm2
投入電力密度で250Aの第1のCo80Ni10Pt10
をガラス基板上に作製した後、投入電力密度を1.6W
/cm2 に変え250Aの第2のCo80Ni10Pt10
を作製した。その後の工程は実施例1と同じである。磁
気測定の結果を表1に示す。表1から分かるようにビッ
トシフトが18.4nsと良好な値を示した。
【0029】上述の実施例1(第1試料)および実施例
2〜3では、磁性材料として、Co80Pt20合金、Co
78Cr12Pt10合金、Co80Ni10Pt10合金を用いた
が、CoPt合金、CoCrPt合金、CoNiPt合
金を構成する複数の金属種の比率は適宜変動させること
ができる。またCoとPtを含む合金であれば、上記3
種の合金以外の合金を用いることもできる。
【0030】また上述の実施例1(第1試料)および実
施例2〜3では第1の磁性層と第2の磁性層を共に25
0Aとしたが、各層の膜厚は、150Aから400Aの
間であればよい。150Aより薄いと出力が小さくなり
実用的な出力を十分にとれなくなり、400Aより厚く
なると保磁力が極度に小さくなりSN比が悪くなる結果
ビットシフトが大きくなる。また、第1の磁性層と第2
の磁性層の膜厚比は1:1としたが、保磁力の小さな磁
性層の膜厚の比率を小さくしても同様の結果が得られ
る。しかし1:1の比率の時最も好ましい結果が得られ
る。なお、第1の磁性層の保磁力は1000(Oe)以
上が好ましく、特に好ましくは1200(Oe)以上で
あり、第2の磁性層の保磁力は1500(Oe)以上が
好ましく、特に好ましくは1800(Oe)以上であ
る。
【0031】また、第1の磁性層の保磁力と第2の磁性
層の保磁力との差は300(Oe)以上が好ましく、特
に好ましくは600(Oe)以上である。この条件を満
たすためには、投入電力密度を例えば2倍以上、望まし
くは4倍以上とすればよい。本発明に使用する基板は、
線記録密度をより高くするために、アルミニウムに比べ
てより平滑度の高いガラスであることが望ましい。更
に、本発明に使用する基板に含まれる水素、水あるいは
活性酸素等を除去するために、プラズマ処理あるいは成
膜前に基板を熱処理しても良い。
【0032】また、上述の実施例ではガラス基板上に下
地層を用いていないが、Cr,Al,Ti,Zr等の下
地を形成した後、磁性層を形成しても同様の効果が得ら
れる。また、第1の磁性層と第2の磁性層の保磁力を変
化させるための成膜条件の変化は、上述の実施例では投
入電力密度を変えることによって行ったが、スパッタガ
ス圧を変化させても良い。スパッタガス圧が大きい程成
膜速度が小さくなり、かつ上述の実施例1〜3で用いた
CoPtを含む層では成膜速度が小さい程形成される保
磁力が大きくなるため、例えば磁性層の成膜を初めはス
パッタガス圧1×10-2mTorrで行ない、第1の磁
性層を形成し、次いで2×10-2mTorr(投入電力
密度は6.3W/cm2 のまま)として第2の磁性層を
形成することにより、保磁力の異なる2層構造を形成す
ることもできる。
【0033】さらに上述の実施例では膜形成法としてR
Fマグネトロンスパッタリング法を用いたが、DCマグ
ネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリン
グ法、電子ビームスパッタリング法等のスパッタリング
法、あるいは真空蒸着法、電子ビーム蒸着法等の蒸着法
等を用いてもよい。これらの方法の場合にも、例えば投
入電力密度を変化させることにより、磁性層の成膜速度
を変化させることができる。上記の方法ではいずれも投
入電力密度を小さくすると成膜速度が小さくなる。
【0034】したがって、前記実施例1〜3で用いたC
oPtを含む層では成膜速度が小さい程形成される保磁
力が大きくなるため、例えば電子ビーム蒸着法では途中
投入電力密度を小さくすることにより電子ビームを弱く
して、磁性層の保磁力を大きくでき、例えば真空蒸着法
では途中投入電力密度を小さくすることにより蒸着源の
温度を小さくして磁性層の保磁力を大きくすることがで
きる。
【0035】なお、上述のようにして得られた磁気記録
媒体の保護膜上には一般に、潤滑剤(例えばパーフルオ
ロポリエーテル、脂肪酸、脂肪酸アミド、脂肪酸エステ
、フルオロカーボン等の単品もしくはそれらの混合
)が塗布される。この潤滑剤の塗布方法としては、デ
ィップコート、スピンコート等の公知の手段を用いるこ
とができる。そして潤滑剤の厚さは5mg/m2 から1
00mg/m2 が好ましい。また、本実施例では保護膜
としてカーボンを使用しているが、SiO 2 、ZrO 2
等を使用しても良い。 さらに、本実施例では基板とし
て、基板表面の平面度、表面粗さに優れているガラス基
板を用いたが、Al合金基板、カナサイト等のセラミッ
ク基板、カーボン基板等を用いても本発明の効果を達成
することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明で得られる磁気記録媒体によれば
ビットシフトを小さくできるために、高密度記録を実現
することができる。また、磁性層のためのターゲット材
料として同一の物質を使用し、成膜条件を変えることに
よってのみ第1の磁性層と第2の磁性層を形成している
ので、両層の界面に酸化物などの異種物質を形成するこ
とがないために、磁気特性の劣化を招くことがなく、良
好な磁気特性を実現できる。更に、磁性層のためのター
ゲットが1つで良いため、基板の移動などの工程の簡略
化が達成でき、また、コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例において使用するRFマグネ
トロンスパッタ装置の概略図。
【図2】本発明の磁気記録媒体の断面図。
【図3】本発明の実施品である第1試料における磁気薄
膜の深さ方向の各成分の濃度分布図。
【図4】比較品である第5試料における磁気薄膜の深さ
方向の各成分の濃度分布図。
【符号の説明】
1,2 ターゲット 3 基板 4 基板ホルダー 6 シャッタ 7 排気口 8 スパッタガス導入口 10 チャンバー 21 第1のCoPt磁性層 22 第2のCoPt磁性層 23 保護膜
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−95720(JP,A) 特開 平4−102223(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/62 - 5/858

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上に直接又は間接的に成
    膜された磁性層と、を少なくとも有する磁気記録媒体の
    製造方法であって、前記基板上への前記磁性層の成膜中
    に、磁性層の成膜速度を変化させる工程を含み、この工
    程により、成膜された磁性層が同一の物質で2層構造を
    有し、基板側の第1の磁性層が、第1の磁性層上の第2
    の磁性層より低い保磁力を有するようにしたことを特徴
    とする磁気記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 磁性層を成膜する方法がスパッタリング
    法である、請求項に記載の磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 磁性層の成膜速度を変化させる方法が投
    入電力密度を変化させることによる、請求項に記載の
    磁気記録媒体の製造方法。
JP24798592A 1992-09-17 1992-09-17 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP3198165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24798592A JP3198165B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24798592A JP3198165B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103551A JPH06103551A (ja) 1994-04-15
JP3198165B2 true JP3198165B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17171484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24798592A Expired - Lifetime JP3198165B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198165B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103551A (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575172B2 (ja) 磁気記録媒体,磁気記録再生装置,および磁気記録媒体の製造方法
US6197367B1 (en) Magnetic recording medium, method of fabricating magnetic recording medium, and magnetic storage
JPH1196534A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
JP4757400B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、および磁気記録再生装置
KR100418640B1 (ko) 자기기록매체및그의제조방법
US6372367B1 (en) Magnetic recording medium, method for producing the same and magnetic recording apparatus using the same
JP2911782B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
KR19980702586A (ko) 자기기록매체 및 그 제조방법
JP4716534B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2006127637A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2911798B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP3198165B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0877544A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002197635A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2819839B2 (ja) 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体
JP4762485B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3195898B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3682132B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2009080897A (ja) 垂直磁気記録ディスクの製造方法および垂直磁気記録ディスク
JPH05303734A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2001250216A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPH0644549A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2593590B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JP2004234746A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP4138348B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12