JP3197905B2 - 2―ヒドロキシナフタレン―3,6―ジカルボン酸の製造方法 - Google Patents

2―ヒドロキシナフタレン―3,6―ジカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JP3197905B2
JP3197905B2 JP51920598A JP51920598A JP3197905B2 JP 3197905 B2 JP3197905 B2 JP 3197905B2 JP 51920598 A JP51920598 A JP 51920598A JP 51920598 A JP51920598 A JP 51920598A JP 3197905 B2 JP3197905 B2 JP 3197905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydroxynaphthalene
dicarboxylic acid
potassium
naphthol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51920598A
Other languages
English (en)
Inventor
隆三 上野
雅也 北山
喜朗 内山
俊吾 奈良
Original Assignee
株式会社上野製薬応用研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社上野製薬応用研究所 filed Critical 株式会社上野製薬応用研究所
Application granted granted Critical
Publication of JP3197905B2 publication Critical patent/JP3197905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/105Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic
    • C07C65/11Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic with carboxyl groups on a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/15Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction of organic compounds with carbon dioxide, e.g. Kolbe-Schmitt synthesis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカル
ボン酸の改良された製造方法に関する。
背景技術 コルベシュミット法を用いたヒドロキシ芳香族カルボ
ン酸の製造法は古くから知られている。ドイツ特許第66
3,774号には2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン
酸を原料として2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカ
ルボン酸を製造した例が記載されているが、この方法は
2−ナフトールから直接ジカルボン酸を得る方法ではな
い。
特開昭57−197244号公報には2−ヒドロキシナフタレ
ン−3−カルボン酸の製法を開示しているが、2−ヒド
ロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の製法には言及
していない。反応温度は特に好ましくは240〜280℃と記
載されている。
特開平6−340581号公報にはアルカリ金属ナフトラー
トを用い、コルベシュミット法によってモノヒドロキシ
ナフタレンカルボン酸(2−ヒドロキシナフタレン−3
−カルボン酸および2−ヒドロキシナフタレン−6−カ
ルボン酸)を得る方法が記載され、少量の副生成物とし
て2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の存
在が報告されている。反応圧力は10bar程度と低い。
特開昭63−146843号公報には2−ヒドロキシナフタレ
ン−6−カルボン酸の製造法が記載されている。この方
法は二酸化炭素で加圧しながら、生成する水を系外へ除
去しながら反応させることに特徴があるが、反応系の圧
力はせいぜい20kg/cm2(G)までであり、2−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジカルボン酸の生成は記載されて
いない。
発明の開示 本発明は顔料、染料、有機光導電体などの原料として
有用性が期待される2−ヒドロキシナフタレン−3,6−
ジカルボン酸を高収率で得るための新規な製造法に関す
る。
本発明は2−ナフトールカリウムと二酸化炭素を、反
応温度290℃以上および圧力30kg/cm2(G)以上の反応
条件において反応させることを特徴とする、2−ヒドロ
キシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の製造方法に関す
る。
本発明は2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボ
ン酸が特定の反応温度と比較的高い圧力下で2−ナフト
ールカリウムと二酸化炭素を反応することによって、高
い収率で得られることを見出だした点に特徴がある。
本発明に使用する2−ヒドロキシナフタレンはカリウ
ム塩の形で使用する。他のアルカリ金属塩、例えばナト
リウム塩では、本発明の特徴である特定の反応温度と比
較的高い圧力下で二酸化炭素と反応させたとしても本発
明の目的物である2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジ
カルボン酸はほとんど得ることができない。
更に反応系に2−ヒドロキシナフタレンのカリウム塩
以外のカリウム源を存在させて、目的物の収率を向上さ
せることも可能である。
カリウム源としては炭酸カリウム、炭酸水素カリウ
ム、アルキルカリウム、アルコキシカリウム、鉱酸カリ
ウムなどが挙げられるが目的物の収率を向上させる上で
ヒドロキシ芳香族化合物類のカリウム塩が特に好まし
い。
ヒドロキシ芳香族化合物類とは、芳香族環上に1個以
上のヒドロキシ基が置換している化合物を意味し、例え
ばフェノール、ジヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシ
ベンゼン、ビフェノール、ハイドロキノン、ビスフェノ
ール、1−ナフトール、ナフタレン−2,6−ジオールな
どが挙げられる。特に好ましくはフェノール、ジヒドロ
キシベンゼン、トリヒドロキシベンゼンなどのヒドロキ
シベンゼン類である。これらの芳香族環上にはヒドロキ
シ基以外の基が1個以上置換していてもよく、その置換
基としては低級アルキル基、低級アルケニル基、低級ア
ルキニル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ
基、アミノ基、アセチル基などが挙げられる。芳香族環
上に置換基を有する化合物の具体例としては、例えば、
メチルフェノール、エチルフェノール、ヒドロキシメチ
ルフェノール、トリメチルシリルフェノール、フルオロ
フェノール、ブロモフェノール、クロロフェノール、イ
オドフェノール、メトキシフェノール、アセチルフェノ
ール、ジメチルフェノール、メチルイソプロピルフェノ
ール、トリメチルフェノールなどが挙げられる。特に好
ましくは低級アルキル基である。
カリウム源は反応系中の2−ナフトールカリウムに対
して通常0.1〜3.0モル程度使用するのがよい。
2−ナフトールまたは2−ナフトールカリウムとカリ
ウム源(および必要により後述する反応媒体など)は系
中に連続的に供給してもよい。また回分式で反応させて
もよい。
反応温度は290℃以上が好ましく、より好ましくは300
℃以上である。290℃以上の温度で急激に2−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジカルボン酸の収率が向上する。
反応温度がこれより低いときは2−ヒドロキシナフタレ
ン−3−カルボン酸の量が増加する。
2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の収
率を向上させるには反応圧力は30kg/cm2(G)以上にす
るのが好ましい。より好ましくは40kg/cm2(G)以上で
ある。30kg/cm2(G)より低いときは2−ヒドロキシナ
フタレン−6−カルボン酸の生成量が増加する。反応圧
力は二酸化炭素の導入圧により調整すればよい。
反応は反応媒体を用いて行っても良い。
反応媒体としては脂肪族、脂環族もしくは芳香族系炭
化水素またはこれらの残基を有するエーテル類が適す
る。例えば軽油、燈油、潤滑油、白油、アルキルベンゼ
ン類、アルキルナフタレン類、ジフェニル類、ジフェニ
ルアルカン類、アルキルジフェニル類、トリフェニル
類、水素化トリフェニル類、ジフェニルエーテル類、ア
ルキルフェニルエーテル類、アルキルジフェニルエーテ
ル類などおよびこれらの混合物が例示される。反応媒体
の沸点範囲は通常150〜400℃、好ましくは180〜400℃程
度である。反応媒体の常温における比重は通常0.6〜1.5
程度、好ましくは0.7〜1.4程度である。反応媒体は通常
2−ナフトールカリウムの重量に対して0.5〜10倍、好
ましくは1〜5倍程度の量で用いられる。
反応は副生物を系外に排出しながらおこなうことも可
能であり、その方法としては以下のものがある。
(1)反応中に系内のガスを時々排気し、新たに加圧二
酸化炭素を導入する。
(2)反応中に系内のガスを連続的に排気しながら系内
の圧力を低下させないように加圧二酸化炭素を導入す
る。この際、二酸化炭素を反応液中に分散させると反応
を促進すると共に副生物の系外への除去を促進する。
(3)系内のガスを冷却管によって凝集させ、凝縮液を
系外に除去する。
反応混合物から2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジ
カルボン酸を得るには酸析、水洗および溶剤抽出を適当
に組み合わせて行えばよい。
以下、実施例をあげて説明する。
実施例1 1Lの耐圧式反応容器中に2−ナフトールカリウム55%
水溶液331g、TS−900(新日鉄化学社製媒体−水素化ト
リフェニル)273gを仕込み、撹拌下260℃で脱水処理を
行った。その後撹拌下300℃、二酸化炭素圧力55kg/cm2
(G)で2時間反応させた。
反応後、反応液を液体クロマトグラフィー(UV検出器
Waters486、229nm、カラム:Wakosil−II 5C18、4.6m
m×150mm、温度40℃)で分析したところ、2−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジカルボン酸の収率は2−ナフト
ール基準で24.2%であった。結果を表1に示す。
実施例2 1Lの耐圧反応容器中に2−ナフトールカリウム55%水
溶液331g、2,4,6−トリメチルフェノールカリ50%水溶
液349g、TS−900 626gを仕込み、撹拌下260℃で脱水処
理を行った。その撹拌下300℃、二酸化炭素圧力55kg/cm
2(G)で3時間反応させた。
反応後、反応液を液体クロマトグラフィー(分析条件
は実施例1と同じ)で分析したところ、2−ヒドロキシ
ナフタレン−3,6−ジカルボン酸の収率は2−ナフトー
ル基準で42.7%であった。分析結果を表2に示す。
実施例3 脱水工程までは実施例2と同様の方法で脱水処理を行
った。
その後撹拌条件、二酸化炭素圧力(55kg/cm
2(G))、反応時間(2時間)を一定にし、反応温度
のみを270、280、290、300℃に調節して反応させた。
分析は液体クロマトグラフィーを用い実施例1と同様
に行った。反応収率と比率を表3に示す。
実施例4 脱水処理までを実施例2と同様の方法で行った。
その後撹拌条件、温度(300℃)、反応時間(2時
間)を一定条件とし、二酸化炭素圧力を20、30、40、55
kg/cm2(G)にしてそれぞれ反応させた。
分析は液体クロマトグラフィーを用い実施例1と同様
に行った。反応収率と比率を表4に示す。
実施例5 実施例2と同様の方法で脱水処理まで行った。
その後、撹拌下、二酸化炭素圧力55kg/cm2(G)で5
時間反応させ、常法に従って後処理、および精製を行
い、2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸を
単離して分析、同定を行った。
表5に1H−NMR、表6に13C−NMRの帰属結果を、また
表7にIRにおける代表的な吸収を示す。
分析機器:核磁気共鳴スペクトル装置(Varian社製Je
mini−200、DMSO−dσ/=5/4(V/U)) フーリエ変換赤外分光分析装置(パーキンエルマー製16
50型FT−IR) 比較例 1Lの耐圧反応容器中に2−ナフトールナトリウム55%
水溶液331g、2,4,6−トリメチルフェノールナトリウム5
0%水溶液349g、TS−900 626gを仕込み、撹拌下260℃
で脱水処理を行った。その後撹拌下290℃、二酸化炭素
圧力45kg/cm2(G)で2時間反応させた。反応後、反応
液を液体クロマトグラフィー(分析条件は実施例1と同
じ)で分析したところ、2−ヒドロキシナフタレン−3,
6−ジカルボン酸の生成は認められなかった。分析結果
を表8に示す。
産業上の利用の可能性 本発明によると2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジ
カルボン酸を収率よく製造することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−340581(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 51/15 C07C 65/11 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−ナフトールカリウムと二酸化炭素を、
    反応温度290℃以上および圧力30kg/cm2(G)以上の反
    応条件において反応させることを特徴とする2−ヒドロ
    キシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の製造方法。
  2. 【請求項2】反応を反応媒体の存在下で行う請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】反応媒体が脂肪族、脂環族または芳香族炭
    化水素類またはそれらの残基を有するエーテル類である
    請求の範囲第2項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】反応を2−ナフトールカリウム以外のカリ
    ウム源の存在下で行う請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】カリウム源がヒドロキシ芳香族化合物類の
    カリウム塩である請求の範囲第4項記載の製造方法。
  6. 【請求項6】ヒドロキシ芳香族化合物がヒドロキシベン
    ゼン類である請求の範囲第5項記載の製造方法。
JP51920598A 1996-10-21 1997-10-16 2―ヒドロキシナフタレン―3,6―ジカルボン酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3197905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27780196 1996-10-21
JP8-277801 1996-10-21
PCT/JP1997/003728 WO1998017621A1 (fr) 1996-10-21 1997-10-16 Procede de production d'acide 2-hydroxynaphtalene-3,6-dicarboxylique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3197905B2 true JP3197905B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17588469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51920598A Expired - Fee Related JP3197905B2 (ja) 1996-10-21 1997-10-16 2―ヒドロキシナフタレン―3,6―ジカルボン酸の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6133475A (ja)
EP (1) EP0889022B1 (ja)
JP (1) JP3197905B2 (ja)
KR (1) KR100536787B1 (ja)
CN (1) CN1121377C (ja)
AT (1) ATE236116T1 (ja)
CA (1) CA2241101C (ja)
DE (1) DE69720432T2 (ja)
DK (1) DK0889022T3 (ja)
ES (1) ES2196370T3 (ja)
PT (1) PT889022E (ja)
TW (1) TW539666B (ja)
WO (1) WO1998017621A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878695B2 (ja) * 2001-04-20 2012-02-15 上野製薬株式会社 ナフトール誘導体の造粒物およびその製法
JP2006290838A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ueno Technology:Kk ヒドラジド化されたヒドロキシナフタレンジカルボン酸およびその誘導体ならびにその製造方法
JP4934342B2 (ja) * 2006-03-31 2012-05-16 上野製薬株式会社 2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボン酸の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1593816A (en) * 1924-08-16 1926-07-27 Grasselli Dyestuffs Corp Making 2-hydroxy-naphthalene-6-carboxylic acid
US3405169A (en) * 1965-07-14 1968-10-08 Universal Oil Prod Co Process for the preparation of hydroxy naphthoic acids
US4287357A (en) * 1980-03-06 1981-09-01 American Cyanamid Company Process for the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
JPS5795939A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk Preparation of 2-hydroxynaphthalene-6-carboxylic acid
JPS57197244A (en) * 1981-05-28 1982-12-03 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk Preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid
US4329494A (en) * 1981-07-22 1982-05-11 American Cyanamid Company Recycling techniques in the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
IL83218A (en) * 1986-07-25 1992-03-29 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk Method for preparation of 2-hydroxynaphthalene-6-carboxylic acid
DE4003043A1 (de) * 1990-02-02 1991-08-08 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 2-hydroxy-naphthalin-6-carbonsaeure
US5075496A (en) * 1990-12-14 1991-12-24 Aristech Chemical Corporation Manufacture of 2,6-hydroxynaphthoic acid
DE4316937A1 (de) * 1993-05-21 1994-12-01 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Hydroxycarbonsäuren
DE4316933A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Hydroxycarbonsäuren
DE4316932A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Hydroxy-naphthalin-6-carbonsäure
DE4400751A1 (de) * 1994-01-13 1995-07-20 Hoechst Ag Verfahren zur Freisetzung acider, organischer Verbindungen aus deren Salzen mittels Kohlendioxid
KR100399626B1 (ko) * 1995-04-12 2004-02-11 가부시키가이샤 우에노 세이야꾸 오요 겡뀨조 나프톨유도체및이의제조방법
WO1997018182A1 (fr) * 1995-11-13 1997-05-22 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Procede de separation et de purification d'acides hydroxynaphtalenecarboxyliques

Also Published As

Publication number Publication date
PT889022E (pt) 2003-06-30
TW539666B (en) 2003-07-01
ES2196370T3 (es) 2003-12-16
DE69720432D1 (de) 2003-05-08
ATE236116T1 (de) 2003-04-15
WO1998017621A1 (fr) 1998-04-30
US6133475A (en) 2000-10-17
CA2241101C (en) 2005-11-22
CN1206400A (zh) 1999-01-27
EP0889022A4 (en) 2000-05-10
CA2241101A1 (en) 1998-04-30
EP0889022A1 (en) 1999-01-07
EP0889022B1 (en) 2003-04-02
KR19990072090A (ko) 1999-09-27
DE69720432T2 (de) 2003-10-30
DK0889022T3 (da) 2003-07-21
KR100536787B1 (ko) 2006-02-28
CN1121377C (zh) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100411682B1 (ko) 2가페놀류의 디카르복시화방법
US3413341A (en) Hydrolysis of haloaromatics
KR0121289B1 (ko) 방향족 히드록시카르복시산의 제조방법
JPS61293932A (ja) 多芳香族化合物およびその製法
JP3197905B2 (ja) 2―ヒドロキシナフタレン―3,6―ジカルボン酸の製造方法
CA1110272A (en) 4-hydroxy phenylacetic acid
JP5762327B2 (ja) 2,5−ジヒドロキシテレフタル酸の製造方法
CA2124055A1 (en) Process for preparing aromatic hydroxycarboxylic acids
EP0023459B1 (fr) Procédé de préparation d'acides hydroxyarylglycoliques racémiques
US2952702A (en) Preparation of polyhalo aryloxy acetic acid esters
US3405169A (en) Process for the preparation of hydroxy naphthoic acids
JP2557598B2 (ja) カテコール類の製法
US3405170A (en) Process for the preparation of hydroxy naphthoic acids
US5124477A (en) Process for preparing para-hydroxybenzoic acid
US3678104A (en) Hydroxylation of aromatic acids
US4036873A (en) Preparation of alkyl substituted o-hydroxybenzoic acid esters
US3846501A (en) Preparation of alkoxy substituted hydroxy aromatic compounds
JP7476448B2 (ja) 4-ヒドロキシ-2-メチル安息香酸の製造方法
US4072707A (en) Preparation of 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acid
Hronec et al. Oxidation of benzoic acid to phenol in the vapor phase: III. Reaction of phenol precursors over copper catalysts
JPS63277645A (ja) 芳香族化合物のエステル化方法
JPH03127753A (ja) 4―クロロ―4′―ヒドロキシベンゾフェノン類の製造法
FR2554108A1 (fr) Procede de preparation d'anilines metasubstituees
JPH1087549A (ja) 芳香族ケトンの製造方法
JP4113611B2 (ja) フェノール類のヒドロカルビルエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees