JP3197738B2 - 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法 - Google Patents

獣毛調アクリル系合成繊維の製造法

Info

Publication number
JP3197738B2
JP3197738B2 JP4784994A JP4784994A JP3197738B2 JP 3197738 B2 JP3197738 B2 JP 3197738B2 JP 4784994 A JP4784994 A JP 4784994A JP 4784994 A JP4784994 A JP 4784994A JP 3197738 B2 JP3197738 B2 JP 3197738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
amino
acrylic synthetic
synthetic fiber
animal hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4784994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07238423A (ja
Inventor
正志 新井
俊行 岩渕
雅人 大野
Original Assignee
カネボウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネボウ株式会社 filed Critical カネボウ株式会社
Priority to JP4784994A priority Critical patent/JP3197738B2/ja
Publication of JPH07238423A publication Critical patent/JPH07238423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197738B2 publication Critical patent/JP3197738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原綿製造時の操業性,紡
績性,耐染色性に優れた天然アンゴラ兎毛,カシミア等
の獣毛調風合いを有するアクリル系合成繊維の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アクリル系合成繊維は最も獣毛調
風合い,光沢を有する繊維として認められ、天然毛皮を
想定したボアー,シール等のイミテーションファー分野
及びハイパイル分野に汎く使用されている。通常、アク
リル系合成繊維に使用する油剤は紡績性を考慮して比較
的きしみの強い物を使うが、より天然の獣毛に風合いを
近づけるためオルガノポリシロキサン油剤やカチオン系
油剤を使った例が以前より多数見られる。しかし、カチ
オン系油剤では柔軟性は付与出来る反面、獣毛調のぬめ
り風合いに劣る。特開昭60−21978号公報,特開
昭60−209048号公報には、パイルの収縮性繊維
の表面にオルガノポリシロキサン油剤を付着した例が記
載されているが、オルガノポリシロキサン油剤のゲル
化,原綿製造工程や紡績時の静電気発生,各種ローラー
への巻付きが多くなり、本生産レベルの操業性を得るの
は困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の欠点を鑑み、風合い,操業性,紡績性,耐久性に優
れた獣毛調アクリル系合成繊維の製造方法を提供する事
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、湿式紡糸して
延伸,水洗後のゲル膨潤状態にあるアクリル系合成繊維
アミノ変性オルガノポリシロキサンを乳化液状態で付
与した後乾燥緻密化を行ない、繊維重量に対してSi元
素換算で100〜3000ppm付着せしめるに際し、
前記乳化液が下記式を満足する固形分組成(重量%)で
ある事を特徴とするアクリル系合成繊維の製造法であ
る。 乳化液:アミノ変性オルガノポリシロキサン(A),ジ
アルキルアマイドエピクロールヒドリンカチオン縮合体
(B),POE(ポリオキシエチレン)のアルキルアマ
イド(C),4級アンモニウムエトサルフェート(D) 15≦A≦40,0≦B≦20,8≦C≦20 0.7≦(A+B+C)/D≦2.0
【0005】本発明で使用するアミノ変性オルガノポリ
シロキサン(A)は、下記式で表わされるものであり、
粘度が3000cst以下、特に2000cst以下の
ものがゲル化の点から好ましく、またアミノ末端基量を
0.2〜0.6重量%含有するアミノ変性オルガノポリ
シロキサンが獣毛調風合を得るのに効果的である。
【0006】
【化1】
【0007】本発明で使用するジアルキルアマイドエピ
クロールヒドリンカチオン縮合体(B)は、下記式で表
わされる柔軟剤であり、ウェット感の高い風合いが得ら
れる。特に本発明の様にアクリル繊維を湿式紡糸してゲ
ル膨潤状態で付与すると洗濯耐久性の点からも好まし
い。
【0008】
【化2】
【0009】(A)と(B)の乳化液の固形分に対する
含有量(重量%)は15≦A≦40,0≦B≦20であ
り、好ましくは25≦(A)+(B)≦50の範囲が良
い。上記Aが15未満だと繊維の柔軟性に欠け良好な獣
毛調風合いは得られない。一方、Aが40を越えると製
造工程での静電気発生が高くなり、又油剤の付着量にも
よるが水浸透性が低下し、染色困難な繊維になる。
【0010】本発明は、アミノ変性オルガノポリシロキ
サン(A)の乳化成分として、下記式で表わされるPO
E付加モル数が7から15の高級アルキルアマイド
(C)を乳化液の固形分に対し8≦C≦20の量で含有
する。アルキル基の炭素数は8から14が乳化、繊維風
合いへの影響の点から好ましい。
【0011】
【化3】
【0012】本発明で使用する4級アンモニウムエトサ
ルフェート(D)は、下記式で表わされる制電成分であ
り、アミノ変性オルガノポリシロキサン付着で発生する
静電気を防ぐ。含有量は乳化液の固形分に対して0.7
≦(A+B+C)/D≦2.0となる範囲である。0.
7未満だと、制電成分が高く操業時のトラブルはかなり
抑えられるが、柔軟性に影響が出てくる。即ち、繊維に
きしみ感が出てしまい獣毛調風合としては劣った原綿と
なる。一方、2.0を越えると、A,B成分比にもよる
が、制電性が不足し、乾燥緻密化工程で繊維トウがばら
け、ローラーにまき付いてトラブルが発生する。
【0013】
【化4】
【0014】本発明の油剤の使用量は上記油剤組成で繊
維重量に対してSi元素換算で100〜3000ppm
の範囲になる様にする。この範囲外だと獣毛調風合,操
業性共に満足する事が出来ない。
【0015】本発明に使用するアクリロニトリル共重合
体成分は少なくとも40重量%のアクリロニトリルを含
有するもので繊維形成能を有するものが好ましい。すな
わちアクリロニトリルを40重量%以上と他のビニル系
モノマー、例えばアクリル酸,メタクリル酸,或いはこ
れらのアルキルエステル類,酢酸ビニル,塩化ビニル,
塩化ビニリデン,アリルスルホン酸ソーダ,メタリルス
ルホン酸ソーダ,ビニルスルホン酸ソーダ,スチレンス
ルホン酸ソーダ,2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸ソーダなどを適宜組合せたものを60重
量%以下の割合で共重合せしめたものが挙げられる。
【0016】紡糸は通常のアクリル系合成繊維と同様な
条件で行なえば良く、数段の浴槽を通し、順次延伸,水
洗を行ない、ゲル膨潤状態の繊維を得る。尚、繊維断面
は丸型,偏平,その他の異型等どの様な断面でもかまわ
ない。本発明の方法は斯くの如く得られた繊維に対して
前記記載のアミノ変性オルガノポリシロキサン含有乳化
液を付与し、その後乾燥緻密化する。その際、120〜
160℃の表面温度のローラー式乾燥機及び/又は乾熱
120〜180℃の熱風乾燥機を用いて処理することが
好ましい。処理温度が120℃未満だと繊維が緻密化せ
ず、又繊維上でアミノ変性オルガノポリシロキサンが充
分樹脂化せず、風合いの耐久性が低下し好ましくない。
一方、180℃を越えると繊維の着色,脆化の面で好ま
しくない。次いで、制電成分を主成分とする紡績油剤を
付与し、クリンプ,カット等の後処理を行なう。尚、そ
の際紡績工程で支障の無い範囲でアミノ変性オルガノポ
リシロキサンを併用すると、原綿風合いは一層柔軟性を
増す。
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法は紡績性,耐久性共に
優れた柔軟な獣毛調風合いを有するアクリル系合成繊維
を工業的容易にかつ安価に製造出来る方法である。ま
た、本発明によって得られた繊維をパイル,ボアー等の
立毛製品や衣料品に使用すると天然の兎毛,カシミアを
使った物と非常に近い風合いとなる。
【0018】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。尚、実施例中「%」とあるのは「重量%」を意味
する。油剤付着量については、ソックスレー抽出器を用
いて還流,抽出して求める。Si付着量については、理
学(株)製蛍光X線分析装置3270型であらかじめ
ミノ変性オルガノポリシロキサン濃度を変えて作成した
検量線より求めた。乾燥緻密化後工程とカードでの静電
気は、春日電機(株)集電式電位測定器で測定した。原
綿,染色後の風合いは、5名の有識判定者により◎,
○,△,×の4段階で判定した。その際の染色条件はカ
チオン染料を用いて浴比1:50、100℃で60分間
行った。
【0019】実施例1〜5,比較例1〜2 アクリロニトリル(AN)/塩化ビニリデン(VC
2 )/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸ソーダ(SAM)=56/40/4からなるアク
リル系共重合体を重合体濃度27%になる様にジメチル
ホルムアミド(DMF)に溶解した紡糸原液を0.06
mmφ×50000ホールの口金を通してDMF/水=
58/42、20℃の凝固浴に紡出し5倍延伸した後、
水洗してゲル膨潤状態の繊維を得た。上記方法にて得ら
れた繊維に表1の通り1次油剤を付与し、表面温度15
0℃のローラー式乾燥機で緻密化した。その後、2次油
剤に4級アンモニウムエトサルフェートを付与してクリ
ンプ,カット、乾燥して3d×51mmアクリル系繊維
を得て評価を行なった。尚、カードでの静電気は20℃
×60%RHの調湿下、ドッファ回転数25rpmの条
件で測定した。評価結果を表1に併記する。
【0020】
【表1】
【0021】実施例6〜8,比較例3 AN/VCl 2 /SAM=56/40/4からなるアク
リル系共重合体を重合体濃度27%になる様にDMFに
溶解して紡糸原液を作製した。次いでこの紡糸原液に酸
化チタンをDMF分散液状で2.0重量%添加し0.3
36mm×0.056mm、25000ホールの偏平型
口金を通してDMF/水=55/45、20℃の凝固浴
に紡出し4.5倍延伸した後、水洗してゲル膨潤状態の
繊維を得た。上記方法にて得られた繊維にアミノ変性オ
ルガノポリシロキサン:ジエチルアマイドエピクロール
ヒドリンカチオン縮合体:POEアルキル(C11)アマ
イド:4級アンモニウムエトサルフェート=35:1
5:15:35(%)の油剤を表2の通り付与し表面温
度150℃のローラー式乾燥機で緻密化した。その後、
2次油剤にアミノ変性ポリオルガノシロキサン:4級ア
ンモニウムエトサルフェート=50:50(重量%)の
油剤を噴霧してクリンプ,カット、乾燥を行ない7d×
51mmの偏平繊維を得た。評価結果を表2に併記す
る。
【0022】
【表2】
【0023】比較例4 実施例1においてアミノ変性オルガノポリシロキサン
下記式で表わされるエポキシ変性オルガノポリシロキサ
に変更する以外、実施例1と同種にして偏平アクリル
系繊維を製造した。この原綿と染色綿の風合いは不良
(×:ぬめり感に乏しく硬い)であった。
【0024】
【化5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01F 11/00 - 11/08 D06M 13/00 - 15/72

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿式紡糸して延伸,水洗後のゲル膨潤状
    態にあるアクリル系合成繊維にアミノ変性オルガノポリ
    シロキサンを乳化液状態で付与した後乾燥緻密化を行な
    い、繊維重量に対してSi元素換算で100〜3000
    ppm付着せしめるに際し、前記乳化液が下記式を満足
    する固形分組成(重量%)である事を特徴とするアクリ
    ル系合成繊維の製造法。 乳化液:アミノ変性オルガノポリシロキサン(A),ジ
    アルキルアマイドエピクロールヒドリンカチオン縮合体
    (B),POEのアルキルアマイド(C),4級アンモ
    ニウムエトサルフェート(D) 15≦A≦40,0≦B≦20,8≦C≦20 0.7≦(A+B+C)/D≦2.0
JP4784994A 1994-02-21 1994-02-21 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法 Expired - Fee Related JP3197738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4784994A JP3197738B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4784994A JP3197738B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238423A JPH07238423A (ja) 1995-09-12
JP3197738B2 true JP3197738B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=12786823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4784994A Expired - Fee Related JP3197738B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197738B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011378A (ko) * 1999-07-27 2001-02-15 임성순 합성섬유의 제조방법
WO2008062765A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Kaneka Corporation Étoffe à poils
CN102677191B (zh) * 2011-10-31 2014-07-02 中原工学院 一种毛发蛋白质纤维纺丝溶液的制备方法
CN105220477B (zh) * 2015-10-29 2017-12-19 珠海建轩服装有限公司 毛针织品抗起毛球的整理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07238423A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0156102B1 (en) Pile composition
JP3197738B2 (ja) 獣毛調アクリル系合成繊維の製造法
EP1536047A1 (en) Pile fabric
JP2004346467A (ja) 花粉防止布帛
JP4097788B2 (ja) ポリアミド潜在捲縮糸
JP3952590B2 (ja) アクリル系人工毛髪用繊維
JPH0643644B2 (ja) 防汚性ポリエステルモノフィラメント
US4663200A (en) Softening agent and method of producing acrylic fiber having animal hair-like touch by treatment with said agent
JP3888718B2 (ja) 恒久柔軟アクリル繊維の製造方法
JP3308769B2 (ja) 染色性、風合いに優れたアクリル系合成繊維及びその製造法
JP3277174B2 (ja) 合成繊維及び製造方法
JP3078158B2 (ja) アクリル系偏平繊維およびその製造方法
JP4562326B2 (ja) 立毛製品及びその製造方法
JPWO2003072618A1 (ja) アクリル系合成繊維用合成樹脂及びそれからなるアクリル系合成繊維並びにアクリル系合成繊維の製造方法
JP2983306B2 (ja) 抗菌防臭性繊維の製造方法
JP2641947B2 (ja) 繊維混合不織布の製造方法
JPH09279480A (ja) 平滑性ポリエステル繊維及びその製造方法
JPH0711108B2 (ja) 柔軟処理剤
JPH0357227B2 (ja)
JP3095161B2 (ja) ポリエステル繊維およびその製法
JP2601775B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JPS6021978A (ja) パイル用収縮性繊維
KR880002280B1 (ko) 유연처리제 및 이 처리제를 사용한 수모와 같은 촉감을 가진 아크릴섬유의 제조법
JP3403982B2 (ja) アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP3657423B2 (ja) 繊維混合不織布並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees