JP3197294B2 - シラン化合物の製造方法 - Google Patents

シラン化合物の製造方法

Info

Publication number
JP3197294B2
JP3197294B2 JP19361491A JP19361491A JP3197294B2 JP 3197294 B2 JP3197294 B2 JP 3197294B2 JP 19361491 A JP19361491 A JP 19361491A JP 19361491 A JP19361491 A JP 19361491A JP 3197294 B2 JP3197294 B2 JP 3197294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
platinum
catalyst
exchange resin
silane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19361491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517488A (ja
Inventor
駿平 清水
好郎 太田
修 八木
隆一 大山
貴之 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Tama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Chemical Co Ltd filed Critical Tama Chemical Co Ltd
Priority to JP19361491A priority Critical patent/JP3197294B2/ja
Publication of JPH0517488A publication Critical patent/JPH0517488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197294B2 publication Critical patent/JP3197294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シランカップリング
剤等として有用なシラン化合物を工業的に有利に製造す
るための方法に関する。
【0002】近年、先端技術分野で高機能性材料の開発
が活発に行われており、例えば無機材料と有機材料との
間に接着性を付与したり、あるいはその間の接着性を改
善する等の目的で材料の表面処理がしばしば行われてい
る。そして、この様な目的で使用される表面処理剤とし
て、例えば2種類以上の反応性官能基を有するシラン化
合物からなるシランカップリング剤が知られている。こ
のシランカップリング剤は、具体的には、例えば一方の
末端置換基としてアルコキシシラノ基やクロロシラノ基
を有し、また、他方の末端置換基として水素、ビニル
基、エポキシ基、アミノ基、メルカプト基、メタアクリ
ル基等を有しており、上記一方の末端置換基であるアル
コキシシラノ基やクロロシラノ基が加水分解して生成す
るシラノール基(Si−OH)がガラス、シリカ、アル
ミナ、セラミックス、金属等の種々の無機材料と化学的
に結合し、また、上記他方の末端置換基が種々の合成樹
脂材料の反応基と化学的に結合し、これによって通常で
は強固に接合することが困難な無機材料と有機材料とを
強固に結合させる作用を有している。
【0003】そして、この様なシランカップリング剤の
製造は、一般的には、下記反応式に従ってヒドロシラン
化合物と不飽和化合物とを反応させることにより行われ
ている。 X3 SiH + CH2 =CH−A−Y → X3 SiCH2 CH2 −A−Y (但し、Xはアルコキシ基又は塩素原子等のハロゲン原
子を示し、Aは任意の炭素鎖を示し、また、Yは水素、
ビニル基、エポキシ基、アミノ基、メルカプト基、メタ
アクリル基等の有機基を示す。)
【0004】例えば、特開昭60−81,189号公報
には、アリルアミン類(不飽和化合物)とヒドロシラン
類(ヒドロシラン化合物)とを塩化白金等の白金触媒と
アルカリ金属炭酸塩等の反応促進剤の存在下に反応さ
せ、相当するシランカップリング剤(アミノプロピルア
ルコキシシラン類)を得ることが記載されている。しか
しながら、この方法では、2種類の異性体(γ体とβ
体)のうちのシランカップリング剤として有用なγ体の
選択率が低く、多量のβ体が副生するという問題があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、この問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、触媒
として白金族触媒と陰イオン交換樹脂とを併用すること
により、ヒドロシラン化合物と不飽和化合物とを低温か
つ短時間で反応率良く反応させることができると共に、
驚くべきことには白金族触媒を単独で使用した場合に生
じるγ体の選択率が低いという問題を解消することがで
きることを見出し、本発明を完成した。
【0006】従って、本発明の目的は、ヒドロシラン化
合物と不飽和化合物とを低温かつ短時間で反応率良く反
応させることができるシラン化合物の製造方法を提供す
ることにある。また、本発明の他の目的は、ヒドロシラ
ン化合物と不飽和化合物とを低温かつ短時間で反応させ
てシランカップリング剤として特に有用なγ体の選択率
を向上させることができるシラン化合物の製造方法を提
供することにある。
【0007】すなわち、本発明は、下記一般式(1)
【化4】 (但し、式中R1 及びR2 は水素原子又は炭素数1〜1
0のアルキル基であって互いに同じであっても異なって
いてもよく、aは0、1又は2である)で表されるヒド
ロシラン化合物と下記一般式(2)
【化5】 (但し、式中R3 、R4 、R5 及びR6 は水素原子、炭
素数1〜10のアルキル基又はアミノ基、イミノ基、ビ
ニル基、エポキシ基、メタアクリル基若しくはメルカプ
ト基を有する炭素数1〜10の置換アルキル基であって
互いに同じであっても異なっていてもよい)で表される
不飽和化合物とを反応させ、下記一般式(3)
【化6】 (但し、式中R1 、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6
びにaは前記と同じである)で表されるシラン化合物を
製造するに際し、触媒として白金族触媒と陰イオン交換
樹脂とを使用するシラン化合物の製造方法である。
【0008】本発明方法において、一般式(1)で示さ
れるヒドロシラン化合物としては、具体的には、トリメ
トキシシラン、トリエトキシシラン、トリプロポキシシ
ラン、トリイソプロポキシシラン、トリブトキシシラ
ン、トリオクチロキシシラン、メチルジメトキシシラ
ン、エチルジメトキシシラン、メチルジエトキシシラ
ン、エチルジエトキシシラン、メチルジオクチロキシシ
ラン、ジメチルメトキシシラン、ジメチルオクチロキシ
シラン等を挙げることができる。
【0009】また、本発明方法で使用する不飽和化合物
としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンテ
ン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、
ウンデセン、ドデセン、トリデセン、テトラデセン、シ
クロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シク
ロオクテン等の炭素−炭素不飽和結合を1個有する炭化
水素化合物や、ブタジエン、ペンタジエン、ヘキサジエ
ン、ヘプタジエン、オクタジエン、ノナジエン、デカジ
エン、ウンデカジエン、ドデカジエン、トリデカジエ
ン、テトラデカジエン、シクロペンタジエン、シクロヘ
キサジエン、シクロヘプタジエン、シクロオクタジエン
等の炭素−炭素不飽和結合を2個有する炭化水素化合物
や、アリルアミン、N−メチルアリルアミン、N,N−
ジメチルアリルアミン、N,N−ジエチルアリルアミ
ン、メタリルアミン、ジアリルアミン、トリアリルアミ
ン、アリルエチレンジアミン、アリルジエチレントリア
ミン等の不飽和アミン化合物や、アリルグリシジルエー
テル、4−ビニルシクロヘキセン−1−オキシド、1,
3−ブタジエンオキシド、ジビニルベンゼンオキシド、
1,5−ヘキサジエンオキシド、1,4−ペンタジエン
オキシド、3−メチル−1,3−ブタジエン−1−オキ
シド、アリルメチルグリシジルエーテル等の不飽和エポ
キシ化合物や、5−ヘキセン−1−イミン等の不飽和イ
ミノ化合物や、メタアクリルプロペン等の不飽和メタア
クリル化合物や、3−ブテンチオール、アリルチオール
等の不飽和メルカプト化合物等を挙げることができる。
【0010】そして、本発明で使用する白金族触媒とし
ては、白金あるいはその塩若しくは錯体からなる白金触
媒のほか、この白金触媒と同様に種々のタイプのパラジ
ウム触媒、ルテニウム触媒、ロジウム触媒、オスミウム
触媒及びイリジウム触媒を挙げることができ、好ましく
は白金触媒である。この白金触媒としては、具体的に
は、例えばγ−アルミナや活性炭等の担体に白金を担持
させた白金担持体や、塩化白金酸、塩化白金酸カリ等の
白金金属塩や、ビス(エチレン白金)クロライド、シス
−ジクロルジアミン白金(II)、シス−ジクロル−ビ
ス−トリフェニルホスフィン白金(II)、白金(I
I)アセチルアセトネート、白金(0)等の白金錯体
(好ましくは、溶媒可溶性白金錯体)等を挙げることが
できる。また、この白金族触媒の使用量については、そ
の種類等によっても異なるが、ヒドロシラン化合物1モ
ルに対して通常0.1〜10ミリモル、好ましくは0.
4〜3.0ミリモルである。
【0011】本発明方法においては、触媒として上記白
金族触媒に加えて陰イオン交換樹脂を使用することが必
須である。この陰イオン交換樹脂としては、それが強塩
基性型〔−N≡(CH3 3 Cl〕であっても、また、
弱塩基性型〔−N=(CH3 2 〕であってもよく、更
に、塩基性基を有する単量体の連鎖重合や重縮合により
得られたものであっても、また、三次元網状構造樹脂に
後から塩基性基を導入して得られたものであってもよ
い。この様な陰イオン交換樹脂の具体例としては、強塩
基性型として、例えば三菱化成(株)製商品名:ダイヤ
イオンSA−10A、同SA−10B、同SA−11
A、同SA−11B、同SA−20A、同SA−20
B、同SA−21A、同SA−21B、同PA−30
6、同PA−308、同PA−312、同PA−31
6、同PA−318、同PA−406、同PA−40
8、同PA−412、同PA−416及び同PA−41
8や、オルガノ(株)製商品名:アンバーライトIRA
−400、同IRA−401、同IRA−402、アン
バーリストA−26及びアンバーリストA−27や、住
友化学(株)製商品名:デュオライトA−101D、同
A−102D、同A−104、同A−109、同A−1
32、同A−143、同A−161、同A−161T
R、同A−162及び同A−171P等を挙げることが
でき、また、弱塩基性型として、例えば三菱化成(株)
製商品名:ダイヤイオンWA−10、同WA−11、同
WA−20、同WA−21及び同WA−30や、オルガ
ノ(株)製商品名:アンバーリストA−21や、住友化
学(株)製商品名:デュオライトA−7、同A−30
B、同A−340、同A−375、同A−377、同A
−378及び同A−561等を挙げることができる。
【0012】これらの陰イオン交換樹脂は、白金族触媒
と共にそのまま反応系に添加して使用することもできる
が、通常約50重量%前後の水分を含有しており、反応
中にこの水分が反応系に溶出して原料化合物のヒドロシ
ラン化合物や反応生成物のシラン化合物を加水分解し、
重合物を生成せしめて収率を低下させる虞があり、好ま
しくは水分含有量10重量%以下まで、より好ましくは
5重量%以下まで脱水処理した後に反応系に添加するの
がよい。この脱水処理としては、使用する陰イオン交換
樹脂の種類や物性によって適当な方法を選択して行うこ
とができ、特に限定されるものではないが、無水メタノ
ール等のアルコール中に数時間、好ましくは10時間以
上浸漬し、濾過した後に常温で減圧下に乾燥する方法
や、直接加熱下にあるいは加熱減圧下に乾燥する方法等
を挙げることができる。
【0013】この陰イオン交換樹脂の使用量について
は、少なすぎるとこの陰イオン交換樹脂を添加する効果
が十分に発揮されず、また、多すぎると不経済であるば
かりでなくその塩基性により原料のヒドロシラン化合物
が水素を発生して分解する虞があり、好ましくはヒドロ
シラン化合物1モルに対して0.1〜20g、好ましく
は1〜10gである。
【0014】本発明によりヒドロシラン化合物と不飽和
化合物とを反応させる際の反応温度については、特に限
定されるものではないが、当然のことながら使用する陰
イオン交換樹脂の耐用温度以下で行う必要があり、通常
は50〜100℃の範囲であり、好ましくは70〜90
℃で行うのがよい。
【0015】
【作用】本発明方法によれば、触媒の一部として使用す
る陰イオン交換樹脂の作用、特にその塩基性としての作
用によりヒドロシラン化合物のヒドロシラン結合(Si
−H)が活性化され、これによって白金族触媒で活性化
された不飽和化合物の炭素−炭素不飽和結合と反応し易
くなり、低温でしかも短時間で反応が効果的に進行する
ものと考えられる。また、この様に低温で反応が進行す
るので反応のγ体選択性が向上するものと考えられる。
【0016】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明
方法を具体的に説明する。
【0017】実施例1 反応容器にトリメトキシシラン6.1g(0.05モ
ル)、1−オクテン6.7g(0.06モル)、塩化白
金酸(H2 PtCl6 として)8mg(0.02ミリモ
ル)及びキシレン20mlを仕込み、室温で攪拌して全
体を均一に混合し、次に弱塩基性陰イオン交換樹脂とし
てオルガノ(株)製商品名:アンバーリストA−21を
0.2g添加し、良く攪拌しながら70℃まで加温し、
その後4時間反応させた。この際に添加した弱塩基性陰
イオン交換樹脂は、無水メタノール中に一晩浸漬し、濾
過して真空デシケータ内で十分に乾燥したもので、その
水分含有量は4重量%であった。反応終了後、ガスクロ
マトグラフィーで分析したところ、α−オクチルトリメ
トキシシランが82%の収率(オクテン基準)で得られ
た。また、この時に生成した異性体のβ−オクチルトリ
メトキシシランの収率は0.9%であった。
【0018】実施例2 弱塩基性陰イオン交換樹脂として三菱化成(株)製商品
名:WA−20を使用した以外は、実施例1と同様に9
0℃、5時間の条件でトリメトキシシランと1−オクテ
ンとの反応を行った。得られたα−オクチルトリメトキ
シシランの収率は67%であり、また、β−オクチルト
リメトキシシランの収率は0.7%であった。なお、反
応に使用した弱塩基性陰イオン交換樹脂は、電子レンジ
で10分間乾燥したもので、水分含有量が3重量%であ
った。
【0019】実施例3 強塩基性陰イオン交換樹脂としてオルガノ(株)製商品
名:アンバーリストA−27を使用した以外は、実施例
1と同様に70℃、8時間の条件でトリメトキシシラン
と1−オクテンとの反応を行った。得られたα−オクチ
ルトリメトキシシランの収率は72%であり、また、β
−オクチルトリメトキシシランの収率は1.1%であっ
た。なお、反応に使用した弱塩基性陰イオン交換樹脂
は、実施例1と同様にして乾燥したもので、水分含有量
が4重量%であった。
【0020】実施例4 トリメトキシシランに代えてトリエトキシシラン8.2
g(0.05モル)を使用し、また、1−オクテンに代
えて1−ヘプテン5.6g(0.06モル)を使用した
以外は、実施例1と全く同様にしてヘプチルトリエトキ
シシランの合成を行った。得られたα−ヘプチルトリエ
トキシシランの収率は90%であり、また、β−ヘプチ
ルトリエトキシシランの収率は0.2%であった。
【0021】実施例5 塩化白金酸に代えてロジウム錯体のヒドリドカルボニル
トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)〔R
hH(10)PPh3 3 〕90mg(0.1ミリモ
ル)を使用した以外は、実施例1と全く同様にしてトリ
メトキシシランと1−オクテンとの反応を行った。得ら
れたα−オクチルトリメトキシシランの収率は65%で
あり、また、β−オクチルトリメトキシシランの収率は
1.2%であった。
【0022】実施例6 トリメトキシシランに代えてトリエトキシシランを使用
し、また、1−オクテンに代えてアリルアミンを使用
し、反応時間を5時間とした以外は、実施例1と全く同
様にしてアミノプロピルトリエトキシシランの合成を行
った。得られたγ−アミノプロピルトリエトキシシラン
の収率は72%であり、また、β−アミノプロピルトリ
エトキシシランの収率は2.5%であった。
【0023】比較例1 弱塩基性陰イオン交換樹脂を使用せず、120℃、4時
間の条件で反応させた以外は、実施例1と全く同様にし
てオクチルトリメトキシシランの合成を行った。得られ
たα−オクチルトリメトキシシランの収率は5.2%で
あり、また、β−オクチルトリメトキシシランの収率は
1.5%であった。
【0024】比較例2 弱塩基性陰イオン交換樹脂に代えて陽イオン交換樹脂の
オルガノ(株)製商品名:アンバーリスト15を使用
し、90℃、6時間の条件で反応させた以外は、実施例
1と全く同様にしてオクチルトリメトキシシランの合成
を行った。得られたα−オクチルトリメトキシシランの
収率は13%であり、また、β−オクチルトリメトキシ
シランの収率は1.7%であった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、ヒドロシラン化合物と
不飽和化合物とを低温かつ短時間で反応率良く反応させ
てシラン化合物を製造することができ、シランカップリ
ング剤として特に有用なγ体の選択率を向上させること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 隆一 神奈川県川崎市川崎区塩浜3−22−9、 多摩化学工業株式会社 川崎研究所内 (72)発明者 押切 貴之 神奈川県川崎市川崎区塩浜3−22−9、 多摩化学工業株式会社 川崎研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−81189(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 7/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (但し、式中R1 及びR2 は水素原子又は炭素数1〜1
    0のアルキル基であって互いに同じであっても異なって
    いてもよく、aは0、1又は2である)で表されるヒド
    ロシラン化合物と下記一般式(2) 【化2】 (但し、式中R3 、R4 、R5 及びR6 は水素原子、炭
    素数1〜10のアルキル基又はアミノ基、イミノ基、ビ
    ニル基、エポキシ基、メタアクリル基若しくはメルカプ
    ト基を有する炭素数1〜10の置換アルキル基であって
    互いに同じであっても異なっていてもよい)で表される
    不飽和化合物とを反応させ、下記一般式(3) 【化3】 (但し、式中R1 、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6
    びにaは前記と同じである)で表されるシラン化合物を
    製造するに際し、触媒として白金族触媒と陰イオン交換
    樹脂とを使用することを特徴とするシラン化合物の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 一般式(2)で表される不飽和化合物の
    置換基R3 が炭素数1〜10のアルキル基又はアミノ
    基、イミノ基、ビニル基、エポキシ基、メタアクリル基
    若しくはメルカプト基を有する炭素数1〜10の置換ア
    ルキル基であり、置換基R4 、R5 及びR6 が水素原子
    である請求項1記載のシラン化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(2)で表される不飽和化合物の
    置換基R3 及びR4 が炭素数1〜10のアルキル基又は
    アミノ基、イミノ基、ビニル基、エポキシ基、メタアク
    リル基若しくはメルカプト基を有する炭素数1〜10の
    置換アルキル基であり、置換基R5 及びR6 が水素原子
    である請求項1記載のシラン化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 白金族触媒が白金触媒である請求項1〜
    3のいずれかに記載のシラン化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】 陰イオン交換樹脂を反応系に添加する前
    にこの陰イオン交換樹脂を脱水処理する請求項1〜3の
    何れかに記載のシラン化合物の製造方法。
JP19361491A 1991-07-09 1991-07-09 シラン化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP3197294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19361491A JP3197294B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 シラン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19361491A JP3197294B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 シラン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517488A JPH0517488A (ja) 1993-01-26
JP3197294B2 true JP3197294B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16310873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19361491A Expired - Lifetime JP3197294B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 シラン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197294B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517488A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000095785A (ja) 高収率ヒドロシリル化方法
JPH0788394B2 (ja) エポキシ基含有シラン化合物の製造方法
US4658050A (en) Novel process for the preparation of halopropyltrialkoxysilanes and halopropylalkylalkoxysilanes
EP1252167B1 (en) High purity organofunctional alkyldialkoxysilanes through inverse addition
JPH11315083A (ja) 3―グリシジルオキシプロピルトリアルコキシシランの製法
EP2262817B1 (en) Process for the preparation of haloalkylalkoxysilancs and haloalkylhalosilanes
JPH0353317B2 (ja)
JP3197294B2 (ja) シラン化合物の製造方法
US5248802A (en) Ruthenim catalyzed process for preparation of β-cyanoalkylsilanes
JP3122358B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
EP1756123B1 (en) Process for making haloorganoalkoxysilanes
US20060167296A1 (en) Method of preparing halogenoalkyldialkyl chlorosilane
JP4804965B2 (ja) ビニル又はアリル基含有化合物の製造法
JP3754479B2 (ja) 3−クロロプロピルトリクロロシラン合成用触媒および3−クロロプロピルトリクロロシランの製造方法
KR101133865B1 (ko) 할로유기알콕시실란의 제조 방법
JP3856087B2 (ja) 3―アミノプロピルモノオルガノジオルガノオキシシランの製造方法
JPH11209385A (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサンの製造方法
JP4470886B2 (ja) 環状有機ケイ素化合物の製造方法
JP2619086B2 (ja) アミノシラン化合物の製造方法
EP0618210A1 (en) Process for preparation of beta-cyanoalkylsilanes using ruthenium catalyst
JP2548216B2 (ja) アミノシラン類の製造方法
JP2511245B2 (ja) ビスシリルアルカン類とその製造方法
KR950004177B1 (ko) 세 다리 실리콘 결합제인 트리스실릴알칸들과 그 제조방법
KR20130132969A (ko) 새로운 (트리유기실릴)알킨 및 그 유도체 그리고 새롭고 종래의 치환된 (트리유기실릴)알킨 및 그 유도체를 수득하기 위한 새로운 촉매 방법
JP2003236387A (ja) ヒドロシリル化触媒およびこれを用いるアルキルシラン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11