JP3196450B2 - 携帯無線電話装置 - Google Patents

携帯無線電話装置

Info

Publication number
JP3196450B2
JP3196450B2 JP25407293A JP25407293A JP3196450B2 JP 3196450 B2 JP3196450 B2 JP 3196450B2 JP 25407293 A JP25407293 A JP 25407293A JP 25407293 A JP25407293 A JP 25407293A JP 3196450 B2 JP3196450 B2 JP 3196450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mode
radio
keypad
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25407293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111680A (ja
Inventor
哲也 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP25407293A priority Critical patent/JP3196450B2/ja
Publication of JPH07111680A publication Critical patent/JPH07111680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196450B2 publication Critical patent/JP3196450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルラー[cellar]電
話機とコードレス電話機の両機能を併有し、セルラーモ
ードにて発呼を行った場合と、コードレスモードにて発
呼を行った場合とでキーパッド押下音が異なる携帯無線
電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯無線電話装置はセルラー電話
機としてもコードレス電話機としても使用できる機能を
併有し、親機の電波到達範囲内では通常のコードレス電
話機として、またそれ以外の場所においてはセルラー電
話機として使用できるようになって来た。
【0003】以下、図面を参照しながら、従来例として
の携帯無線電話装置の発呼操作についてのみ説明を行
う。
【0004】図2は、従来の携帯無線電話装置の回路構
成を示すブロック図である。図2において、1はセルラ
ー電話機としての無線信号の変復調を行うセルラー電話
用無線部、2はコードレス電話機としての無線信号の変
復調を行うコードレス電話用無線部、3は音声の入力を
行うマイク部、4は音声の出力を出すスピーカ部、5は
無線部1,2とマイク部3とスピーカ部4に接続され音
声信号の各処理を行う音声処理部、6は外部からの操作
信号を入力する操作部、7は動作状態の表示を行う表示
部、8は前記操作部から入力されたダイアル信号に対し
てキーパッド押下音を発生するすキーパッド押下音発生
部、9は装置全体を制御する制御部[例えばCPU,R
OM,RAM等から成る]である。
【0005】以上のように構成された従来の携帯無線電
話装置について、以下にその動作を説明する。
【0006】発呼者が発呼を行う場合に、先ず操作部6
にてセルラー電話機として使用するか、コードレス電話
機として使用するのかを選択する。
【0007】セルラー電話機を選択した場合は、操作部
6にてダイアル入力を行うと、ダイアル信号は制御部9
を介して、セルラー電話用無線部1に送られて無線信号
に変調され、基地局と交信を行う。これと同時に、前記
ダイアル信号に対してキーパッド押下音発生部8により
キーパッド押下音が発生され、音声処理部5を介してス
ピーカ部4より送出される。
【0008】コードレス電話機を選択した場合は、操作
部6にてダイアル入力を行うと、ダイアル信号は制御部
9を介して、コードレス電話用無線部2に送られて無線
信号に変調され、親機と交信を行う。この場合も、前記
ダイアル信号に対してキーパッド押下音発生部8により
キーパッド押下音が発生され、音声処理部5を介してス
ピーカ部4より送出される。
【0009】ここで発呼者が親機の電波到達範囲外にい
る場合は、コードレス電話用無線部2が親機と交信が出
来ないことが確認されると、制御部9は表示部7に親機
の電波到達範囲外であることを表示させる。そこで発呼
者は親機の電波到達範囲内に移動するか、改めてセルラ
ーモードで発呼を行う。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の携帯無線電話装置では、現在使用中の電話機が
セルラー電話機であるのか、コードレス電話機であるの
かを確認する場合、表示部を見る他は方法が無く、また
コードレス電話機が使用できる場所であるにもかかわら
ず誤ってセルラー電話機を選択してしまった場合は、必
要以上に通話料金が掛かってしまうという問題点を有し
ていた。
【0011】本発明は、上記の問題点を解決し、操作部
にて入力したダイヤル信号に対してキーパッド押下音を
発生する際に、セルラーモードの場合とコードレスモー
ドの場合とで異なるキーパッド押下音を送出することが
可能な携帯無線電話装置を提供することを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、セルラー電話機としての無線信号の変復
調を行うセルラー電話用無線部と、コードレス電話機と
しての無線信号の変復調を行うコードレス電話用無線部
と、音声の入力を行うマイク部と、音声の出力を行うス
ピーカ部と、2つの前記無線部と前記マイク部と前記ス
ピーカ部に接続され、音声信号の各処理を行う音声処理
部と、外部から操作信号を入力する操作部と、装置全体
を制御する制御部とをそれぞれ備え、現在使用中のモー
ドを検知するモード検知部を設け、このモード検知部の
モード検知により、前記操作部から入力されたダイアル
信号に対して、制御部からの制御信号を受けて、キーパ
ッド押下音を発生し前記音声処理部に入力するキーパッ
ド押下音発生手段を2系統に分離し、モード別にそれぞ
れ異なったキーパッド押下音を発生すると共に、親機あ
るいは基地局の電波到達範囲外にある場合は何れのキー
パッド押下音も発生しないセルラーモードキーパッド押
下音発生部とコードレスモードキーパッド押下音発生部
を設けた携帯無線電話装置である。
【0013】
【作用】本発明は上記した回路構成により、モード検知
部のモード検知から、キーパッド押下音の違いによって
現在使用している電話機が、セルラーモードであるのか
コードレスモードであるのかを知ることができると共
に、携帯無線電話装置が親機あるいは基地局の電波到達
範囲外にある場合はキーパッド押下音を送出しない。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0015】全ての図面において、同一符号は同一若し
くは相当部材を表す。図1は、本発明の一実施例におけ
る携帯無線電話装置の回路構成を示すブロック図であ
る。
【0016】図1において、セルラー電話用無線部1,
コードレス電話用無線部2,マイク部3,スピーカ部
4,音声処理部5,操作部6,表示部7,制御部9につ
いては、図2に示した従来例と同じものであり詳細な説
明は省略する。なお、図1には動作状態の表示を行う表
示部7があるけれども、これは必ずしも必要でなく、目
視確認用として設置することもある。
【0017】そして、新たに増設された要素部材は、現
在使用中の電話モードを検知するモード検知部10であ
り、さらに従来例では操作部6から入力されたダイアル
信号に対し、キーパッド押下音を発生する単一のキーパ
ッド押下音発生部8を備えているが、この実施例ではそ
れを2つに分離し、その一方はセルラー電話機使用時の
セルラーモードキーパッド押下音発生部8aであり、そ
の他方はコードレス電話機使用時のコードレスレスモー
ドキーパッド押下音発生部8bである。
【0018】以上のように回路構成された携帯無線電話
装置について、以下にその動作を説明する。
【0019】発呼者が発呼を行う場合に、先ず操作部6
にてセルラー電話機として使用するか、コードレス電話
機として使用するかを選択する。
【0020】次に、操作部6にてダイアル信号は制御部
9を介して、セルラー電話機を選択した場合は、セルラ
ー電話用無線部1に送られて無線信号に変調され、基地
局と交信を行う。また、コードレス電話機を選択した場
合は、コードレス電話用無線部2に送られて無線信号に
変調され、親機と交信を行う。これと同時に、モード検
知部10は現在使用中のモードがどちらであるかを検知
して、前記ダイアル信号をセルラー電話機使用時にはセ
ルラーモードキーパッド押下音発生部8aに、コードレ
ス電話機使用時にはコードレスモードキーパッド押下音
発生部8bに送出する。送出された前記ダイアル信号に
対して、セルラーモード,コードレスモードそれぞれの
キーパッド押下音発生部8a,8bにおいて、異なるキ
ーパッド押下音が発生され、音声処理部5を経てスピー
カ部4より送出される。
【0021】さらに、セルラーモードにおける基地局の
電波到達範囲外であり、しかもまたコードレスモードに
おける親機の電波到達範囲外である場合は、モード検知
部10がこれら何れのモードでも電波到達範囲外である
ことを検知して、入力されたダイアル信号はセルラーモ
ードキーパッド押下音発生部8aとコードレスレスモー
ドキーパッド押下音発生部8bには送出されず、発呼者
は何れのキーパッド押下音も聞くことができない。そこ
で、電波到達の範囲外であることが分かる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、携帯無線電話装
置にモード検知部とセルラーモードキーパッド押下音発
生部とコードレスレスモードキーパッド押下音発生部を
設けることにより、セルラーモード使用時とコードレス
レスモード使用時でキーパッド押下音を変えることがで
き、発呼する場合に表示部を見ることなしに現在使用中
のモードを知ることができる。また、ダイアル入力を行
った場合に、モード検知部が使用中のモードを検知して
からキーパッド押下音を送出するため、キーパッド押下
音が聞こえるか聞こえないかによって、コードレスレス
モードにおける親機の電波到達可能範囲内にあるかない
かを、検索することができる携帯無線電話装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における携帯無線電話装置の
回路構成を示すブロック図
【図2】従来の携帯無線電話装置の回路構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
1 セルラー電話用無線部 2 コードレス電話用無線部 3 マイク部 4 スピーカ部 5 音声処理部 6 操作部 7 表示部 8 キーパッド押下音発生部 8a セルラーモードキーパッド押下音発生部 8b コードレスモードキーパッド押下音発生部 9 制御部 10 モード検知部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24,7/26 H04M 1/725 H04M 1/26,1/57 H04Q 7/00,7/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の無線部と、第2の無線部と、音声の
    入力を行うマイク部と、音声の出力を行うスピーカ部
    と、2つの前記無線部と前記マイク部と前記スピーカ部
    に接続され、音声信号の各処理を行う音声処理部と、外
    部から操作信号を入力する操作部と、現在使用中のモードが第1の無線部を使用するモードか
    又は第2の無線部を使用するモードかを検知するモード
    検知部と、 前記操作部から入力されたダイアル信号に対してキーパ
    ッド押下音を発生し前記音声処理部に入力するキーパッ
    ド押下音発生手段とを有し、 前記キーパッド押下音発生手段は前記モード検知部のモ
    ード検知に応じ、モード別にそれぞれ異なったキーパッ
    ド押下音を発生する ことを特徴とする携帯無線電話装
    置。
  2. 【請求項2】キーパッド押下音発生手段は、第1の無線
    部もしくは第2の無線部のどちらにおいても電波到達範
    囲外にある場合は、何れのキーパッド押下音も発生しな
    いことを特徴とする請求項1記載の携帯無線電話装置
  3. 【請求項3】 セルラー電話機としての無線信号の変復調
    を行うセルラー電話用無線部と、 コードレス電話機としての無線信号の変復調を行うコー
    ドレス電話用無線部と、音声の入力を行うマイク部と、
    音声の出力を行うスピーカ部と、2つの前記無線部と前
    記マイク部と前記スピーカ部に接続され、音声信号の各
    処理を行う音声処理部と、外部から操作信号を入力する
    操作部と、モード別にそれぞれ異なったキーパッド押下
    音を発生し前記音声処理部に入力するキーパッド押下音
    発生手段と、現在使用中のモードを検知するモード検知
    部と、装置全体を制御する制御部とをそれぞれ備え、前記制御手段は、前記操作部から入力されたダイアル信
    号に対し、前記モード検知部が検知したモード別にそれ
    ぞれ異なったキーパッド押下音を発生し、親機あるいは
    基地局の電波到達範囲外にある場合は何れのキーパッド
    押下音も発生しないように制御する ことを特徴とする携
    帯無線電話装置。
JP25407293A 1993-10-12 1993-10-12 携帯無線電話装置 Expired - Fee Related JP3196450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25407293A JP3196450B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 携帯無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25407293A JP3196450B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 携帯無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111680A JPH07111680A (ja) 1995-04-25
JP3196450B2 true JP3196450B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17259837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25407293A Expired - Fee Related JP3196450B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 携帯無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196450B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023253A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Nec Corp マルチモード移動無線装置及びマルチモード無線装置、並びにマルチモード移動無線装置及びマルチモード無線装置における着信通知方法
GB2363288A (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Motorola Inc A mobile communications device
KR100640364B1 (ko) 2004-01-14 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 통신 서비스 제공 여부를 사용자에게알리는 듀얼모드 이동통신 단말기 및 방법
JP2013201565A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Kyocera Corp 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP5301699B1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-25 京セラ株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP5583713B2 (ja) * 2012-03-28 2014-09-03 京セラ株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP5547766B2 (ja) * 2012-03-28 2014-07-16 京セラ株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP5466726B2 (ja) * 2012-04-27 2014-04-09 京セラ株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111680A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3196450B2 (ja) 携帯無線電話装置
JPH06315005A (ja) 無線電話装置
JP3062836B2 (ja) 無線電話装置
JP2003283644A (ja) 拡声用アダプタおよび拡声用通信装置
JPH06252837A (ja) 無線電話装置
KR100285729B1 (ko) 차세대디지탈무선전화시스템에서전원온/오프시자동위치등록및해제장치및방법.
KR19980019588U (ko) 이동 가능한 화상 전화 시스템
KR960003104B1 (ko) 키폰시스템의 착신 호 연결 방법
JP3039767B2 (ja) 無線通信装置
KR0148466B1 (ko) 무선전화기에서 고정장치의 스피커폰을 이용하여 통화형성하는 방법
KR100194417B1 (ko) 무선전화기의 휴대장치를 이용한 고정장치 링 볼륨 조절방법
JP3100019B2 (ja) 無線接続システム
JP3173532B2 (ja) コードレス電話機およびその試験方法
JP3223148B2 (ja) コードレス電話装置
JP2734874B2 (ja) コードレス電話親機
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JPH10233823A (ja) 携帯通信装置
KR20000039314A (ko) 무선통신 단말장치용 핸즈프리 장치 및 이를내장한무선통신 단말장치
JPH05244078A (ja) 無線電話装置
JPS60124132A (ja) コ−ドレステレホン装置
KR20000019618A (ko) 휴대폰에서 음성메세지에 의한 링착신 알림방법
JPH1051854A (ja) コードレス電話機
JPH04269030A (ja) 無線通信装置
JPH02230891A (ja) ボタン電話装置
KR19980046093A (ko) 무선전화기에서 휴대장치간 내선통화방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees