JP3194306U - 取り出しやすいカードコネクタ - Google Patents

取り出しやすいカードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3194306U
JP3194306U JP2014004701U JP2014004701U JP3194306U JP 3194306 U JP3194306 U JP 3194306U JP 2014004701 U JP2014004701 U JP 2014004701U JP 2014004701 U JP2014004701 U JP 2014004701U JP 3194306 U JP3194306 U JP 3194306U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
insulating body
lever
frame
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014004701U
Other languages
English (en)
Inventor
王淑芬
Original Assignee
連展科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 連展科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 連展科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3194306U publication Critical patent/JP3194306U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】特別な道具が不要でICカードを簡単に取り出すことができるコネクタを提供する。【解決手段】カードコネクタは、絶縁本体10と、自動押出ユニット20と、乗り枠30と、を有し、絶縁本体に収容空間100が形成され、収容空間に複数の端子15が設置され、自動押出ユニットは、絶縁本体に取り付けられ、進退可能に収容空間へ突出するフック217を備えるレバー21と、レバーを収容空間へ押圧しながらフックを収容空間に突出させるロックバネ23と、収容空間へ突出する押出しバネ25とを備え、乗り枠は、摺動可能に絶縁本体の収容空間に嵌め込まれ、一側に掛け穴37が形成され、乗り枠を収容空間に挿し込む時に、フックが掛け穴に掛止し、乗り枠が収容空間の開口101から脱出できなくなり、乗り枠を収容空間から取り出す時には、レバーを枢転しながらフックが掛け穴から離れ、押出しバネが乗り枠を開口から押し出す。【選択図】図2

Description

本考案は、特に道具が不要で、SIMカード(Subscriber Identity Module,SIM)や、メモリーカードなどのICカードを簡単に取り出すことができるコネクタに関するものである。
既存のデジタル装置、例えば、スマホーや、パネルパソコン、デジタルカメラなどは、殆どICカードと電気接続するためのコネクタを設置しており、使用する時、SIMカードまたはメモリーカードをコネクタに挿し込んで、デジタルを通信させたり、データを送信したりすることができる。
既存のカードコネクタは、ベースと、複数の端子と、乗り台とを有し、該ベースに押出し孔が形成され、それらの端子がベースに設置され、該乗り台がカードを収納して摺動可能にベースに取り付けられる。カードをコネクタと電気接続する時に、まずカードを乗り台に合わせ、乗り台をベースに対して押し入れ、カード上の接点がコネクタの端子と接触して電気接続することができる。また、カードを取り出す時には、ピンを押出し孔に挿し込んで乗り台及びカードを押出させることができる。
しかしながら、既存のデジタル装置は、通常に出かける時に使用するものであり、外でカードを取り替える時に、必ずピンが必要であるが、使用者が通常にピンを持っていることはなく、他の鋭いものを代わって使い、非常に不便であった。
本考案に係る取り出しやすいカードコネクタは、
内部に収容空間が形成され、前側に収容空間と連通する開口が形成され、該収容空間と対応する箇所に複数の端子が設置される絶縁本体と、
前記絶縁本体に取り付けられ、レバーと、ロックバネと、押出しバネと、を備え、その内、該レバーは、一端が絶縁本体に枢設され、内側に進退可能に収容空間へ突出するフックが設けられ、該ロックバネは、一端が絶縁本体に固定され、他端がレバーを収容空間へ押圧しながらフックを収容空間に突出させ、該押出しバネは、一端が絶縁本体に固定され、他端が収容空間における開口と反対する位置に突出する自動押出ユニットと、
摺動可能に前記絶縁本体の収容空間に嵌め込まれ、後側が押出しバネと当接され、一側にレバーのフックと掛止するための掛け穴が形成され、端子と対応する箇所に凹み部が形成される乗り枠と、を有し、
なお、乗り枠が絶縁本体の収容空間に挿し込む時に、フックが掛け穴に掛止し、乗り枠が収容空間の開口から脱出することができなく、乗り枠が絶縁本体の収容空間から取り出す時には、レバーを枢転しながらフックが掛け穴から離れ、押出しバネによって、乗り枠を収容空間の開口から押し出すものである。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記フックに係合面が形成され、
前記乗り枠の掛け穴に、乗り枠の摺動方向と垂直するように、収容空間の開口に面する接触面が設けられ、
前記フックが掛け穴に掛止する時に、係合面が接触面と平行するように接触することが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記フックにガイド面が形成され、
前記乗り枠の一側におけるフックと対応する箇所に傾斜角が形成され、該傾斜角にフックのガイド面と対応する傾斜面が形成されることが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記乗り枠の後側から前側までの幅が一致することが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記絶縁本体に枢軸が設けられ、
前記レバーは、枢設部と、延出部と、切替部とを備え、該枢設部に枢軸を枢設するための枢設穴が形成され、該延出部が枢設部から延設され、前記フックが延出部に凸設され、該切替部が延出部から延設されることが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記絶縁本体における開口の近傍に切替穴が凹設され、
前記レバーの切替部が切替穴に突出することが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記ロックバネは、固定段及び押圧段を備え、該押圧段が固定段から延出してレバーを押し付けることが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
前記押出しバネは、取付段及び押出し段を備え、該押出し段が乗り枠の後側と当接するように取付段から延設されることが好ましい。
かかる取り出しやすいカードコネクタにおいて、
遮蔽殻体が収容空間をカバーするように絶縁本体に組み合わせることが好ましい。
上述した技術手段によって、本考案に係る取り出しやすいカードコネクタは、以下のメリットを有する。
1. 自動的にロック可能:SIMカードまたはメモリーカードなどのカードを乗り枠に嵌め込んで絶縁本体の収容空間に挿し込むと、自動押出ユニットのフックが自動的に乗り枠の掛け穴に掛止してロックすることから、カード及び乗り枠が絶縁本体の開口から脱出することはない。
2. 取り出し道具が不用:カードを取り替える時に、使用者が手でレバーをスイッチしてフックを乗り枠の掛け穴から離れさせ、この時、押出しバネの付勢力によって、乗り枠を収容空間の開口から少し飛び出させ、使用者が乗り枠を引き出してカードを変更することができる。したがって、本考案のカードコネクタを既存のデジタル装置に用いれば、カードを挿しこんだり、取り出したりする時に、ピンなどの取り出し道具が不要で簡単に操作でき、使用上の利便性及び実用性が高い。
3. スムーズな挿し込み:乗り枠の後側から前側までの幅が収容空間の幅よりやや狭くするように一致することから、乗り枠を収容空間に挿し込む時に、スムーズに摺動することができ、また、乗り枠が収容空間に対して斜めに摺動することも防止でき、乗り枠が動かないように収容空間に固定されることはない。
本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの斜視図である。 本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの分解斜視図である。 本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの上面視平面図である。 本考案に係る取り出しやすいカードコネクタにおいて、カード及び乗り枠を絶縁本体に挿し込む状態を示す上面視平面図である。 本考案に係る取り出しやすいカードコネクタにおいて、カード及び乗り枠を絶縁本体に挿し込んだ状態を示す上面視平面図である。 本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの他の実施例の斜視図である。
以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施の形態を詳細に説明する。尚、下記実施例は、本考案の好適な実施の形態を示したものにすぎず、本考案の技術的範囲は、下記実施例そのものに何ら限定されるものではない。
図1及び図2に示すように、本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの第一実施例は、絶縁本体10と、自動押出ユニット20と、乗り枠30と、遮蔽殻体40とを有し、該絶縁本体10は、内部に収容空間100が形成され、前側に収容空間100と連通する開口101が形成され、該収容空間100と対応する箇所に複数の端子15が設置され、一側の後端近傍に枢軸11が設けられ、一側の開口101の近傍に切替穴105が凹設される。
図1乃至図3に示すように、前記自動押出ユニット20は、絶縁本体10に取り付けられ、レバー21と、ロックバネ23と、少なくとも押出しバネ25とを有する。その内、該レバー21における、一端が絶縁本体10に枢設され、内側に進退可能に収容空間100へ突出するフック217が設けられ、該フック217にガイド面2171及び係合面2172が形成される。
前記レバー21は、枢設部211と、延出部213と、切替部215とを備え、該枢設部211に枢設穴210が形成され、前記レバー21が枢設穴210を介して枢軸11に枢設される。該延出部213が細長状を呈して枢設部211から前方へ延設され、前記フック217が延出部213の内側に凸設される。該切替部215が切替穴105に突出するように延出部213の前端から延設される。使用する時に、使用者が切替部215をスイッチしてレバー21を切り替えることができる。
前記ロックバネ23における、一端が絶縁本体10に固定され、他端がレバー21を収容空間100へ押圧しながら、レバー21上のフック217を収容空間100に突出させる。該ロックバネ23は、固定段231及び押圧段232を備え、該固定段231が絶縁本体10の一側の後端近傍に固定され、該押圧段232が固定段231から延出してレバー21を押し付ける。
前記押出しバネ25における、一端が絶縁本体10の開口101と反対する側に固定され、他端が収容空間100に突出するように延設される。該押出しバネ25は、取付段251及び押出し段252を備え、該取付段251が絶縁本体10の後側に固定され、該押出し段252が収容空間100に突出するように取付段251から延設される。その押出し段252が乗り枠30の後側縁部を当接しながら、その付勢力によって乗り枠30を飛び出させることができる。
前記乗り枠30は、脱着可能且つ摺動可能に絶縁本体10の収容空間100に嵌め込まれ、該乗り枠30の後側32が押出しバネ25と当接され、該乗り枠30の一側33に掛け穴37が形成され、レバー21のフック217が掛け穴37に掛止することができ、該掛け穴37に、乗り枠30の摺動方向と垂直するように、収容空間100の開口101に面する接触面371が設けられる。フック217が掛け穴37に掛止する時に、係合面2172が接触面371と平行するように接触する。なお、該乗り枠30における端子15と対応する箇所に凹み部300が形成され、該凹み部300にカード90を嵌合して収納することができる。また、該乗り枠30における端子15と対応する箇所に、凹み部300と連通する貫通孔305が形成され、該貫通孔305によって、端子15がカード90の接点と接触して電気接続することができる。
さらに、前記乗り枠30の一側33に掛け穴37の近傍且つフック217と対応する箇所に傾斜角35が形成され、該傾斜角35にフック217のガイド面2171と対応する傾斜面351が形成される。該乗り枠30の後側から前側までの幅が収容空間100の幅よりやや狭くするように一致する。それによれば、乗り枠30が収容空間100に対して斜めに挿し込んで動かないように収容空間100に固定するおそれがなく、乗り枠30をスムーズに収容空間100に挿し込むことができる。
前記遮蔽殻体40が収容空間100をカバーするように絶縁本体10に組み合わされる。
図3乃至図5に示すように、カード90をコネクタに挿し込んで使用する時に、まずそのカード90を乗り枠30の凹み部300に嵌合して絶縁本体10の収容空間100へ押し入れ、そして、傾斜角35の傾斜面351がフック217のガイド面2171と接触しながら奥へ摺動し続け、フック217を掛け穴37に突き込むと、レバー21のフック217が乗り枠30を掛止するようになり、カード90及び乗り枠30をしっかりと絶縁本体10に挿し込んで収容空間100の開口101から脱出することができない。
一方、カード90を取り出す時には、使用者がレバー21の切替部215をスイッチしてレバー21を枢転しながらフック217が掛け穴37から離れ、この時、自動押出ユニット20の押出しバネ25によって、乗り枠30を押出して収容空間100の開口101を通って外側へ摺動させ、その後、使用者が乗り枠30を取り出してカード90を取り替えることができる。
図6に示すように、本考案に係る取り出しやすいカードコネクタの第二実施例は、殆ど第一実施例と同一であるが、絶縁本体10aに2枚または2枚以上の押出しバネ25aを有することが異なってもよい。
10、10a 絶縁本体
100 収容空間
101 開口
105 切替穴
11 枢軸
15 端子
20 自動押出ユニット
21 レバー
210 枢設穴
211 枢設部
213 延出部
215 切替部
217 フック
2171 ガイド面
2172 係合面
23 ロックバネ
231 固定段
232 押圧段
25、25a 押出しバネ
251 取付段
252 押出し段
30 乗り枠
300 凹み部
305 貫通孔
32 後側
33 一側
37 掛け穴
371 接触面
40 遮蔽殻体
90 カード

Claims (9)

  1. 内部に収容空間が形成され、前側に収容空間と連通する開口が形成され、該収容空間と対応する箇所に複数の端子が設置される絶縁本体と、
    前記絶縁本体に取り付けられ、レバーと、ロックバネと、押出しバネと、を備え、その内、該レバーは、一端が絶縁本体に枢設され、内側に進退可能に収容空間へ突出するフックが設けられ、該ロックバネは、一端が絶縁本体に固定され、他端がレバーを収容空間へ押圧しながらフックを収容空間に突出させ、該押出しバネは、一端が絶縁本体に固定され、他端が収容空間における開口と反対する位置に突出する自動押出ユニットと、
    摺動可能に前記絶縁本体の収容空間に嵌め込まれ、後側が押出しバネと当接され、一側にレバーのフックと掛止するための掛け穴が形成され、端子と対応する箇所に凹み部が形成される乗り枠と、を有し、
    乗り枠を絶縁本体の収容空間に挿し込む時に、フックが掛け穴に掛止し、乗り枠が収容空間の開口から脱出することができず、乗り枠を絶縁本体の収容空間から取り出す時には、レバーを枢転しながらフックを掛け穴から離し、押出しバネによって、乗り枠を収容空間の開口から押し出すことを特徴とする取り出しやすいカードコネクタ。
  2. 前記フックに係合面が形成され、
    前記乗り枠の掛け穴に、乗り枠の摺動方向と垂直するように、収容空間の開口に面する接触面が設けられ、
    前記フックが掛け穴に掛止する時に、係合面が接触面と平行するように接触することを特徴とする請求項1に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  3. 前記フックにガイド面が形成され、
    前記乗り枠の一側におけるフックと対応する箇所に傾斜角が形成され、該傾斜角にフックのガイド面と対応する傾斜面が形成されることを特徴とする請求項2に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  4. 前記乗り枠の後側から前側までの幅が一致することを特徴とする請求項3に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  5. 前記絶縁本体に枢軸が設けられ、
    前記レバーは、枢設部と、延出部と、切替部とを備え、該枢設部に枢軸を枢設するための枢設穴が形成され、該延出部が枢設部から延設され、前記フックが延出部に凸設され、該切替部が延出部から延設されることを特徴とする請求項4に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  6. 前記絶縁本体における開口の近傍に切替穴が凹設され、
    前記レバーの切替部が切替穴に突出することを特徴とする請求項5に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  7. 前記ロックバネは、固定段及び押圧段を備え、該押圧段が固定段から延出してレバーを押し付けることを特徴とする請求項6に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  8. 前記押出しバネは、取付段及び押出し段を備え、該押出し段が乗り枠の後側と当接するように取付段から延設されることを特徴とする請求項7に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
  9. 遮蔽殻体が収容空間をカバーするように絶縁本体に組み合わされることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の取り出しやすいカードコネクタ。
JP2014004701U 2014-05-13 2014-09-03 取り出しやすいカードコネクタ Expired - Fee Related JP3194306U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103208331 2014-05-13
TW103208331U TWM490676U (en) 2014-05-13 2014-05-13 Card connector capable of fast ejecting card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194306U true JP3194306U (ja) 2014-11-13

Family

ID=51946171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004701U Expired - Fee Related JP3194306U (ja) 2014-05-13 2014-09-03 取り出しやすいカードコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9337578B2 (ja)
JP (1) JP3194306U (ja)
CN (2) CN204103072U (ja)
TW (1) TWM490676U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142968A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 モレックス エルエルシー カード用コネクタ
CN110380249A (zh) * 2019-07-01 2019-10-25 昆山杰顺通精密组件有限公司 退卡机构
JP2021175497A (ja) * 2017-01-26 2021-11-04 深▲せん▼洛克時代科技有限公司 液体収納ケース及びそれを具備する知能掃除装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM490676U (en) * 2014-05-13 2014-11-21 Advanced Connectek Inc Card connector capable of fast ejecting card
CN104124571B (zh) * 2014-07-22 2016-04-20 苏州佳世达电通有限公司 子母机的弹出机构以及应用该弹出机构的母机和子母机
CN104577502B (zh) * 2014-12-25 2017-03-15 小米科技有限责任公司 卡片存储器
CN105990762B (zh) * 2015-02-13 2018-08-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其制造方法
CN106356657B (zh) * 2015-07-20 2019-07-09 微软技术许可有限责任公司 卡连接器及其制造方法
KR101797938B1 (ko) * 2015-07-31 2017-11-15 (주)동산전자 전기 플러그
EP3364332B1 (en) * 2015-11-23 2020-10-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Electronic device
KR102483702B1 (ko) * 2016-03-03 2023-01-02 삼성전자 주식회사 멀티 수용부를 갖는 커넥터 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW347925U (en) * 1997-10-23 1998-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card-retreating structure for connector of electronic card
TW414388U (en) * 1998-03-10 2000-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector device
KR100347041B1 (ko) * 2000-05-24 2002-08-03 엘지전자주식회사 정보기기용 메모리카드 커넥터
CN2788396Y (zh) * 2004-08-02 2006-06-14 深圳市得润电子股份有限公司 电子卡连接器
CN200969416Y (zh) * 2006-07-17 2007-10-31 连展科技(深圳)有限公司 卡连接器
JP5679109B2 (ja) * 2011-01-12 2015-03-04 Smk株式会社 取出し機能付きカードコネクタ
US8740635B2 (en) * 2011-06-30 2014-06-03 Molex Incorporated Card connector having an actuator engaging a locking element
SG186517A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-30 Molex Singapore Pte Ltd Card connector
CN202333316U (zh) * 2011-10-26 2012-07-11 东莞煜森精密端子有限公司 电子卡连接器
CN203014062U (zh) * 2012-12-14 2013-06-19 实盈电子(东莞)有限公司 纳米型电子卡连接器
US8968029B2 (en) * 2013-03-18 2015-03-03 Uju Electronics Co. Ltd. Socket for nano SIM card
CN203481521U (zh) * 2013-08-06 2014-03-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWM490676U (en) * 2014-05-13 2014-11-21 Advanced Connectek Inc Card connector capable of fast ejecting card

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142968A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 モレックス エルエルシー カード用コネクタ
JP2021175497A (ja) * 2017-01-26 2021-11-04 深▲せん▼洛克時代科技有限公司 液体収納ケース及びそれを具備する知能掃除装置
US11406238B2 (en) 2017-01-26 2022-08-09 Shenzhen Rock Times Technology Co., Ltd. Autonomous cleaning robot
US11653806B2 (en) 2017-01-26 2023-05-23 Shenzhen Rock Times Technology Co., Ltd. Autonomous cleaning robot
CN110380249A (zh) * 2019-07-01 2019-10-25 昆山杰顺通精密组件有限公司 退卡机构

Also Published As

Publication number Publication date
TWM490676U (en) 2014-11-21
CN104241895A (zh) 2014-12-24
US9337578B2 (en) 2016-05-10
CN204103072U (zh) 2015-01-14
US20150333444A1 (en) 2015-11-19
CN104241895B (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194306U (ja) 取り出しやすいカードコネクタ
US9907197B2 (en) Electronic card connection device and electronic device
TWI514692B (zh) 電源插座
US8807618B2 (en) Connecting device for multifunctional box and vehicle comprising the same
KR101228837B1 (ko) 심 카드 소켓
US20130323947A1 (en) Electrical plug device and electronic apparatus including the same
JP5488846B2 (ja) トレイ式カードコネクタ
KR20150044828A (ko) 연성 회로 기판 커넥터
KR20160090738A (ko) 카드 트레이 및 카드 커넥터
CN105811173A (zh) 用于移动终端的卡座及移动终端
US20080194148A1 (en) Card connector
JP5880853B2 (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP2007258151A (ja) カード用コネクタ
KR101586252B1 (ko) 멀티 수용부를 구비하는 커넥터 시스템
KR100703046B1 (ko) 메모리카드 커넥터의 카드 록킹시스템
JP3213140U (ja) カードコネクタ
JP3135587U (ja) コネクタ
KR101430406B1 (ko) 이탈 방지 기능을 갖는 카드용 소켓
JP4391239B2 (ja) セキュアデジタルメモリカードソケット
TWI509895B (zh) 電子卡連接裝置及電子裝置
TW201423382A (zh) 用於承載待測試電子裝置的治具
TW201423383A (zh) 用於承載待測試電子裝置的治具
JP3171294U (ja) 無線受信器
TWM483420U (zh) 用於承載待測試電子裝置的治具
TWM484102U (zh) 用於承載待測試電子裝置的治具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees