JP3193965U - かずパズル - Google Patents

かずパズル Download PDF

Info

Publication number
JP3193965U
JP3193965U JP2014004343U JP2014004343U JP3193965U JP 3193965 U JP3193965 U JP 3193965U JP 2014004343 U JP2014004343 U JP 2014004343U JP 2014004343 U JP2014004343 U JP 2014004343U JP 3193965 U JP3193965 U JP 3193965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puzzle
pieces
piece
board
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014004343U
Other languages
English (en)
Inventor
直人 志村
直人 志村
Original Assignee
株式会社くもん出版
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くもん出版 filed Critical 株式会社くもん出版
Priority to JP2014004343U priority Critical patent/JP3193965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193965U publication Critical patent/JP3193965U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B1/00Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways
    • G09B1/02Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements
    • G09B1/04Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements the elements each bearing a single symbol or a single combination of symbols
    • G09B1/06Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements the elements each bearing a single symbol or a single combination of symbols and being attachable to, or mounted on, the support
    • G09B1/10Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements the elements each bearing a single symbol or a single combination of symbols and being attachable to, or mounted on, the support by means of pins and holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】遊びながら自然と10の数の感覚や数の合成・分解の感覚を身につけることができるかずパズルを提供する。【解決手段】外周が枠22により囲まれて盤面に縦横に間隔をあけて突起21が配列されたパズルボード2と、上面に凸部51が1個設けられるとともに突起21の1個を覆った状態で係合するように盤面に載置されるブロック状の基本ピース及び当該基本ピースの2個〜10個を5個までが1列に直線状に平面接合した形態であるとともに6個目からは2列の直線状に平面接合した形態の9種類の接合ピースからなる10種類のパズルピース5とを備える。【選択図】図1

Description

本考案は、特に遊びながら自然と10の数の感覚や数の合成・分解の感覚を身につけることができるかずパズルに関するものである。
パズルピースを型枠内に敷き詰めるパズルとして、例えば、形状の異なる複数の種類のパズルピースをすべて使うことで型枠内にパズルピースが隙間なくピッタリ嵌め込まれて完成するものが知られている。このパズルは、パズルピースを一旦ばらばらにしてしまうと、正しいピースの組み合わせでないと型枠内にピースをすべて収納することができず、そのピースの組み合わせも何通りもあるので、何度でも繰り返して楽しめるものであり、図形に対する知能の育成、思考の強化、ボケ防止等に役立つものである。
このパズルは、大人用のものであり、子供には適さなかった。子供用のものとしては、複数のピースの組み合わせによって造形可能な形状を示す図形が実寸に描かれたテキストを備えるものが知られている。このテキストに実寸に描かれている図形に合せながらピースを載置することで、幼い子供であっても徐々に図形に対する知能の育成を図ろうとするものである。このように、子供の知能の育成を図るものはあるが、数の感覚、特に10の数の感覚や数の合成・分解の感覚を遊びながら身につけるパズルはなかった。
本考案が解決しようとする課題は、遊びながら自然と10の数の感覚や数の合成・分解の感覚を身につけることができるかずパズルを提供することにある。
前記課題を解決するため、本考案に係るかずパズルは、外周が枠により囲まれて盤面に縦横に間隔をあけて突起が配列されたパズルボード(以下、単に「ボード」ということがある。)と、上面に凸部が1個設けられるとともに前記突起の1個を覆った状態で係合するように前記盤面に載置されるブロック状の基本ピース及び当該基本ピースの2個〜10個を5個までが1列に直線状に平面接合した形態であるとともに6個目からは2列の直線状に平面接合した形態の9種類の接合ピースからなる10種類のパズルピースとを備えたことを特徴とする。
このようにパズルピースは、凸部の数が10個の第10ピースと、組み合わせると第10ピースと同じ形(10のかたまり)になる第1ピース〜第9ピースとからなるため、例えば、第7ピースと第3ピースを組み合わせたり第8ピースと第2ピースを組み合わせたりすると簡単に10のかたまりになり、また、2つ以上のピースから作った10のかたまり、例えば、第7ピースと第3ピースでつくった10のかたまりから、第7ピースと第3ピースを引き離すと、10は7と3からなるということが分かる。その結果、遊びながら自然と10の数の感覚、数の合成や分解の感覚が身につくようになる。
本発明では、ボードの枠内に嵌め込まれる複数枚のステップアップパネルを備えることが好ましい。各ステップアップパネルは、前記盤面へのパズルピースの載置範囲を規制する前記範囲の大きさが異なるステップアップ枠がそれぞれ設けられるとともに、各ステップアップ枠内に使用するパズルピースを表示した問題が記載されているものである。ステップアップ枠を、凸部の数が5個のパズルピースを横向きで2段以上並べた矩形状に形成することができる。
また、凸部を、円柱状に形成し、パズルピースを、凸部の上面又はパズルピース自体のすくなくとも上面を種類ごとに異なる色に着色することができる。さらに、突起を、短円柱状に形成することができる。さらに、パズルピースを、積み重ね可能に形成することができる。
本発明において、パズルピースを収納するケース本体と、パズルボードとして使用可能な蓋からなる収納ケースを備えることができる。ケース本体を、パズルピースを種類ごとに収納する10区画に仕切壁で仕切り、仕切壁で仕切られた10区画の各底面に、収納するパズルピースの凸部の数を示す数字を設けてもよい。
本考案によれば、遊びながら自然と10の数の感覚や数の合成・分解の感覚を身につけることができる。
本考案に係るかずパズルの実施形態の一例を示す斜視図である。 本実施形態の収納ケースの一例を示す斜視図である。 本実施形態のケース本体の一例を示す斜視図である。 本実施形態の第1ステップアップパネルの一例を示す平面図である。 本実施形態の第4ステップアップパネルの一例を示す平面図である。
以下、本考案に係るかずパズルの一実施形態例を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態のかずパズル1は、外周が枠により囲まれて盤面に縦横に間隔をあけて突起21が配列されたボード2と、上面に凸部51が1個〜10個設けられるとともに盤面に載置される10種類のパズルピース5とを備えるものである。
ボード2は、板状に形成されている。ボード2の形状は、矩形状、三角形状、その他の多角形状、円形状、星形状等特に限定されず、例えば、矩形状に形成されている。ボード2の材質は、プラスチックなどの合成樹脂、木材、金属等特に限定されず、例えば、合成樹脂等で形成されている。ボード2の外周(4つの縁部)には、枠22が設けられている。枠22は、枠22内の上面である盤面上にパズルピース5を隙間なくピッタリ載置(収納)することができるようにするためのものであり、例えば、枠22内の盤面が正方形状に形成するものである。

ボード2の枠22内の上面である盤面には、縦横に間隔をあけて突起21が規則正しく配列されている。突起21は、盤面上に載置されたピースと係合するものであり、ピースと係合するものであればその形状は特に限定されず、例えば、短円柱状に形成されている。突起21は、例えば、盤面に等間隔をあけて規則正しく配列された縦10列、横10列の合計100個形成されている。なお、突起21の数は、100個に限定されず、任意に設定し得る。
パズルピース5は、図1に示すように、ボード2の枠22内の盤面上に置ける(載置し得る)ものである。パズルピース5の材質は、プラスチックなどの合成樹脂、木材、金属等特に限定されず、例えば、ボード2と同じ材質である合成樹脂等で形成されている。パズルピース5は、上面に凸部51が1個設けられるとともに盤面に載置されるブロック状の基本ピース及び基本ピースの2個〜10個を接合した形態の9種類の接合ピースからなる10種類のピースで形成されている。
基本ピースは、直方体状であるブロック状に形成されている。基本ピースの上面は、平面から見たとき、矩形状やその他の形状に形成してもよいが、正方形状に形成されていることが好ましい。基本ピースの正方形状の大きさは、例えば、100個で枠22内の盤面上にパズルピース5を隙間なくピッタリ載置(収納)し得る大きさに形成されている。基本ピースの高さは、特に限定されないが、例えば、枠22の高さと略同じ高さの寸法で形成されている。
基本ピースの上面の中央部には、凸部51が1個設けられて、基本ピースが第1ピース5aとして形成されている。凸部51は、円柱状、角柱状等特に限定されないが、例えば、突起21の径と同じ径の円柱状に形成されている。なお、基本ピースの上面には、凸部51の代わりに凹部を設けてもよく、凹部は、例えば、突起21の径と同じ径の有底の円柱状の孔に形成される。基本ピース(第1ピース5a)の下面は、突起21の1個を覆って突起に係合した状態で盤面に載置されるように凹状に形成されている。基本ピースの下面の凹部の内壁間の間隔は、基本ピース(凹部)が突起21と緩く係合するように突起21の径より大きく形成されている。また、凹部は、パズルピース5を積み重ねられるように形成されていることが好ましい。
接合ピースは、基本ピースの2個〜10個を5個までが1列に直線状に平面接合した形態であるとともに6個目からは2列の直線状に平面接合した形態の9種類のピースからなる。すなわち、9種類のピースは、基本ピースを2個直線状に平面接合した形態の第2ピース5b、基本ピースを3個直線状に平面接合した形態の第3ピース5c、基本ピースを4個直線状に平面接合した形態の第4ピース5d、基本ピースを5個直線状に平面接合した形態の第5ピース5e、基本ピースを5個までは1列に直線状に平面接合して6個目からは例えば上面から見て左側に1個平面接合して6個を2列に配置した形態の第6ピース5f、基本ピースを5個までは1列に直線状に接合して6個目からは例えば上面から見て左側に2個平面接合して7個を2列に配置した形態の第7ピース5g、基本ピースを5個までは1列に直線状に接合して6個目からは例えば上面から見て左側に3個平面接合して8個を2列に配置した形態の第8ピース5h、基本ピースを5個までは1列に直線状に接合して6個目からは例えば上面から見て左側に4個平面接合して9個を2列に配置した形態の第9ピース5i、基本ピースを1列5個で2列配置して10個を接合した形態の第10ピース5jである。これにより、パズルピース5は、全部で10種類で、各個数は、任意に設定されるが、例えば、第1ピース5aが10個、第2ピース5bが6個、第3ピース5cが6個、第4ピース5dが6個、第5ピース5eが4個、第6ピース5fが4個、第7ピース5gが4個、第8ピース5hが2個、第9ピース5iが2個、第10ピース5jが2個である。
パズルピース5は、凸部51の上面が種類ごとに異なる色に着色されていることが好ましい。なお、凸部51の代わりに凹部が設けられている場合には、凹部の底面が種類ごとに異なる色に着色されていることが好ましい。また、パズルピース5は、上面、上面と一部又は全部が種類ごとに異なる色に着色されていてもよい。着色の色は、特に限定されないが、例えば、2個のピースで第10ピース5jと同じ形(10のかたまり)を形成し得る場合に、類型色とならないように着色することが好ましく、具体的には例えば、第1ピース5aは赤色、第2ピース5bは黄色、第3ピース5cは橙色、第4ピース5dはピンク色、第5ピース5eは紫色、第6ピース5fは黄緑色、第7ピース5gは緑色、第8ピース5hは水色、第9ピース5iは青色、第10ピース5jはこげ茶色である。また、ボード2の色は、特に限定されないが、例えば、橙色である。
図1〜図3に示すように、パズルピース5を収納する収納ケース4を備えることが好ましい。収納ケース4は、ケース本体3と蓋からなる。蓋は、ボート2として使用可能に形成されていることが好ましい。ケース本体3は、パズルピース5を種類ごとに収納する10区画に仕切壁3aで仕切られている。仕切壁3aで仕切られた10区画の各底面には、収納するパズルピース5に設けられた凸部51の数を示す数字が設けられている(図3参照)。仕切壁で仕切る10区画は、任意に設定することができる。
また、ボード2の枠22内に嵌め込まれる複数枚のステップアップパネルを備えることが好ましい。各ステップアップパネルは、盤面へのピース5の載置範囲を規制する前記範囲の大きさが異なるステップアップ枠8がそれぞれ設けられている。また、各ステップアップパネルは、各ステップアップパネルに設けられているステップアップ枠8内で使用するパズルピース5を表示した問題が記載されている。ステップアップ枠8は、どのような形状に形成してもよいが、初級者用として第5ピースeを横向きで2段以上並べた矩形状に形成されていることが好ましい。具体的には例えば、ステップアップパネルは、図4に示すように、第5ピースを2段に並べた矩形状の穴が設けられている第1ステップアップパネル6と、第5ピースを3段に並べた矩形状の穴が設けられている第2ステップアップパネルと、第5ピースを4段に並べた矩形状の穴が設けられている第3ステップアップパネルと、図5に示すように、第5ピースを6段に並べた矩形状の穴が設けられている第4ステップアップパネル7の合計4枚のステップアップパネルである。なお、ステップアップパネルの枚数及びステップアップ枠の形状は、4枚及び第5ピースを2〜4段及び6段に並べた矩形状に限定されず、それぞれ任意に設定することができる。
各ステップアップパネル6,7は、片面又は両面例えば両面で使用可能に形成されている。各ステップアップパネル6,7には、両面に問題が例えば片面3問ずつ記載されている。問題は、例えば、ステップアップ枠8内に敷き詰めるために必要なピースの他に不要なピースが1つ含まれているピース5の絵が描かれ、例えば、第1ステップアップパネルでは、ピース5の絵は第7、第4、第3ピースで、2つをつかってしきつめよう等である。また、問題は、例えば、ステップアップ枠8内に敷き詰めるために必要なピース5の絵が描かれ、例えば、第4ステップアップパネル7では、ピースの絵は第9ピースが2個、第5ピースが1個、第3ピースが1個、第2ピースが2個で、すべてをつかってしきつめよう等である。また、ステップアップパネル6,7の一縁部には、ボード2の枠22内から取り出しやすいように例えば半円状の切欠き部9が設けられている。
このように、ステップアップパネル6,7を備えることで、本実施形態のかずパズル1は、10のかたまりなど長方形のかたまりを作ることを意識していくので、算数の基礎である「10のかたまり」が感覚的、視覚的にわかり、特に数を覚えたての子供等の初級者には、遊びながら自然と10の数の感覚がみにつく教材となる。
また、作例集を備えていてもよい。作例集としては、例えば、ボード2をすべて使う100のパズル、ボード2の半分を使う50のパズル、ボード2の中央部の4×4を除いた4×4穴あきのパズル、ボード2の周りを1列分除いた8×8のパズル、船、鳥等の2次元の形のパズル、橋、船、ケーキ等の3次元のパズル、迷路のパズル等である。これにより、本実施形態のかずパズル1は、中級者や上級者も楽しむことができる。
また、本実施形態のかずパズル1は、以下の第1ルール及び第2ルールに基づいてゲームとして遊べるものでもある。
第1ルールは、対戦型しきつめゲームのルールであり、人数は2人、第5〜第10ピースとボード2とを使用し、1.第5ピース〜第10ピースを同数、同種類に分ける、2.じゃんけんで勝った人が先にボード2の好きなところに好きなピースを載置する(置く)、3.次にもう一人がボード2の好きなところに好きなピースを置く、4.これを繰り返し先にピースを置けなくなった人が負けとなるルールである。
第2ルールは、10のかたまりゲームのルールであり、人数は2人以上、すべてのピースと不透明の袋を使用し、1.すべてのピースを袋に入れる、2.じゃんけんで勝った人から、袋の中身を見ないようにして袋からピースを2個取り出す、3.取り出したピースと手持ちのピースから第10ピースと同じ形(10のかたまり)にできれば1点とし、かたまりはそのままにする、4.他の人も同様にし、これを順番に繰り返し袋の中のピースがなくなったら終了で、点数が多い人が勝ちとなるルールである。
本実施形態のかずパズル1は、以上の第1ルール及び第2ルールに従ってピースをボード2に載置したり袋から取り出したりすることで、子供から大人、高齢者まで、初心者から熟練者までゲームを楽しむことができる。
また、本実施形態のかずパズル1は、第1ピース〜第10ピース5a〜5jから1個を取り出し、凸部51の面を上にして他の人に見せる。他の人は、凸部51の数を言い当てるようにし、凸部51の数をかぞえて、答え合わせをするようにできる。これにより、特に数を覚えたての子供等の初級者には、10までの数量の感覚、10までの数かぞえの定着、量と数字の一致が身につくようになる。
また、本実施形態のかずパズル1は、すべてのピース5a〜5jから2個を取り出し、凸部51の面を上にして他の人に見せ、他の人は、凸部51の数の合計を言い当てるようにし、凸部51の数をかぞえて、答え合わせをするようにできる。これにより、特に数を覚えたての子供等の初級者には、20までの数量の感覚や20までの数かぞえの定着が身につき、かつ、たしざんの考え方にふれることができる。
また、本実施形態のかずパズル1は、すべてのピース5a〜5jから片手でつかめるだけのピースを取り出し、凸部51の面を上にして他の人に見せる。他の人は、凸部51の数をかぞえて合計を言い当てるようにすることがきる。答え合わせは、10のかたまりを作り、10のかたまりがいくつと、残りの凸部51がいくつかで数をかぞえて、答え合わせをする。これにより、特に子供等の初級者には、100までの数量の感覚、100までの数かぞえの定着、大きな数のかぞえかたが身につくようになる。
また、本実施形態のかずパズル1は、第2ピース〜第5ピースから土台となる1個のピースを選び、選んだピースの上に凸部51の数が土台のピースと同じ数になるように、他のピースをくずれないように組み合わせて積んでいく、くずれたら負けというゲームとすることもできる。これにより、1と3で4、2と2で4など、合わせると同じ数になる組み合わせが複数あることを知るようになる。
1 かずパズル
2 パズルボード
3 ケース本体
4 収納ケース
5 パズルピース
5a〜5j 第1ピース〜第10ピース
6 第1ステップアップパネル
7 第4ステップアップパネル
8 ステップアップ枠
21 突起
22 枠
51 凸部

Claims (8)

  1. 外周が枠により囲まれて盤面に縦横に間隔をあけて突起が配列されたパズルボードと、上面に凸部が1個設けられるとともに前記突起の1個を覆った状態で係合するように前記盤面に載置されるブロック状の基本ピース及び当該基本ピースの2個〜10個を5個までが1列に直線状に平面接合した形態であるとともに6個目からは2列の直線状に平面接合した形態の9種類の接合ピースからなる10種類のパズルピースとを備えたことを特徴とするかずパズル。
  2. 前記ボードの枠内に嵌め込まれる複数枚のステップアップパネルを備え、
    前記各ステップアップパネルは、前記盤面へのパズルピースの載置範囲を規制する前記範囲の大きさが異なるステップアップ枠がそれぞれ設けられるとともに、前記の各ステップアップ枠内で使用するパズルピースを表示した問題が記載されている請求項1に記載のかずパズル。
  3. 前記ステップアップ枠は、凸部の数が5個のパズルピースを横向きで2段以上並べた矩形状に形成されている請求項2に記載のかずパズル。
  4. 前記凸部は、円柱状に形成され、
    前記パズルピースは、前記凸部の上面又はパズルピース自体のすくなくとも上面が種類ごとに異なる色に着色されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のかずパズル。
  5. 前記突起は、短円柱状に形成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のかずパズル。
  6. 前記パズルピースは、積み重ね可能に形成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載のかずパズル。
  7. 前記パズルピースを収納するケース本体と、前記パズルボードとして使用可能な蓋からなる収納ケースを備えた請求項1〜6のいずれか1項に記載のかずパズル。
  8. 前記ケース本体は、前記パズルピースを種類ごとに収納する10区画に仕切壁で仕切られ、前記仕切壁で仕切られた10区画の各底面には、収納するパズルピースの凸部の数を示す数字が設けられている請求項7に記載のかずパズル。
JP2014004343U 2014-08-15 2014-08-15 かずパズル Expired - Lifetime JP3193965U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004343U JP3193965U (ja) 2014-08-15 2014-08-15 かずパズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004343U JP3193965U (ja) 2014-08-15 2014-08-15 かずパズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193965U true JP3193965U (ja) 2014-10-30

Family

ID=51901554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004343U Expired - Lifetime JP3193965U (ja) 2014-08-15 2014-08-15 かずパズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193965U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134299A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 明子 直井 算数学習用教材
KR20210000317U (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 한다혜 스마트 블록 퍼즐
JP7531312B2 (ja) 2020-06-04 2024-08-09 株式会社ベネッセコーポレーション 玩具、玩具セット、方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134299A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 明子 直井 算数学習用教材
KR20210000317U (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 한다혜 스마트 블록 퍼즐
JP7531312B2 (ja) 2020-06-04 2024-08-09 株式会社ベネッセコーポレーション 玩具、玩具セット、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5799943A (en) Three-dimensional word game
US20050191932A1 (en) Building block
US3771795A (en) Rearrangeable, characteristic blocks
JP3193965U (ja) かずパズル
EP2654910B1 (en) Geometrical shape apparatus
US463468A (en) truman
KR20090005883A (ko) 창의력을 향상시키기 위한 조립식 퍼즐블록
JP2016055180A (ja) ボードゲーム
JP4499821B2 (ja) ボードゲーム用具
JP3181308U (ja) 積木ユニット
JP3149263U (ja) 形態把握演習器
US20190381394A1 (en) Shapes stack up game
JP3237725U (ja) 立体3目並べ
US8454022B1 (en) Single, color-coded game set for playing multiple games
CN206304345U (zh) 一种益智拼板玩具
WO2017130343A1 (ja) トランプカード
KR200399364Y1 (ko) 퍼즐블록세트
JP3139120U (ja) ボードゲーム用具
JP6208632B2 (ja) 色彩組色パズル
JP5795674B1 (ja) 盤上ゲーム具
JP4669233B2 (ja) パズルおもちゃ
JP2020010809A (ja) ボードゲームセット
JP3001126U (ja) 魔方陣
RO131203A0 (ro) Jocul cu dave
JP2006043165A (ja) ゲーム遊具

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250