JP3193524B2 - ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法

Info

Publication number
JP3193524B2
JP3193524B2 JP12941993A JP12941993A JP3193524B2 JP 3193524 B2 JP3193524 B2 JP 3193524B2 JP 12941993 A JP12941993 A JP 12941993A JP 12941993 A JP12941993 A JP 12941993A JP 3193524 B2 JP3193524 B2 JP 3193524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rubber
acm
polycarbonate resin
adhesive composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12941993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06340031A (ja
Inventor
弘 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP12941993A priority Critical patent/JP3193524B2/ja
Publication of JPH06340031A publication Critical patent/JPH06340031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193524B2 publication Critical patent/JP3193524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリカーボネート樹脂と
アクリルゴムとの接着複合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂(以下、PC樹脂
と略す)は、無色透明であると共に任意の色に着色可能
であり、しかも機械的強さや衝撃強さが大きいため、ヘ
ッドライトレンズに好んで使用されている。このような
ヘッドライトレンズは、周辺部品とのシール性が要求さ
れるため、組み付け時にパッキン等を利用してシール性
を確保するようにしている。しかし、ヘッドライトレン
ズの組み付け時にパッキンを共に挿入することは作業性
を煩雑にする。そのため、ヘッドライトレンズの周辺に
予めゴム製パッキング材又は緩衝材を直接接着しておく
ことができれば、シール効果を高め、かつ取り付けを容
易にすることが可能である。
【0003】しかしながら、PC樹脂とゴムとは接着性
に乏しく直接強固に接着することはできなかった。ま
た、接着剤を使用すれば接着可能であるが、接着層の物
性や硬さ等がPC樹脂やゴムのそれらとは異なるため、
屈曲等の曲げ変形により割れや剥離を生じ、耐久性に劣
るという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、PC
樹脂とゴムとが直接強固に接着した接着複合体の製造方
法を提供することにある。
【0005】
【発明を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明のPC樹脂/ゴム接着複合体の製造方法は、P
C樹脂とアクリルゴム(以下,ACMと略す)を主成分
とする未加硫ゴム組成物(以下、ACM含有ゴム組成物
と称する)とを直接重ね合わせ、前記未加硫ゴム組成物
を170〜250℃の温度に加熱することにより加硫す
ると同時に前記ポリカーボネート樹脂に接着させること
を特徴とするものである。
【0006】このようにACMは、接着剤を使用するこ
となくPC樹脂に対して直接接着させることができる。
しかも、ACM含有ゴム組成物は、弾性,シール性又は
緩衝性等の良好な加硫ゴム特性を有すると共に、耐油
性,耐熱性,耐候性、耐オゾン性並びに耐水性に優れて
いるから、これら特性とPC樹脂の特性とを兼備した接
着複合体にすることができ、前述したヘッドライトレン
ズはもちろん、その他の自動車用部品、OA機器部品、
光学機器部品等多くの用途への拡大を可能にする。
【0007】本発明に使用するPC樹脂としては、特に
限定されるものではなく公知のものを使用でき、また、
PC樹脂を主成分として含有するポリマーアロイ、ブレ
ンドをも使用することができる。他方、ACMとして
は、特に限定されるものではなく、加硫促進剤、老化防
止剤等の各種のゴム用配合剤を配合した公知のACM含
有ゴム組成物を使用することができる。
【0008】これらPC樹脂とACM含有ゴム組成物は
それぞれナイロン、ポリエステル、アラミド等の有機繊
維や炭素繊維等の無機繊維で補強したものであってもよ
い。本発明のPC樹脂/ゴム接着複合体の製造方法より
得られるPC樹脂/ゴム接着複合体はPC樹脂とACM
とが直接接着した構成を有する。このため、接着剤を用
いた接着のように、接着層自身に割れを生じたり、PC
樹脂又はACMに対する接着性の違いに起因する剥離等
のトラブルを生じたりすることがない。
【0009】本発明の接着複合体の製造方法では、AC
M含有ゴム組成物は未加硫状態で接着処理に供するよう
にする。ACM含有ゴム組成物が未加硫状態のときは、
ACMをPC樹脂中に拡散させた状態で架橋反応を行わ
せることができるため、強固に接着させることができ
る。具体的な接着条件としては、170〜250℃でA
CM含有ゴム組成物を加硫すると同時にPC樹脂に接着
させる。このとき、主成分たるPC樹脂の融点以上の温
度に加熱し、そしてACMが加硫可能な条件(時間,圧
力)を選択するのがよい。
【0010】ACM含有ゴム組成物の加硫完了後は、金
型内に加圧状態を保ったまま120℃以下の温度になる
まで放冷又は冷却し、次いで金型から取り出すようにす
るのがよい。また、金型を用いてPC樹脂成形製品を製
造する場合は、製品に接着させたい部分に対応する金型
部分に、予め未加硫のACM含有ゴム組成物を正確に配
置しておき、次いで加熱溶融したPC樹脂を流し込み、
ACM含有ゴム組成物を加硫すると同時にPC樹脂成形
物に接着させることができる。
【0011】
【実施例】市販のPC樹脂板を切断して150mm×5
0mm×2. 0mmの樹脂板を製作した。他方、表1に
示す配合組成を有する、ACM,エチレン−プロピレン
共重合体ゴム(EPDM),スチレン−ブタジエン共重
合体ゴム(SBR),ブチルゴム(IIR),アクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR),クロロ
スルホン化ポリエチレンゴム(CSM),弗素ゴム(F
KM),エピクロルヒドリンゴム(CHC)をそれぞれ
主成分とするゴム組成物を調製した。
【0012】 表1中の数値は、いずれも重量部である。 *1:日本ゼオン社製NIPOL AR 72LS *2:日本ゼオン社製弗素ゴム“テクノフロン”FOR
65B1(ポリオール系の架橋剤と促進剤含有) *3:日本ゼオン社製GECHRON 3102 *4:4,4−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフ
ェニルアミン(老化防止剤445) *5:ジブチルチオカルバミン酸ニッケル(老化防止剤
NBC) *6:N−フェニル−N’−イソプロピル-p- フェニレ
ンジアミン *7:脂肪酸ソーダ石鹸(ノンサールSN−1) *8:脂肪酸カリ石鹸(ノンサールTK−1) *9:エチレンチオウレアのマスター(レビタルマスタ
ー#22) *10:N-t-ブチル-2- ベンゾチアゾールスルフェンアミ
ド *11:テトラメチルチウラムジスルフィド *12:2-メルカプトベンゾチアゾール *13:ジペンタメチレンチウラムテトラサルファイド *14:ベンゾチアジルジスルフィド これら8種類のゴム組成物から、150mm×50mm
×2.0mmの未加硫ゴムシートを成形した。
【0013】これら各未加硫ゴムシートと前記PC樹脂
板とを、それぞれ直接重ね合わせて190℃で20分間
加圧下に加熱し、未加硫ゴムシートをそれぞれ加硫する
と同時に接着させた。得られた8種類の接着複合体の接
着性を下記の方法により評価した。接着性の評価方法 :PC樹脂/ゴム接着複合体の接着性
は、接着力の大きさで評価するのは正確ではない。そこ
で巾20mmのサンプルを作成して剥離テストを行い、
界面剥離が起こった場合には、たとえ接着力が大きくて
も接着性不良(×)と評価した。他方、界面剥離を起こ
さなかった場合は、複合体の接着界面を中心にして約
0.5mmの厚さのシートを剃刀にて切り出し、その接
着界面付近に剃刀で傷を入れて剥離テストを行い、シー
トが内部で凝集破壊を起こすほどに強固に接着している
場合を接着性良好(○)と評価した。
【0014】その結果、ACMを主成分とする未加硫ゴ
ムシートとPC樹脂板とからなる本発明接着複合体は、
接着性良好(○)であったが、他の7種類のゴムシート
とPC樹脂板とからなる、それぞれ比較接着複合体は、
いずれも接着性不良(×)であった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、ゴムとしてACMを使
用することによりPC樹脂に直接強固に接着させること
ができる。また、接着方法として、ACMを主成分とす
る未加硫ゴム組成物をPC樹脂に直接重ね合わせて加硫
すれば、両者を強固に接着させことができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂とアクリルゴムを
    主成分とする未加硫ゴム組成物とを直接重ね合わせ、前
    記未加硫ゴム組成物を170〜250℃の温度に加熱す
    ることにより加硫すると同時に前記ポリカーボネート樹
    脂に接着させるポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体
    の製造方法。
JP12941993A 1993-05-31 1993-05-31 ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3193524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941993A JP3193524B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941993A JP3193524B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340031A JPH06340031A (ja) 1994-12-13
JP3193524B2 true JP3193524B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=15009055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12941993A Expired - Fee Related JP3193524B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193524B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06340031A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229258B1 (ko) 열가소성 물질과 직접 결합된 가황 엘라스토머를 포함하는 다층물품
US3340224A (en) Thermosetting, curable elastomeric composition and methods of making the same
US20040258937A1 (en) Adhesive
JP2006169456A (ja) ゴム接着用ホットメルト接着剤およびこの接着剤を用いた接着方法
JPH09111045A (ja) ゴム組成物およびそのゴムホース
JP3193524B2 (ja) ポリカーボネート樹脂/ゴム接着複合体の製造方法
JP3342895B2 (ja) Oリング、シール材、ガスケット用ゴム/ゴム接着複合体の製造方法
US4327150A (en) Method of bonding plasticized elastomer to metal and articles produced thereby
JPH07227935A (ja) ゴム基複合材及びその製造方法
JP2001158824A (ja) 未加硫ゴムの加硫接着方法及び加硫接着用ゴム組成物
JPH05170935A (ja) 熱可塑性エラストマーとゴムとの接着複合体の製造方法
JP3109244B2 (ja) ゴム積層体
JPH0780996A (ja) 接着複合体およびその製造方法
JPH06263888A (ja) ナイロン/ゴム接着複合体の製造方法
JP3189132B2 (ja) フッ素ゴムとジエン系ゴムとの接着複合体の製造方法
JPH0776060A (ja) 熱可塑性弗素樹脂/ゴム接着複合体及びその製造方法
JPH05222211A (ja) ゴム・ゴム接着複合体の製造方法
JPH085970B2 (ja) ゴム積層体の製造方法
JPH06126895A (ja) ナイロン樹脂とゴムとの接着複合体及びその製造方法
JPH06340772A (ja) ポリ塩化ビニル接着複合体及びその製造方法
JP2520002B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JPH10330504A (ja) ゴムと金属との接着方法
JPH08100071A (ja) ゴムと金属との接着方法
JPS60228148A (ja) 金属とクロロプレンゴムとの接着方法
JPH03114827A (ja) ゴム積層体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees