JP3191657B2 - 成形品の加飾方法 - Google Patents

成形品の加飾方法

Info

Publication number
JP3191657B2
JP3191657B2 JP1866996A JP1866996A JP3191657B2 JP 3191657 B2 JP3191657 B2 JP 3191657B2 JP 1866996 A JP1866996 A JP 1866996A JP 1866996 A JP1866996 A JP 1866996A JP 3191657 B2 JP3191657 B2 JP 3191657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
colored
adhesive
thickness
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1866996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08276555A (ja
Inventor
征治 中田
宣二 鈴木
信二郎 川口
久芳 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1866996A priority Critical patent/JP3191657B2/ja
Priority to US08/597,837 priority patent/US6383328B1/en
Publication of JPH08276555A publication Critical patent/JPH08276555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191657B2 publication Critical patent/JP3191657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0453Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers produced by processes involving moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は成形品の加飾方法に
係り、さらに詳しくは、インジェクション成形品の表面
に熱可塑性樹脂シートが積層された成形品の加飾方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、表面に樹脂シート若しくはフ
ィルムが積層された化粧板の製造方法が提案されてい
る。例えば、特公昭63−26699号公報には、突板
化粧板の表面に熱可塑性樹脂フィルムを貼り付ける方法
が開示されている。この方法は、突板化粧板の表面に前
記熱可塑性樹脂フィルムの融点より低い融点となるホッ
トメルト樹脂シートを重合した後、このホットメルト樹
脂シートの表面に熱可塑性樹脂フィルムを重合して所定
温度で加圧するものである。
【0003】前記既提案の方法によれば、熱可塑性樹脂
フィルムの表面に木目を浮き立たせることができる一
方、熱可塑性樹脂フィルムの存在によって突板化粧板を
汚損等から保護できるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記化
粧板の製造方法にあっては、ホットメルト樹脂シートが
突板化粧板に浸透して当該化粧板の色が濡れたように濃
色化してしまうという不都合があった。また、熱冷試験
(耐熱試験)を行った場合、80℃で熱可塑性樹脂フィ
ルムの剥がれを生じ、適用範囲に一定の限界を生ずるこ
とが判明した他、乾湿試験(耐候試験)では、50℃、
95%RHに耐えられず、表面の濃色化が更に悪化し、
かつ、部分的なくすみも拡大するという欠点があった。
【0005】ところで、現状のインジェクション成形品
の塗装では、一次成形後、ポリエステルの塗装、目止
め、研磨等、多大な時間と費用とがかかっており、更に
は、塗料に依る公害のまき散らし等に起因する莫大な公
害対策設備費用がかかり、製品コストを大幅に上昇させ
るという不都合がある。
【0006】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の不都合に着目
して案出されたものであり、その目的は、表面に化粧材
が設けられた母材に対して接着剤の浸透を回避し、化粧
材の色調を均一に表出させることができるとともに、耐
熱性、耐候性を良好に改善することができ、かつ、簡易
なる設備にて短時間で成形品の加飾を行うことのできる
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る成形品の加飾方法は、表面に木質化粧
材を有するインジェクション成形品を母材として形成し
た後、この母材の表面にウレタン、エポキシ、アミノア
ルキド、アクリル及びそれらの変性樹脂からなる着色さ
れた少なくとも一層の熱硬化性塗膜層と、着色及び又は
透明な熱硬化性塗膜からなるシーラー層とを任意の順序
で積層して熱圧プレスする、という手法を採っている。
ここで、前記着色熱硬化性塗膜層とシーラー層の順序で
積層し、このシーラー層の表面に接着剤及びプライマー
を介して透明な熱可塑性樹脂シートを積層する方法、或
いは、前記シーラー層を、前記着色された熱硬化性塗膜
層の上に積層する方法も選択的に採用される。
【0008】この発明によれば、母材の化粧材には熱硬
化性塗膜層が形成されることによって、当該熱硬化性塗
膜層の表面に設けられる接着剤が化粧材に浸透すること
が回避される。従って、最終成形品としての表層をなす
熱可塑性樹脂シートを通じて表出される化粧材の着色の
均一性を安定して確保することができるとともに、耐
熱、耐候性も改善される。接着剤と熱可塑性樹脂シート
との間にプライマーを介在させる手法を採用した場合に
は、熱可塑性樹脂シートを強固に固着することができ
る。
【0009】
【0010】この発明によれば、着色された熱硬化性塗
膜層とシーラー層との複層化によって、接着剤の浸透を
更に有効に回避でき、着色された化粧材の色調を一層安
定的に確保することが可能となる。さらに、着色は、シ
ート状となった熱硬化性塗膜層によって行われることに
より、塗装による方法に見られる塗膜の厚み分布のバラ
ツキをなくして成形品の外観体裁を良好に保つ他、成形
作業時間の短縮化並びに作業環境設備等を簡易とするこ
とが可能となる。なお、前記接着剤と熱可塑性樹脂シー
トとの間にプライマーを介在させる手法を併せて採用し
た場合には、熱可塑性樹脂シートを強固に固着すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明における基本構成は、図1
に示されるように、所定重量%のグラスを含むABS樹
脂等をインジェクション成形した成形品素材11と、こ
の成形品素材11の表面に設けられた単板12と、この
単板12にアルミニウム板13を介して積層された化粧
単板14とにより母材10が構成される。また、前記ア
ルミニウム板13に代えて、或いはアルミニウム板13
に加えて、ラテックス含浸紙又は不織布を介して積層さ
れた化粧単板も用いることができる。
【0012】このアルミニウム板13やラテックス含浸
紙、不織布を用いて構成された母材10上の前記化粧単
板14の表面には、熱硬化性塗膜層15が形成され、こ
の熱硬化性塗膜層15の表面に接着剤16を介して熱可
塑性樹脂シート17が積層され、これにより、加飾され
た最終成形品20が得られる。例えば、熱硬化性塗膜層
15としてポリウレタンを使用したときには、ポリウレ
タン中に含まれるイソシアネート(-NCO)等の残留官能
基とその上に設けられる接着層16とが反応して密着す
ることにより、耐熱性が向上する。なお、図2に示され
るように、接着剤16と熱可塑性樹脂シート17との間
にプライマー18が介在され、これにより、熱可塑性樹
脂シート17を強固に固着した最終成形品20も得るこ
とができる。
【0013】本発明における熱硬化性塗膜層15は、着
色層15A及び着色又は透明なシーラー層15Bを含
み、これらはウレタン系、エポキシ系、アミノアルキ
ド、アクリル系の各樹脂材料によるシートから形成され
る。シーラー層は、素地着色の色が上の層に滲み出てこ
ないようにする働きをもち、また、中塗り塗料が、素材
に吸収されず均一の膜を形成する働きをもつ。着色シー
ラーは塗膜中に着色料を含有するシーラーであり、透明
シーラーは着色料を含有しない透明なシーラーである。
着色シーラーを用いることで、着色層が素地部分と塗膜
部分と複合化されるので、色の「深み」を出すことがで
きる。着色層15Aとしてはワイピング着色層、目止め
着色層、ウォッシュコート着色層を含む。ワイピング着
色層は、着色剤を刷毛などで素材に塗布し、ウエスブラ
シなどで拭き取りながら色付けされ、着色される層であ
る。また、目止め着色層は、導管の大きな素材につい
て、体質顔料を多く含んだ目止め材を導管にすり込み、
素材状態を均一にして、それ以降の塗装プロセスを容易
にする手法で形成される層で、この手法は薄膜で平滑に
仕上げる手法として効果的なものである。ウォッシュコ
ート着色層は、素材の吸い込みが異常にばらついていた
り、素材の木質材の毛羽が多い場合など、樹脂分の少な
い塗料を吹くことで、塗料の吸い込みを均一にしたり、
ぶつ払いで毛羽を取り易くする働きをもつシーラーの一
種である。ワイピング着色層の厚みは0.1〜5μm、
目止め着色層の厚みは0.1〜5μm、ウォッシュコー
トの着色層の厚みは2〜30μmに設定することが好ま
しい。また、着色シーラー層及び透明シーラー層15B
の各厚みは5〜50μmである。着色層15Aは少なく
とも一層以上設けられて、任意の組み合わせによる層構
造が採用でき、それらの表面にシーラー層15Bが積層
される。なお、図1ではシーラー層15Bの上に着色層
15Aを積層形成しているが、シーラー層15Bの下に
着色層15Aを形成してもよい。この構成の場合、シー
ラー層15Bがあるために接着剤が化粧材の表面及び着
色層に達しないので、濃色化、くすみを防止できる。
【0014】また、接着剤としては、ポリウレタン系、
EVA系、ポリアミド系、ポリエステル系等のホットメ
ルト接着剤の他、ウレタン、エポキシの熱硬化性接着剤
が採用できる。ここで、接着剤の厚みは、10〜100
0μmが必要であり、好ましくは100〜150μmで
ある。
【0015】成形条件として、ホットメルト接着剤が採
用される場合の加熱温度は、100〜160℃の範囲で
任意に選ばれ、好ましい加圧条件は、0.1〜5MPa
である。この一方、接着剤として熱硬化性接着剤が採用
される場合の加熱条件は、20〜160℃であり、加圧
条件は0.1〜5MPaである。
【0016】なお、表面層を形成する熱可塑性樹脂シー
トの成形材料としては、フッ素、アクリル、塩化ビニ
ル、PC、ABS、AS、PS、PE、PPその他の樹
脂材料が採用できる。これらの材料からなるシート厚み
は、本発明では特に限定されるものではないが、一定の
強度と、外観及び品質特性を発揮させる上では、0.1
〜5.0mmとする必要があり、好ましくは0.3〜1.
0mm程度である。なお、熱硬化性塗膜層はシート材を用
いているが、塗装で行ってもよい。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の実施例を比較例とともに説
明する。
【0018】実施例1 20重量%のグラス入りABS樹脂にてインジェクショ
ン成形された成形品素材11に、厚さ0.2mmの単板1
2、厚さ0.2mmのアルミニウム板13及び厚さ0.2
mmのクラロウォールナット化粧単板14を順次積層して
母材10を準備した。この母材10に対し、熱硬化性塗
膜層として、ワイピング着色層と透明シーラー層を順次
積層した。ワイピング着色層及び透明シーラー層は、共
にウレタン系(商品名:ワイピングベース、和信化学工
業株式会社製)を用い、ワイピング着色層の厚みを2μ
m、透明シーラー層の厚みを15μmとした。接着剤と
しては厚み100μmのホットメルト接着剤16を用い
た。このホットメルト接着剤16はダイセル化学工業株
式会社製、商品名:サーモライト6501である。表面
層である熱可塑性シート17は、厚み0.5mmのアクリ
ル樹脂シートを採用した。これらを積層して加熱温度1
30℃、加圧力2.0MPaで、保持時間を1分間とし
て熱圧プレスを行い、室温近くまで冷却し、成形品20
を得た。なお、ラテックス含浸紙を積層させるときは、
厚さ0.12〜0.25mmのラテックス含浸紙を使用
し、不織布を積層させるときは、0.07〜0.12mm
の不織布を使用する。
【0019】得られた成形品20について、A,B二種
の熱冷試験及び耐湿試験をそれぞれ行った。ここで、熱
冷試験Aは、−30℃で7.5時間冷却した後0.5時
間放置し、次いで、80℃で15.5時間加熱して0.
5時間放置し、再び−30℃で同一時間に亘る冷却及び
放置を行った後、50℃、95%RHで15.5時間加
熱して0.5時間放置した1サイクルを4サイクル行
い、合計192時間に亘って行った試験である。また、
熱冷試験Bは、−20℃で15.5時間冷却した後0.
5時間放置し、50℃で7.5時間加熱して0.5時間
放置する1サイクルを10サイクル行って合計240時
間に亘って行った試験である。耐湿試験Aは50℃、9
5%RHを240時間行う試験であり、耐湿試験Bは3
5℃、95%RHを48時間、35℃、20%RHを1
20時間行う1サイクルを2サイクル実行した試験であ
る。この熱冷試験A,B及び耐湿試験A,Bについての
それぞれの結果並びに外観を図3に示す。
【0020】実施例2 この実施例2では、熱硬化性塗膜層として、目止め着色
層、着色シーラー層及び透明シーラー層を順次積層し
た。それぞれの厚みは、2μm、15μm、15μmで
ある。これらの各塗膜層は、いずれもウレタン系(商品
名:ポリウレウッドシーラー、日本ペイント株式会社
製)を用いた。なお、着色シーラーは前記ポリウレウッ
ドシーラーに保土ケ谷化学株式会社製のスピロンSリキ
ッド調合色を0.2重量%添加したものである。その他
の成形条件は前記第1実施例と同一であり、これにより
得られた成形品20の試験結果を図3に示す。
【0021】実施例3 この実施例3は、熱硬化性塗膜層として、ワイピング着
色層、着色シーラー層及び透明シーラー層を順次積層し
た。それぞれの厚みは、2μm、15μm、15μmで
ある。その他の成形条件は前記第1実施例と同一であ
る。その成形品20の試験結果を図3に示す。
【0022】実施例4 この実施例4は、熱硬化性塗膜層として、厚さ5μmの
ウォッシュコート着色層、厚さ2μmの目止め着色層、
厚さ15μmの着色シーラー層及び厚さ15μmの透明
シーラー層を順次積層した。各層材料その他の成形条件
は実施例1と同一であり、これにより成形品20を得
た。その結果を図3に示す。
【0023】実施例5 この実施例5は、前記実施例4と同一の熱硬化性塗膜層
を採用した。また、ホットメルト接着剤はEVA系の中
から、ヒロダイン株式会社製の商品名:7500EXP
(厚さ100μm)を採用した、その他の成形条件は前
記第1実施例と同一である。得られた成形品20の結果
を図3に示す。
【0024】実施例6 この実施例6も前記実施例4と同一の熱硬化性塗膜層を
採用した。ホットメルト接着剤はポリアミド系の中か
ら、日本リルサン株式会社製、商品名:プラチロンH2
(厚さ100μm)である。その他の成形条件を前記第
1実施例と同一として成形品20を得た。その試験結果
を図3に示す。
【0025】実施例7 この実施例7の熱硬化性塗膜層15も実施例4と同一と
した。また、ホットメルト接着剤はポリエステル系の中
から、ダイセル化学工業株式会社製、試作品:サーモラ
イトX(厚さ100μm)を採用した。その他の成形条
件は前記第1実施例と同一であり、得られた成形品20
の結果を図3に示す。
【0026】実施例8 この実施例8は、熱硬化性塗膜層として、厚さ2μmの
ウレタン系ウォッシュコート層、厚さ2μmのウレタン
系目止め着色層、厚さ20μmのエポキシ系着色シーラ
ー層、厚さ30μmのエポキシ系透明シーラー層を順次
積層した。ウレタン系塗膜層の成形材料は実施例1と同
一である。エポキシ系塗膜層の成形材料は日本油脂株式
会社製、試作品:Aを用いた。また、ホットメルト接着
剤は前記サーモライト6501で厚さ100μmであ
る。その他の成形条件は前記第1実施例と同一である。
これにより得た成形品20の結果を図3に示す。
【0027】実施例9 この実施例9は、前記実施例8と同一の熱硬化性塗膜層
を採用した。ホットメルト接着剤は前記EVA系の75
00EXPで厚さ100μmである。その他の成形条件
を前記第1実施例と同一として成形品20を得た。その
結果を図3に示す。
【0028】実施例10 この実施例10においても前記実施例8と同一の熱硬化
性塗膜層を採用した。ホットメルト接着剤は前記プラチ
ロンH2で厚さ100μmである。その他の成形条件は
前記第1実施例と同一である。その試験結果を図3に示
す。
【0029】実施例11 この実施例11は、熱硬化性塗膜層として前記実施例8
と同一の熱硬化性塗膜層を採用した。ホットメルト接着
剤は前記サーモライトXで厚さ100μmである。その
他の成形条件は前記第1実施例と同一である。得られた
成形品20に対して行った試験結果を図3に示す。
【0030】実施例12 この実施例12は、熱硬化性塗膜層として、厚さ5μm
のウレタン系ウォッシュコート着色層、厚さ2μmのウ
レタン系目止め着色層、厚さ20μmのアミノアルキド
系着色シーラー層、厚さ30μmのアミノアルキド系透
明シーラー層を順次積層した。ウレタン系材料は実施例
1と同一である。アミノアルキド系材料は和信化学工業
株式会社製のアミノアルキドシーラーを用いた。また、
ホットメルト接着剤は前記サーモライト6501で厚さ
100μmである。その他の成形条件を第1実施例と同
一として成形品20を得た。その結果を図3に示す。
【0031】実施例13 この実施例13は、熱硬化性塗膜層として、実施例12
と同一の層構造を採用した。ホットメルト接着剤は前記
7500EXPで厚さ100μmである。その他の成形
条件は前記第1実施例と同一であり、得られた成形品2
0の結果を図3に示す。
【0032】実施例14 この実施例14における熱硬化性塗膜層も実施例12と
同一である。ホットメルト接着剤は前記プラチロンH2
で厚さ100μmである。その他の成形条件は第1実施
例と同一であり、その試験結果を図3に示す。
【0033】実施例15 この実施例15の熱硬化性塗膜層も実施例12と同一で
ある。また、ホットメルト接着剤は前記サーモライトX
で厚さ100μmである。実施例1と同一の成形条件に
て成形された成形品20の試験結果を図3に示す。
【0034】実施例16 この実施例16は、熱硬化性塗膜層として、厚さ2μm
のワイピング着色層、厚さ15μmの着色シーラー層、
厚さ15μmの透明シーラー層を順次積層した。各層材
料はウレタン系材料であり、実施例1と同一である。ま
た、接着剤としては、ウレタン接着剤が採用された。こ
の実施例16においては、加熱温度を50℃とし、か
つ、加圧力を2MPaとして成形品20を得た。その試
験結果を図3に示す。
【0035】実施例17 この実施例17は、実施例16と同一の熱硬化性塗膜層
が採用されている。接着剤はエポキシ接着剤が採用され
た。その他の成形条件を実施例16と同一として成形品
20を得た。その結果を図3に示す。
【0036】実施例18 この実施例18は、熱硬化性塗膜層として、厚さ2μm
のワイピング着色層、厚さ20μmの着色シーラー層、
厚さ30μmの透明シーラー層を順次積層した。各層材
料はエポキシ系材料であり、実施例8と同一である。接
着剤はウレタン接着剤が採用された。この実施例18に
おいても実施例16と同一の加熱温度及び加圧力で成形
品20を得た。その結果を図3に示す。
【0037】実施例19 この実施例19は、熱硬化性塗膜層として、実施例18
と同一のものを採用した。接着剤としてはエポキシ接着
剤が採用された。その他の成形条件は実施例18と同一
であり、これにより成形品20を得た。その結果を図3
に示す。
【0038】実施例20 この実施例20は、熱硬化性塗膜層として、厚さ2μm
のワイピング着色層、厚さ20μmの着色シーラー層、
厚さ30μmの透明シーラー層を順次積層した。各層材
料はアミノアルキド系材料であり、実施例12と同一で
ある。また、接着剤としてはウレタン接着剤が採用され
た。その他の成形条件は実施例16と同一であり、これ
により成形品20を得た。その試験結果を図3に示す。
【0039】実施例21 この実施例21における熱硬化性塗膜層は実施例20と
同一である。また、接着剤としてはエポキシ接着剤が採
用された。その他の成形条件は実施例16と同一であ
り、これにより得られた成形品20の結果を図3に示
す。
【0040】実施例22 この実施例は実施例4の構成において、熱可塑性樹脂シ
ートを強固に固着するポリエステル系プライマー(大日
本インキ化学工業株式会社製)を介して成形品20を得
たものである。その結果を図3に示す。
【0041】実施例23 この実施例は実施例5の構成において、熱可塑性樹脂シ
ートを強固に固着するプライマーを介して成形品20を
得たものである。その結果を図3に示す。
【0042】実施例24 この実施例は実施例8の構成において、熱可塑性樹脂シ
ートを強固に固着するプライマーを介して成形品20を
得たものである。その結果を図3に示す。
【0043】実施例25 この実施例は実施例9の構成において、熱可塑性樹脂シ
ートを強固に固着するプライマーを介して成形品20を
得たものである。その結果を図3に示す。
【0044】実施例26 この実施例は実施例12の構成において、熱可塑性樹脂
シートを強固に固着するプライマーを介して成形品20
を得たものである。その結果を図3に示す。
【0045】実施例27 この実施例は実施例13の構成において、熱可塑性樹脂
シートを強固に固着するプライマーを介して成形品20
を得たものである。その結果を図3に示す。
【0046】比較例1 この比較例1においては、熱硬化性塗膜層が設けられて
おらず、母材に直接ホットメルト接着剤を設けた。接着
剤は、厚さ100μmの前記サーモライト6501であ
り、加熱温度、加圧力等その他の成形条件は実施例1と
同一である。これによって得られた成形品についての結
果を図3に示す。
【0047】比較例2 この比較例2では、厚さ2μmのウレタン系ワイピング
着色を母材表面に施した。加熱温度、加圧力等その他の
成形条件は比較例1と同一である。得られた成形品の結
果を図3に示す。
【0048】比較例3 この比較例3においては熱硬化性塗膜層が設けられてお
らずウレタン接着剤を用いた。加熱温度は50℃、加圧
力は2.0MPaである。この成形条件によって得られ
た成形品の実験結果を図3に示す。
【0049】比較例4 この比較例4においては比較例2と同一の着色を行っ
た。その他の成形条件は比較例3と同一である。得られ
た成形品の結果を図3に示す。
【0050】比較例5 この比較例5においては熱硬化性塗膜層が設けられてお
らず、接着剤としてエポキシ接着剤を用いた。加熱温
度、加圧力は比較例3と同一である。得られた成形品の
実験結果を図3に示す。
【0051】比較例6 この比較例6では比較例2と同一の着色を行った。接着
剤はエポキシである。加熱温度、加圧力は比較例3と同
一であり、得られた成形品の試験結果を図3に示す。
【0052】図3に示されるように、実施例方法により
得られた成形品の熱冷、耐湿各試験結果、並びに外観
は、比較例方法による成形品に対して、総じて優れた結
果を得ることが明らかである。
【0053】
【発明の効果】本発明は、以上の構成としたことによ
り、母材表面としての化粧材に対して接着剤の浸透を回
避して、当該化粧材の色調を均一に表出させることがで
き、かつ、耐熱性、耐候性を良好に改善することができ
る、という従来にない優れた効果を奏する成形品の加飾
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法が適用された実施例に係る成形品
の分解図である。
【図2】 他の実施例に係る成形品の分解図である。
【図3】 実施例と比較例との試験結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
10・・・母材、14・・・化粧材としての化粧単板、
15・・・熱硬化性塗膜層、16・・・接着剤、17・
・・熱可塑性樹脂シート、18・・・プライマー、20
・・・成形品
フロントページの続き (72)発明者 大隅 久芳 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−94824(JP,A) 特開 平1−133733(JP,A) 特開 平5−96237(JP,A) 特公 平2−11316(JP,B2) 特公 平6−38944(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に木質化粧材を有するインジェクシ
    ョン成形品を母材として形成した後、この母材の表面に
    ウレタン、エポキシ、アミノアルキド、アクリル及びそ
    れらの変性樹脂からなる着色された少なくとも一層の熱
    硬化性塗膜層と、着色及び又は透明な熱硬化性塗膜から
    なるシーラー層とを任意の順序で積層し、シーラー層の
    表面に接着剤及びプライマーを介して透明な熱可塑性樹
    脂シートを積層して熱圧プレスすることを特徴とする
    形品の加飾方法。
  2. 【請求項2】 表面に木質化粧材を有するインジェクシ
    ョン成形品を母材として形成した後、この母材の表面に
    ウレタン、エポキシ、アミノアルキド、アクリル及びそ
    れらの変性樹脂からなる着色された少なくとも一層の熱
    硬化性塗膜層と、着色及び又は透明な熱硬化性塗膜から
    なるシーラー層とを任意の順序で積層して熱圧プレス
    し、前記シーラー層は、前記着色された熱硬化性塗膜層
    の上に積層されることを特徴とする成形品の加飾方法。
JP1866996A 1995-02-07 1996-02-05 成形品の加飾方法 Expired - Fee Related JP3191657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866996A JP3191657B2 (ja) 1995-02-07 1996-02-05 成形品の加飾方法
US08/597,837 US6383328B1 (en) 1995-02-07 1996-02-07 Process for producing decorated article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-42452 1995-02-07
JP4245295 1995-02-07
JP1866996A JP3191657B2 (ja) 1995-02-07 1996-02-05 成形品の加飾方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08276555A JPH08276555A (ja) 1996-10-22
JP3191657B2 true JP3191657B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=26355385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1866996A Expired - Fee Related JP3191657B2 (ja) 1995-02-07 1996-02-05 成形品の加飾方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6383328B1 (ja)
JP (1) JP3191657B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20010099U1 (it) * 2001-12-18 2003-06-18 Orsi Cornici S R L Un regolo per la formazione di cornici,sviluppato con invecchiamento artificiale
JP2007070518A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Kuramoto Sangyo:Kk 成形シート用接着剤及び成形品加飾用成形シート
KR101253281B1 (ko) * 2011-09-01 2013-04-10 (주) 인목 휴대용 전자기기의 케이스를 제조하는 방법 및 휴대용 전자기기의 케이스
CN103085423B (zh) * 2011-10-28 2016-03-09 珠海格力电器股份有限公司 一种覆膜件的加工工艺及其加工而成的覆膜件
CN102501715A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 惠州建邦精密塑胶有限公司 一种荧光产品的表面处理工艺
CN102903868B (zh) * 2012-08-20 2015-02-04 理士电池私人有限公司 一种用于铅酸蓄电池壳盖密封外观不良的返修工艺
JP7087322B2 (ja) * 2017-09-29 2022-06-21 大日本印刷株式会社 化粧シート、化粧材及び化粧シートの製造方法
CN111605175A (zh) * 2020-04-20 2020-09-01 昆山易泰薄膜装饰有限公司 一种用于贴附装潢胶膜的装饰工艺及装饰装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783808A (en) 1986-04-25 1988-11-08 Texas Instruments Incorporated Connected word recognition enrollment method
JPS63162239A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 大日本印刷株式会社 硬化樹脂層を有するラミネ−ト体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6383328B1 (en) 2002-05-07
JPH08276555A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191657B2 (ja) 成形品の加飾方法
US20100193382A1 (en) Provision of images on surfaces
JP3853427B2 (ja) 化粧シートおよびこれを用いた化粧板
JPH1199598A (ja) ポリオレフィン系樹脂フイルムを基材とする積層化粧シートおよびその製造方法
JPH07266526A (ja) 化粧板の製造方法
JPH09277449A (ja) 熱硬化性樹脂化粧材およびその製造方法
JPH1199597A (ja) ポリオレフィン系樹脂化粧シートおよびその製造方法
JPH01155965A (ja) 漆装飾材の製造方法
JP2002283501A (ja) 木質化粧シートおよびその製造方法
JPH0131560Y2 (ja)
JPH07117183A (ja) 複合化粧シート及びその製造方法
JP2558382Y2 (ja) 化粧単板シート
JPH01146742A (ja) 裏面に接着剤層を有する化粧シートおよびその製造方法
JPS60155456A (ja) 塗装法
JP3193787B2 (ja) 化粧シート
JPH09314756A (ja) 熱硬化性樹脂化粧材
JPH0753965Y2 (ja) 木質系複合化粧材
JP2604739Y2 (ja) 化粧シート
JPH0825896A (ja) 熱転写シート
JP2625777B2 (ja) 木質材の製法
JPH0890707A (ja) 不燃性化粧板及びその製造方法
JP2002337272A (ja) 木質化粧材およびその製造方法
JPH10236093A (ja) 突板化粧材の製造方法及び装置
JPS597098A (ja) 仏壇、仏具木工品の装飾箔付け法
JPS6227080A (ja) 塗膜加飾法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees