JP3191323B2 - コンバインの穀物排出装置 - Google Patents

コンバインの穀物排出装置

Info

Publication number
JP3191323B2
JP3191323B2 JP16780391A JP16780391A JP3191323B2 JP 3191323 B2 JP3191323 B2 JP 3191323B2 JP 16780391 A JP16780391 A JP 16780391A JP 16780391 A JP16780391 A JP 16780391A JP 3191323 B2 JP3191323 B2 JP 3191323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
glen tank
rotation
discharging
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16780391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04365423A (ja
Inventor
正司 中井
賢一郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP16780391A priority Critical patent/JP3191323B2/ja
Publication of JPH04365423A publication Critical patent/JPH04365423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191323B2 publication Critical patent/JP3191323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインの穀物排出
装置に係るものである。
【0002】
【従来技術】従来公知の、特開昭60−251819号
公報には、機体フレ−ムの上方位置に設けられ脱穀装置
により脱穀された穀物を貯留するグレンタンクと、該グ
レンタンク内に設けられグレンタンク内の穀物を排出す
る排出装置と、該排出装置に接続されている排出揚穀筒
を有する穀物揚穀排出装置と、前記排出装置と前記排出
揚穀筒の接合部に設けた接続部材とからなり、前記グレ
ンタンクは前記機体フレームに対して水平回動自在とし
た構造について記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知例は、排出装
置および穀物揚穀排出装置を作動させる入力プーリを、
グレンタンクの排出装置の前側部に設けて、グレンタン
クを回動させるとき、入力プーリと出力プーリとに掛回
されているベルトを外す作業を必要とし、面倒であっ
た。
【0004】
【発明の目的】本発明は、ベルトを外す作業を不要にし
てグレンタンクの回動操作を容易にしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、機体
フレ−ム1の上方一側位置に設けた脱穀装置4と、該脱
穀装置4の側部に設けられ脱穀された穀物を貯留するグ
レンタンク6と、該グレンタンク6内に設けられグレン
タンク6内の穀物を排出する排出装置7と、該排出装置
7に接続されている排出揚穀筒14を有する穀物揚穀排
出装置13と、前記排出装置7と前記排出揚穀筒14の
接合部に設けた接続部材12とからなり、前記グレンタ
ンク6は前記脱穀装置4に対して遠近移動可能としたも
のにおいて、前記接続部材12の後部には前記排出装置
7および前記穀物揚穀排出装置13を駆動させる入力手
段25を設け、該入力手段25には、前記脱穀装置4と
グレンタンク6との間に設けたエンジンからの回転を伝
達する回転軸32と、前記グレンタンク6の後方に設け
られ前記回転軸32の回転を伝達する伝達手段28とを
介して回転伝達するように構成したコンバインの穀物排
出装置、および、前記装置において、前記接続部材12
内には、前記排出装置7と前記排出揚穀筒14とに回転
を伝達するように夫々の回転軸に設けたベベルギヤ3
0、31を噛み合わせて設け、該ベベルギヤ30、31
の内の何れか一方に前記入力手段25の回転を入力する
ように構成したコンバインの穀物排出装置としたもので
ある。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を説明すると、1は機体フレ
−ム、2は該機体フレ−ム1の下方位置に設けた走行装
置、3は運転席、4は脱穀装置、5は該脱穀装置4の後
部に設けた排藁を切断するカッタを有する排藁処理装置
である。図示は省略するが、前記走行装置2の前側には
刈取部を設けている。
【0007】前記脱穀装置4の側部には、該脱穀装置4
により脱穀された穀物を貯留するグレンタンク6を、前
記脱穀装置4の側部に位置する格納位置と、メンテナン
ス等のため外側に突き出させる外開き位置との間水平回
動自在に設ける。グレンタンク6内の底部には、該タン
ク6内の穀物を機外に排出させる前後方向の排出装置7
を設ける。該排出装置7は排出螺旋翼8により構成し、
排出螺旋翼8の前端は前記グレンタンク6の前壁に軸装
するが(図示省略)、図3のように、排出螺旋翼8の後
端はグレンタンク6の後壁9より外側に突出させ、前記
後壁9に固定の排出筒10により包囲する。
【0008】前記排出筒10は前記機体フレーム1にス
テー11を介して固定された接続部材12に着脱自在に
取付ける。接続部材12(オーガメタル)の上部には穀
物揚穀排出装置13の排出揚穀筒14の下部を回転自在
に取付ける。排出揚穀筒14の上部には穀物をトラック
のタンクに排出する排出オーガ15の基部を回動自在に
取付ける(図2)。排出オーガ15は前記排出揚穀筒1
4に対して上下シリンダ16により上下回動自在に取付
ける。
【0009】図3のように、前記排出螺旋翼8の回転軸
17の先端は、前記排出筒10よりも外側に突出させ、
接続部材12内に設けた中間螺旋翼18の軸19の先端
と係合させる。即ち、前記回転軸17には放射方向に突
出するピン20を設け、前記軸19の端部には突起21
を形成し、突起21に前記ピン20を係合させて、中間
螺旋翼18の回転を排出螺旋翼8に伝達する。前記中間
螺旋翼18の基部は接続部材12内に設けた軸受22に
軸装する。また前記排出揚穀筒14内には縦螺旋翼23
を設け、該縦螺旋翼23の下部を前記接続部材12の軸
受22に設けた伝動軸24に取付ける。
【0010】しかして、前記グレンタンク6は、機体フ
レーム1(脱穀装置3側)に対して外側回動させてメン
テナンスを行なうが、従来は、前記排出装置7および穀
物揚穀排出装置13の入力手段(プーリ)25とエンジ
ン26側の出力手段(プーリ)27との間の伝達手段
(ベルト)28を外す必要があった。
【0011】本発明は、前記入力プーリ25を前記接続
部材12に設けて、排出装置7および穀物揚穀排出装置
13を駆動させると共に、入力プーリ25と出力プーリ
27との間のベルト28を外すことなく、グレンタンク
6を外開回動しうるように構成する。
【0012】前記軸受22内には、前後方向の横入力軸
29を軸装し、横入力軸29の内端は前記中間螺旋翼1
8の基部に取付けて、中間螺旋翼18を回転させる。ま
た、軸受22内の横入力軸29にはベベルギヤ30を固
定し、該ベベルギヤ30には前記伝動軸24に固定のベ
ベルギヤ31を噛合わせ、縦螺旋翼23を回転させる。
横入力軸29の先端は前記接続部材12より外側後方に
突出させ、該突出部に前記入力プーリ25を固定する。
前記機体フレーム1の後部には前記入力プーリ25に対
応するように前記出力プーリ27を設け、該出力プーリ
27の回転軸32は前方に伸ばしてギヤボックス33に
軸装し、該ギヤボックス33には中間プーリ34を設
け、中間プーリ34とエンジン26の駆動プーリ35と
の間にベルト36を掛け回す。
【0013】しかして、前記グレンタンク6は、前記排
出筒10と前記接続部材12との接合部に設けた下部軸
37と、グレンタンク6の後壁9と前記排出揚穀筒14
との間に設けた上部軸38を中心に回動する。39は前
記機体フレ−ム1の後端部に固定した側面視コ型形状の
後部支持フレームであり、後部支持フレーム39に前記
排出揚穀筒14の上部を支持する支持部材40を取付
け、該支持部材40に前記上部軸38を設けているが、
グレンタンク6および前記排出揚穀筒14の支持構造は
問わず、前記入力プーリ25と前記出力プーリ27との
位置関係が変化しないように前記グレンタンク6が回動
すればよい。
【0014】41は前記脱穀装置4からグレンタンク6
へ穀物を供給する供給揚穀筒、42は供給揚穀筒41の
上部のケーシング、43は前記グレンタンク6を前記脱
穀装置4側に固定するロック装置、44は前記排出揚穀
筒14の外周に設けた受動歯車、45は受動歯車44に
噛合せた駆動歯車、46は前記排出揚穀筒14を回転さ
せるモータであり、該モータ46により排出オーガ15
を回動させる。
【0015】図7は、第2実施例であり、前記入力プー
リ25は前記接続部材12の前記軸受22に上下方向に
軸装された縦入力軸47の下部に固定する。縦入力軸4
7は前記伝動軸24に変えて設けたものであり、縦入力
軸47の上部は前記縦螺旋翼23の下部に結合させる。
48は前記機体フレーム1あるいは脱穀装置3側の所望
位置に設けた後側ギヤボックスであり、該後側ギヤボッ
クス48の下面に前記出力プーリ27を縦軸回転可能に
取付け、この出力プーリ27と前記入力プーリ25との
間にベルト28を掛回している。
【0016】したがって、グレンタンク6の支持構造お
よび回動中心を第1実施例と同様に構成しても、前記入
力プーリ25と前記出力プーリ27との位置関係は前記
グレンタンク6を回動させたとき変化せず、ベルト28
を外す作業は不要となり、第1実施例と同様の作用効果
を期待できるが、第2実施例では、グレンタンク6を前
記排出揚穀筒14に固定の取付部材49に取付け、排出
揚穀筒14は前記排藁処理装置5側に固定の取付部材5
0に回転自在に取付け、グレンタンク6の回動中心は前
記排出揚穀筒14とし、グレンタンク6は前記接続部材
12および前記排出揚穀筒14を回転させながら回動す
る構成としている。そのため、第1実施例と相違して前
記接続部材12はグレンタンク6に接続されたままであ
るので、排出装置7および穀物揚穀排出装置13は、グ
レンタンク6をメンテナンス位置に回動させた状態で
も、作動させることができ、排出装置7および穀物揚穀
排出装置13の詰まりを除去する等の作業を容易にす
る。
【0017】51は前記後側ギヤボックス48と前記ギ
ヤボックス33の間に設けた中間軸、52はロック装置
であり、グレンタンク6とエンジンルーム53のうちい
ずれか一方に前後方向の係合軸54、54を上下に所定
間隔を置いて設け、グレンタンク6とエンジンルーム5
3のうちいずれか他方に前後方向の取付軸55、55を
上下に所定間隔を置いて設け、該取付軸55、55に係
合フック56、56を回動自在に取付け、前記係合フッ
ク56、56間をロッド57により連結して同時に回動
するように構成している。58はレバーである。
【0018】
【作用】次に作用を述べる。機体を前進させ、刈取部に
より圃場の穀稈を刈取り、刈取った穀稈を脱穀装置に供
給して脱穀し、脱穀した穀物を1番コンベアにより取出
し、1番コンベアに接続された供給揚穀筒41により揚
穀してグレンタンク6内に貯留する。グレンタンク6内
に一定量の穀物が貯留されると、機体を圃場近傍に待機
中の軽トラック近傍位置まで移動させ、排出オーガ15
の先端を回転させて軽トラックのタンク上方に位置さ
せ、この状態で、前記排出装置7および穀物揚穀排出装
置13を作動させると、グレンタンク6内の穀物は排出
装置7から穀物揚穀排出装置13の排出揚穀筒14に入
り、排出揚穀筒14より揚穀されて排出オーガ15に入
り、排出オーガ15により穀物を軽トラックのタンク内
に排出する。
【0019】この場合、前記排出装置7および穀物揚穀
排出装置13は、エンジン26からの動力が、駆動プー
リ35→ベルト36→中間プーリ34→ギヤボックス3
3→回転軸32→出力プーリ27→ベルト28→入力プ
ーリ25と伝達され、入力プーリ25により接続部材1
2に設けた横入力軸29を回転させ、横入力軸29の回
転により作動する。
【0020】しかして、前記刈取脱穀作業および排出作
業が終了したとき、あるいは、排出作業中にグレンタン
ク6の裏側にある伝動装置に不具合いが生じたときは、
グレンタンク6と機体側とを固定するロック装置43を
外し、グレンタンク6に接続した供給揚穀筒41のケー
シング42を外すと、接続部材12および供給揚穀筒4
1のケーシング42は機体側に残して、グレンタンク6
の上部は上部軸38を、グレンタンク6の下部は下部軸
37を中心に外開き水平回動し、脱穀装置4の側壁の周
辺に広い空間が形成され、伝動装置等の点検・清掃等の
メンテナンス等を行ない、前記点検等の作業が終了する
と、グレンタンク6を前記上部軸38および下部軸37
を中心に回動させて格納位置に戻す。
【0021】この場合、排出装置7および穀物揚穀排出
装置13を駆動させる入力プーリ25は接続部材12に
軸装した横入力軸29の端部に設けられ、グレンタンク
6は前記接続部材12を機体フレーム1側に残して外開
回動するので、入力プーリ25と出力プーリ27との間
のベルト28を外すことなく、グレンタンク6を回動さ
せることができ、グレンタンク6の回動操作を容易に行
なえる。
【0022】図7の第2実施例では、前記入力プーリ2
5は前記接続部材12の前記軸受22に上下方向に軸装
された縦入力軸47の下部に固定され、入力プーリ25
は前記機体フレーム1あるいは脱穀装置3側の所望位置
に設けた後側ギヤボックス48に設けた出力プーリ27
との間にベルト28を掛回しているから、グレンタンク
6の支持構造および回動中心を第1実施例と同様にした
場合、前記入力プーリ25と前記出力プーリ27との位
置関係は前記グレンタンク6を回動させたとき変化せ
ず、ベルト28を外す作業は不要となり、第1実施例と
同様の作用効果が期待できる。
【0023】また、第2実施例では、グレンタンク6を
前記排出揚穀筒14に固定の取付部材49に取付け、排
出揚穀筒14は前記排藁処理装置5側に固定の取付部材
50に回転自在に取付け、グレンタンク6の回動中心は
前記排出揚穀筒14とし、グレンタンク6は前記接続部
材12および前記排出揚穀筒14を回転させながら回動
する構成としているから、前記接続部材12はグレンタ
ンク6に接続されたままであるので、排出装置7および
穀物揚穀排出装置13は、グレンタンク6をメンテナン
ス位置に回動させた状態でも、作動させることができ、
排出装置7および穀物揚穀排出装置13の詰まりを除去
する等の作業を容易にする。
【0024】
【効果】本発明は、機体フレ−ム1の上方一側位置に設
けた脱穀装置4と、該脱穀装置4の側部に設けられ脱穀
された穀物を貯留するグレンタンク6と、該グレンタン
ク6内に設けられグレンタンク6内の穀物を排出する排
出装置7と、該排出装置7に接続されている排出揚穀筒
14を有する穀物揚穀排出装置13と、前記排出装置7
と前記排出揚穀筒14の接合部に設けた接続部材12と
からなり、前記グレンタンク6は前記脱穀装置4に対し
て遠近移動可能としたものにおいて、前記接続部材12
の後部には前記排出装置7および前記穀物揚穀排出装置
13を駆動させる入力手段25を設け、該入力手段25
には、前記脱穀装置4とグレンタンク6との間に設けた
エンジンからの回転を伝達する回転軸32と、前記グレ
ンタンク6の後方に設けられ前記回転軸32の回転を伝
達する伝達手段28とを介して回転伝達するように構成
したコンバインの穀物排出装置、および、前記装置にお
いて、前記接続部材12内には、前記排出装置7と前記
排出揚穀筒14とに回転を伝達するように夫々の回転軸
に設けたベベルギヤ30、31を噛み合わせて設け、該
ベベルギヤ30、31の内の何れか一方に前記入力手段
25の回転を入力するように構成したコンバインの穀物
排出装置としたものであるから、 接続部材12に入
手段25を設け、入力手段25はグレンタンク6を回
動させたとき出力手段との位置関係が変化しないので、
グレンタンク6を回動させるとき、入力手段25と出力
手段27との間の伝達手段28を外す必要がないので、
グレンタンク6の回動操作を容易にできる。 また、
グレンタンク6を回動させるとき、いちいち入力手段
5から伝達手 段28を外さないので、伝達手段28の耐
久性を向上させ、排出装置7および穀物揚穀排出装置1
3を確実に作動させる。 グレンタンク6を回動させ
ても、入力手段25と出力手段27との間に伝達 手段
8があるので、排出装置7と穀物揚穀排出装置13のう
ちの一方または両方を駆動させることができ、排出装置
7、穀物揚穀排出装置13を作動させて行ないたい詰ま
りの除去等の作業を、一層容易にできる。という効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 平面図。
【図2】 側面図。
【図3】 要部断面図。
【図4】 中間螺旋翼と排出螺旋翼の係合状態を示す斜
視図。
【図5】 同背面図。
【図6】 接続部材の正面図。
【図7】 第2実施例の側面図。
【図8】 同平面図。
【図9】 ロック装置の背面図。
【符号の説明】
1…機体フレ−ム、2…走行装置、3…運転席、4…脱
穀装置、5…排藁処理装置、6…グレンタンク、7…排
出装置、8…排出螺旋翼、9…後壁、10…排出筒、1
1…ステー、12…接続部材(オーガメタル)、13…
穀物揚穀排出装置、14…排出揚穀筒、15…排出オー
ガ、16…上下シリンダ、17…回転軸、18…中間螺
旋翼、19…軸、20…ピン、21…突起、22…軸
受、23…縦螺旋翼、24…伝動軸、25…入力プー
リ、26…エンジン、27…出力プーリ、28…ベル
ト、29…横入力軸、30、31…ベベルギヤ、32…
回転軸、33…ギヤボックス、34…中間プーリ、35
…駆動プーリ、36…ベルト、37…下部軸、38…上
部軸、39…後部支持フレーム、40…支持部材、41
…供給揚穀筒、42…ケーシング、43…ロック装置、
44…受動歯車、45…駆動歯車、46…モータ、47
…縦入力軸、48…後側ギヤボックス、49、50…取
付部材、51…中間軸、52…ロック装置、53…エン
ジンルーム、54…係合軸、55…取付軸、56…係合
フック、57…ロッド、58…レバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/46 - 12/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体フレ−ム1の上方一側位置に設けた
    脱穀装置4と、該脱穀装置4の側部に設けられ脱穀され
    た穀物を貯留するグレンタンク6と、該グレンタンク6
    内に設けられグレンタンク6内の穀物を排出する排出装
    置7と、該排出装置7に接続されている排出揚穀筒14
    を有する穀物揚穀排出装置13と、前記排出装置7と前
    記排出揚穀筒14の接合部に設けた接続部材12とから
    なり、前記グレンタンク6は前記脱穀装置4に対して遠
    近移動可能としたものにおいて、前記接続部材12の後
    には前記排出装置7および前記穀物揚穀排出装置13
    を駆動させる入力手段25を設け、該入力手段25に
    は、前記脱穀装置4とグレンタンク6との間に設けたエ
    ンジンからの回転を伝達する回転軸32と、前記グレン
    タンク6の後方に設けられ前記回転軸32の回転を伝達
    する伝達手段28とを介して回転伝達するように構成し
    たコンバインの穀物排出装置
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接続部材12内
    には、前記排出装置7と前記排出揚穀筒14とに回転を
    伝達するように夫々の回転軸に設けたベベルギヤ30、
    31を噛み合わせて設け、該ベベルギヤ30、31の内
    の何れか一方に前記入力手段25の回転を入力するよう
    に構成したコンバインの穀物排出装置。
JP16780391A 1991-06-12 1991-06-12 コンバインの穀物排出装置 Expired - Lifetime JP3191323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780391A JP3191323B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 コンバインの穀物排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780391A JP3191323B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 コンバインの穀物排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365423A JPH04365423A (ja) 1992-12-17
JP3191323B2 true JP3191323B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=15856401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16780391A Expired - Lifetime JP3191323B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 コンバインの穀物排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191323B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019159B2 (ja) * 2006-11-21 2012-09-05 井関農機株式会社 コンバイン
JP4924099B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-25 井関農機株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04365423A (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755030B2 (ja) コンバイン
JP2008000029A (ja) コンバイン
JP3191323B2 (ja) コンバインの穀物排出装置
JP2008000032A (ja) コンバイン
WO2020195057A1 (ja) コンバイン
JPH11243752A (ja) 普通形コンバイン
JP2008000028A (ja) コンバイン
JP2883853B2 (ja) コンバインにおけるグレンタンクの伝動装置
JP3063213B2 (ja) 脱穀装置の穀粒取出装置
JP2002065046A (ja) コンバイン
JP2002051634A (ja) コンバインの穀物排出装置
JP3564819B2 (ja) コンバインのグレンタンク装置
JP2004254552A (ja) コンバインの伝動構造
JP3010834B2 (ja) コンバインの穀物排出装置
JP2008000033A (ja) コンバイン
JP2008000030A (ja) コンバイン
JPH1084761A (ja) コンバインのグレンタンク機構
JP2784884B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH09252639A (ja) グレンタンクの排出機構駆動装置
JPH11243757A (ja) コンバイン
JP3743940B2 (ja) コンバイン
JP4730508B2 (ja) コンバイン
JP3099375B2 (ja) グレンタンクの取付装置
JP3419104B2 (ja) コンバインのグレンタンク装置
JP2001258381A (ja) オ−プン式グレンタンクの伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11