JP3188921B2 - 誘電体磁器組成物および素子 - Google Patents

誘電体磁器組成物および素子

Info

Publication number
JP3188921B2
JP3188921B2 JP05402493A JP5402493A JP3188921B2 JP 3188921 B2 JP3188921 B2 JP 3188921B2 JP 05402493 A JP05402493 A JP 05402493A JP 5402493 A JP5402493 A JP 5402493A JP 3188921 B2 JP3188921 B2 JP 3188921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dielectric ceramic
ceramic composition
dielectric
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05402493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263532A (ja
Inventor
研一 村松
尚光 藤生
正 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP05402493A priority Critical patent/JP3188921B2/ja
Publication of JPH06263532A publication Critical patent/JPH06263532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188921B2 publication Critical patent/JP3188921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧力センサーなどに用
いられる誘電体磁器組成物およびこの組成物からなる素
子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高温用の圧力センサーを始めとす
る高温用圧電磁器材料として、PbTiO3(チタン酸鉛)系
の誘電体磁器材料が用いられていた。PbTi03はキュリー
点(Tc)、つまり強誘電相と常誘電相の境界温度が490℃
と非常に高いため、高温環境下で使用されても、分極処
理が解けて圧電性能が劣化することは少ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たPbTiO3系圧電磁器材料にあっては、現在までに達成さ
れている最大の機械的強度が抗折強度で160MPa程度であ
り、これを越えるような強度の高いものは実現されてい
ない。
【0004】本発明の目的は、高温環境下においても使
用可能で、かつ、従来の圧電磁器材料に比較して機械的
強度が向上した誘電体磁器組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、PbTiO3で表される誘電体磁器材料に下記に示す
原子比率でBi(Ni1/2Ti1/2)O3を固溶させると、これらの
固溶体からなる誘電体磁器組成体の機械的強度が向上す
ることを見出し、本発明を成すに至った。そこで、本発
明は、一般式(1):yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO3(但
し、x、yは原子比率)で表され、xが0.25≦x≦0.
9、yが0.1≦y≦0.75、x+y=1の組成範囲内にある
誘電体磁器組成物およびこの組成物からなる素子を構成
することにより上記目的を達成している。一般式(1)で
表される組成物は、Bi(Ni1/2Ti1/2)O3にモル比率で25〜
90%のPbTiO3を加えたものが好ましい。PbTiO3の含有量
が25%より少ないとキュリー点が400℃以下に低下し、
高温環境下において分極処理が解けて圧電性能が劣化す
るおそれがある。一方、PbTiO3の含有量が90%より多い
と160MPa以上の機械的強度が得られない。
【0006】
【作用】本発明において、yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO
3の組成を用いることによって、なぜ機械的強度が上が
るのかは解らないが、実験事実がそれを証明する。以
下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本
発明はこれに限られるものではない。
【0007】
【実施例1】yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO3において、
x=1/2の組成、つまり(Bi1/2Pb1/2)(Ni1/4Ti3/4)O3
焼結体を、以下に示す製造工程により得た。まず、所望
の組成((Bi1/2Pb1/2)(Ni1/4Ti3/4)O3)になるようにBi
2O3、PbO、NiO、TiO2を調合し、調合物をボールミルで1
0時間湿式混合した後、800℃で1時間仮焼した。さら
に、仮焼された組成物をボールミルで20時間粉砕し、得
られた粉末をペレットに成形して1150℃で2時間焼結し
たところ、密度96.8%と非常に緻密な焼結体が得られ
た。
【0008】得られた焼結体試料についての結晶構造の
評価は粉末X線回折法を用いて行い、誘電率及び誘電損
失の評価はマルチ・フリケンシLCRメータを用いて行
った。また、圧電特性の評価は、試料を60℃に保った状
態で5kV/mmの電界を5分間印加して分極処理を施した
後、インピーダンス・アナライザを用いておこなった。
機械的強度の評価は、3点曲げ試験機を用いて抗折強度
を測定することによりおこなった。
【0009】その結果、図1に示すように、本焼結体は
正方晶系のペロブスカイト構造をもち、格子定数はa=
3.948Å、b=4.040Å(c/a=1.023)であることが確認さ
れた。比誘電率εrと誘電損失tanδの温度依存性は図2
に示すとおりであり、室温での比誘電率εrは1MHzで56
0である。電気機械結合係数はKp=30.7%、Kt=46.2
%、K33=50%であった。また、圧電材料としての動作
温度の上限となるキュリー点は430℃と非常に高く、機
械的強度も従来のPbTiO3系圧電磁器材料よりも高い抗折
強度で220MPaの値をもつことが確認された。
【0010】
【実施例2】yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO3において、
x=0.25の組成、つまり(Bi3/4Pb1/4)(Ni3/8Ti5/8)O
3を、実施例1で示したものと同様の製造工程により焼
結したところ、キュリー点が400℃で抗折強度250MPaの
材料が得られた。
【0011】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、一般式(1):yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO3で表
される誘電体磁器組成物を構成し、かつ、その組成範囲
を、xが0.25≦x≦0.9、yが0.1≦y≦0.75、x+y=
1としたので、キュリー点が高くしかも機械的強度が従
来の圧電磁器材料に比べて向上した誘電体磁器組成物を
実現することができる。したがって、本発明の誘電体磁
器組成物を圧力センサー等のセンサーとして用いた場
合、高温環境下で使用しても耐久性に優れた性能をもつ
素子を実現することができる。本発明の誘電体磁気組成
物からなり、高温環境下で動作し、耐久性の優れた素子
としては、圧力センサーをはじめ、ジャイロ、焦電セン
サー、アクチュエータ、コンデンサ等が考えられ、薄膜
にすればメモリー材料にも用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の誘電体磁器組成物に対する粉末X線
回折法の測定結果を示す図である。
【図2】実施例1の誘電体磁器組成物の比誘電率および
誘電損失の温度依存性を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−25899(JP,A) 特開 昭51−60999(JP,A) Tadashi TAKENAKA, et al.「Ferroelectr ic Properties of(B i1/2Pb1/2)(Ni1/4Ti 3/4)03 for New Piez oelectric Ceramic s」,JAPANESE JOURNA L OF APPLIED PHYSI CS Part2(1993),第32巻,第 7A号,第L928−L931頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/00 C04B 35/42 - 35/49 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1): yBi(Ni1/2Ti1/2)O3+xPbTiO3 (但し、x、yは原
    子比率) で表され、 xが0.25≦x≦0.9 yが0.1≦y≦0.75 x+y=1 の組成範囲内にあることを特徴とする誘電体磁器組成
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の誘電体磁器組成物から
    なる素子。
JP05402493A 1993-03-15 1993-03-15 誘電体磁器組成物および素子 Expired - Lifetime JP3188921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05402493A JP3188921B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 誘電体磁器組成物および素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05402493A JP3188921B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 誘電体磁器組成物および素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263532A JPH06263532A (ja) 1994-09-20
JP3188921B2 true JP3188921B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=12959023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05402493A Expired - Lifetime JP3188921B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 誘電体磁器組成物および素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188921B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529301B2 (ja) * 2001-03-08 2010-08-25 Tdk株式会社 圧電磁器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Tadashi TAKENAKA,et al.「Ferroelectric Properties of(Bi1/2Pb1/2)(Ni1/4Ti3/4)03 for New Piezoelectric Ceramics」,JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Part2(1993),第32巻,第7A号,第L928−L931頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263532A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510966B2 (ja) 圧電体セラミックス
JP3259677B2 (ja) 圧電磁器組成物
US6004474A (en) Piezoelectric ceramic composition
US6685850B2 (en) Piezoelectric ceramic material
JP3228175B2 (ja) 圧電磁器組成物
US6461532B1 (en) Piezoelectric ceramic material
JP4001362B2 (ja) 圧電磁器およびその製造方法
JP4140796B2 (ja) 圧電セラミックス
US5762816A (en) Piezoelectric ceramic composition
WO2006018930A1 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
Oka et al. Thickness-shear vibration mode characteristics of SrBi4Ti4O15-based ceramics
JP3198906B2 (ja) 圧電体磁器組成物
JP3188921B2 (ja) 誘電体磁器組成物および素子
JP4569062B2 (ja) 圧電磁器
JP3032761B1 (ja) 圧電セラミックス
JP3125624B2 (ja) 圧電磁器
JP3384048B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4001366B2 (ja) 圧電磁器
JP2003095737A (ja) 圧電磁器組成物
JP2001002468A (ja) 圧電セラミックス
JP2000264727A (ja) 圧電セラミックス
JP2921724B2 (ja) 強誘電性圧電磁器組成物
JP2567913B2 (ja) 強誘電性セラミックス
JP4108349B2 (ja) 圧電セラミックス
Okuda et al. Piezoelectric Properties of Solid-Solution (Bi1-x (PbBa) x)(Ni (1-x)/2Ti (1+ x)/2) O3 Ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12