JP3187161U - ゴミ等収納補助器具 - Google Patents

ゴミ等収納補助器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3187161U
JP3187161U JP2013004891U JP2013004891U JP3187161U JP 3187161 U JP3187161 U JP 3187161U JP 2013004891 U JP2013004891 U JP 2013004891U JP 2013004891 U JP2013004891 U JP 2013004891U JP 3187161 U JP3187161 U JP 3187161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
bag body
instrument
folded
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013004891U
Other languages
English (en)
Inventor
紀治 桜田
要 瀬尾
健造 平田
Original Assignee
紀治 桜田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紀治 桜田 filed Critical 紀治 桜田
Priority to JP2013004891U priority Critical patent/JP3187161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187161U publication Critical patent/JP3187161U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】本考案は、ちり取り等ゴミ拾い用具で集めたゴミ等の収納及び搬出に際し、器具への投入作業の効率化を計り、かつゴミ等袋体を器具から容易に取り外すことができ、並びに器具の折り畳み保管ができるゴミ等収納補助器具を提供する。
【解決手段】本考案は、ちり取り等ゴミ拾い用具からゴミ等袋体へのゴミ等投入に際し、毀れ落ちを防ぐため、2個の四角リンク枠体1の各一辺を互いに枠体結合用ヒンジ3で結合し、器具上部に固定バー2を連結させることにより、上部開口部に直線部分を広く確保した所定大きさの三角リンク枠を形成させている。またゴミ等充填後のゴミ等袋体取り出しを容易とするため下部をV字状構造としている。ゴミ等袋体は前記三角リンク枠体内に差し入れ、袋体開口部を枠体の外周側に折り返し吊るし設置する。ゴミ等収納後には器具本体の折り畳み保管が可能なゴミ等収納補助器具である。
【選択図】図1

Description

本考案は、ゴミ等を容易かつ効率的に収納する折り畳み式器具に関するものである。
袋体を使用したゴミ等収納には作業の簡便化や効率化を図るため、特許文献1(登録実用新案3119718号公報)、特許文献2(登録実用新案3126741号公報)、特許文献3(登録実用新案3183692号公報)に開示されているように装着袋体上部を開口状態に維持する器具が種々提案されている。
器具保管に関し特許文献1(登録実用新案3119718号公報)及び特許文献2(登録実用新案3126741号公報)で提案されている器具は一体構造となっているため、積み立て保管が提案されている。また特許文献3(登録実用新案3183692号公報)の器具は一体構造若しくは分解可能構造となっているため積み立て保管、若しくは分解保管が提案されている。
登録実用新案3119718号公報 登録実用新案3126741号公報 登録実用新案3183692号公報
器具保管に関し保管スペースを少なくする場合、前記特許文献1、2に提示されている器具は分解できない一体構造のため積み上げ方式となる、前記特許文献3では器具の各リンクが溶着または差し込み構造となっているため、積み上げるか、若しくは各リンクをコーナー継手から外して分解する必要がある。分解保管作業は器具の出し入れが頻繁な場合には煩雑であり現実的ではない。いずれにしろ前記特許文献1,2,3に提示されている器具では一定の保管スペースを確保しなければならない。
前記特許文献1,2,3に提示されている器具は主に積み上げ保管となるため、運搬時や移動時にはかさばり、ハンドリングが容易ではない。
そこで本考案は、特許文献3に開示されている構造を溶着また差し込み方式とせず、器具保管スペースの縮小、並びに器具保管の簡易化と運搬移動の容易化を図るため、折り畳み方式を特徴とするゴミ等収納補助器具を提案したものである。
本考案はちり取り等ゴミ拾い用具からゴミ等袋体へのゴミ等の投入に際し、毀れ落ちを防止しかつ投入容易化を計るため、2個の四角リンク枠体の各一辺を互いに枠体結合用ヒンジで結合し、上部開口部に固定バー1本を備えることにより、器具上部の開口部に直線部分を広く確保した所定大きさを有する三角リンク枠形状を作り出している。また器具下部はゴミ等袋体の取り出しを容易とするためV字状形状をなす折り畳み構造を特徴とするゴミ等収納補助器具である。
折り畳まれた器具を開き、備え付けの固定バー片端を固定バー取り付け金具に差し込むことにより器具上部に三角リンク枠形状を作る。ゴミ等袋体を上部三角リンク枠から差し入れ、開口部を前記リンク枠外周部に折り返すことにより、開口部が広く三角形状をなし維持されるため、種々の形状を有するちり取り等ゴミ拾い用具からのゴミ等投入を容易にしている。
更にまた前記袋体にゴミ等を収納後、本考案補助器具本体を側方にずらすこと、若しくはゴミ等袋体を器具から側方に引き出すことにより器具と袋体を簡単に分離でき、何ら束縛を受けることなくゴミ等袋体の開口部を固縛することができる。器具保管時には固定バーを解除し、四角リンク枠体を枠体結合用ヒンジ部で折り畳むことによりコンパクトにすることができる。
ゴミ等の袋詰め後、四角リンク枠体固定バーを解除し、枠体結合用ヒンジ部分にて折り畳むことにより器具自体がコンパクトとなり、器具保管スペースを少なくすることが可能となる。
以下に本考案を実施するための形態について説明する。本器具は大別すると所定サイズを有する2個の四角リンク枠体1、片端に抜け止めを施した固定バー2、2個の枠体結合用ヒンジ3、2個の固定バー取り付け金具4から構成される。
2個の四角リンク枠体1の互いの各一辺を枠体結合用ヒンジ3で結合し、四角リンク枠体1を適度な角度で保持せしめるため、固定バー2を他端の固定バー取り付け金具4に差し込み固定することにより、器具上部には四角リンク枠体1の2辺と固定バー2による三角リンク枠が形成され、ゴミ等投入口が確保される。器具の組立状態を図1に示す。また固定バー2の固定バー取り付け金具4への装着方法を詳細Aと詳細Bに示す。
本器具は器具保管の容易化とコンパク化を計るため2個の枠体結合用ヒンジ3が取り付けられており、図2に示すように固定バー2片端を固定バー取り付け金具4から外すことにより四角リンク枠体1を閉じ、折り畳むことができる構造となっている。
以下、図3から図5に従って実施例を説明する。本考案のゴミ等収納補助器具を用いてゴミ等袋体Cをセットするには、図3に示すゴミ等袋体Cを、四角リンク枠体1と固定バー2が成す上部三角リンク枠に差し入れ、ゴミ等袋体Cの端部aを前記上部三角リンク枠の外周側に折り返す。
ゴミ等袋体Cをセット後、図4に示すように開口状態のゴミ等袋体入口bからちり取り等ゴミ拾い用具Eのゴミ等Dを袋体内に投入する。ゴミ等袋体Cに所定量のゴミ等を充填した後には、前記上部三角リンク枠外周部に折り返してあるゴミ等袋体Cの端部aを外し、図5に示すように本器具を上方向に持ち上げることなく、ゴミ等袋体Cを側方から引き出すか、若しくは本器具を側方にずらすことにより、ゴミ等袋体Cと本器具を引き離し、ゴミ等袋体Cの端部aを容易に固縛し収納完了とする。
本器具の収納は図2に示すように、固定バー2を固定バー取り付け金具4の片端から外し、四角リンク枠体1の枠体結合用ヒンジ3を閉じることにより容易に折り畳むことができる。また再使用する場合には収納時とは逆の手順により器具を容易に展開することができる。
本考案の本器具は軽量かつコンパクトであるため移動や運搬等の取り扱いが容易であり、また本体の折り畳みが可能であるため保管スペースが少なくてよい利点がある。
なお、本考案でゴミ等袋体Cに収納するゴミ等Dとは、土嚢、落葉、生活ゴミ、小さな物品等あらゆる小片で廃棄または保管すべき対象を包含したものとする。
本考案の全体図。 本考案の折り畳み図。 本考案のゴミ等袋体設置の説明図。 本考案の実施形態の全体図。 本考案からのゴミ等袋体取り出し実施形態の全体図。
1 四角リンク枠体
2 固定バー
3 枠体結合用ヒンジ
4 固定バー取り付け金具

Claims (1)

  1. 所定の大きさを有する2個の四角リンク枠体の互いの各一辺を枠体結合用ヒンジで結合した開閉可能な枠体に、器具上部に三角リンク枠を形状せしめ、かつ保持させるための固定バーを有する折り畳み可能なゴミ等収納用補助器具。
JP2013004891U 2013-08-07 2013-08-07 ゴミ等収納補助器具 Expired - Fee Related JP3187161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004891U JP3187161U (ja) 2013-08-07 2013-08-07 ゴミ等収納補助器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004891U JP3187161U (ja) 2013-08-07 2013-08-07 ゴミ等収納補助器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3187161U true JP3187161U (ja) 2013-11-14

Family

ID=50430745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004891U Expired - Fee Related JP3187161U (ja) 2013-08-07 2013-08-07 ゴミ等収納補助器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187161U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019013204A (ja) * 2017-07-11 2019-01-31 有限会社西川鉄筋 農作業補助具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019013204A (ja) * 2017-07-11 2019-01-31 有限会社西川鉄筋 農作業補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105035465A (zh) 包装箱
RU2016101045A (ru) Пачка для курительных изделий
WO2009126634A3 (en) Upright storable fecal matter scooper
WO2012178209A3 (en) Yard waste bag holding apparatus
EP2365134A3 (en) Demountable support and flood barrier incorporating such a support
CA2707462A1 (en) Easily disposable modular container for pizza and the like
JP3187161U (ja) ゴミ等収納補助器具
JP4556138B2 (ja) 折り畳み可能な自立型囲い部材
JP2006316958A (ja) シート状物把持クリップおよびそれを活用した吊下げ具および吊下げ装置
GB201306116D0 (en) Xbin concept with the expanding lid for a waste receptable
KR20110007541U (ko) 접이식 수납함
JP3183692U (ja) ゴミ等収納補助器具
US20120037636A1 (en) Bag retainer
JP4041818B2 (ja) ゴミ収納具
JP4931188B2 (ja) 袋口開口具
CN203569512U (zh) 弹簧式垃圾拾取器
JP3177543U (ja) ゴミ袋などの袋保持具
CA2792963A1 (en) Leaf bag holder
CN207903221U (zh) 一种垃圾桶
JP3186688U (ja) 段ボール箱の前出し開封器
CN220660752U (zh) 一种下水道格栅搬运辅助构件
JP2010260657A (ja) レジ袋をごみの収容部とするごみ入れ
JP3188292U (ja) ごみ収集補助箱
JP2007197099A (ja) 古紙収納箱
JP2008239342A (ja) レジ袋用ゴミ箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees