JP3186418U - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP3186418U
JP3186418U JP2013004258U JP2013004258U JP3186418U JP 3186418 U JP3186418 U JP 3186418U JP 2013004258 U JP2013004258 U JP 2013004258U JP 2013004258 U JP2013004258 U JP 2013004258U JP 3186418 U JP3186418 U JP 3186418U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding layer
substrate
touch panel
layer
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013004258U
Other languages
English (en)
Inventor
陳亭傑
陳金良
劉勇智
許振昌
張竣凱
Original Assignee
恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司 filed Critical 恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3186418U publication Critical patent/JP3186418U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Abstract

【課題】遮蔽層が関連する印刷工程や貼り合わせ工程の歩留まりを向上し、製作コストを低減できるタッチパネルを提供する。
【解決手段】基板210、第一遮蔽層222及び第二遮蔽層224で構成される。第一遮蔽層は基板の表面に印刷形成され、第二遮蔽層は第一遮蔽層上に印刷形成される。第二遮蔽層は第一遮蔽層を被覆し、第二遮蔽層の側面は基板の表面に接続される。遮蔽層220は滑らかな輪郭表面を有するので、平滑度が改善し、後続の貼り合わせ製造工程の歩留まり率が向上する。
【選択図】図2A

Description

本考案は、タッチパネルに関する。
タッチパネルは検知技術と表示技術とが結合されて形成される出入力装置であり、例えば、携帯式及び手持ち式の電子装置等の電子装置中に普遍的に使用されている。
静電容量式のタッチパネルはタッチパネルに広く用いられ、容量性カップリング作用を利用しタッチ位置を検知させる。指が電容式タッチパネルの表面に触れると、対応する位置の静電容量が変化する程度を利用しタッチ位置を検知させる。
したがって、全平面式タッチパネルを製造する上で、その表面ガラスを貼り合わせる工程の歩留まり率は非常に重要で、キーポイントである。
しかしながら、前述した従来の技術において、現在のタッチパネル100の表面ガラス(Cover glass)や銘板(nameplate)の製造過程では、一般的にどれもまず表面遮蔽フレームを製作し、さらにパターン層を製作する。具体的に言えば、図1Aに示すように、まず遮蔽層120を被覆ガラス110に印刷形成し、第一遮蔽層122と第二遮蔽層124は順番に被覆ガラス110上に印刷形成される。
次に、パターン層130を製作し、あらかじめ色をつける。しかし、パターン層130の一部は遮蔽層120の外に露出されるため、後続の貼り合せ製造工程において、パターン層130は容易に傷がついたり損傷してしまい、その歩留まり率が高くなってしまう。
更に、図1Bに示すように、表面遮蔽フレームの製造工程において、多層の遮蔽層120を重複して印刷形成し、より好ましい遮光効果を有するようにさせる必要があるが、現在の一般的な製作方法では、後になるにつれ小さくなる方法を使用して順番に印刷積層する。
図に示すように、第一遮蔽層122、第二遮蔽層124、第三遮蔽層126と第四遮蔽層128は順番に被覆ガラス110の上表面に印刷形成され、遮蔽層120の周辺に階段状の外観構造を有するようになり、後続のその他部材を貼り合せる製造工程の困難度が高まる結果、歩留まり率が高まってしまう。
なお、図1Cに示すように、現在のタッチパネルの貼り合せの製造工程において、一般的にはまず遮蔽層120を被覆ガラス110に印刷形成し、次に、その他感知素子層140を貼り合せる。
しかし、被覆ガラスのサイズが大きくなるにつれ、その製造工程歩留まり率は大幅に高まるため、印刷製作期間において、もし被覆ガラスに微小な傷がついてしまうと、タッチパネル全体の製造コストが増加してしまう。
よって、従来のタッチパネルは、遮蔽層120の関連する製作上ではその歩留まり率に限度があり、部材材料の消耗が高く、製作コストが高くなってしまう。
そこで、本考案者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本考案の提案に到った。
本考案は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本考案は、新規の印刷方法を有すると共に従来の印刷方法を向上するタッチパネルを提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本考案に係るタッチパネルは基板と、前記基板の表面に印刷形成する第一遮蔽層と、前記第一遮蔽層上に印刷形成する第二遮蔽層とを含み、前記第二遮蔽層は前記第一遮蔽層を被覆し、前記第二遮蔽層の側面は前記基板の前記表面と接続されることを特徴とする。
本考案のタッチパネルによれば、新規の印刷方法を有すると共に従来の印刷方法を向上する効果が得られる。
従来のタッチパネルを示す断面図である。 従来のタッチパネルを示す断面図である。 従来のタッチパネルのプロセスを示す概略図である。 本考案の第1実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第2実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第3実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第4実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第5実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第6実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。 本考案の第7実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図である。
以下に図面を参照して、本考案を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本考案は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
まず、本考案のタッチパネルの印刷方法の第1実施形態について説明する。
(第1実施形態)
本考案の実施形態に係るタッチパネルの印刷方法によって、タッチパネル200に遮蔽層220を形成することができる。図2Aは、本考案の第1実施形態によるタッチパネルのプロセスを示す断面図を示している。
この好ましい実施例では、まず、基板210を提供し、次に、第一遮蔽層222を基板210の表面に印刷形成し、さらに、第二遮蔽層224を第一遮蔽層222上に印刷形成する。ここでは、第二遮蔽層224は第一遮蔽層222を被覆し、第二遮蔽層224の側面は基板210の表面に接続される。
より詳細には、遮蔽層220の印刷順番は1つの層ずつ基板210の周辺から中心に向かって印刷され、第二遮蔽層224は第一遮蔽層222上に積層され、完全に被覆するようにさせる。このようにして、遮蔽層220は滑らかな輪郭表面を有することができ、その平滑度を改善し、大幅に後続の貼り合せ製造工程の歩留まり率を下げる。
次に、本考案のタッチパネルの印刷方法の第2実施形態について説明する。
(第2実施形態)
第一遮蔽層222と第二遮蔽層224の材質はインク(ink)である。即ち、遮蔽層220はインク印刷技術を利用して1つの層ずつ基板210に印刷し、これを形成する。
ここでは、インクの遮光効果はインクの色や材質に基づくため、遮蔽層220の印刷層数とその厚さを対応して調整し、より好ましい遮光効果を得る。例えば、遮蔽層220の上の色のインクに薄い色の顔料を選ぶ場合、その透光率は比較的高いため、遮蔽層220の印刷層数を増加させる必要があり、第一遮蔽層222、第二遮蔽層224、第三遮蔽層2226と第四遮蔽層228を形成させ、必要とする遮光効果を達成する(図2Bを参照)
次に、本考案のタッチパネルの印刷方法の第3実施形態について説明する。
(第3実施形態)
さらに、図2Cに示すように、この好ましい実施形態では、第一遮蔽層222を基板210に印刷した後、パターン層230を第一遮蔽層222に印刷形成し、パターン層230は基板210の表面に貼り合せられる。この好ましい実施形態では、基板210は被覆ガラスでよく、図2Cの被覆ガラスは二次元の輪郭を有するが、本発明はこれに限定されず、これは二次元か三次元の輪郭でよく、それぞれ二次元か三次元のタッチパネルに応用される。
この好ましい実施形態では、被覆ガラスは可撓性材料或いは硬化性材料のいずれか1つの材料を含み、被覆ガラスの表面材質は特殊加工処理を経た後、磨耗防止、スクラッチ防止、反射防止、グレア防止及び指紋防止等の機能特性を有する。これ以外に、パターン層230は文字、数字、符号、画像や上述の組み合わせを含むことができる。
続いて、パターン層230の製作が完成した後、第二遮蔽層224を印刷形成し、第一遮蔽層222とパターン層230を完全に被覆し、さらにパターン層230の完全なスクラッチ防止保護構造を提供し、これにより遮蔽層220は平滑にその他タッチ感知層や絶縁層と貼り合せられるだけでなく、この期間において、パターン層230が傷を受けないようにし、歩留まり率を効果的に改善する。
最後に、本考案のタッチパネルの印刷方法の第4実施形態について説明する。
(第4実施形態)
この好ましい実施例では、図2Dに示すように、基板210は可撓性フレキシブル基板或いは透光基板のいずれか1つの基板である。ここでは、基板210は少なくとも1つの感知電極部材を有する。
これ以外に、基板210は絶縁材料或いは感光性材料のいずれか1つを含むことができる。しかし、遮蔽層220が順番に1つの層ずつ基板210に製作された後、被覆ガラス240が遮蔽層220上に貼り合せられる。より詳しくは、第二遮蔽層224の頂面が被覆ガラス240の表面に貼り合せられる。
また、この好ましい実施形態では、被覆ガラス240は二次元或いは三次元輪郭であり、それぞれ二次元(2D)或いは三次元(3D)のタッチパネルに応用され、被覆ガラス240は可撓性材料或いは硬化性材料のいずれか1つの材料を含む(図2Dを参照)。
こうすると、まず遮蔽層220を例えば感知電極部材を有する感知電極層、絶縁材料を有する絶縁層或いは感光性材料を有する透光層のいずれか1つに転移し、印刷形成し、次にこれを被覆ガラス240と相互に張り合わせるという印刷製作フローとなり、被覆ガラス240が製造工程において、衝突したり、傷ついたりする等の損傷を避けることができ、大幅に全体の製作コストを下げることができる。
また、本考案の他のタッチパネルの印刷方法について、タッチパネル300に使用され複数の遮蔽層320を形成する。図3Aないし図3Cは本考案の第5実施形態によるタッチパネルのフローチャートを示す。それぞれのプロセス工程である。
図3Aによれば、まず、可撓性フレキシブル基板或いは透光基板を有する基板310を提供する。基板310は少なくとも1つの感知電極部材である。また、別の好適な実施の形態において、基板310は絶縁材料或いは、感光性材料のいずれか1つの材料を含む。
次は図3Bによれば、複数の遮蔽層320を基板310の表面に印刷形成する。第一遮蔽層322及び第二遮蔽層324は基板310に積層に印刷形成する。第一遮蔽層322及び第二遮蔽層324の材質はインクでもよい。図3Bでは、第一遮蔽層322及び第二遮蔽層324は揃って基板310に形成されるが、本考案の遮蔽層320の印刷方法とその構造はこれに限定されるものではない。
第一遮蔽層322及び第二遮蔽層324は実際の応用に合わせて前述のように積層する層を順に縮退させるか、積層を被覆させる、或いはそれに組み合わせる等のプリント方式を採用する。このほか、図3Bでは、遮蔽層320は第一遮蔽層322及び第二遮蔽層324の2層を有する構造として図示されているが、本考案の遮蔽層320の構造はこれに限らず、層数は実際の製造條件や需要に合わせて調整可能である。
さらに、図3Cによれば、被覆ガラス340は遮蔽層320に貼り合わされる。被覆ガラス340は可撓性材料ないしは硬性材料を含み,被覆ガラス340の表面の材質は特殊加工処理を施すと、耐摩耗性、耐傷性、低反射性、アンチグレア、及び指紋がつきにくい等の機能を有する。また,被覆ガラス340は2次元か3次元の輪郭であり,2次元或いは3次元のタッチディスプレイにそれぞれ応用される。
上述の実施形態は本考案の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本考案の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本考案の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本考案の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。
100 タッチパネル
110 被覆ガラス
120 遮蔽層
122 第一遮蔽層
124 第二遮蔽層
126 第三遮蔽層
128 第四遮蔽層
130 パターン層
140 感知素子層
200 タッチパネル
210 基板
220 遮蔽層
222 第一遮蔽層
224 第二遮蔽層
226 第三遮蔽層
228 第四遮蔽層
230 パターン層
240 被覆ガラス
300 タッチパネル
310 基板
320 遮蔽層
322 第一遮蔽層
324 第二遮蔽層
340 被覆ガラス

Claims (14)

  1. タッチパネルであって、
    基板と、
    前記基板の表面に印刷形成する第一遮蔽層と、
    前記第一遮蔽層上に印刷形成する第二遮蔽層とを含み、
    前記第二遮蔽層は前記第一遮蔽層を被覆し、前記第二遮蔽層の側面は前記基板の前記表面と接続されることを特徴とする、
    タッチパネル。
  2. 前記第一遮蔽層と前記第二遮蔽層の材質はインクであることを特徴とする、請求項1に記載のタッチパネル。
  3. 前記第一遮蔽層に印刷形成するパターン層をさらに含み、前記パターン層は前記基板の前記表面に貼り合わせられ、前記パターン層は文字、数字、符号、画像や上述の組み合わせを含むことを特徴とする、請求項1に記載のタッチパネル。
  4. 前記基板は可撓性材料或いは硬化性材料のいずれか1つの材料を含む被覆ガラスであることを特徴とする、請求項3に記載のタッチパネル。
  5. 前記基板は可撓性フレキシブル基板或いは透光基板のいずれか1つの基板であることを特徴とする、請求項1に記載のタッチパネル。
  6. 前記基板は少なくとも1つの感知電極部材を含むことを特徴とする、請求項5に記載のタッチパネル。
  7. 前記基板は絶縁材料或いは、感光性材料のいずれか1つの材料を含むことを特徴とする、請求項5に記載のタッチパネル。
  8. 前記第二遮蔽層に貼り合わせる被覆ガラスをさらに含み、前記第二遮蔽層の頂面は前記被覆ガラスの表面に貼り合わせられ、前記被覆ガラスは可撓性材料或いは硬化性材料のいずれか1つの材料を含むことを特徴とする、請求項5に記載のタッチパネル。
  9. タッチパネルであって、
    基板と、
    前記基板の表面に印刷形成する複数の遮蔽層と、
    前記これらの遮蔽層に貼り合わせる被覆ガラスとを含むことを特徴とする、
    タッチパネル。
  10. 前記基板は可撓性フレキシブル基板或いは透光基板のいずれか1つの基板であることを特徴とする、請求項9に記載のタッチパネル。
  11. 前記基板は少なくとも1つの感知電極部材を含むことを特徴とする、請求項10に記載のタッチパネル。
  12. 前記基板は絶縁材料或いは、感光性材料のいずれか1つの材料を含むことを特徴とする、請求項10に記載のタッチパネル。
  13. 前記これらの遮蔽層の材質はインクであることを特徴とする、請求項9に記載のタッチパネル。
  14. 前記被覆ガラスは可撓性材料或いは硬化性材料のいずれか1つの材料を含む被覆ガラスであることを特徴とする、請求項9に記載のタッチパネル。
JP2013004258U 2013-05-22 2013-07-24 タッチパネル Expired - Fee Related JP3186418U (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102118020 2013-05-22
TW102118020 2013-05-22
TW102125681 2013-07-18
TW102125681A TW201445387A (zh) 2013-05-22 2013-07-18 觸控面板之印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3186418U true JP3186418U (ja) 2013-10-03

Family

ID=50430084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004258U Expired - Fee Related JP3186418U (ja) 2013-05-22 2013-07-24 タッチパネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140345799A1 (ja)
JP (1) JP3186418U (ja)
KR (1) KR20140006035U (ja)
DE (1) DE202014101382U1 (ja)
TW (1) TW201445387A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI524237B (zh) * 2014-06-26 2016-03-01 Cando Corp Touch panel module
CN111070953A (zh) * 2019-12-19 2020-04-28 业成科技(成都)有限公司 触控装饰膜及其制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030773A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 日本写真印刷株式会社 狭額縁タッチ入力シートとその製造方法および狭額縁タッチ入力シートに用いる導電性シート
JP5585147B2 (ja) * 2010-03-23 2014-09-10 凸版印刷株式会社 ベゼル加飾物
EP2559746A4 (en) * 2010-04-13 2013-09-18 Mitsubishi Plastics Inc CLEAR DOUBLE-SIDED ADHESIVE SHEET
KR101686108B1 (ko) * 2010-09-28 2016-12-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 표시 장치
KR101074263B1 (ko) * 2011-05-06 2011-10-17 (주)에스아이티 터치패널글라스 베젤부의 블랙칼라 진공증착방법
KR101279369B1 (ko) * 2011-11-07 2013-07-04 박준영 터치 패널 및 이의 잉크 인쇄 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201445387A (zh) 2014-12-01
KR20140006035U (ko) 2014-12-02
DE202014101382U1 (de) 2014-03-28
US20140345799A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101328368B1 (ko) 입력 장치 및 그 제조 방법
JP3185171U (ja) タッチ電極装置
JP5997146B2 (ja) タッチパネル
US20110025640A1 (en) Touch panel
TWI470501B (zh) 具有多層印刷層的裝置及其印刷方法
US9116664B2 (en) Electronic panel, manufacturing method thereof and electronic device
KR101064644B1 (ko) 불투명부 및 투명부가 형성된 점착필름을 포함하는 터치 윈도우 및 그 제조 방법
KR20120065687A (ko) 터치 스크린 패널
WO2015045325A1 (ja) 静電容量型曲面形状タッチパネル及びその製造方法
JP2012226688A (ja) 加飾カバーガラス一体型タッチパネルセンサー
JP2012155644A (ja) 加飾カバーガラス一体型タッチパネルの製造方法及び液晶表示装置
JP3181428U (ja) タッチ電極装置
JP3186418U (ja) タッチパネル
JP5795357B2 (ja) 静電容量型タッチパネル
JP5768031B2 (ja) 検知機能を有する表面パネル及びその製造方法
JP5917354B2 (ja) 検知機能を有する表面パネル
TWM510474U (zh) 觸控面板結構
TWI402736B (zh) 透明電容式觸控面板及其電極結構
TWI581143B (zh) Touch panel and its manufacturing method
CN103472964A (zh) 柔性电容屏制作工艺及柔性电容屏
TWM470308U (zh) 觸控面板
CN203849706U (zh) 触控面板
TWI515753B (zh) 觸控面板用基板結構及其製作方法
JP5856114B2 (ja) 静電容量型タッチパネルの製造方法
US9569056B2 (en) Touch panel

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3186418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees