JP3185709B2 - アダプティブフィルタおよびその適応化方法 - Google Patents

アダプティブフィルタおよびその適応化方法

Info

Publication number
JP3185709B2
JP3185709B2 JP12814997A JP12814997A JP3185709B2 JP 3185709 B2 JP3185709 B2 JP 3185709B2 JP 12814997 A JP12814997 A JP 12814997A JP 12814997 A JP12814997 A JP 12814997A JP 3185709 B2 JP3185709 B2 JP 3185709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
coefficient
signal
output
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12814997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10322245A (ja
Inventor
繁治 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12814997A priority Critical patent/JP3185709B2/ja
Priority to US09/079,720 priority patent/US6151614A/en
Priority to CA002237825A priority patent/CA2237825C/en
Priority to AU67060/98A priority patent/AU734944B2/en
Priority to EP98109010A priority patent/EP0880261A3/en
Publication of JPH10322245A publication Critical patent/JPH10322245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185709B2 publication Critical patent/JP3185709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アダプティブフィ
ルタおよびその適応化方法に関し、特に伝送路や空間音
響結合経路などの未知システムを同定するために用いら
れるアダプティブフィルタおよびその適応化方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アダプティブフィルタによる未知システ
ム同定の応用として、エコーキャンセラ、ノイズキャン
セラ、ハウリングキャンセラ、適応等化器などが従来よ
り知られている。ここでは、2線/4線変換回路の4線
側において送信側から受信側へ漏れ込むエコーを除去す
るエコーキャンセラを例として、従来技術を説明する。
【0003】エコーキャンセラは、エコー経路のインパ
ルス応答長より多くのタップ係数を有するアダプティブ
フィルタを用いて、送信信号に対応した疑似エコー(エ
コーレプリカ)を生成することにより、2線/4線変換
回路の4線側において送信回路から受信回路へ漏れ込む
エコーを抑圧するように動作する。
【0004】この時使用される、アダプティブフィルタ
の係数修正アルゴリズムの代表的文献として、「LMS
アルゴリズム」(“LMS Algorithm”,P
roceedings of IEEE 63巻12
号、1975年、1692〜1716ページ;以下「文
献1」)と、「ラーニング・アイデンティフィケーショ
ン・メソッド;LIM」(“Learning Ide
ntificationMethod;LIM”,IE
EE Transactions on Automa
tic Control 12巻3号、1967年、2
82〜287ページ;以下「文献2」)が従来より知ら
れている。
【0005】実際に、エコーキャンセラの挿入される4
線回線上の地点と2線/4線変換回路のある地点の間に
固定遅延が存在する場合、エコーキャンセラのタップ数
は想定される最大の固定遅延量と実質的なインパルス応
答の応答波形部分の双方を充分にカバーするだけ必要で
ある。従って、固定遅延量が大きい場合には、タップ数
は膨大になり、ハードウェア規模の増大、係数相互干渉
による収束時間の増加を引き起こす。
【0006】これらの問題を解決するため、エコー経路
のインパルス応答から固定遅延部分を除いた波形応答部
分の位置を推定し、推定された位置周辺にアダプティブ
フィルタのタップ係数を配置するように係数配置を適応
制御する方法が提案されている。(“A Fast C
onvergence Algorithm forA
daptive FIR Filters with
CoarselyLocated Taps”,Pro
ceeding of International
Conference on Acoustics,S
peechand Signal Processin
g 1991,1991年、1525−1628ペー
ジ;以下「文献3」)。
【0007】この文献3に示された方法のポイントは、
まず応答波形部のおおよその位置を推定し、その近傍に
限定してタップ配置を行うことで、収束時間を短縮して
いることである。しかし、この方法では応答波形部の位
置推定は、タップ係数絶対値の最大値を用いて行われ、
タップ係数配置を限定する範囲は1つしか指定されな
い。従って、複数の波形応答部が存在する場合(エコー
の場合はマルチエコーと呼ばれる)は、これら全てをカ
バーするようにタップ配置限定範囲を広くとらなければ
ならず、それぞれの波形応答部の間に大きな固定遅延が
あるときには、タップ配置位置を限定する効果が減少
し、収束時間の増加が避けられないという問題がある。
【0008】この問題に対しては、マルチエコーに対し
ても高速に収束し、波形応答部だけにタップ係数を配置
することのできる方法が“A Fast Conver
gence Algorithm for Spars
e−Tap Adaptive FIR Filter
s for An Unknown Numberof
Multiple Echoes”,1994,Vo
l.III,41ページ〜44ページ;以下「文献
4」)に提案されている。
【0009】図2は、「文献4」に提案されたエコーキ
ャンセラの構成を示すブロック図である。図2に示され
たアダプティブフィルタは、送信信号入力端子1から入
力された送信信号を遅延させる遅延素子201 から遅延
素子20N-1 までの(N−1)個の遅延素子を有し、遅
延が零のタップも含め、全タップ数がNのアダプティブ
フィルタを構成している。
【0010】一方、アダプティブフィルタのタップ係数
を発生するために、L個の係数発生回路301 から30
L が備えられており、アダプティブフィルタの全タップ
数Nと係数発生回路の数LにはN>Lの関係がある。す
なわち、図2に示されたアダプティブフィルタは、従来
のアダプティブフィルタと異なり、固定遅延部分を除い
た実質的な波形応答部を実現できる程度のタップ係数を
備え、そのタップ係数を応答波形部分に適応的に配置す
ることによって、エコーレプリカを生成するものであ
る。
【0011】そのため、遅延素子の出力と係数発生回路
の間の接続を切り替える経路スイッチ7を有しており、
この経路スイッチ7の制御のためにタップ制御回路50
を有している。経路スイッチ7の各出力である遅延信号
は、対応する係数発生回路301 〜30L と乗算器40
1 〜40L に供給される。乗算器401 〜40L は、係
数発生回路301 〜30L の出力するタップ係数値と経
路スイッチ7の出力する遅延信号をそれぞれ乗算し、そ
れらの乗算結果を加算回路8に供給する。加算回路8
は、乗算器401 〜40L の乗算結果を加算し、エコー
レプリカとして出力する。
【0012】送信信号入力端子1に入力された送信信号
は、送信信号出力端子2から伝送路に送出され、2線/
4線変換回路3において2線側に送られるが、インピー
ダンス不整合のため、送信信号の一部がエコーとして受
信側に漏れ込む。受信信号入力端子4より入力されたエ
コーは、減算器5に供給される。この受信入力端子4の
信号は、減算器5により加算器8の出力するエコーレプ
リカが減算され、得られた減算結果は受信信号出力端子
6へ伝送される。また、減算結果は同時に係数更新のた
めの誤差信号として、係数発生回路301 〜30L に供
給される。
【0013】今、係数更新アルゴリズムとして「文献
1」に示されたLMSアルゴリズムを仮定すれば、係数
発生回路30i (i=1,2,…,L)の構成を示すブ
ロック図は、図3のように表すことができる。
【0014】係数発生回路30i に供給された遅延信号
と誤差信号は乗算器31で乗算され、更に予め定められ
た定数μと乗算器32で乗算される。乗算器32の出力
は係数の修正量を表し、記憶回路34に記憶されている
係数値と加算器33で加算され、加算結果が記憶回路3
4に帰還される。記憶回路34に記憶される値が、タッ
プ係数値となる。
【0015】なお、記憶回路34は、係数クリア回路5
5から係数クリア信号が入力されると、保持している係
数値を強制的に零に設定する機能を有する。
【0016】以上の説明から明らかなように、アダプテ
ィブフィルタのタップ係数は、経路スイッチ7によって
選択された一部の遅延素子にだけ接続される。以下、タ
ップ係数の接続されたタップを有効タップ、接続されて
いないタップを無効タップと呼ぶ。実際のタップ係数適
応配置制御は、以下のようにして行われる。
【0017】まず、初期値として、実際に総タップ数よ
り少ないタップ係数を、等間隔で配置する。これが有効
タップになり、係数が配置されていないタップが無効タ
ップになる。
【0018】次に、タップ制御回路50について図2に
戻って説明する。制御サブグループ記憶回路60は、連
続した複数のタップ番号から構成されるタップ制御サブ
グループを代表するサブグループ番号を制御する順序で
格納する。各タップ制御サブグループに属するタップの
数は、等しく設定される。例えば、全タップ数Nを3
0、タップ制御サブグループ数を5とすると、各タップ
制御サブグループに属するタップの数は6となる。
【0019】また、タップ制御サブグループをG(i)
(i=1,2,…,5)、G(i)に属するタップ番号
を{ }で括って表すと、 G(1)={0,1,2,3,4,5} G(2)={6,7,8,9,10,11} G(3)={12,13,14,15,16,17} G(4)={18,19,20,21,22,23} G(5)={24,25,26,27,28,29} となる。
【0020】制御サブグループ記憶回路60は、タップ
制御サブグループ番号の初期値として、グループ番号が
小さい順に設定される。すなわち、制御サブグループ記
憶回路60の保持するグループ番号をZ(n)(n=
1,2,…,5)で表すと、 Z(1)=1 Z(2)=2 Z(3)=3 Z(4)=4 Z(5)=5 に初期設定される。
【0021】また、制御サブグループ記憶回路60のデ
ータ読みだし位置を規定するアドレスポインタは先頭に
設定され、先頭にあるグループ番号、すなわち上記の例
ではZ(1)=1を出力する。
【0022】無効タップ記憶回路52は、FIFO(F
irst−In−First−Out)構造を有し、
(N−L)個の無効タップ番号を記憶する。ただし、N
は全タップ数、Lは有効タップ数である。
【0023】タップ番号算出回路54は、全タップ番号
から無効タップ記憶回路52の保持する無効タップ番号
を除いたタップ番号、すなわち、有効タップ番号を算出
し、算出されたタップ番号をタップ切り替え制御信号と
して経路スイッチ7に供給する。経路スイッチ7は、タ
ップ番号算出回路54から受けたL個の有効タップ番号
に対応する遅延素子の出力を選択して、係数発生回路に
伝達するように動作する。
【0024】初期状態における無効タップ番号、すなわ
ち、無効タップ記憶回路52の初期設定値は、有効タッ
プ番号が全タップ番号の小さい方から連続して配置され
るように選ばれる。例えば、全タップ数N=30、有効
タップ数L=10、無効タップ数N−L=20と設定す
ると、全タップ番号は、0,1,2,…,29となる。
このとき、有効タップ番号は、0,1,2,…,9と小
さい方から10タップが選ばれ、無効タップ記憶回路5
2が保持する無効タップ番号は、10,11,…,29
に初期設定される。
【0025】以上の初期状態設定後、経路スイッチ7に
よって選択されたタップ(=有効タップ)の係数更新
が、係数発生回路301 〜30L により行われる。そし
て、Q回(Qは正の整数)の係数更新毎に、係数配置、
すなわち有効タップ位置の更新が行われる。
【0026】この有効タップ位置更新は、以下の手順で
実行される。最小係数検出回路51は、タップ番号算出
回路64が出力する有効タップ番号と、各係数発生回路
が出力するタップ係数を受けて、絶対値が最小である係
数に対応した有効タップ番号を無効タップ記憶回路52
と係数クリア回路55に供給する。
【0027】係数クリア回路55は、入力されたタップ
番号に対応する係数発生回路に対して係数クリア信号を
出力することによって、該当する絶対値が最小である係
数を零に設定する。無効タップ記憶回路52はFIFO
であるから、入力されたタップ番号を待ち行列の最後尾
に格納し、待ち行列の先頭にあるタップ番号を判定回路
53へ伝達することになる。
【0028】制御タップ範囲計算回路61は、制御サブ
グループ記憶回路60から出力されるタップ制御サブグ
ループ番号Z(n)を受けて、そのタップ制御サブグル
ープ、すなわちG(Z(n))に属するタップ番号のう
ち、最小のタップ番号Kminと最大のタップ番号Kmax
を算出し、判定回路53へ供給する。
【0029】例えば、前述の例において、Z(n)=1
であった場合、G(Z(n))=G(1)=0,1,
2,3,4,5となり、Kmax =5、Kmin =0を供給
する。判定回路53に入力されたタップ番号がKmax
5より大きく、Kmin =0より小さいときは、入力され
たタップ番号を無効タップ記憶回路52に帰還し、再
度、無効タップ記憶回路52のタップ番号を取り出し、
判定回路53に入力する。この繰り返し操作は、判定回
路53へ入力されたタップ番号が0〜5の間、すなわ
ち、Z(n)=1のグループに属するという判定条件を
満足するまで継続される。
【0030】この判定条件を満足すると、無効タップ記
憶回路52に保持された無効タップ番号が確定し、新た
な有効タップが決定される.。
【0031】以上説明した、1つのタップ制御サブグル
ープに限定したタップ位置制御によって、係数の集中的
配置が可能になる。
【0032】一方、タップ制御サブグループの変更は、
以下の手続きで行われる。絶対値和算出回路62は、タ
ップ番号算出回路64が出力する有効タップ番号を受け
て、各タップ制御サブグループに属する有効タップの係
数絶対値和を算出し、各絶対値和はカウンタ63へ、絶
対値和が大きい順に並べ替えられたタップ制御サブグル
ープ番号を制御サブグループ更新回路59へ出力する。
【0033】カウンタ63は、タップ係数の更新回数を
数えるカウンタであり、係数更新回数が絶対値和算出回
路62から供給された各タップ制御サブグループの有効
タップの係数絶対値和で定められる回数に達する毎に、
制御グループ変更信号を制御サブグループ記憶回路60
およびカウンタ58に供給する。すなわち、絶対値和が
大きい制御サブグループほど、カウンタ63が制御グル
ープ変更信号を出す時間間隔は長い。
【0034】例えば、全タップ制御サブグループの選択
が一巡した時点、すなわち、カウンタ58が制御サブグ
ループ順序更新信号を制御サブグループ更新回路59へ
出力した時点での各タップ制御サブグループ内での有効
タップの係数絶対値和が{1.0,4.0,2.0,
3.0,0.0}であったと低定する。このとき、各タ
ップ制御サブグループにおける有効タップの係数絶対値
和SUM(i)(i=1,2,…,5)は、 SUM(1)=1.0 SUM(2)=4.0 SUM(3)=2.0 SUM(4)=3.0 SUM(5)=0.0 と表される。
【0035】今、例として、各タップ制御サブグループ
に割り当てる限定時間(係数更新回数で表す)、T
(i)(i=1,2,…,5)と係数絶対値和SUM
(i)(i=1,2,…,5)の関係を T(i)=SUM(i)・100+10 として定義するものとする。
【0036】この場合、T(i)は、 T(1)=1.0・100+10=110 T(2)=4.0・100+10=410 T(3)=2.0・100+10=210 T(4)=3.0・100+10=310 T(5)=0.0・100+10=10 となる。
【0037】また、タップ制御サブグループの限定順序
Z(i)(i=1,2,…,5)は、係数絶対値和SU
M(i)の多いサブグループ順になり、 Z(1)=2 Z(2)=4 Z(3)=3 Z(4)=1 Z(5)=5 となる。
【0038】以上の説明から明かなように、タップ制御
範囲は、全タップに渡って次々に移動するため、マルチ
エコーのように実質的な波形応答部が複数ある場合にも
タップ係数を配置することができる。
【0039】また、1つのサブグループから次のサブグ
ループへ限定サブグループを変更するまでの時間を、各
サブグループの重要度に応じて決定するタップ位置制御
によって、重要な制御サブグループほど長時間にわたっ
て限定サブグループになり、インパルス応答の波形応答
部分に優先してタップ係数が配置されるため、高速収束
が達成される。
【0040】
【発明が解決しようとする課題】これまで説明してきた
従来例の問題点は、フィルタ係数の成長に基づいたタッ
プ位置制御を基本にしているために、入力信号が音声信
号等のようにパワーが定常でない信号の場合、すなわ
ち、無音区間あるいは雑音のみが存在する区間が存在す
る場合には、収束時間の増加を招く場合があることであ
る。これは、選択されているタップ制御サブグループに
属するタップのフィルタ電力が非常に小さいか、あるい
は雑音成分が支配的である場合には、そのサブグループ
の係数が本来成長すべきタップ位置であっても、安定し
た係数成長は期待できず、結果として、係数が成長困難
な状況において、タップ位置制御を行い、タップ位置制
御が正しく行われないためである。
【0041】本発明の目的は、入力信号のパワーが変動
する場合においても高速収束を実現できるアダプティブ
フィルタおよびその適応化方法を提供することにある。
【0042】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、未知シ
ステムの入力信号に対して遅延を与える縦続接続された
複数の遅延素子と、前記複数の遅延素子の各出力信号の
うちの一部を有効タップとして選択して出力する経路ス
イッチと、前記経路スイッチの出力信号と更新信号およ
び係数クリア信号をそれぞれ入力信号として受け、前記
有効タップの各タップ係数値を発生する複数の係数発生
回路と、前記複数の係数発生回路の各出力係数値と前記
経路スイッチの出力信号とをそれぞれ乗算する複数の乗
算器と、前記複数の乗算器の出力乗算結果をそれぞれ加
算して同定信号を出力する加算器と、前記未知システム
の出力信号から前記同定信号を減算して誤差信号を出力
する減算器と、前記複数の係数発生回路の各出力係数値
と前記複数の遅延素子の各出力信号と前記誤差信号とを
受け、全タップを等しい数の連続したタップからなる複
数のタップ制御サブグループに分割し、前記タップ制御
サブグループの中で選択された1つのタップ制御サブグ
ループを定められた係数更新回数毎に選択順序に従って
変更すると共に、前記選択順序および定められた係数更
新回数を各タップ制御サブグループ内の前記有効タップ
の係数絶対値和の情報を用いて決定し、前記複数の遅延
素子の全部あるいは一部の出力信号の電力和を算出して
前記経路スイッチの切り替え制御信号と前記係数クリア
信号と前記更新信号とを発生するタップ制御回路とを有
し、 前記タップ制御回路は、 前記複数の係数発生回路の
各出力係数値と有効タップ番号と第1の停止信号を入力
信号として受け、絶対値最小の係数値のタップ番号を出
力する最小係数検出回路と、 前記最小係数検出回路の出
力するタップ番号を無効タップ番号として格納する ファ
ーストインファーストアウトメモリ構造の第1の記憶回
路と、 全タップ番号から前記第1の記憶回路の記憶タッ
プ番号を除いた残りのタップ番号を前記有効タップ番号
として算出し、前記最小係数検出回路へ出力すると共に
前記経路スイッチへ前記切り替え制御信号として供給す
るタップ番号算出回路と、 前記複数の係数発生回路のう
ち前記最小係数検出回路の出力するタップ番号の係数発
生回路に前記係数クリア信号を出力する係数クリア回路
と、 全タップを等しい数の複数の連続したタップのタッ
プ番号から構成されるタップ制御サブグループに分割し
たとき、前記タップ制御サブグループと1対1に対応す
る制御サブグループ番号を選択順序に従って格納する第
2の記憶回路と、 前記制御サブグループ番号を入力信号
として受け、入力制御サブグループ番号に属するタップ
番号の最大値と最小値とをそれぞれ出力する制御タップ
範囲計算回路と、 前記第1の記憶回路から読み出された
無効タップ番号が前記制御タップ範囲計算回路の出力最
大値から最小値までの範囲内の値であるか否かを判定
し、範囲内にない時には前記無効タップ番号を前記第1
の記憶回路に格納する判定回路と、 前記タップ番号算出
回路の出力有効タップ番号と前記複数の係数発生回路の
出力係数値とを入力信号として受け、各タップ制御サブ
グループに属する有効タップの係数絶対値和を算出し、
前記係数絶対値和の大きい順に並べた制御サブグループ
番号と前記係数絶対値和を出力する絶対値和算出回路
と、 前記絶対値和算出回路の出力する前記係数絶対値和
と前記第1の停止信号とを受けて、係数更新回数が定め
られた回数に達する毎に前記第2の記憶回路に対して前
記制御サブグループ番号の変更のための変更信号を出力
する第1のカウンタと、 前記変更信号が予め定められた
回数出力される毎に前記制御サブグループの順序更新信
号を出力する第2のカウンタと、 前記第2のカウンタの
出力順序更新信号が入力された時に前記絶対値和算出回
路の係数絶対値和を前記第2の記憶回路に書き込む制御
サブグループ更新回路と、 前記減算器が出力する誤差信
号と第2の停止信号を受け、第2の停止信号がオフの時
には前記誤差信号を前記更新信号として出力し、第2の
停止信号がオンの時には零を前記更新信号として出力す
る係数更新制御回路と、 前記複数の遅延素子の出力する
出力信号を受け、前記遅延素子の全部あるいは一部の出
力信号の電力和を計算し、前記電力和が予め定められた
第1のしきい値以下の場合には前記第1の停止信号をオ
ンに設定することによってタップ位置制御処理を停止さ
せ、前記電力和が予め定められた第2のしきい値以下の
場合には前記第2の停止信号をオンに設定することによ
って係数更新処理を停止させる信号電力監視回路と、
有することを特徴とするアダプティブフィルタが得られ
る。
【0043】また、本発明によれば、アダプティブフィ
ルタの全タップを等しい数の連続したタップからなる複
数のタップ制御サブグループに分割すると共に、前記全
タップのうち選択した一部のタップの番号を有効タップ
番号として記憶し、前記有効タップ番号以外のタップの
番号を無効タップ番号として待ち行列に記憶し、前記有
効タップ番号に対応するタップの係数値を予め定められ
た回数更新するたびに、前記有効タップ番号に対応する
タップの係数値のうち絶対値が最小である係数値のタッ
プ番号を無効タップ番号として前記待ち行列の最後尾に
格納すると共に、前記待ち行列の先頭にある無効タップ
番号を取り出して、前記タップ制御サブグループの中で
選択された1つのタップ制御サブグループに属するタッ
プ番号であるときは新たに有効タップ番号とし、前記無
効タップ番号が前記選択された1つのタップ制御サブグ
ループに属するタップ番号でないときは有効とせずに前
記待ち行列の最後尾に格納し、前記待ち行列から読み出
した無効タップ番号が有効となるまで前記無効タップ番
号と前記選択された1つのタップ制御サブグループに属
するタップ番号との比較を繰り返してタップ位置を適応
制御し、前記選択された1つのタップ制御サブグループ
を定められた係数更新回数に達する毎に選択順序に従っ
て変更し、前記選択順序および前記定められた係数更新
回数は、各タップ制御サブグループ内の有効タップの係
数絶対値和の情報を用いて決定することによってタップ
位置を適応制御する適応化方法であって、全タップある
いは一部のタップのフィルタ電力の和が予め定められた
第1のしきい値より小さいときは、前記タップ位置制御
を停止させ、前記電力和が予め定められた第2のしきい
値より小さいときは、前記係数更新処理を停止させるこ
とを特徴とするアダプティブフィルタの適応化方法が得
られる。
【0044】本発明では、フィルタ信号電力に基づいた
制御を行う。もし、フィルタの全タップあるいは一部の
タップの信号電力の和が予め定められた第1のしきい値
より小さい時は、タップ入れ替え制御を停止させる。ま
た、その信号電力和が予め定められた第2のしきい値よ
り小さい時は、係数更新を停止させる。提案方法は、フ
ィルタ信号電力の値に応じて係数更新処理とタップ入れ
替え制御の動作を制御したため、入力信号電力が小さい
区間が存在する場合においても、正しいタップ位置制御
を行うことができるため、高速収束を実現できる。更
に、タップ入れ替えの停止と係数更新の停止を異なるし
きい値で制御するため、タップ入れ替えの停止と係数更
新の停止を独立に制御できる。
【0045】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実
施の形態を示すブロック図であり、図2と同等部分は同
一符号により示している。図1と図2においては、信号
電力監視回路90と係数更新制御回路91を除いて同一
であるので、以下、信号電力監視回路90と係数更新制
御回路91の動作を中心に説明する。
【0046】信号電力監視回路90は、遅延0に相当す
る入力信号X0 と遅延素子201 から遅延素子20N-1
までの(N−1)個の遅延素子の出力X1 〜XN-1 を受
けて、全タップあるいは予め定められた一部のタップの
信号電力の和を計算する。
【0047】例えば、全タップ数N=30とし、信号電
力を計算するタップを全タップとすると、電力和PSUM
は、
【0048】
【数1】
【0049】となる。また、信号電力を計算するタップ
をタップの先頭から連続した5タップ分とすると、電力
和PSUM は、
【0050】
【数2】
【0051】となる。
【0052】電力和の算出が終わると、信号電力監視回
路90は、算出されたPSUM と予め定められた電力しき
い値PTH1 を比較し、PSUM ≧PTH1 の場合は、第1の
停止信号をオフにし、PSUM <PTH1 の場合は、第1の
停止信号をオンにして、最小係数検出回路51、カウン
タ63へ出力する。
【0053】最小係数検出回路51は、入力された第1
の停止信号がオンの場合には、絶対値が最小である係数
に対応した有効タップ番号を無効タップ記憶回路52と
係数クリア回路55に供給する動作を停止する。また、
カウンタ63は、第1の停止信号がオンの場合には、カ
ウント動作を停止する。結果として、第1の停止信号が
オンの場合には、タップ位置入れ換え制御が停止するこ
とになる。
【0054】一方、算出されたPSUM と予め定められた
電力しきい値PTH2 を比較し、PSU M ≧PTH2 の場合
は、第2の停止信号をオフにし、PSUM <PTH2 の場合
は、第2の停止信号をオンにして、係数更新制御回路9
1へ出力する。
【0055】係数更新制御回路91は、第2の停止信号
と誤差信号を受け、第2の停止信号がオフの場合には、
誤差信号をそのまま更新信号として係数発生回路301
〜30L ヘ出力し、第2の停止信号がオンの場合には零
を更新信号として係数発生回路301 〜30L ヘ出力す
る。更新信号が零の場合には係数更新量が零になるので
係数更新処理を停止したことになる。
【0056】ところで、タップ位置制御を停止させるた
めの第1のしきい値と、係数更新を停止させる第2のし
きい値は、独立に設定できる。したがって、第2のしき
い値を第1のしきい値より小さく設定することにより、
タップ位置制御を停止させ、係数更新のみを動作させる
ことが可能である。これは、タップ位置制御を安定に行
うには不十分であるが、係数更新は実行できる程度の信
号電力がある場合に有効である。なぜなら、係数更新を
実行することによって、係数の成長が可能になるからで
ある。
【0057】以上説明したように、本発明では、フィル
タの全タップあるいは一部のタップの信号電力を監視
し、もし、信号電力が予め定められた第1のしきい値よ
り小さい時はタップ入れ替え制御を停止させ、第2のし
きい値より小さいときは係数更新を停止させるようにし
たため、入力信号電力が小さい区間が存在する場合にお
いても、正しいタップ位置制御を行うことができるた
め、高速収束を実現できる。また、タップ位置制御の停
止と係数更新の停止を異なるしきい値で制御するため、
タップ位置制御だけ停止させることができ、収束の劣化
を防ぐことができる。
【0058】以上、エコーキャンセラを例として本発明
の実施例について詳細に説明してきたが、同様の原理で
本発明は、ノイズキャンセラ、ハウリングキャンセラ、
適応等化器にも通用できる。更に、タップ係数更新アル
ゴリズムに関しても、例として用いたアルゴリズム以外
の数々のアルゴリズムが適用できる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フィルタ
係数の更新処理の停止とタップ入れ替え制御の停止をフ
ィルタの全タップあるいは一部のタップの信号電力の値
に基づいて制御するようにしたために、入力信号電力が
小さい区間が存在する場合においても、正しいタップ位
置制御を行うことができるため、高速収束を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】従来のアダプティブフィルタの構成を示すブロ
ック図である。
【図3】図2の係数発生回路の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 送信信号入力端子 2 送信信号出力端子 3 2線/4線変換回路 4 受信信号入力端子 5 減算回路 6 受信信号出力端子 7 経路スイッチ 8,33 加算回路 50 タップ制御回路 201 〜20N-1 遅延素子 301 〜30L 係数発生回路 31,32,401 〜40L 乗算回路 34,52,60 記憶回路 51 最小係数検出回路 53 判定回路 54 タップ番号算出回路 55 係数クリア回路 58,63 カウンタ 59 制御サブグループ更新回路 61 制御タップ範囲計算回路 62 絶対値和算出回路 90 信号電力監視回路 91 係数更新制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−202766(JP,A) 特開 平3−107208(JP,A) 仙石浩明 他“タップ位置と係数値を 同時制御する適応FIRフィルタの高速 収束アルゴリズム”,1991年電子情報通 信学会春季全国大会講演論文集,[分冊 1](1991.3.15)p.1・205 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 3/06 H04B 3/20 - 3/23 H04B 7/015 H03H 21/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】未知システムの入力信号に対して遅延を与
    える縦続接続された複数の遅延素子と、 前記複数の遅延素子の各出力信号のうちの一部を有効タ
    ップとして選択して出力する経路スイッチと、 前記経路スイッチの出力信号と更新信号および係数クリ
    ア信号をそれぞれ入力信号として受け、前記有効タップ
    の各タップ係数値を発生する複数の係数発生回路と、 前記複数の係数発生回路の各出力係数値と前記経路スイ
    ッチの出力信号とをそれぞれ乗算する複数の乗算器と、 前記複数の乗算器の出力乗算結果をそれぞれ加算して同
    定信号を出力する加算器と、 前記未知システムの出力信号から前記同定信号を減算し
    て誤差信号を出力する減算器と、 前記複数の係数発生回路の各出力係数値と前記複数の遅
    延素子の各出力信号と前記誤差信号とを受け、全タップ
    を等しい数の連続したタップからなる複数のタップ制御
    サブグループに分割し、前記タップ制御サブグループの
    中で選択された1つのタップ制御サブグループを定めら
    れた係数更新回数毎に選択順序に従って変更すると共
    に、前記選択順序および定められた係数更新回数を各タ
    ップ制御サブグループ内の前記有効タップの係数絶対値
    和の情報を用いて決定し、前記複数の遅延素子の全部あ
    るいは一部の出力信号の電力和を算出して前記経路スイ
    ッチの切り替え制御信号と前記係数クリア信号と前記更
    新信号とを発生するタップ制御回路とを有し、 前記タップ制御回路は、 前記複数の係数発生回路の各出力係数値と有効タップ番
    号と第1の停止信号を入力信号として受け、絶対値最小
    の係数値のタップ番号を出力する最小係数検出回路と、 前記最小係数検出回路の出力するタップ番号を無効タッ
    プ番号として格納する ファーストインファーストアウト
    メモリ構造の第1の記憶回路と、 全タップ番号から前記第1の記憶回路の記憶タップ番号
    を除いた残りのタップ番号を前記有効タップ番号として
    算出し、前記最小係数検出回路へ出力すると共に前記経
    路スイッチへ前記切り替え制御信号として供給するタッ
    プ番号算出回路と、 前記複数の係数発生回路のうち前記最小係数検出回路の
    出力するタップ番号の係数発生回路に前記係数クリア信
    号を出力する係数クリア回路と、 全タップを等しい数の複数の連続したタップのタップ番
    号から構成されるタップ制御サブグループに分割したと
    き、前記タップ制御サブグループと1対1に対応する制
    御サブグループ番号を選択順序に従って格納する第2の
    記憶回路と、 前記制御サブグループ番号を入力信号として受け、入力
    制御サブグループ番号に属するタップ番号の最大値と最
    小値とをそれぞれ出力する制御タップ範囲計算回路と、 前記第1の記憶回路から読み出された無効タップ番号が
    前記制御タップ範囲計算回路の出力最大値から最小値ま
    での範囲内の値であるか否かを判定し、範囲内にない時
    には前記無効タップ番号を前記第1の記憶回路に格納す
    る判定回路と、 前記タップ番号算出回路の出力有効タップ番号と前記複
    数の係数発生回路の出力係数値とを入力信号として受
    け、各タップ制御サブグループに属する有効タップの係
    数絶対値和を算出し、前記係数絶対値和の大きい順に並
    べた制御サブグループ番号と前記係数絶対値和を出力す
    る絶対値和算出回路と、 前記絶対値和算出回路の出力する前記係数絶対値和と前
    記第1の停止信号とを受けて、係数更新回数が定められ
    た回数に達する毎に前記第2の記憶回路に対して前記制
    御サブグループ番号の変更のための変更信号を出力する
    第1のカウンタと、 前記変更信号が予め定められた回数出力される毎に前記
    制御サブグループの順序更新信号を出力する第2のカウ
    ンタと、 前記第2のカウンタの出力順序更新信号が入力された時
    に前記絶対値和算出回路の係数絶対値和を前記第2の記
    憶回路に書き込む制御サブグループ更新回路と、 前記減算器が出力する誤差信号と第2の停止信号を受
    け、第2の停止信号がオフの時には前記誤差信号を前記
    更新信号として出力し、第2の停止信号がオンの時には
    零を前記更新信号として出力する係数更新制御回路と、 前記複数の遅延素子の出力する出力信号を受け、前記遅
    延素子の全部あるいは一部の出力信号の電力和を計算
    し、前記電力和が予め定められた第1のしきい値以下の
    場合には前記第1の停止信号をオンに設定することによ
    ってタップ位置制御処理を停止させ、前記電力和が予め
    定められた第2のしきい値以下の場合には前記第2の停
    止信号をオンに設定することによって係数更新処理を停
    止させる信号電力監視回路と、 を有することを特徴とするアダプティブフィルタ。
  2. 【請求項2】前記係数発生回路は、 前記経路スイッチの出力信号と前記係数更新制御回路の
    出力更新信号とを乗算する第1の乗算器と、 前記第1の乗算器の出力信号と予め定められた定数とを
    乗算する第2の乗算器と、 前記第2の乗算器の出力信号と帰還信号とを加算する加
    算器と、 前記加算器の出力信号を前記係数値として保持すると共
    に、前記帰還信号として前記加算器へ出力し、前記係数
    クリア信号が入力された時に記憶内容がクリアされる記
    憶回路と、 を有することを特徴とする請求項1記載のアダプティブ
    フィルタ。
  3. 【請求項3】アダプティブフィルタの全タップを等しい
    数の連続したタップからなる複数のタップ制御サブグル
    ープに分割すると共に、前記全タップのうち選択した一
    部のタップの番号を有効タップ番号として記憶し、 前記有効タップ番号以外のタップの番号を無効タップ番
    号として待ち行列に記憶し、 前記有効タップ番号に対応するタップの係数値を予め定
    められた回数更新するたびに、前記有効タップ番号に対
    応するタップの係数値のうち絶対値が最小である係数値
    のタップ番号を無効タップ番号として前記待ち行列の最
    後尾に格納すると共に、前記待ち行列の先頭にある無効
    タップ番号を取り出して、前記タップ制御サブグループ
    の中で選択された1つのタップ制御サブグループに属す
    るタップ番号であるときは新たに有効タップ番号とし、 前記無効タップ番号が前記選択された1つのタップ制御
    サブグループに属するタップ番号でないときは有効とせ
    ずに前記待ち行列の最後尾に格納し、 前記待ち行列から読み出した無効タップ番号が有効とな
    るまで前記無効タップ番号と前記選択された1つのタッ
    プ制御サブグループに属するタップ番号との比較を繰り
    返してタップ位置を適応制御し、 前記選択された1つのタップ制御サブグループを定めら
    れた係数更新回数に達する毎に選択順序に従って変更
    し、 前記選択順序および前記定められた係数更新回数は、各
    タップ制御サブグループ内の有効タップの係数絶対値和
    の情報を用いて決定することによってタップ位置を適応
    制御する適応化方法であって、 全タップあるいは一部のタップのフィルタ電力の和が予
    め定められた第1のしきい値より小さいときは、前記タ
    ップ位置制御を停止させ、 前記電力和が予め定められた第2のしきい値より小さい
    ときは、前記係数更新処理を停止させることを特徴とす
    るアダプティブフィルタの適応化方法。
JP12814997A 1997-05-19 1997-05-19 アダプティブフィルタおよびその適応化方法 Expired - Fee Related JP3185709B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12814997A JP3185709B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 アダプティブフィルタおよびその適応化方法
US09/079,720 US6151614A (en) 1997-05-19 1998-05-15 Adaptive filter and adapting method thereof
CA002237825A CA2237825C (en) 1997-05-19 1998-05-15 Adaptive filter and adapting method thereof
AU67060/98A AU734944B2 (en) 1997-05-19 1998-05-18 Adaptive filter and adapting method thereof
EP98109010A EP0880261A3 (en) 1997-05-19 1998-05-18 Echo canceller and adapting method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12814997A JP3185709B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 アダプティブフィルタおよびその適応化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10322245A JPH10322245A (ja) 1998-12-04
JP3185709B2 true JP3185709B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=14977608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12814997A Expired - Fee Related JP3185709B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 アダプティブフィルタおよびその適応化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6151614A (ja)
EP (1) EP0880261A3 (ja)
JP (1) JP3185709B2 (ja)
AU (1) AU734944B2 (ja)
CA (1) CA2237825C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286021B1 (en) * 1997-10-22 2001-09-04 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for a reduced complexity tap leakage unit in a fast adaptive filter circuit
JP3180739B2 (ja) 1997-11-07 2001-06-25 日本電気株式会社 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
US6426972B1 (en) * 1998-06-19 2002-07-30 Nxtwave Communications Reduced complexity equalizer for multi mode signaling
US7003030B2 (en) 1999-03-08 2006-02-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Receivers, methods, and computer program products for an analog modem that receives data signals from a digital modem
US6389064B1 (en) * 1999-03-08 2002-05-14 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for identifying a signaling alphabet in variance with an ideal alphabet due to digital impairments
US6341360B1 (en) 1999-03-08 2002-01-22 International Business Machines Corporation Decision feedback equalizers, methods, and computer program products for detecting severe error events and preserving equalizer filter characteristics in response thereto
US6661837B1 (en) 1999-03-08 2003-12-09 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for selecting an optimum data rate using error signals representing the difference between the output of an equalizer and the output of a slicer or detector
US6553518B1 (en) 1999-03-08 2003-04-22 International Business Machines Corporation Severe error detectors, methods and computer program products that use constellation specific error event thresholds to detect severe error events during demodulation of a signal comprising symbols from a plurality of symbol constellations
US6381267B1 (en) 1999-03-08 2002-04-30 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for falling back to a lower data rate protocol upon detecting abnormal line conditions during startup
US6487243B1 (en) 1999-03-08 2002-11-26 International Business Machines Corporation Modems, methods, and computer program products for recovering from errors in a tone reversal sequence between two modems
US6574065B1 (en) * 1999-05-14 2003-06-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for adaptive resonance mode cancellation servo in a rotating storage system
US6661847B1 (en) 1999-05-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Systems methods and computer program products for generating and optimizing signal constellations
BR0017266A (pt) * 2000-06-23 2003-05-06 Von Roll Isola Winding Systems Isolamento para aplicações eletrotécnicas que não produz quaisquer descargas parciais
JP2002009675A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Nec Corp 多重化回線用エコー除去方法及び装置
JP2002026692A (ja) 2000-07-11 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp アダプティブフィルタおよびアダプティブフィルタのタップ係数更新方法
GB2377349B (en) * 2001-07-07 2004-10-13 Hewlett Packard Co Adaptive filter control
KR100498465B1 (ko) * 2002-11-23 2005-07-01 삼성전자주식회사 채널 등화 방법 및 채널 등화기
KR100473609B1 (ko) * 2002-12-13 2005-03-10 한국전자통신연구원 상호작용 적응형 필터 및 필터링 방법
JP4216107B2 (ja) * 2003-03-31 2009-01-28 Kddi株式会社 アダプティブアレーアンテナシステムおよび重み係数算出制御方法
JP4519593B2 (ja) * 2004-09-28 2010-08-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 移動局、受信装置および移動局の受信制御方法
KR100640591B1 (ko) * 2004-10-23 2006-11-01 삼성전자주식회사 감소된 면적을 가지는 부분 탭 적응 등화기
CN102113215B (zh) * 2008-07-30 2013-12-25 微动公司 在包括一个或多个数字滤波器的处理系统中优化处理器操作
US8594173B2 (en) * 2008-08-25 2013-11-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method for determining updated filter coefficients of an adaptive filter adapted by an LMS algorithm with pre-whitening
US11555945B2 (en) 2015-04-29 2023-01-17 Climate Llc Systems, methods, and devices for monitoring weather and field conditions
EP3324542B1 (en) * 2016-11-18 2019-10-23 Nxp B.V. Adaptive filter with manageable resource sharing
US10826616B2 (en) * 2018-04-06 2020-11-03 Maxlinear, Inc. Reconfigurable digital predistortion circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581458B2 (ja) * 1994-06-15 1997-02-12 日本電気株式会社 アダプティブフィルタの適応化方法及び装置
JP2850814B2 (ja) * 1995-12-15 1999-01-27 日本電気株式会社 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
JP2924762B2 (ja) * 1996-02-28 1999-07-26 日本電気株式会社 アダプティブフィルタ及びその適応化方法
US5951626A (en) * 1997-10-17 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Adaptive filter

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
仙石浩明 他"タップ位置と係数値を同時制御する適応FIRフィルタの高速収束アルゴリズム",1991年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,[分冊1](1991.3.15)p.1・205

Also Published As

Publication number Publication date
AU6706098A (en) 1998-11-19
CA2237825A1 (en) 1998-11-19
CA2237825C (en) 2001-02-13
EP0880261A3 (en) 1999-08-11
EP0880261A2 (en) 1998-11-25
AU734944B2 (en) 2001-06-28
US6151614A (en) 2000-11-21
JPH10322245A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185709B2 (ja) アダプティブフィルタおよびその適応化方法
JP2924762B2 (ja) アダプティブフィルタ及びその適応化方法
CA2051147C (en) Echo canceller using impulse response estimating method
JP3566158B2 (ja) エコーキャンセラ装置
KR100338656B1 (ko) 반향 경로 지연 추정 방법 및 장치
EP0530423B1 (en) Adaptive echo cancellation method and device for implementing said method
JP2850814B2 (ja) 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
JP3204151B2 (ja) 適応フィルタ
JP2581458B2 (ja) アダプティブフィルタの適応化方法及び装置
JPH07202765A (ja) 適応フィルタによるシステム同定の方法および装置
JP2000196507A (ja) 多重化回線用エコ―除去の方法及び装置
EP0126301B1 (en) Adaptive equalizer for digital signals
JP2540974B2 (ja) アダプティブ・フィルタ適応化方法及び装置
EP1054536A2 (en) Non-recursive adaptive filter, with variable orders of non-linear processing
JP2888121B2 (ja) 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
JP3180739B2 (ja) 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
US7016487B1 (en) Digital echo cancellation device
JP2002009675A (ja) 多重化回線用エコー除去方法及び装置
JP2541378B2 (ja) アダプティブ・フィルタによる未知システム近似の方法及び装置
KR0172928B1 (ko) 고속 적응 채널 등화기
JP2669291B2 (ja) 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
JP2569979B2 (ja) システム特性推定方法及び装置
KR970009689B1 (ko) 디엘엠에스(dlms)의 엘엠에스(lms)화 적응알고리즘 및 이를 이용한 디엘엠에스의 엘엠에스화 적응시스템
JPH06237147A (ja) アダプティブ・フィルタ適応化方法及び装置
JP2841952B2 (ja) エコー消去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees