JP3185605U - 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳 - Google Patents

手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳 Download PDF

Info

Publication number
JP3185605U
JP3185605U JP2013003351U JP2013003351U JP3185605U JP 3185605 U JP3185605 U JP 3185605U JP 2013003351 U JP2013003351 U JP 2013003351U JP 2013003351 U JP2013003351 U JP 2013003351U JP 3185605 U JP3185605 U JP 3185605U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notebook
surface portion
type
cover
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013003351U
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 柳瀬
Original Assignee
Ad印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ad印刷株式会社 filed Critical Ad印刷株式会社
Priority to JP2013003351U priority Critical patent/JP3185605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185605U publication Critical patent/JP3185605U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract


【課題】いつでも、どこでも、手帳等に容易に貼り付けることができる手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳を提供する。
【解決手段】手帳20に装着可能な手帳用手帳型ふせん10であって、手帳20のポケット部26に装着可能な表面部12と、表面部12に設けられたふせん部14と、を有する。
【選択図】図4

Description

本考案は、例えば、手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳に関する。
現在、日常生活やビジネス社会において、手帳を携帯する機会が多くなりつつある。この手帳には、重要な事項からメモ程度の事項まで、様々な内容を手軽に記載することができる。
しかし、手帳を閉じて月日が経つと、必要としている情報が手帳のどの頁に記載されているのかが瞬時に分からず、手帳の頁をめくって探す羽目になる。このようなケースとして、ふせんを貼り付けるなどして予め視覚に訴える工夫をすることにより、かかる問題を解決することができる。
特開2003−211868号公報
ところで、ふせんを貼り付けるタイミングは、手帳の所定の頁に情報を書き込んだ直後が好ましいが、このとき、ふせんが身近になければ、当然に貼り付けることができない。ふせんを鞄等の中に準備することは可能であるが、使用の都度、鞄からふせんを取り出さなければならず、手間である。このため、手帳の所定の頁に情報を書き込んだタイミングで、ふせんを貼り付けることは、なかなか困難である。
そこで、本考案は、上記問題を解決するためのものであり、いつでも、どこでも、手帳等に容易に貼り付けることができる手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳を提供することを目的とする。
本考案は、手帳に装着可能な手帳用手帳型ふせんであって、手帳のポケット部に装着可能な表面部と、前記表面部に設けられたふせん部と、を有することを特徴とする。
前記ふせん部は、複数枚のシートが積層されて構成されていることが好ましい。
前記表面部は、第1表面部と、第2表面部と、前記第1表面部と前記第2表面部とを接続する接続部と、を有し、前記ふせん部は、前記第1表面部又は前記第2表面部に設けられ、前記第1表面部と前記第2表面部とが相互に対向したときに前記接続部がマチ部として機能することが好ましい。
また、本考案は、これらの手帳用手帳型ふせんを装着した手帳である。
本考案によれば、いつでも、どこでも、ふせんを手帳等に容易に貼り付けることができる。
本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんの表面部が略180度開いた状態の正面図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんの表面部が所定の角度だけ開いた状態の斜視図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんの表面部が閉じた状態の右側面図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんが手帳に装着され、かつ手帳及び手帳用手帳型ふせんが略180度開いた状態の正面図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんが手帳に装着され、かつ手帳が開き、手帳用手帳型ふせんが閉じた状態の正面図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんが手帳に装着され、かつ手帳及び手帳用手帳型ふせんが閉じた状態の底面図である。 本考案の第1実施形態の手帳用手帳型ふせんが手帳に装着され、かつ手帳及び手帳用手帳型ふせんが所定の角度だけ開いた状態の斜視図である。
本考案の第1実施形態に係る手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳について、図面を参照して説明する。
図1乃至図3に示すように、手帳用手帳型ふせん10は、例えば硬い材質で構成された表面部12を備えている。表面部12は、第1表面部12Aと、第2表面部12Bと、第1表面部12Aと第2表面部12Bとをつなぐ接続部12Cと、を有している。
なお、第1表面部12A及び第2表面部12Bの表面には、適宜、例えば文字、図形、記号、絵などで構成された所定のデザインが施されている。
第1表面部12A、第2表面部12B及び接続部12Cは、例えば、厚手のシート状の紙片が折り曲げられて構成されている。
なお、接続部12Cは、手帳用手帳型ふせん10が折り畳まれて第1表面部12Aと第2表面部12Bとが相互に対向したときのマチ部として機能する。
手帳用手帳型ふせん10は、さらに、ふせん部14を備えている。ふせん部14は、例えば、第1表面部12A又は第2表面部12Bに接着剤等で取り付けられている。ふせん部14は、複数枚のシート14Aが積層されて構成されている。隣接する各シート14Aは、着脱可能となるように朔などで貼り付けられている。ふせん部14は、単数又は複数設けられている。
なお、ふせん部14は、所定のデザインとなるような形状に形成されていてもよく、所定の模様や文字情報などが印字されていてもよい。ふせん部14の詳細な構成は、特に限定されるものではない。
ただし、ふせん部14は、各表面部12A、12Bの外枠から外部にはみ出さないような大きさに設定され、かつ各表面部12A、12Bに対して位置決めされることが好ましい。これにより、各表面部12A、12Bを相互に対向して手帳用手帳型ふせん10が閉じられたときに、各表面部12A、12Bの外枠からからふせん部14が外側へはみ出さず、意匠性が低下することを防止できる。
図4乃至図7に示すように、手帳20は、カバー部22と、紙綴り部24と、を有している。カバー部22は、例えば革等で構成されており、中央位置において相互に折り曲げることが可能である。カバー部22が中央位置で折り曲げられた構成では、カバー部22の一部の領域を占める第1カバー部22Aと、カバー部22の他の領域を占める第2カバー部22Bと、が相互に対向した状態になる。
第1カバー部22A及び第2カバー部22Bには、複数又は単数のポケット部26が形成されている。ポケット部26には、紙綴り部24の背表紙24Aが差し込まれている。これにより、紙綴り部24がカバー部22に対して着脱自在に装着されている。
ここで、手帳20の一部のポケット部26には、手帳用手帳型ふせん10の第1表面部12A又は第2表面部12Bが差し込み可能に構成されている。なお、手帳用手帳型ふせん10の第1表面部12A又は第2表面部12Bは、紙綴り部24の背表紙24Aが差し込まれているポケット部26に差し込まれている構成でもよいし、別のポケット部に差し込まれている構成でもよい。
手帳用手帳型ふせん10の第1表面部12Aの幅方向寸法X(図1参照)は、カバー部22の第1カバー部22Aあるいは第2カバー部22Bの幅方向寸法Y(図6参照)と同じかそれよりも短くなるように設計されている。これにより、カバー部22のポケット部26に第1表面部12Aを差し込んだ状態で、手帳用手帳型ふせん10の接続部12Cが第1カバー部22Aあるいは第2カバー部22Bの領域に位置することになる。この状態では、図4及び図7に示すように、第2表面部12B側にふせん部14が取り付けられているので、ふせん部14が露出し、シート14Aを1枚ずつ剥がすことができる。この結果、いつでも、どこでも、手帳20の紙綴り部24の所定の頁にシート14Aを容易に貼り付けることができる。
また、図4乃至図7に示すように、手帳用手帳型ふせん10を中央位置で降り曲げることにより、第2表面部12Bが第1表面部12Aと対向する。このとき、第2表面部12Bは、カバー部22の外枠から外部に突出することなく、手帳20の内部で折り畳まれて収容された状態になる。このため、手帳20の第1カバー部22Aと第2カバー部22Bとを相互に折り畳むことにより、内部のポケット部26に装着されている手帳用手帳型ふせん10の第1表面部12Aと第2表面部12Bとが同時に折り畳まれる。このように、手帳用手帳型ふせん10は、手帳20の開閉動作と連動させることができ、あたかも手帳20の付属書類のように取り扱うことができる。
なお、図6に示すように、手帳20の内部に手帳用手帳型ふせん10を収容しても、手帳用手帳型ふせん10の厚みは実質的に接続部12Cの幅寸法Z(図1参照)に限られるため、手帳20が大きく膨らむことがない。
なお、手帳用手帳型ふせん10の第2表面部12Bの幅方向寸法についても、カバー部22との寸法関係において、第1表面部12Aのものと同様に構成されている。
本実施形態の手帳用手帳型ふせん10及びこれを備えた手帳20によれば、手帳20に手帳用手帳型ふせん10が装着されているので、いつでも、どこでも、手帳用手帳型ふせん10のふせん部14のシート14Aを使用することができる。
また、手帳用手帳型ふせん10が上記のように折り畳まれて手帳20の内側に収容されているため、折り畳んだ状態の手帳20が大きく膨らむことがない。このため、手帳20の携帯性機能が低下することを防止できる。
10 手帳用手帳型ふせん
12 表面部
12A 第1表面部(表面部)
12B 第2表面部(表面部)
12C 接続部(表面部)
14 ふせん部
14A シート
20 手帳
22 カバー部
22A 第1カバー部(カバー部)
22B 第2カバー部(カバー部)
24 紙綴り部
24A 背表紙
26 ポケット部

Claims (4)

  1. 手帳に装着可能な手帳用手帳型ふせんであって、
    手帳のポケット部に装着可能な表面部と、
    前記表面部に設けられたふせん部と、
    を有することを特徴とする手帳用手帳型ふせん。
  2. 前記ふせん部は、複数枚のシートが積層されて構成されていることを特徴とする請求項1に記載の手帳用手帳型ふせん。
  3. 前記表面部は、第1表面部と、第2表面部と、前記第1表面部と前記第2表面部とを接続する接続部と、を有し、
    前記ふせん部は、前記第1表面部又は前記第2表面部に設けられ、
    前記第1表面部と前記第2表面部とが相互に対向したときに前記接続部がマチ部として機能することを特徴とする請求項1又は2に記載の手帳用手帳型ふせん。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の手帳用手帳型ふせんを装着したことを特徴とする手帳。
JP2013003351U 2013-06-12 2013-06-12 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳 Expired - Lifetime JP3185605U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003351U JP3185605U (ja) 2013-06-12 2013-06-12 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003351U JP3185605U (ja) 2013-06-12 2013-06-12 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185605U true JP3185605U (ja) 2013-08-22

Family

ID=50429349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003351U Expired - Lifetime JP3185605U (ja) 2013-06-12 2013-06-12 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185605U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9501956B2 (en) Combination greeting card and gift card presenter
US20070114789A1 (en) Printable laminate, printable laminate kit and method for producing the same
KR100850291B1 (ko) 노트
JP3185605U (ja) 手帳用手帳型ふせん及びこれを備えた手帳
JP7044959B2 (ja) ファイル
JP5948830B2 (ja) 書類ホルダー
JP3173734U (ja) 書類ホルダー
JP3181613U (ja) 書類フォルダ
JP2018039164A (ja) アルバム、展示具及びシート状展示物収納ボックス
JP2008023901A (ja) 書類・冊子類の取付補助具
JP3137624U (ja) 印刷物
KR200406396Y1 (ko) 다기능 병풍식 다단접지책 및 반복학습용 다단접지책
US20070120359A1 (en) Reminder system
KR200408891Y1 (ko) 명함보관용 점착쉬트
JP3217551U (ja) ノート型一筆箋
JP5146961B2 (ja) クリアファイル
US20090282714A1 (en) Folder with card-receiving recess
JP3212211U (ja) ノート兼用紙袋
JP2011154329A (ja) 封緘シート
JP2010208227A (ja) カードポケット付き帳票
JP3211925U (ja) ノートカバー
JP3118674U (ja) 折り畳み式名刺
JP2019089248A (ja) ノート
KR200467122Y1 (ko) 수첩커버
JP3136590U (ja) 印刷シート及び同印刷シートを用いた名刺

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3185605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term