JP3185221B2 - Fk506結合蛋白質を認識するモノクローナル抗体,fk506結合蛋白質の濃度測定法,および測定用キット - Google Patents

Fk506結合蛋白質を認識するモノクローナル抗体,fk506結合蛋白質の濃度測定法,および測定用キット

Info

Publication number
JP3185221B2
JP3185221B2 JP50610194A JP50610194A JP3185221B2 JP 3185221 B2 JP3185221 B2 JP 3185221B2 JP 50610194 A JP50610194 A JP 50610194A JP 50610194 A JP50610194 A JP 50610194A JP 3185221 B2 JP3185221 B2 JP 3185221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fkbp
binding protein
antibody
monoclonal antibody
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50610194A
Other languages
English (en)
Inventor
正和 小林
一幸 大塚
洋和 田中
峰雄 丹羽
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3185221B2 publication Critical patent/JP3185221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、免疫抑制活性を有するFK506に結合する蛋
白質(FK506結合蛋白質)を認識するモノクローナル抗
体、該FK506結合蛋白質の濃度測定法、およびその測定
用キットに関するものであり、医療の分野で利用でき
る。
「背景技術」 FK506もしくはFR−900506とも表記される化合物は、
強力な免疫抑制作用を有し、臓器移植時の拒絶反応や自
己免疫疾患の予防剤または治療薬として使用しうること
はよく知られている(例えば特開昭61−148181号)。
しかしながら、その作用は、非常に強力であるため、
最適投与量の決定は重要な問題であり、副作用等を発生
させることなく、効果的な免疫抑制活性を発揮させ得る
量を投与することが極めて重要である。
一方、その後の研究により、FK506の免疫抑制作用は
ペプチジルプロリルシストランスイソメラーゼと同様な
活性を有する、細胞内のFK506結合蛋白質(以下、FKBP
と表記)と結合することにより発揮すると考えられてい
る〔例えば、Nature,357,692−694および695−697(199
2)〕。
該FKBPは、その分子量の違いによって数種のタイプが
存在することが知られており、例えばFKBP−12(分子量
12KDa)、FKBP−13(分子量13KDa)、FKBP−25(分子量
25KDa)、FKBP−56(分子量56KDa)、FKBP−80(分子量
80KDa)等が報告され、それぞれの構造も既に決定され
ている。
たとえば、Nature,341,755−757および758−760(198
9),J.Am.Chem.Soc.113,1409−1411(1991),Proc.Nat
l.Acad.Sci.88,6229−6233(1991)等参照。
また、分子量11,819ダルトンで107個のアミノ酸から
なるFKBPは遺伝子工学技術を用いて製造する手段も既に
報告されている〔Nature,346,671−674(1990)〕。
一方、それら、FKBPの中でFK506が最も強く結合する
のは、FKBP−12であり、その親和性定数(Kd)は0.4nM
であること、更に、FKBP−12はリンパ球のみならず、赤
血球を含めたあらゆる組織に多く存在していることも報
告されている〔Trans.Proc.23(6),2760−2762(199
1)〕。
ところで、マウスMLRの系で、FKBP−12を一定量のFK5
06と共に添加すると、添加するFKBP−12の量に比例し
て、FK506の免疫抑制効果が阻害されることにより、血
中にFKBP−12が存在すれば、FK506が血漿中のFKBP−12
に結合され、その免疫抑制効果が血漿中濃度から予想さ
れる程、得られないことになる。手術後などでは、患者
の赤血球が溶血し、赤血球のFKBP−12が血漿中に循環す
ること、及び、患者により感受性に差があることを考え
れば、患者のFK506感受性を推測し、より望ましいFK506
血漿中濃度を設定する為に、血漿中FKBP濃度を正確に測
定する技術の開発が望まれていた。
「発明の開示」 本発明の目的は、FKBPを認識するモノクローナル抗体
を提供すること、及び望ましいFK506血漿中濃度を設定
する為に、血漿中FKBP濃度を正確に測定する方法を提供
すること、さらには、その濃度測定に供する測定用キッ
トを提供することである。
本発明の発明者等は、鋭意研究の結果、FKBPの抗原決
定基を認識し、FKBPとFK506との結合を阻害することの
ないモノクローナル抗体を製造することに成功し、更に
血漿中FKBP濃度を正確に測定する方法、ならびに測定用
キットを確立した。
すなわち、本発明は、FKBP中の抗原決定基を認識し、
FKBPとFK506との結合を阻害することのないモノクロー
ナル抗体、また固定化された該モノクローナル抗体に、
酵素により標識されたFK506及び被験試料中のFKBPを反
応させることから成るFKBP濃度測定法、固定化されたFK
BPに、酵素により標識されたFK506及び被験試料中のFKB
Pを反応させることから成るFKBP濃度測定法、さらに
は、該モノクローナル抗体、FKBP、及び酵素により標識
されたFK506からなるFKBPの濃度を測定するためのキッ
トに関する。
FKBPの抗原決定基を認識し、FKBPとFK506との結合を
阻害することのないモノクローナル抗体(以下、抗FKBP
抗体と表記)は、例えば、ケーラーとミルスタイン(Ko
hler and Milstein)の基本方法〔Nature,256,495(1
975)〕のような常法の細胞融合法より製造することが
できる。
好ましくは、FKBPで免疫したマウスから得られた脾細
胞と、マウス骨髄腫細胞とを細胞融合してハイブリドー
マを製造し、その中から後述の実施例1あるいは実施例
2のような方法で、FKBPを認識するがFKBPとFK506との
結合を阻害しないモノクローナル抗体を調製することが
できる。より好ましくは、IgGやIgMのクラスであり、最
も好ましくは、IgG1λやIgG1κのようなサブクラスであ
る。本発明の方法により、特に12kdのFKBPのみと反応す
るか、または12kd及び30〜35kdの両方のFKBPと反応する
抗FKBP抗体が得られる。
本発明におけるFKBP濃度測定法は、抗FKBP抗体を用
い、めざすFKBPのみを選択的に測定する2ステップ法
と、FK506が結合する全てのFKBPを非選択的に測定する
1ステップ法に大別することができる。
2ステップ法においては、1)まず、目的とする種類
のFKBP中の抗原決定基を認識するが、FKBPとFK506との
結合には影響を与えることのない抗FKBP抗体をイムノプ
レートのような固相に、抗マウスIgG(H+L)のよう
なIgGを用いて固定化し、2)そして、FKBPを含有する
被験試料(検量線作成の際には段階希釈したFKBP)及び
ペルオキシダーゼ(以下PODと表記)のような酵素で標
識されたFK506〔例えば、後述実施例1のようにして製
造したFK506−C32(LA)−POD〕とを反応させ、3)最
後に、o−フェニレンジアミンと過酸化水素水のような
酵素基質溶液を用い、抗FKBP抗体と結合しているFKBPに
促えられている酵素標識FK506の量に応じて観測される
基質の発色の度合いを吸光度測定することにより、FKBP
濃度を知ることが出来る。
一方、1ステップ法において、1)まず、イムノプレ
ートのような固相にFKBP−12のようなFKBPを固定化し、
2)そして、FKBPを含有する被験試料(検量線作成の際
には段階希釈したFKBP)及びFK506−C32(LA)−PODの
ような酵素標識FK506とを反応させ、3)被験試料中のF
KBPと固定化されたFKBPとの競合反応を行わせ、固定化
されたFKBPに促えられている酵素標識FK506が、被験試
料中のFKBPの量に応じて減少する度合いを2ステップ法
のような酵素基質溶液を用いて測定することにより、被
験試料中のFKBP濃度を知ることができる。
尚、この1ステップ法は、酵素標識したFK506が、試
料中の全てのFKBPと反応する為、FK506の活性に影響を
与える被験試料中の全てのFKBP濃度を測定することがで
きるという特徴がある。
また、本発明の抗FKBP抗体は、これとFKBP標準品、お
よび酵素標識したFK506とから成るFKBP濃度測定用キッ
トとし、上記2ステップ法による濃度測定に供すること
ができる。
本発明により、免疫抑制作用の効果に影響を与える血
漿中FKBP濃度を簡便に、より正確に測定することがで
き、FK506の最適投与量を決定する際の重要な判断材料
を提供することが可能となった。
そして、必要に応じ、ある特定のFKBP(例えば、FKBP
−12)のみの濃度を選択的に測定したり、全てのFKBPの
総濃度を測定出来るようになったため、実際の医療の場
で、個々の患者の状態に応じたFK506の投与量をきめこ
まかく設定できるようになった。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 抗FKBP抗体の製造 (1)FKBP−12の製造と特徴 Nature,346,671−674(1990)の中でHarvard大学S.L.
Schreiberらの報告しているDNA sequenceより、FKBP−1
2のC−末に相当するDNA 48merをApplied Biosystem社
のDNA synthesizerを使って合成した。
この48−merの末端を25Pでラベルし、プローブとして
CLONTECH社のヒトT−cell cDNAライブラリーHL1016b
50万プラークをスクリーニングしたところ、ポジティ
ブプラークを一つ得た。このプラークよりFKBP−12cDNA
を含む断片をサブクローニングした〔pUC−23(E
c)〕。このpUC−23(Ec)をシークエンスしたところ、
N−末DNAシークエンス1番から32番に相当する部分が
欠損していたので、この部分を補完すると共に、大腸菌
での発現を高くする為に合成したAT rich silent mutan
t N−末DNA約80b.p.とを利用し、EcoR I−BamH I site
として、tryptophan promotorの制御下で発現するプラ
スミドに組み込み、発現ベクターpFKBP333を得た。これ
を、E.coli HB101に形質転換し、発現菌HB101/pFKBP
(AT)311を得た。これを、L−amp.brothにて19時間培
養し、蛋白合成の誘発は、90μg/ml(final濃度)とな
る様にIAA(Indol−Acrylic acid)を添加することによ
り行った。E.coliを集菌し、50mM Tris−HCl,2mM β−M
E,2mM CaCl3,10mM MgCl2,5% glycerol中でFrench Pre
ssにて細胞を粉砕し、遠心(4℃,6,000×g,30分)−上
清を60℃,15分間熱処理−遠心(4℃,6,000×g,45分+
4℃,18,000×g,20分×2回)−透析〔20mM Tris−HCl
(pH7.4),4℃終夜〕−DEAE−Toyo PEARL 650M−逆相
HPLC(C4)にてFKBP−12を精製した。
(2)FKBP−12のマウスへの免疫 FKBP−12のリン酸緩衝液(以下、PBSと表記)250μg/
ml 0.1mlと等量のFreund's Complete Adjuvant(FCA)
を混合し、マウスBALB/cの腹腔内に免疫した。同量のFK
BP−12をFreund's Incomplete Adjuvant(FIA)と混合
し、および10日毎に数回、腹腔内に免疫した。
(3)血中抗体価の測定 マウス尾静脈より10μlを採血し、PBS 990μlと混
合し、測定試料とした。測定に当たっては、10μg/mlの
FKBP−12 PBS溶液50μlをイムノプレートウェルに加
え、室温3時間反応させ、表面に結合させる。その後、
ウェルを洗浄、0.2%ミルクブロッカーPBSで結合サイト
をブロックし、再び洗浄後、試料希釈血清を加え、室温
下1時間反応させる。anti−mouse IgG(H+L)−POD
〔ベクター(Vector Lab.)社製〕100μl/ウェル添加
し、室温で更に1時間反応させる。洗浄後、常法により
o−フェニレンジアミンの系で発色させた。
(4)抗FKBP−12抗体の産生 抗体価の上昇が見られたマウスに更に最終免疫として
FKBP−12 250μg/ml(PBS)0.2mlを尾静脈から注射し
た。4日後に脾臓を抽出し、脾臓細胞1.44×108cellsを
調整した。一方、マウス骨髄腫細胞P3X63Ag8U.1を2.9×
107cell調整し、50%PEG4000中(最終濃度)で細胞融合
を行った。その後、HAT培地にて24ウェルプレート上、1
06cells/ml×1ml/ウェルで融合細胞のスクリーニングを
行った。2週間後、HAT培地で細胞の成育が確認できた1
44ウェルについて、抗FKBP−12抗体の産生をスクリーニ
ングした。つまり、血中抗体価の測定法において、抗FK
BP−12抗体を含む試料を添加反応させる時に、final5μ
g/mlのFKBP−12を共存させ、FKBP−12存在下での発色が
消失するものを選択した。更にFKBP−12に対して抗体価
の高いクローン32クローンを選択した。
(5)FKBP−12を認識し、FK506,FK506−C32(LA)−PO
DとFKBP−12との結合を阻害しない抗FKBP−12抗体の選
択 固相に抗マウスIgG(H+L)を結合させ、更にスク
リーニングの抗体を結合させた後、1μg/mlのFKBP−12
50μlと下記(6)で得られたFK506−C32(LA)−PO
D(1000倍希釈)50μlとを共存させ、o−フェニレン
ジアミンとの反応により生じた490nmでの吸光度の上昇
が見られたクローンを選択した。この時、10μg/mlのFK
506を共存させた時の発色の消失により、抗マウスIgG
(H+L)により結合させたFKBP−12はFK506−C32(L
A)−PODのFK506を認識していることが分かる。その結
果、FKBP−12をそのまま抗原として用いた免疫法からは
5種類の抗体(5−1−A5,5−1−B3,5−1−C5,5−2
−D1(IgG1),5−4−D2)、下記(7)にようにFKBP−
12を尿素で変性させたものを抗原として用いた免疫法か
らはIA4(IgM),3A8(IgG2)、IF7、3B8、また、下記
(8)のようにFKBP−12をオブアルブミンと結合させた
ものを抗原として用いた免疫法からは4F8の合計7種の
モノクローナル抗体が得られた。
(6)FKBP506−C32(LA)−PODの製造法 特開平1−92659号の実施例1と同様にて得られたコ
ハク酸−FR−90056物質ハーフエステル(230mg)、N−
ヒドロキシサクシンイミド(35mg)及び1−エチル−3
−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸
塩(43mg)の塩化メチレン溶液(10ml)を室温下5時間
攪拌した後、反応混合物を水洗し、さらに乾燥した。溶
媒を留去した後、得られた残渣(250mg)を11−アミノ
ウンデカン酸(120mg)及びトリエチルアミン(60mg)
とともにジメチルホルムアミド−水(1:1,20ml)溶媒中
で室温下6時間攪拌した。反応混合物は水洗後乾燥した
上で溶媒を留去し、得られた残渣をクロロホルムを展開
溶媒とするシリカゲルカラムに付し、17−アリル−1,14
−ジヒドロキシ−12−[2−(4−N−(10−カルボキ
デシル)−(4−アミノ−1,4−ジオキソ−1−ブチル
オキシ))−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチ
ルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラ
メチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22.3.
1.04.9]オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラオ
ン(120mg)を得た。
NMR(CDCl2,δ):1.2−1.4(m),5.9−6.1(1H,m) FAB MASS:1109(M+Na) 更に、上記異化合物を用い、特開平1−92659号の実
施例1の3)と同様にしてホースラディッシュ・ペルオ
キシダーゼを反応させることにより、FK506−C32(LA)
−POD溶液を得た。
(7)尿素変性FKBPP12の調製 FKBP−12の0.08%トリフルオロ酢酸含有水溶液(847
μg/ml)460μlに尿素312mgを添加し、室温下、混合攪
拌し、FKBP−12(600μg/ml)の溶液650μlを調製し
た。これを、このまま免疫に使用した。
(8)オブアルブミン結合FKBP−12の調製 FKBP−12 1032μg(1mg/mlを1032μl使用)とオブ
アルブミン(シグマ社、Lot No.76F−8040)のPBS溶液
(2mg/ml)1032μlを混合する。これに、0.13Mグルタ
ルアルデヒド−PBS溶液0.62mlを滴下する。室温下、14
時間攪拌し、その後、PBS11に対し、3回透析し、これ
を免疫原として使用した。
FKBP−12とオブアルブミンとの混合比率は、FKBP−12
1032μg:オブアルブミン2064μgで、溶液量は2.7ml
であった。
実施例2 抗FKBP−12抗体の製造 (1)実施例1の(1)および(2)のようにしてマウ
スに免疫した。
(2)血中抗体価の測定 20μg/mlのFKBPP12のPBS溶液50μlをELISA用96ウェ
ルプレートの各ウェルに分注し、4℃で一晩放置した。
ウェルのFKBP−12溶液を吸引除去し、0.05%Tween20/PB
S溶液で3回洗浄した。プレートの各ウェルに0.2%ミル
ク/PBS溶液250μlを加え、室温で30分間放置した。ウ
ェルの0.2%ミルク/PBS溶液を吸引除去し、0.2%ミルク
/0.05%Tween20/PBS溶液で希釈した各抗血清を100μ
l、ウェルに加え、室温で2時間放置した。次いで、ウ
ェルの抗血液希釈液を吸引除去し、0.05%Tween20/PBS
溶液で3回洗浄した。0.2%ミルク/0.05%Tween20/PBS
溶液で1000倍に希釈したアルカリフォスファターゼ標識
抗マウスIgG(H+L)溶液を各ウェルに100μl加え、
室温で2時間放置した。ウェルのアルカリフォスファタ
ーゼ標識抗マウスIgG(H+L)溶液を吸引除去し、0.0
5%Tween20/PBS溶液で5回洗浄した。その後、0.1mM 4
−methylumbelliferyl phosphate(4MU−P;シグマ社)
の緩衝液(10mMジエタノールアミン/0.5% MgCl2/H2O)
溶液を各ウェルに100μl加え、室温で15分間放置し
た。各ウェルの蛍光強度(Exitation;360nm,Emission;4
60nm)を蛍光プレート・リーダーで測定した。
(3)抗体価の一番強いマウスを選択し、4回目注射の
10日後に最終免疫として、1.5mg/mlのFKBP−12のPBS溶
液0.2mlをマウスの尾静脈から注射した。
(4)細胞融合 実施例1−(4)と同じ方法で細胞融合を行い、ハイ
ブリドーマ(3−3−D4−C6,2C1−87及び3F4−70)を
得た。
(5)抗体の産生と精製 スクリーニング及びクローニングで得られたハイブリ
ドーマ(2C1−87、あるいはハイブリドーマ3F4−70を、
それぞれF75フラスコに5×104個/ml(50ml/F75)にな
るように播種し、4日間培養後、培養液を遠心し、血清
無添加培地で2回洗浄後、それぞれ0.5mlに浮遊させ
た。2週間前に、ブリスタン0.5mlを腹腔内に注射したB
ALB/Cマウス(BALB/C,♀,6週令)の腹腔内へハイブリド
ーマ浮遊液0.5mlを移植した。10日後、マウスを開腹
し、それぞれのマウスから腹水を5ml得た。それぞれの
腹水をアフィゲルプロテインA MAPS−IIキット(バイ
オ−ラド)にて精製を行い、抗FKBP−12モノクローナル
抗体2C1−87(サブタイプ:IgG1λ)及び3F4−70(サブ
タイプ:IgG1κ)精製抗体を得た。また、ハイブリドー
マ3−3−D4−C6を同様に培養後、抗FKBP−12モノクロ
ーナル抗体3−3−D4−C6(サブタイプ:IgM)を得た。
実施例3 FKBP−12濃度の測定(2ステップ法) イムノプレートに抗マウスIgG(H+L)10μg/mlの
溶液をウェル当たり50μl加え、4℃で一晩放置した
後、0.05%Tween20−PBSで3回洗浄する。0.2%ミルク
プロッカー−PBS(200μl/ウェル)を室温下1時間作用
させ、結合部分をブロックした後、更に0.2%ミルクブ
ロッカー−0.05%Tween20−PBS(50μl/ウェル)及び実
施例1で得られた抗FKBP−12抗体(5−2−D1−)培養
液(50μl/ウェル)を加え4℃で1晩放置する。これを
0.05%Tween20−PBSで3回洗浄した後、0.05%Tween20
−PBSで段階希釈したFKBP−12(50μl/ウェル)を室温
下、2.5時間反応させる。0.05%Tween20−PBSで3回洗
浄した後、500倍PBSで希釈したFK506−C32(LA)−POD
溶液(50μl/ウェル)を添加し、室温で2時間放置す
る。0.05%Tween20−PBSで5回洗浄した後、常法によ
り、o−ジフェニルアミン/過酸化水素水で発色させ、
FKBP−12の量に応じて、変化する発色の度合いを測定す
る。
上記方法を利用し、段階希釈したFKBP−12の代わりに
正常ヒト血漿を測定したところ、FKBP−12濃度は約100n
g/mlであった。
これは、正常ヒト血漿1mlにFKBP−12を1μg添加
し、その回収率を測定する試薬からも、正確であること
が確認された。
実施例4 FKBPの濃度の測定(1ステップ法) イムノプレートにFKBP−12 20μg/mlの溶液をウェル
当たり50μl加え、4℃で1晩放置した後、0.05%Twee
n20−PBSで3回洗浄する。1%ゼラチン−PBS 200μl
を加え、室温1時間放置した後、0.05%Tween20−PBS
で、1回洗浄する。その後、0.05%Tween20−PBSで段階
希釈したFKBP−12 50μlと、1000倍PBSで希釈したFK5
06−C32(LA)−POD溶液50μlを添加し、室温で4時間
反応させる。0.05%Tween20−PBSで5回洗浄した後、通
常のELISAと同様、o−フェニレンジアミンと過酸化水
素水で発色する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (C12P 21/08 C12R 1:91) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 16/00 - 16/46 C12N 15/06 - 15/08 C12P 21/08 G01N 33/577 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】FK506結合蛋白質中の抗原決定基を認識
    し、FK506結合蛋白質とFK506との結合を阻害することの
    ないモノクローナル抗体。
  2. 【請求項2】FK506結合蛋白質がヒトFKBP−12である請
    求の範囲第1項記載のモノクローナル抗体。
  3. 【請求項3】固定化された請求の範囲第1項記載のモノ
    クローナル抗体に、酵素により標識されたFK506及び被
    験試料中のFK506結合蛋白質を反応させることから成るF
    K506結合蛋白質濃度測定法。
  4. 【請求項4】請求の範囲第1項記載のモノクローナル抗
    体、FK506結合蛋白質及び酵素により標識されたFK506か
    らなるFK506結合蛋白質の濃度を測定するためのキッ
    ト。
JP50610194A 1992-08-12 1993-08-11 Fk506結合蛋白質を認識するモノクローナル抗体,fk506結合蛋白質の濃度測定法,および測定用キット Expired - Fee Related JP3185221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-214967 1992-08-12
JP21496792 1992-08-12
PCT/JP1993/001136 WO1994004700A1 (en) 1992-08-12 1993-08-11 Monoclonal antibody recognizing fk506-binding protein, method of assaying fk506-binding protein level, and kit thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185221B2 true JP3185221B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=16664530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50610194A Expired - Fee Related JP3185221B2 (ja) 1992-08-12 1993-08-11 Fk506結合蛋白質を認識するモノクローナル抗体,fk506結合蛋白質の濃度測定法,および測定用キット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5576183A (ja)
EP (1) EP0672756B1 (ja)
JP (1) JP3185221B2 (ja)
KR (1) KR100243536B1 (ja)
AT (1) ATE213272T1 (ja)
AU (1) AU667743B2 (ja)
CA (1) CA2142197C (ja)
DE (1) DE69331585T2 (ja)
DK (1) DK0672756T3 (ja)
ES (1) ES2169068T3 (ja)
PT (1) PT672756E (ja)
WO (1) WO1994004700A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018102A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Methode de mesure de la concentration en proteines de fixation de fk506
CA2318435A1 (en) * 1998-01-09 1999-07-15 Human Genome Sciences, Inc. Human fk506 binding proteins
US6492325B1 (en) * 1998-05-22 2002-12-10 Boys Town National Research Hospital Use of α1β1 integrin receptor inhibitors and TGF-β1 inhibitors in the treatment of kidney disease
US7078495B1 (en) * 1999-08-03 2006-07-18 Dade Behring Inc. Monoclonal antibodies to tacrolimus and immunoassay methods for tacrolimus
CN1301770A (zh) * 1999-12-29 2001-07-04 复旦大学 一种新的多肽——人fkbp蛋白11和编码这种多肽的多核苷酸
US7186518B2 (en) * 2003-11-21 2007-03-06 Dade Behring Inc. Method and composition useful for determining FK 506
ATE456801T1 (de) * 2005-04-06 2010-02-15 Abbott Lab Verfahren zur messung immunsuppressiver tacrolimus-, sirolimus- und cyclosporin-a- komplexe in einer blutprobe
KR101158362B1 (ko) 2011-04-20 2012-06-22 한국과학기술원 세포 환경 내에서의 단일 분자 수준의 단백질-단백질 상호작용 분석 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894366A (en) * 1984-12-03 1990-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
AU2803692A (en) * 1991-10-11 1993-05-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isolation of an mr 52,000 fk506 binding protein and molecular cloning of a corresponding human cdna

Also Published As

Publication number Publication date
AU667743B2 (en) 1996-04-04
DE69331585T2 (de) 2002-08-08
EP0672756A1 (en) 1995-09-20
ATE213272T1 (de) 2002-02-15
AU4761393A (en) 1994-03-15
ES2169068T3 (es) 2002-07-01
CA2142197C (en) 2004-06-22
KR950703061A (ko) 1995-08-23
EP0672756A4 (en) 1996-10-09
CA2142197A1 (en) 1994-03-03
WO1994004700A1 (en) 1994-03-03
PT672756E (pt) 2002-07-31
US5576183A (en) 1996-11-19
DK0672756T3 (da) 2002-03-25
EP0672756B1 (en) 2002-02-13
KR100243536B1 (ko) 2000-02-01
DE69331585D1 (de) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433952B2 (ja) シクロスポリン免疫アッセイ
JP2564686B2 (ja) 心筋トロポニンtに対する特異的抗体、その製造方法および心筋壊死の判定用試薬
US9541564B2 (en) Reagent for assaying D-dimer and kit of reagent for assaying D-dimer
AU600439B2 (en) Ras oncogene peptides and antibodies
EP0741144B1 (en) Antiannexin-v monoclonal antibody, process for producing the same, and use therof
JP3517754B2 (ja) 抗ヒト可溶性フィブリン抗体,ハイブリドーマ及び免疫学的測定法
US20060073536A1 (en) Immunoassays for determining vitamin B12, and reagents and kits therefor
JP3185221B2 (ja) Fk506結合蛋白質を認識するモノクローナル抗体,fk506結合蛋白質の濃度測定法,および測定用キット
JP3018110B2 (ja) モノクローナル抗体
EP1852442B1 (en) Antibody for assay of adamts13 activity and method of activity assay
CA2083598A1 (en) Measuring non-dystrophin proteins and diagnosing muscular dystrophy
US6541275B1 (en) Immunoassay for F1.2 prothrombin fragment
JPH03202769A (ja) 子宮内膜症診断の方法及び試薬
WO2006004207A1 (ja) 抗シノビオリン抗体
JPH07110879B2 (ja) モノクロナール抗体
JPS63209596A (ja) モノクロ−ナル抗体及びその使用方法
WO1996018102A1 (fr) Methode de mesure de la concentration en proteines de fixation de fk506
JPH01269488A (ja) モノクローナル抗体産生細胞ラインおよびモノクローナル抗体
JP2015042998A (ja) Dダイマー測定方法
JPH06189785A (ja) 抗d(+)−6−エリスロ−ネオプテリンモノクローナル抗体の製造方法
JPH04365497A (ja) 抗レンチナン単クローン抗体
JP2000510589A (ja) 腫瘍抗原に対する抗体の血清中の測定のための細胞蛍光定量法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees