JP3183312U - 手提付きランチクロス - Google Patents

手提付きランチクロス Download PDF

Info

Publication number
JP3183312U
JP3183312U JP2013000886U JP2013000886U JP3183312U JP 3183312 U JP3183312 U JP 3183312U JP 2013000886 U JP2013000886 U JP 2013000886U JP 2013000886 U JP2013000886 U JP 2013000886U JP 3183312 U JP3183312 U JP 3183312U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lunch
cloth
lunch box
hand
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013000886U
Other languages
English (en)
Inventor
茨田光子
Original Assignee
茨田 光子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茨田 光子 filed Critical 茨田 光子
Priority to JP2013000886U priority Critical patent/JP3183312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183312U publication Critical patent/JP3183312U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】弁当箱をランチクロスで包んで確実に携帯できるように、手提用の吊り手を取り付けたランチクロスを提供する。
【解決手段】弁当箱を吊り下げるに十分な強度を有する吊り手を取り付けたことを特徴とする手提付きランチクロス1。使用するときは手提となる吊り手が縫製された面を下側にし、ランチクロス1の中央に弁当箱を置く。ランチクロス1の四隅を対角線状に結び固定して、手提部分を掴んで携行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、弁当箱をランチクロスで包んでから携帯する際、落下させることのないように確実に保持し、弁当箱の中身を安定して運搬できるように吊り手を取り付けたランチクロスに関するものである。
従来は、風呂敷の端を結ぶようにランチクロスの四隅のうち対角線状に結んでいただけである。そのため携行する際には手で抱えるか、バッグに収容して運搬していた。
従来のランチクロスは単純に四隅を対角線状に結んでいただけであったので、次のような問題点があった。
(イ)ランチクロスで包んで結び目付近を掴んで運ぼうとすると、掴みやすくするために緩めに結ぶことになり結び目が解ける 恐れがあり、且つ弁当箱の蓋が外れる恐れがある。
(ロ)弁当箱を携行する際に手で抱えると、他の手荷物を同時に持ち難い。
(ハ)ランチクロスで包んだ弁当箱を、さらにバッグ等に収容して運ぶ必要もあった。
本発明は以上の問題点を解決するために色彩豊かな布を使用して、弁当箱を確実に包んだ状態で携行できるよう考案されたものである。
弁当箱を包み込んだ際に、弁当箱の側面に位置する部分に布状製の一対の吊り手を縫いつける。
弁当箱類及びその蓋を含めて、四角形のランチクロスの四隅を対角線状にしっかりと結ぶことにより確実に固定できる。弁当箱の側面に位置する部分に吊り手を取り付けているので、弁当箱の中身も安定した状態で携行することができ、且つ他の荷物も同時に携行できる。弁当箱単独で携行できるのでバッグ等に収容する必要が無い。四角形のランチクロスを使用しているので、弁当箱の大きさ、形状に融通性があり、柄物布地を使用することにより携行中のファッションも楽しめる。
発明の広げた斜視図 本発明の一対の吊り手を縫製した斜視図 本発明の使用状態を示した斜視図
手提となる布製の吊り手を包む弁当箱の概略大きさに合わせ、図1のように弁当箱の側面に位置する部分に縫製する。本発明は以上のような構造である。本発明を使用するときは手提となる吊り手が縫製された面を下側にし、ランチクロスの中央に弁当箱を置く。ランチクロスの四隅を対角線状に結び固定して、手提部分を掴んで携行する。
1ランチクロス
2吊り手
3接続部

Claims (2)

  1. 矩形のランチクロスに一対の布製吊り手を取り付けたことを特徴とする手提付ランチクロス。
  2. 弁当箱を包んだ際に弁当箱の側面に位置する場所に吊り手を取り付けたことを特徴とする請求項1の手提付ランチクロス。
JP2013000886U 2013-02-19 2013-02-19 手提付きランチクロス Expired - Lifetime JP3183312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000886U JP3183312U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 手提付きランチクロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000886U JP3183312U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 手提付きランチクロス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183312U true JP3183312U (ja) 2013-05-16

Family

ID=50427291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000886U Expired - Lifetime JP3183312U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 手提付きランチクロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183312U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10306970B2 (en) Hair extension storage organizer
JP3183312U (ja) 手提付きランチクロス
JP6283783B1 (ja) 鞄の補助袋
JP3175830U (ja) 鞄用持ち手
KR20120005685U (ko) 크기 및 컬러 조절이 가능한 가방
JP6372961B2 (ja) サブバッグ
JP3202435U (ja) サブバッグ
JP5748165B1 (ja) 物品を風呂敷に収納するための包み込み方法及び物品包み込み体
JP3194912U (ja) 折畳み傘の雨衣付き収納カバー
JP3196540U (ja) 折り畳み式バッグ
JP3183969U (ja) 買物バッグ
JP3148496U (ja) 携帯用バック
JP3186134U (ja) 傘及び傘袋
JP3184048U (ja) 取っ手付自転車カバー
JP3214994U (ja) 持ち手付き風呂敷バッグ
JP3162559U (ja) リュックサック
JP5378464B2 (ja) リュックサック
JP3155500U (ja) 吊り下げストラップ
JP3148613U (ja) 収納袋付きハンカチ
JP3202017U (ja) 大きな鞄に模様替えできるショルダーバッグ
CN105077969A (zh) 一种多功能的折叠包
CN208160344U (zh) 一种便于携带无人机的斜挎包
JP3198358U (ja) 五つの異なる包装体になる一枚の風呂敷
JP3195018U (ja) バッグ
JP2014136602A (ja) 水平保持手提げ袋及び水平保持手提げ袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3183312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160417

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term