JP3181384U - 土留め壁用矢板補助体 - Google Patents
土留め壁用矢板補助体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3181384U JP3181384U JP2012007118U JP2012007118U JP3181384U JP 3181384 U JP3181384 U JP 3181384U JP 2012007118 U JP2012007118 U JP 2012007118U JP 2012007118 U JP2012007118 U JP 2012007118U JP 3181384 U JP3181384 U JP 3181384U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet pile
- side edge
- intermediate wall
- auxiliary body
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
【課題】隣接する打ち込み矢板の側縁部どうしを離間しないようにして、矢板打ち込み時の案内と打ち込み後の水密性の向上とを図ることができるようにした矢板補助体を提供する。
【解決手段】平面視形状における幅方向の中間壁1に連なる両端部に、互いに相反する方向に向かってU字形に曲げられた屈曲部2,3が形成され、これら屈曲部2,3のそれぞれの遊端部4,5と中間壁1との間に、矢板における側縁部の少なくとも先端部を抱え込む縦溝空間6,7が形成され、これらの全体が合成樹脂素材によって長尺体に形成されている構成とする。
【選択図】図1
【解決手段】平面視形状における幅方向の中間壁1に連なる両端部に、互いに相反する方向に向かってU字形に曲げられた屈曲部2,3が形成され、これら屈曲部2,3のそれぞれの遊端部4,5と中間壁1との間に、矢板における側縁部の少なくとも先端部を抱え込む縦溝空間6,7が形成され、これらの全体が合成樹脂素材によって長尺体に形成されている構成とする。
【選択図】図1
Description
本考案は、建築物の基礎工事や土木工事などにおける掘削予定地の周囲に打ち込む土留め用矢板とともに使用する矢板補助体に関するものである。
従来から、この種の矢板が、建築基礎用としてや土木工事用として掘削予定地の周りに打ち込まれて、土壌の崩壊防止と同時に作業者の安全確保のために使用されていることは周知の事項である。
この種の矢板には、多くの形態のものが存在するが、平面視形状を台形・波形・円弧波形状に形成されているものを含めて、土中への矢板打ち込み時に、先行打ち込み矢板の側縁部に後続打ち込み矢板の側縁部を密接させながら打ち込んでいる。このことは特許文献1に見られる通りである。
ところで、従来からの土中への矢板の打ち込みは、先行打ち込み矢板の側縁部に後続打ち込み矢板の隣り合う側縁部を近接させながら打設しても、後続打ち込み矢板の隣り合う側縁部を先行打ち込み矢板の側縁部に密着させることは極めて困難である。このことは、単に隣り合う2つの矢板のみの問題ではなく、多数本の矢板を順次連続させて打設しなければならないことから、それぞれについて密着性を保持した状態とする打設は猶一層困難である。このことは、図4,6に例示した通りである。
また、打ち込んだ矢板間には大きな隙間でなくとも、金属どうしの接触であることから必ず隙間が生じ、このため矢板で囲繞された囲い地内に囲い地外の水が流れ入むことは避けられず、水の流れ込みが多い場合には、水の流れとともに土砂も入り込み易くなり、場合によっては、囲い地内での作業の妨げとなる場合がある。
そこで、本考案者は、このような従来の地中への打ち込み矢板が有していた課題を解決するために、隣接する打ち込み矢板の側縁部どうしを離間しないようにする手段について種々探求していたが、その極めて適切な手段として、矢板打ち込み時の案内と打ち込み後の水密性の向上とを図ることができるようにした手段を開発するに至り、その手段をここに提案しようとするものである。
該目的を達成するために講じた本考案にいうところの土留め壁用矢板補助体の構成を、実施例において使用した符号を用いて説明すると、平面視形状における幅方向の中間壁1に連なる両端部に、互いに相反する方向に向かってU字形に曲げられた屈曲部2,3が形成され、これら屈曲部2,3のそれぞれの遊端部4,5と前記中間壁1との間に、矢板における側縁部の少なくとも先端部を抱え込む縦溝空間6,7が形成され、これらの全体が合成樹脂素材によって長尺に形成されている構成としたものである。
また、請求項2に記載の構成は、請求項1に記載の土留め壁用矢板補助体に従属する構成であって、当該矢板補助体の幅方向中間壁1の長さlと、屈曲部2,3の何れか一方の肉厚tとの和が使用対象矢板の側縁部の長さと略等しい長さに形成されている構成としたものである。
本考案にいう土留め壁用矢板補助体は、上記のように、先行打ち込み矢板と後続打ち込み矢板との側縁部を、補助体における遊端部と中間壁との間に形成した縦溝空間内に抱え込ませるようにして、隣接する矢板の側縁部間に補助体の中間壁を介在させることによって、隣接する矢板の側縁部どうしを所定間隔に保持させて、両側縁部の離間を阻止することにより、打ち込み矢板の側縁部間から矢板で囲繞された囲繞地内に、囲い地外の水が無抵抗な状態で流れ込むことや、水と共に柔軟泥土が流れ込むことを阻止することができ、囲い地内での作業の妨げとなる事態の発生を大幅に改善できるという効果がある。
上記のような構成とした本考案にいう土留め壁用矢板補助体を形成する樹脂素材としては、耐候性と耐圧性に優れ、劣化が少なく、安価かつ入手容易である点で、ポリエチレン樹脂(PE)やポリプロピレン樹脂(PP)が好ましく、矢板の使用期間が建築または土木工事期間だけの短期間使用であるという観点から、塩化ビニール樹脂(PVC)も適正素材として使用することができる。また、成形手段としては、押し出し成形が好ましい。
以下、添付の図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
本考案にいうところの土留め壁用矢板補助体は、合成樹脂素材によって長尺に形成した成型品であって、平面視形状における幅方向の中間壁1をほぼ直線形状とし、この中間壁1に連なる両端部分を、互いに相反する方向に向かってUの字形に折り曲げ形成した屈曲部2,3としてある。
本考案にいうところの土留め壁用矢板補助体は、合成樹脂素材によって長尺に形成した成型品であって、平面視形状における幅方向の中間壁1をほぼ直線形状とし、この中間壁1に連なる両端部分を、互いに相反する方向に向かってUの字形に折り曲げ形成した屈曲部2,3としてある。
換言すると、平面視形状の概形を略S字形としたもので、それぞれの屈曲部2,3のそれぞれの遊端部4,5と中間壁1部分との間に、矢板における側縁部の先端部を差し込んで抱え込ませるための縦溝空間6,7を形成してある。
而して、図1,2に示した実施例おいて、中間壁1部分の長さlと、一方の屈曲部2または他方の屈曲部3の肉厚tとの和が、同図に示した使用対象矢板10,11の側縁部12の長さbと実質的に等しい長さ、または略等しい長さに形成してある。
このようにした矢板補助体は、図3に、先行打ち込み矢板10と後続打ち込み矢板11との関係について示したように、使用に当たっては、まず、後続打ち込み矢板11における先行打ち込み矢板10に隣接する側の側縁部12に、強化肉厚部とした先端部13から縦溝空間7に差し込んで同図の状態のように取り付ける。この取り付け状態で、矢印aの方向に移動して、先行打ち込み矢板10における側縁部12を強化肉厚部とした先端部13から他方の縦溝空間6内に抱き込ませ状態に押し込み固定する。このようにして、必要に応じた長さだけ、矢板補助体と後続打ち込み矢板11とを共に地中へ打設すればよい。
本考案にいう矢板補助体は、前記図1乃至3に示した矢板のように、矢板側縁部12の先端部に強化肉厚部を形成してある矢板のみに使用可能なものではない。図5,6に示す実施例は、矢板側縁部12の先端部に強化肉厚部が形成されていない矢板について使用した場合の矢板補助体を示したものである。この実施例に示した矢板のように、矢板側縁部12がその中間部分から先端部に至るまで、ほぼ同一肉厚に形成してある矢板に使用する矢板補助体としては、図5のように、平面視形状概略S字形とした屈曲部2,3のそれぞれの遊端部4,5を、中間壁1部分に寄り添わせた形状のものとし、矢板10,11における側縁部12,12を差し込んで抱え込ませるための縦溝空間6,7を小さくした形状に形成してあるものとすればよい。
このような形状とすることによって、先行打ち込み矢板10と後続打ち込み矢板11との間に、矢板補助体の中間壁1部分を介在させてあるものとして使用することができる。このように、本考案にいう矢板補助体は、使用対象とする矢板の側縁部の形状に合わせて適宜に形状を変更して実施することができるものである。
以上本考案の代表的と思われる実施例について説明したが、本考案は必ずしもこれらの実施例に示した構造のみに限定されるものではなく、本考案にいう前記の構成要件を備えていて、本考案にいう目的を達成し、本考案にいう上記の効果を有する範囲内において、適宜に改変して実施することができるものである。
1 中間壁
2 屈曲部
3 屈曲部
4 遊端部
5 遊端部
6 縦溝空間
7 縦溝空間
2 屈曲部
3 屈曲部
4 遊端部
5 遊端部
6 縦溝空間
7 縦溝空間
Claims (2)
- 平面視形状における幅方向の中間壁(1)に連なる両端部に、互いに相反する方向に向かってU字形に曲げられた屈曲部(2,3)が形成され、これら屈曲部(2,3)のそれぞれの遊端部(4,5)と前記中間壁(1)との間に、矢板における側縁部の少なくとも先端部を抱え込む縦溝空間(6,7)が形成され、
これらの全体が合成樹脂素材によって長尺に形成されている土留め壁用矢板補助体。 - 幅方向中間壁(1)の長さ(l)と、屈曲部(2,3)の何れか一方の肉厚(t)との和が使用対象矢板の側縁部の長さと略等しい長さに形成されている請求項1に記載の土留め壁用矢板補助体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007118U JP3181384U (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 土留め壁用矢板補助体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007118U JP3181384U (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 土留め壁用矢板補助体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3181384U true JP3181384U (ja) | 2013-01-31 |
Family
ID=50425598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007118U Expired - Fee Related JP3181384U (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 土留め壁用矢板補助体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3181384U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115142449A (zh) * | 2022-08-18 | 2022-10-04 | 中铁五局集团第一工程有限责任公司 | 一种深覆盖卵石层的钢板桩围堰施工方法 |
-
2012
- 2012-11-22 JP JP2012007118U patent/JP3181384U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115142449A (zh) * | 2022-08-18 | 2022-10-04 | 中铁五局集团第一工程有限责任公司 | 一种深覆盖卵石层的钢板桩围堰施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6869198B2 (ja) | 合成地下外壁とその施工方法 | |
JP3181384U (ja) | 土留め壁用矢板補助体 | |
JP2014020129A (ja) | 鋼矢板及び鋼矢板壁体 | |
JP2011157781A (ja) | 鋼矢板擁壁およびその設計方法 | |
KR20090006672A (ko) | 말뚝과 이 말뚝을 이용한 옹벽 | |
CN101387111A (zh) | 带企口的护岸t形桩 | |
JP4525480B2 (ja) | 地盤変状防止方法 | |
KR101567742B1 (ko) | Phc파일 및 이를 이용한 지하 구조물 시공방법 | |
JP6397321B2 (ja) | 止水板取付部材、止水板、鉄筋架台および連続地中壁の施工方法 | |
CN108149673B (zh) | 混凝土桩及采用该混凝土桩拼接的连续防渗止水墙 | |
JP6370189B2 (ja) | 止水部材及びそれを用いた止水構造 | |
KR20140139049A (ko) | 조합 강제 벽 | |
KR20100068350A (ko) | 비대칭 h―시트 파일 및 그를 이용한 시공구조 | |
JP6489055B2 (ja) | 既設鋼矢板壁の補強構造および補強工法 | |
KR101263661B1 (ko) | 채널형 결합구조의 물막이용 강관널말뚝 및 이를 이용한 차수벽체 | |
JP7102228B2 (ja) | コンクリート矢板部材、土留め壁および土留め壁の構築方法 | |
KR101839681B1 (ko) | 건축용 조적식 블록세트 | |
KR101511172B1 (ko) | Cft 합성기둥과 rc 와이드 보의 접합부 구조 | |
KR200459483Y1 (ko) | 강관 병행 h?시트 파일을 이용한 시공구조 | |
CN201187053Y (zh) | 带企口的护岸t形桩 | |
KR20180079676A (ko) | Cip파일용 심재 및 이를 이용한 cip파일 연속벽 및 그 시공장치 | |
JP5772658B2 (ja) | ハット型鋼矢板およびハット型鋼矢板を用いた構造体 | |
JP2019173312A (ja) | 土留壁補強構造 | |
KR20120054290A (ko) | 벽체말뚝 | |
JP2006161375A (ja) | 鋼管矢板及び鋼管矢板の連結構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3181384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |