JP3180424U - 測定器補助具 - Google Patents

測定器補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP3180424U
JP3180424U JP2012006084U JP2012006084U JP3180424U JP 3180424 U JP3180424 U JP 3180424U JP 2012006084 U JP2012006084 U JP 2012006084U JP 2012006084 U JP2012006084 U JP 2012006084U JP 3180424 U JP3180424 U JP 3180424U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
measuring instrument
shielding material
resin
radiation shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012006084U
Other languages
English (en)
Inventor
富造 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012006084U priority Critical patent/JP3180424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180424U publication Critical patent/JP3180424U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】放射線測定器によって放射線量を測定する場合において、計測対象物以外の方向からの放射線量を減衰・遮蔽し、対象物本来の放射線量を得ることができるようにした測定器補助具を提供する。
【解決手段】放射線測定器のブローブ1を内包可能な容器形状をなし、底部以外は放射線遮蔽素材からなるカバーシート3で構成した測定器補助具としたもので、放射線測定器のブローブを内包するプラスチック製の内筒2と、この内筒の外壁に装着した放射線遮蔽素材からなるカバーシート3と、このカバーシート付内筒の頂部に載置される放射線遮蔽素材からなる内キャップ6と、これらを収納する積層ラバーで成形された外筒と、外筒の頂部に被せられる外キャップ8からなり、フローブのリード線1aを頂部から引き出し可能とした測定器補助具である。
【選択図】図1

Description

この考案は計測対象物の放射線量を計測する際において、より正確な放射線量の数値を得ることができるようにした測定器補助具に関するものである。
放射線測定器によって放射線量を測定する場合、通常のままでの測定においては、対象物以外の方向からの放射線量も検知してしまうため、対象物本来の放射線量を得ることが困難となる問題点があった。
この点に鑑み、特許文献1では、放射線遮弊体からなる容器に放射線導入部を形成しその内部に放射線検出器を設置してなる放射線測定器が提供されている。
また、特許文献2では、周囲空間からの放射線を放射線検出器に入射させないように放射線検出器の周辺に遮蔽部材が配置された放射線検出装置が提供されている。
さらにまた、特許文献3では、放射線検出器に関し、特に検出視野(指向性)の調整に関するとし、放射線を検出する放射線センサと、前記放射線センサを包み込む形状を有し、前記放射線センサに対して相対的にスライド可能に設けられたコリメータ体からなる放射線検出器が提供されている。
実公平4-50550号公報 実公平5-39503号公報 特開2002-214353号公報
上記従来例は、軽量で小型の検出器又は検出装置とはいえず、簡易に携帯して、土壌の線量を計測したり、横や頭上の対象物、例えば天井や壁などを簡易に、かつ正確に計測するためには適した機器とはいえながった。
そこで、この考案では、放射線測定器において、計測対象物の放射線量を計測する際に、対象物以外からの放射線量を減衰させ、対象物本来の線量を計測できるようにするとともに、小型・軽量化を図り、携帯に便利な測定器補助具を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、この考案においては、放射線測定器のプローブを内包可能であって、底部以外は放射線を遮蔽する素材で構成した小型・軽量な補助具を提供したものである。
すなわち、この考案では、放射線測定器のブローブを内包可能な容器形状をなし、底部以外は放射線遮蔽素材で構成した測定器補助具を提供している。
放射線測定器のブローブを内包可能な容器形状としたので、小型・軽量な補助具とすることができ、また、底部以外を放射線遮蔽素材で構成することによって、計測対象物の放射線量を計測する際に、対象物以外からの放射線量を減衰させ、対象物本来の線量を計測できるようにしたものである。
具体的には、放射線測定器のブローブを内包するプラスチック製の内筒と、この内筒の外壁に装着した放射線遮蔽素材からなるカバーシートと、このカバーシート付内筒の頂部に載置される放射線遮蔽素材からなる内キャップと、これらを収納する積層ラバーまたは樹脂で成形された外筒と、外筒の頂部に被せられる外キャップからなり、フローブのリード線を頂部から引き出し可能とした測定器補助具である。
カバーシートを構成する放射線遮蔽素材は、重金属を練り込んだ合成ゴムまたは樹脂の独立気泡の発泡体構造としている。独立気泡の発泡体を採用することによって放射線を拡散させ、重金属によって減衰・遮蔽するようにしたものである。
重金属としては鉛、スズ、タングステンを採用し、合成ゴムまたは樹脂100重量部に対して重金属15〜30重量部の配合比率としている。
外筒を構成する積層ラバーまたは樹脂は、合成ゴムまたは樹脂・合成繊維・合成ゴムまたは樹脂の3層構造とするのが好ましく、合成ゴムまたは樹脂を最外層に配することによって、放射線物質の表面付着が殆どなく、水洗いが容易である。
また、3層構造として厚みを持たせ、表面に柔軟なラバーまたは樹脂を配しているので、仮に落下した場合においても破損が防止されている。
素材の主材がゴムまたは樹脂であるため、軽量化を達成しており、手持ちで天井や壁など全方向への計測を容易としている。
この考案に係る測定器補助具を用いれば、放射線測定器のブローブを内包して計測することにより、対象物以外からの放射線量を減衰させ、対象物本来の線量を計測することができる。
また、軽量・小型化できるので、携帯に便利であり、手持ちで天井や壁など全方向への計測が容易となる。
本考案に係る測定器補助具の一例を示す縦断面図。 同補助具の分解組立図。 補助具の他例を示す斜視図。
本考案に係る測定器補助具は、放射線測定器のブローブを内包可能な容器形状をなし、底部以外は放射線遮蔽素材で構成したことを特徴とするもので、以下、添付図面に従って具体的に説明する。
図1は補助具の断面図で、図2はその分解組立図を表わしている。
放射線測定器のブローブ1を内包するプラスチック製の内筒2として塩化ビニル筒を用い、この内筒2の外壁に放射線遮蔽素材からなるカバーシート3を巻き付けて接着している。この例では、締結バンド4で固定するとともに外側にセロハンシート5を被着してカバーシート3の押さえとするとともに、防水・防塵の役目を持たせている。また、汚れが生じた場合は、このセロハンシート5を交換して清浄性を保持できるようにしたものである。なお、締結バンド4、セロハンシート5は必ずとも必要としない。
カバーシート3を構成する放射線遮蔽素材は、重金属を練り込んだクロロプレンラバーなどの合成ゴムまたは樹脂の独立気泡の発泡体構造としている。また重金属としては鉛、スズ、タングステンを採用し、合成ゴムまたは樹脂100重量部に対して重金属15〜30重量部の配合比率としている。
この放射線遮蔽素材は、セシウム137から発するガンマ線(662keV)を20〜35%遮蔽することができる。また、空間中にはX線等の他の放射線も含まれるので、地域によっては70%以上遮蔽することができる。なお、JIS Z4501「X線防護用品の鉛当量試験方法」に基づく試験では99.9%遮蔽を誇っている。
このカバーシート3を巻き付けて接着した内筒2の頂部には、放射線遮蔽素材からなる内キャップ6が載置され、これら全体を外筒7内に収納している。外筒7は積層ラバーまたは樹脂で成形されており、この例では、合成ゴムまたは樹脂・合成繊維・合成ゴムまたは樹脂の3層構造を採用している。合成ゴムとしてはクロロプレンラバー、合成繊維としてはナイロン、合成樹脂としてはポリウレタンが好適である。
3層構造を採用することによって、厚みを持たせており、また最外層に柔軟な合成ゴムまたは樹脂を配しているので、仮に落下した場合にも破損が防止されている。また、最外層にクロロプレンラバーを配することにより、放射線物質の表面付着が殆どなく、水洗いが容易であるという利点も有している。
外筒7の頂部には外キャップ8が被せられ、ブローブ1のリード線1aを頂部から引き出し可能としている。すなわち、放射線遮蔽素材からなる内キャップ6の一部にV字形の切込み6aを形成しておき、この切込み6aを通して、外筒7と外キャップ8の間からリード線1aを導出している。なお、図3に示す通り、内キャップ6の中央部に円孔6bを形成して、この円孔を通して引き出すようにしても良い。
放射線測定器のブローブ1を内包する構成であるため、内筒2は有底の筒状体としているが、放射線遮蔽素材で被覆されていないので、底部を計測対象部に向ければ、周囲の放射線量は減衰・遮蔽されており、対象物本来の線量を計測することができるものである。
この補助具においては、放射線測定器のブローブ1を内包するスペースがあればよく、使用素材も塩化ビニル筒と合成ゴムまたは樹脂の独立気泡の発泡体構造のカバーシート3とゴムまたは樹脂を主材とした3層構造の外筒7と外キャップ8とに構成されるので、小型・軽量化が可能であり、携帯に便利なのは勿論、手持ちで天井や壁など全方向への計測が容易となっている。
図3の補助具は、前述の通り、ブローブのリード線の引き出し手段として内キャップ6の中央部に円孔6bを形成した点で異なるほか、外筒7に頂部の形状及び外キャップ8の形状に変化をもたせたものであり、全体としてポット状をしている。
以上の通り、この考案に係る測定器補助具は、ブローブを内包することによって、対象物以外からの放射線量を減衰させ、対象物本来の線量を計測可能としたものであり、また、軽量・小型化が可能であるため、携帯に便利であり、手持ちで天井や壁など全方向への計測が容易に行い得るものである。
1 ブローブ
1a リード線
2 内筒
3 放射線遮蔽素材からなるカバーシート
4 締結バンド
5 セロハンシート
6 内キャップ
6a 切込み
6b 円孔

Claims (5)

  1. 放射線測定器のブローブを内包可能な容器形状をなし、底部以外は放射線遮蔽素材で構成した測定器補助具。
  2. 放射線測定器のブローブを内包するプラスチック製の内筒と、この内筒の外壁に装着した放射線遮蔽素材からなるカバーシートと、このカバーシート付内筒の頂部に載置される放射線遮蔽素材からなる内キャップと、これらを収納する積層ラバーで成形された外筒と、外筒の頂部に被せられる外キャップからなり、フローブのリード線を頂部から引き出し可能とした測定器補助具。
  3. 放射線遮蔽素材が重金属を練り込んだ合成ゴムまたは樹脂の独立気泡の発泡体構造からなる請求項1又は2記載の放射線測定器の補助具。
  4. 放射線遮蔽素材の重金属が鉛、スズ、タングステンで、合成ゴムまたは樹脂100重量部に対して重金属15〜30重量部の配合比率とした請求項3記載の測定器補助具。
  5. 外筒を構成する積層ラバーまたは樹脂が、合成ゴムまたは樹脂・合成繊維・合成ゴムまたは樹脂の3層構造からなる請求項2記載の測定器補助具。
JP2012006084U 2012-10-05 2012-10-05 測定器補助具 Expired - Lifetime JP3180424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006084U JP3180424U (ja) 2012-10-05 2012-10-05 測定器補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006084U JP3180424U (ja) 2012-10-05 2012-10-05 測定器補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3180424U true JP3180424U (ja) 2012-12-20

Family

ID=48007005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006084U Expired - Lifetime JP3180424U (ja) 2012-10-05 2012-10-05 測定器補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180424U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175658A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 セイコー・イージーアンドジー株式会社 放射線検出器
CN109738937A (zh) * 2019-02-22 2019-05-10 核工业航测遥感中心 一种铀矿放射性测量仪器核查体源、其制备方法及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175658A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 セイコー・イージーアンドジー株式会社 放射線検出器
CN109738937A (zh) * 2019-02-22 2019-05-10 核工业航测遥感中心 一种铀矿放射性测量仪器核查体源、其制备方法及应用
CN109738937B (zh) * 2019-02-22 2023-01-10 核工业航测遥感中心 一种铀矿放射性测量仪器核查体源、其制备方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180424U (ja) 測定器補助具
JP2013205152A (ja) 放射線測定システム
JP2008011922A (ja) 診断装置の補正用ファントム
JP4784991B2 (ja) 放射線検出装置
US20150170774A1 (en) Packaging for transporting and/or storing radioactive material
US10481107B2 (en) Scanning instrument
JP5437759B2 (ja) 放射線遮蔽体および放射線測定装置および放射線検出器の遮蔽方法
JP2007139435A (ja) 放射線モニタ
CN104198975B (zh) 一种极低频电波屏蔽测试装置
JP5628111B2 (ja) 放射線測定システム、放射線量計固定治具及び放射線測定用容器
JP2008264552A (ja) 磁気共鳴断層撮影−陽電子放出断層撮影統合装置
EP1922565A1 (en) Radiation monitor
JP6038646B2 (ja) 放射能測定装置
JP6268699B2 (ja) 放射能濃度測定装置、及び、放射能濃度の測定方法
TW200632940A (en) Neutron detector assembly with variable length rhodium emitters
JP6028261B2 (ja) 放射線遮蔽体
JP6113524B2 (ja) モニタリングカート
JP3185347U (ja) 放射線遮蔽具
US20100027755A1 (en) Radiation Collimator
CN105547409B (zh) 无源核物位测量装置及方法
JP2014098651A (ja) 放射性物質量の推定方法
CN112837839A (zh) 用于放射性粒籽填装的防护装置
JP2018141696A (ja) 放射能検出装置および放射能測定装置
JP2002196077A (ja) 放射線測定装置
KR101165964B1 (ko) 방사선 작업종사자에 대한 방사선물질 오염측정용 손발오염감시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20121011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3180424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term