JP3179775B2 - 人工皮革用組成物 - Google Patents

人工皮革用組成物

Info

Publication number
JP3179775B2
JP3179775B2 JP2000244618A JP2000244618A JP3179775B2 JP 3179775 B2 JP3179775 B2 JP 3179775B2 JP 2000244618 A JP2000244618 A JP 2000244618A JP 2000244618 A JP2000244618 A JP 2000244618A JP 3179775 B2 JP3179775 B2 JP 3179775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial leather
elastomer
composition
silk powder
silk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000244618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001089977A (ja
Inventor
山 大二郎 秋
木 貞 文 八
原 淳 一 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18735283&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3179775(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP2000244618A priority Critical patent/JP3179775B2/ja
Publication of JP2001089977A publication Critical patent/JP2001089977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179775B2 publication Critical patent/JP3179775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、人工皮革用組成物に関
し、さらに詳しくはファッションウェア、バック、シー
ト、スイッチカバーなどの材料に使用される耐久性、耐
摩耗性、ソフトな風合いを有する人工皮革用組成物に関
する。
【0002】
【発明の技術的背景】人工皮革としては、ポリウレタ
ン、軟質塩化ビニルなどを材料として肌触り、風合いな
どのよいものが知られている。また、さらに天然の皮革
に近い感触あるいは高級感を人工皮革に付与するため
に、コラーゲン繊維あるいは天然皮革などの微粉末を、
溶剤と共にプラスチックやゴム中に配合して得られる微
粉末含有液を基材の表面に塗布してなる人工皮革も知ら
れている。
【0003】しかしながら、コラーゲン繊維などが配合
されていない、前者のポリウレタン、軟質塩化ビニルの
みからなる人工皮革は、本物の感触が乏しい。また、後
者のコラーゲン繊維どが配合された人工皮革は、コラー
ゲン繊維含有溶液が塗布されるベース基材が存在しない
と、強度が小さく使用に耐えない。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決し
ようとするものであって、基材がなくても強度に優れる
とともに、耐久性、耐摩耗性に優れ、しかも天然皮革に
近い風合い、感触を有し、高級感のある人工皮革を形成
しうるような人工皮革用組成物を提供することを目的と
している。
【0005】
【発明の概要】本発明に係る人工皮革用組成物は、長鎖
ジオールをソフトセグメントに用い、短鎖ジオールとジ
イソシアネートをハードセグメントとした線状構造のウ
レタン系エラストマー、塩ビ系エラストマー、スチレン
系エラストマー、オレフィン系エラストマー、1,2ポ
リブタジエン系エラストマー、ポリエステル系エラスト
マー、ポリアミド系エラストマー、アイオノマー系エラ
ストマー、フッ素系エラストマーのうちから選択される
熱可塑性エラストマーと、絹粉末とを含んでなることを
特徴としている。
【0006】また、本発明の好ましい態様においては、
上記熱可塑性エラストマー100重量部に対して、絹粉
末は、0.3〜50重量部の量で含まれていることが好
ましい。また、本発明の人工皮革は、上記の人工皮革用
(原料)組成物から形成される。本発明によれば、基材
がなくても強度に優れるとともに、耐久性、耐摩耗性に
優れ、しかも本物の皮革に近い風合い、感触を有し、高
級感のある人工皮革用(原料)組成物が提供される。
【0007】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る人工皮革用組
成物について説明する。本発明に係る人工皮革用組成物
には、熱可塑性エラストマーと絹粉末とが含まれてい
る。熱可塑性エラストマー 本発明では、熱可塑性エラストマーとして、従来公知の
ものが用いられ、この熱可塑性エラストマーは、常温で
は加硫ゴムと同様に弾性を有し、通常、分子鎖中にゴム
弾性を示すソフトセグメントと、塑性変形を抑制する性
質を示すハードセグメントとの両ユニットを有する。
【0008】このような熱可塑性エラストマーとして
は、ウレタン系(TPU)、塩ビ系(TPVC)、スチ
レン系(SBC)、オレフィン系(TPO)、1,2ポ
リブタジエン系(RB)、ポリエステル系(TPF
E)、の他ポリアミド系(TPAE)、アイオノマー
系、フッ素系などが挙げられ、さらに詳細には下記のよ
うなエラストマーがある。
【0009】ウレタン系エラストマー(TPU);ウレ
タン系エラストマーは、通常、長鎖ジオールをソフトセ
グメントに用い、短鎖ジオールとジイソシアネートをハ
ードセグメントとした線状構造のものであるが、長鎖ジ
オールとしては、各種短鎖ジオールのアジペート類、ポ
リカプロラクトン、各種グリコールの炭酸エステル類な
どのポリエステルジオール、ポリテトラメチレンエーテ
ルグリコールのようなポリエーテルジオールが用いら
れ、短鎖ジオールとしては、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオ
ール、ヘキサンジオールなどが用いられ、ジイソシアネ
ートとしては、トリレンジイソシアネート、4,4’-
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレンジ
イソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネ
ート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,6ーヘ
キサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、リ
ジンジイソシアネートなどが用いられる。
【0010】このようなウレタン系エラストマーが配合
された人工皮革用組成物を用いると、強度、耐摩耗性に
優れた人工皮革用を得ることができる。 塩ビ系エラストマー(TPVC);TPVCとしては、
疑似架橋PVC/可塑剤ブレンドタイプ、高重合度スト
レートPVC/可塑剤ブレンドタイプ、PVCコポリマ
ーやアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム(NB
R)などと可塑剤とのブレンドタイプの他、変性PVC
とカルボキシ変性NBRをブレンドし、金属架橋させて
なるアイオノマータイプなどを挙げることができる。
【0011】特に塩ビ系エラストマーが配合された人工
皮革用組成物を用いると、耐候性、耐油性等に優れた人
工皮革を低コストで製造することができる。特にアイオ
ノマータイプのエラストマーが含まれた組成物を用いる
と、耐熱変形性、弾性に優れた人工皮革を得ることがで
きる。 スチレン系エラストマー(SBC);SBCでは、中間
のソフトセグメントとして、ポリブタジエン(B)、ポ
リイソプレン(I)、およびポリオレフィン(エチレ
ン)・ブチレン(EB)があり、ハードセグメントとし
てはポリスチレン(S)があり、これらの配列状態によ
りSBS/SBSB、SIS、SEBSの3つのタイプ
がある。 オレフィン系エラストマー(TPO);TPOでは、ハ
ードセグメントがポリプロピレン(PP)、ポリエチレ
ン(PE)などであり、ソフトセグメントがEP(D)
Mであるような単純ブレンドタイプ、部分架橋タイプの
他に、完全架橋タイプがある。またソフトセグメント
が、上記EP(D)Mの他にNBR系のものもある。い
ずれにしても、架橋度が増すにつれ、得られる人工皮革
の永久変形は小さくなり、機械的物性や耐油性が増す傾
向がある。
【0012】1,2-ポリブタジエン系エラストマー(R
B);RBは低結晶性シンジオタクチック1,2-ポリブタ
ジエンであって、1,2ー結合と、1,4-結合の2態様のうち
1,2ー結合を90%以上含み、分子量が数十万であり、結
晶化度が15〜35%程度であり、融点が75〜110
℃程度である。人工皮革用組成物にこのようなエラスト
マーが含まれると、加工性に優れた人工皮革が得られ
る。また、このエラストマーは、側鎖に反応性の基をも
つため、容易に加硫できる。
【0013】ポリエステル系エラストマー(TPE
E);TPEEは、ハードセグメントとして高融点か
つ、高結晶性の芳香族ポリエステル、例えばポリブチレ
ンテレフタレート(PBT)を有し、ソフトセグメント
としてガラス転移点が−70℃以下の非結晶性ポリエー
テル、例えばポリテトラメチレングリコール(PTM
G)またはポリカプロラクトンを有するマルチセグメン
トタイプの熱可塑性エラストマーである。
【0014】このようなエラストマーが含まれた組成物
を用いると、耐熱性、機械的性質、耐油性、耐寒性、耐
屈曲性に優れた人工皮革が得られる。 ポリアミド系エラストマー(TPEA);TPEAは、
ラクタム、ジカルボン酸、ポリエーテルジオールを原料
とし、エステル交換および重縮合反応により合成され、
ハードセグメントとして主にナイロン6またはナイロン
12を有し、ソフトセグメントとしてポリオール(PT
MGなど)を有するブロックコポリマー挙げられる。
【0015】このようなエラストマーが含まれた組成物
を用いると、ナイロン6あるいは12の強靱な性質を有
し、柔軟性、低温特性に優れた人工皮革が得られる。上
記のような熱可塑性エラストマーの内では、ウレタン系
エラストマー、塩ビ系エラストマーが好ましく用いら
れ、特にウレタン系エラストマーが強度、吸湿性、風合
いに優れるため好ましく用いられる。
【0016】本発明に係る人工皮革用組成物には、ベー
スとして上記のような熱可塑性エラストマー(TPE)
が含まれているので、射出成形または押出成形が可能で
あり、適度の軟質性、柔軟性を有する人工皮革が得られ
る。絹粉末 本発明に係る人工皮革用組成物には、絹粉末が含まれて
いるが、この絹粉末用原料としては、生糸、絹糸など、
繭に含まれるセリシンを除いたものが使用され、かかる
原料を用いてなる絹粉末の平均粒径は、200μm以
下、好ましくは100μm以下、特に好ましくは30〜
80μmである。
【0017】このような絹粉末は、例えば以下のように
して調製することができる。まずはじめに、繭または絹
を塩化カルシウムの水溶液に入れて絹溶液とし、これを
沸騰水中で処理し、透析膜を通して絹の濃縮を行う(絹
溶液のゲル化)。次いで、これを冷凍し、再度常温に戻
し、次いで水を分離除去して得られた絹を凍結乾燥して
絹粉末を得る。
【0018】また、その他の絹粉末の調製方法として
は、従来公知の種々の方法が採用され得るが、たとえ
ば、繭または絹を炭酸カルシウムの水溶液に入れ、攪拌
後、析出した凝固物を水に懸濁させ、塩酸を加えて二酸
化炭素を発生させ、その後絹の粉末を得る方法もある
(特開昭61-276825 号公報)。さらに、酸、アルカリな
どに一定時間繭または絹を浸漬したのち、機械的に磨砕
して、粉末化する方法である。
【0019】また、金属塩水溶液に絹を溶解させたの
ち、脱塩、乾燥し、ついで粉末化する方法などを採用す
ることもできる。本発明に係る人工皮革用組成物には、
上記した熱可塑性エラストマー100重量部に対して、
絹粉末は、通常、0.3〜50重量部の量で、好ましく
は5〜30重量部の量で含まれていることが望ましい。
絹粉末が0.3重量部未満の量では、風合いや吸湿性が
低下する傾向があり、また、50重量部を超えるような
量で含まれていると、射出成形、または押出成形にて人
工皮革を製造することが困難となり、強度の小さい人工
皮革が得られる傾向がある。
【0020】本発明においては、このようにして得られ
た絹粉末と、前述した熱可塑性エラストマーとを、例え
ば混合して、本発明に係る人工皮革用組成物を調製する
に先立ち、絹粉末に次のような前処理を施してもよい。
第1の前処理手段としては、ホルマール化処理がある。
絹の粉末にホルマール化処理すると、乾強度及び湿潤強
度の増大、耐アルカリ製の向上、耐膨潤性並びに耐摩耗
性の改善を図ることができる。
【0021】絹のホルマール化処理は、たとえば次のよ
うにして行う。すなわち、ヘキサメチレンテトラミン水
溶液に酢酸を加え、その溶液に絹粉末を所定割合で浸漬
し、その溶液を所定温度に加熱する。加熱を終えたとこ
ろで、その溶液を吸引濾過し、処理粉末を取り出して、
所定温度でキュアリングを行う。そして、それを硫酸ナ
トリウム溶液などで洗浄し、さらに十分水洗して、脱
水、乾燥し、ホルマール化処理された絹粉末を得る。
【0022】第2の前処理手段としては、ウレタン化処
理がある。絹の粉末にウレタン化処理すると、機械的性
質を向上させることができる。絹のウレタン化処理は、
絹にイソシアネート類を反応させることにより行い、具
体的には、たとえば以下のようにして行う。すなわち、
たとえば熱反応型水溶液性ウレタン樹脂を濃度に応じて
水と混合し攪拌する。
【0023】次に、この溶液に絹粉末を浸漬し、同時に
ウレタン化触媒を加え、所定時間後に濾過、水洗、乾燥
を順次行い、ウレタン化処理された絹の粉末を得る。な
お、絹の前処理手段としては、前述した例に限定される
ものではなく、種々の手段を採用することができる。上
記のような熱可塑性エラストマーと絹粉末とを用いて、
本発明の人工皮革用組成物を調製するには、例えば、ミ
キサーを用いて、熱可塑性エラストマーと絹粉末とを均
一に混合すればよい。次いで、このようにして得られた
人工皮革用原料組成物を、射出成形または押出成形等の
方法にて必要によりペレット状に一旦成形加工し、つい
でこのペレット状物を原料として用いて射出成形または
押出成形することにより、例えばシート状など所望形状
に成形された人工皮革を得る。
【0024】また、本発明の人工皮革用原料組成物に
は、上記熱可塑性エラストマー調製用の原料モノマー
と、上記絹粉末とが含まれている。この熱可塑性エラス
トマー調製用の原料モノマーと絹粉末とは、原料モノマ
ーを反応させてなる熱可塑性エラストマーと、絹粉末と
の重量比が前記人工皮革用組成物の場合と同様となるよ
うな量で用いられ、熱可塑性エラストマー調製用原料モ
ノマー100重量部に対して、絹粉末は、0.3〜50
重量部の量で含まれている。
【0025】このような人工皮革用原料組成物を調製す
るには、例えば、熱可塑性エラストマー用の原料モノマ
ーと絹粉末とを混合すればよい。次いで、この人工皮革
用原料組成物中の熱可塑性エラストマー用原料モノマー
を反応させると熱可塑性エラストマーとなり、熱可塑性
エラストマーと絹粉末とが含まれた塊状物、すなわち前
記人工皮革用組成物が得られる。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る人工皮革用組成物には熱可
塑性エラストマーと絹粉末とが含まれ、また人工皮革用
原料組成物には熱可塑性エラストマー用の原料モノマー
と絹粉末とが含まれているので、これら組成物を用いる
ことにより、基材がなくても強度に優れるとともに、耐
久性、耐摩耗性に優れ、しかも優れた吸放湿性、風合
い、および高級感を有し、天然物にはないしっとりとし
たウェットタッチ、あるいは、さらっとしたドライタッ
チの感触を有する人工皮革を得ることができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら制
約されるものではない。なお、以下の実施例等において
「部」とは、重量部の意味である。
【0028】
【実施例1】(TPU系エラストマーと絹粉末とが含ま
れた人工皮革用組成物)温度計および攪拌機をつけた反
応器に、カプロラクトン系ポリオール100部およびシ
ルクパウダー16部を入れ、110℃で減圧脱水を2時
間行った。その混合物に50℃の1,4-ブタンジオール1
2部を投入攪拌し、さらに30℃のジフェニルメタン-
4,4-ジイソシアネートを50部投入してウレタン反応を
行った。重合物の温度が90℃になった段階でパットに
流し込み、固化させた。なお、この固化された人工皮革
用組成物(塊状物)には、熱可塑性ポリウレタン系エラ
ストマーは100重量部、絹粉末は10重量部の量で含
まれている。
【0029】得られた塊状物を50℃の電気炉で24時
間熟成させた。この塊状物を粉砕し、粉砕物を押出成形
機を用いペレットに加工した。得られたペレットを射出
成形機を用いシート状に成形した。得られたシート状物
について硬度、引張強さ、伸び、100%引張モジュラ
ス、引裂き強さなどの物性を測定した。結果を表1に示
す。
【0030】
【実施例2】(TPU系エラストマーと絹粉末が含まれ
た人工皮革用組成物)カプロラクトン系熱可塑性ポリウ
レタンエラストマー100部とシルクパウダー10部を
ミキサーを用いて混合した。これを押出成形機を用いペ
レットに加工した。以下は、実施例1と同じ方法で成形
および測定を行った。
【0031】結果を表1に示す。なお、この人工皮革用
組成物には、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーは1
00重量部、絹粉末は10重量部の量で含まれている。
【0032】
【実施例3】(塩ビ系エラストマーと絹粉末が含まれた
人工皮革用組成物)塩化ビニルレジン60部、DOP
(ジオクチルフタレート)40部、ステアリン酸0.5
部に絹粉末40部を混入してペレット状に成形し、これ
を押出機にてシート状に成形した。得られたシート状物
について実施例1と同様に物性を測定した。
【0033】結果を表1に示す。
【0034】
【比較例1】実施例1においてシルクパウダー16部を
用いなかった以外は実施例1と同様にして試料を作製
し、物性測定を行った。結果を表1に示す。
【0035】
【比較例2】実施例3において絹粉末40部を用いなか
った以外は実施例3と同様にして試料を作成し、物性測
定を行った。結果を表1に示す。 1)常態物性試験方法および結果 実施例1、2、3および比較例1、2の常態物性を表1
に示す。試験方法は、JIS K 7311によった。
【0036】
【表1】
【0037】表1より明かなように、実施例1および実
施例2では物性に実質上異差が認められず、以下の試験
は実施例1と比較例1について行った。 2)性能試験 試験項目 (1)耐汚染性試験(JIS K 6902) 汚染試料・・・醤油、ソース、コーヒー、紅茶、水性イ
ンク、菜種油 (2)耐水性試験(JIS K 7311) 条件・・・温水70℃×168時間 (3)吸放湿試験 105℃で、2時間、試験片[20cm(縦)×50c
m(横)×0.2cm(高さ)]を放置し、その重量を
測定した。次にこの試験片を相対湿度(R.H.)80
%雰囲気中に放置し、1時間,2時間,3時間および2
4時間経過後の試験片重量を測定し、続いて、相対湿度
(R.H.)30%雰囲気中に放置し1時間,2時間,
3時間および24時間経過後の試験片重量を測定した。
【0038】これらの結果から1m2当りの吸湿重量を
算出した。 (4)感触試験 [1] 材料として実施例1、比較例1で得られた試験
片、塩化ビニル、NBRおよびEPDMの5点を選んだ。各々の
硬度はショアA90度とした。試料形状は20cm(縦)
×50cm(横)×2cm(高さ)とし、紙やすり(4
00#)を用いて、試料の両表面を一定に荒した。これ
らの試料を布袋に入れ、感触試験用の試料入り布袋を用
意した。この布袋に各被験者の手を入れてもらい一番感
触がよいもの(気持ちいい、手触りがいいなど)を30
秒以内に1種類選んでもらった。なお、被験者数は男性
40人、女性40人の計80人とした。 [2] 次に上記と同じ方法で感触試験を行い、感触の
良い試料入り布袋2種類を被験者に選んでもらった。な
お、被験者数は男性20人、女性20人の計40人とし
た。(なお、この試験[2]は、試験[1]の被験者と
なった男女以外の者を対象に行った。) 3)機能試験結果 (1)耐汚染性試験 実施例1、比較例1の試料については異差は認められな
かった。 (2)耐水性試験 表2に示す通り、体積変化率については実施例1の試料
が比較例1の試料より大きな値を示しているが、引張り
強さ変化率は実施例1の試料の方が良好な値を示してい
る。
【0039】
【表2】
【0040】表3からわかるように、実施例1は多くの
水分を吸収しながらなおかつ水分を放出する特性が顕著
に現われている。
【0041】
【表3】
【0042】(4)感触試験 表4より、[1]の試験では半数の人が、[2]の試験
では8割の人が実施例1の試料の感触がよいと判断して
いることが解る。
【0043】
【表4】
【0044】(5) 上記のことから明らかなように、
熱可塑性ポリウレタンにシルクパウダーを添加すること
によって得られる試料では、水分の吸放湿性が向上した
ことが認められる。またかかる試料では多くの人(被験
者)が感触良好と認識していることが解る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06N 3/00 - 3/14 C08L 101/00 - 101/16 C08L 89/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長鎖ジオールをソフトセグメントに用
    い、短鎖ジオールとジイソシアネートをハードセグメン
    トとした線状構造のウレタン系エラストマー、塩ビ系エ
    ラストマー、スチレン系エラストマー、オレフィン系エ
    ラストマー、1,2ポリブタジエン系エラストマー、ポ
    リエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマ
    ー、アイオノマー系エラストマー、フッ素系エラストマ
    ーのうちから選択される熱可塑性エラストマーと、 絹粉末とを含んでなることを特徴とする人工皮革用組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性エラストマーと絹粉末と
    を、熱可塑性エラストマー100重量部に対して、絹粉
    末0.3〜50重量部の量で含んでなることを特徴とす
    る請求項1に記載の人工皮革用組成物。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性エラストマーが、熱可塑性
    ウレタンであることを特徴とする請求項1または2に記
    載の人工皮革用組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項記載の人工
    皮革用組成物を成形してなる人工皮革。
JP2000244618A 2000-08-11 2000-08-11 人工皮革用組成物 Expired - Lifetime JP3179775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244618A JP3179775B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 人工皮革用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244618A JP3179775B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 人工皮革用組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03247343A Division JP3122184B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 人工皮革用原料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089977A JP2001089977A (ja) 2001-04-03
JP3179775B2 true JP3179775B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=18735283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244618A Expired - Lifetime JP3179775B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 人工皮革用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102099792B1 (ko) 2013-12-11 2020-04-10 에스엘 주식회사 차량용 헤드 램프
KR102396899B1 (ko) * 2015-07-13 2022-05-13 현대모비스 주식회사 차량용 램프

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204186B2 (ja) * 2000-11-24 2009-01-07 株式会社クラレ 立毛皮革様シートおよびその製造方法
JP4808336B2 (ja) * 2001-06-26 2011-11-02 株式会社シマノ 釣り用リールのつまみ状ハンドル把手及びそのカバー部材
KR100497430B1 (ko) * 2002-03-29 2005-08-17 주식회사 진흥공업 소파용 또는 가방용 탄성 시트 조성물 및 이로부터 제조된소파용 또는 가방용 시트
KR100730967B1 (ko) * 2004-12-22 2007-06-21 주식회사 뉴택코팅 수용성 라인 마킹재 및 그 제조방법
JP5820598B2 (ja) * 2011-03-17 2015-11-24 オカモト株式会社 合成樹脂レザー
CN114085469B (zh) * 2021-11-08 2023-04-28 佛山市威仕达新材料有限公司 一种tpu改性pvc发泡材料、人造革及人造革的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102099792B1 (ko) 2013-12-11 2020-04-10 에스엘 주식회사 차량용 헤드 램프
KR102396899B1 (ko) * 2015-07-13 2022-05-13 현대모비스 주식회사 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001089977A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100201975B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄 및 이를 포함하는 성형품
CN112135542B (zh) 与聚烯烃板的结合以及由其形成的鞋类物品
CN112384096B (zh) 与聚烯烃纺织品和鞋面的结合以及由其形成的鞋类物品
JP5751832B2 (ja) 軟質で弾性の可塑剤非含有熱可塑性ポリウレタンおよびそれを合成するプロセス
CN100523039C (zh) 由聚三亚甲基醚二醇制备的聚氨酯和聚氨酯-脲弹性体
CA2163722C (en) Waterproof and breathable flat materials made from resin mixtures of thermoplastic polyurethane
JP3179775B2 (ja) 人工皮革用組成物
US5747588A (en) Thermoplastic urethane elastometric alloys
JP2011500926A5 (ja)
KR20100117557A (ko) 알코올 가용형 우레탄 수지 조성물의 제조 방법, 폴리우레탄 다공체 및 투습성 필름
JPH06100773A (ja) 振動吸収用エラストマー複合体
CN107099013A (zh) 一种防臭透气发泡鞋垫材料
JP3122184B2 (ja) 人工皮革用原料組成物
CN1965013A (zh) 用含有从聚三亚甲基醚二醇衍生的共聚物的组合物形成的高尔夫球
KR101908934B1 (ko) 화장용 퍼프 및 그 제조방법
CN109137552A (zh) 合成革材料及其制备方法以及合成革及其制备方法
TWI277623B (en) Thermoplastic polyurethane
JP4021176B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形材料
KR101739689B1 (ko) 인열강도가 우수한 합성피혁 함침용 폴리우레탄 수지 조성물
JP2006328221A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
CN108047424B (zh) 坐垫用改性mdi及制备方法
US3933937A (en) Molding-grade polyurethane
CN112079982B (zh) 一种超柔仿蛋白质耐水解聚氨酯树脂及制备
JP2001214374A (ja) 撥水、透湿性布帛およびその製造法
Shundrina et al. Synthesis of Urethane-Type Polymers with Polydimethylsiloxane Blocks for the Manufacture of Fibrous Matrices by Electrospinning

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321