JP3179161B2 - リズム生成装置 - Google Patents

リズム生成装置

Info

Publication number
JP3179161B2
JP3179161B2 JP00567992A JP567992A JP3179161B2 JP 3179161 B2 JP3179161 B2 JP 3179161B2 JP 00567992 A JP00567992 A JP 00567992A JP 567992 A JP567992 A JP 567992A JP 3179161 B2 JP3179161 B2 JP 3179161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
code
primitive data
rhythm pattern
primitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00567992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188963A (ja
Inventor
祐司 山下
克浩 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP00567992A priority Critical patent/JP3179161B2/ja
Priority to US07/942,612 priority patent/US5369217A/en
Publication of JPH05188963A publication Critical patent/JPH05188963A/ja
Priority to US08/249,743 priority patent/US5486646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3179161B2 publication Critical patent/JP3179161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子楽器においてリズ
ムパターンの生成を担うリズムパターン生成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電子楽器では、所定のリズムを所
望する場合、ユーザがそのリズムを創作しリズムパター
ンを組立て、そのリズムパターンをユーザ自身が電子楽
器に備えられたメモリに記憶させてそれを再生するか、
あるいは、メーカ側であらかじめ多数のリズムパターン
を電子楽器のメモリに記憶させておき、ユーザはそのあ
らかじめ記憶されたリズムパターンの中からイメージに
あったリズムパターンを選択して再生していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで新たなリズムパ
ターンを所望する際、ユーザがリズムパターン自身を入
力する前者のシステムでは、ユーザが新たなリズムパタ
ーンをいちいち記憶させる必要があるため手間がかかり
すぎて大変煩わしいという問題があり、しかも新たなリ
ズムパターンを構成するには、ユーザ側に、どのタイミ
ングでどの楽器を鳴らすのがよいかといったリズムパタ
ーンの組立て方の専門知識が必要となる。
【0004】また、メーカ側があらかじめ用意したリズ
ムパターンの中からユーザが所望するリズムパターンを
選択する後者のシステムでは、メーカ側であらかじめ多
数のリズムパターンを記憶させておくことから大容量の
メモリが必要となり、またユーザ側では、メーカ側があ
らかじめ用意したリズムパターンの中からしか選択でき
ず単調なものとなりがちであるという問題があった。
【0005】この問題を解決するために、各楽器毎に多
数のリズムパターンを記憶しておき、各楽器毎にリズム
パターンを選択してこれを組合わせることにより1つの
全体としてのリズムパターンを構成する方式が提案され
ている(特開昭61−188594号公報、特開昭61
−18299号公報、特公平3−006515号公報参
照)。
【0006】この方式を採用した場合、あらかじめ全体
としてのリズムパターンを固定的に記憶しておく場合と
比べメモリ容量が節約され、しかもある程度自由度の高
いリズムパターンが構成されるが、十分な自由度をもっ
たリズムパターンを構成するにはまだまだ厖大なメモリ
容量を必要とし、メモリ容量との兼ね合いでリズムパタ
ーンの種類をかなり限定する必要がある。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、従来と比べさ
らに少ないメモリ容量で、生成されるリズムパターンの
種類を大幅に増やすことのできるリズム生成装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のリズム生成装置は、 (a)符号’0’および符号’1’を組合わせた符号列
からなるプリミティブデータを複数発生する手段 (b)上記プリミティブデータの符号’0’および符
号’1’の少なくとも一方に楽器の種類を割り当てるデ
ータと、そのプリミティブデータの音楽的長さを規定す
るデータとを含む生成パラメータを複数記憶する手段 (c)複数のプリミティブデータのうちのいずれかのプ
リミティブデータと複数の生成パラメータのうちのいず
れかの生成パラメータとの組み合わせを複数指定するル
ールを複数記憶する手段、および (d)複数のルールのうちの任意のひとつを選択する手
段を備え、選択されたルールを構成するプリミティブデ
ータと生成パラメータの複数の組を組み合わせることに
より、複数種類の楽器によるリズムパターンを生成する
ことを特徴とするものである。
【0009】
【0010】ここで、上記「符号長に音楽的長さを割り
当てる」割り当て方は、上記符号長全体に対し音楽的長
さ(例えば拍数)を対応づけてもよく、これと等価な割
り当て方として、直接的には上記符号長を構成する各符
号に音楽的長さ(音符長)を対応づけ、これにより結果
的に上記符号長全体に対し音楽的長さを対応づけてもよ
い。
【0011】また、上記リズムパターンを生成する手段
が、生成したリズムパターンに基づいて新たなリズムパ
ターンを生成する手段を備えたものであってもよい。
【0012】
【0013】
【作用】リズムパターンを記憶しておく従来のリズム生
成装置は、符号’0’と符号’1’とからなる符号列を
記憶しておくが、その符号列が例えばクローズドハイハ
ットに対応し、各1ビットが例えば1/16音符に対応
し、符号’0’は発音しないことに対応し、符号’1’
が発音することに対応する、というようにその符号列に
固定的に意味付けがなされており、したがって同じビッ
トパターンの符号別であっても意味づけが1つでも異な
る毎に別々に符号列を用意する必要を生じていた。
【0014】本発明は、このような固定概念を破り、符
号’0’と符号’1’とからなる符号列(プリミティブ
データ)を記憶するが、このプリミティブデータの符
号’0’,符号’1’に固定的な意味を対応づけること
を放棄したものである。このため、異なる楽器のそれぞ
れについて同じビットパターンを有する符号列を重複し
て記憶する必要がなく、これにより、以下に述べる生成
パラメータを記憶しておく領域を合わせてもメモリ容量
を削減することができる。
【0015】また、本発明においては、上記プリミティ
ブデータに意味付けをする生成パラメータが記憶されて
いる。この生成パラメータは、一例を挙げると、多数の
中から選択された例えば16ビットからなるプリミティ
ブデータの符号’0’がクローズドハイハットに対応
し、符号’1’がオープンハイハットに対応するという
ような意味付けを行うものである。したがって、全く同
じビット列からなるプリミティブデータであっても生成
パラメータが異なると、例えば演奏される楽器が異なる
ことになる。
【0016】このように、本発明のリズム生成装置は、
符号’0’,符号’1’に固定的な意味づけのなされて
いないプリミティブデータを発生させ、またプリミティ
ブデータに意味づけをするための複数の生成パラメータ
を記憶しておき、発生されたプリミティブデータに選択
された生成パラメータを組合わせてリズムパターンを生
成するものであるため、メモリ容量が削減されるととも
に、リズムパターンの生成に関し自由度の大きい装置と
なる。
【0017】また、プリミティブデータの符号長に固定
的な意味付けをすることも放棄し、上記生成パラメータ
が、プリミティブデータの符号長に、例えば全体の符号
長16ビットが4拍に対応し、1小節が4/4拍子であ
るというような意味付けを行なうものである場合は、例
えば演奏される楽器が異なるのみならず、1ビットが1
6分音符に対応するか8分音符に対応するかということ
も異なってくることになり、メモリ容量をさらに削減す
ることができ、またリズムパターンの生成に関しさらに
自由度の大きい装置となる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係るリズム生
成装置の概略構成を表わしたブロック図である。図1に
示すルール番号入力部1には、図示しない表示手段とテ
ンキー入力手段とが備えられている。この表示手段に
は、メモリ3にあらかじめ記憶された、生成パラメータ
とプリミティブデータとを対応づける多数のルール番号
がパターン生成部2により読出されて表示される。ルー
ル番号入力部1のテンキー入力手段からオペレータの所
望とするルール番号が入力されると、パターン生成部2
ではメモリ3が参照され、入力されたルール番号に対応
する生成パラメータとプリミティブデータがメモリ3か
ら読出される。パターン生成部2ではこれら読出された
生成パラメータとプリミティブデータとを組み合わせて
所定のリズムパターンを生成する。この生成されたリズ
ムパターンは音源部4に入力される。この音源部4では
入力されたリズムパターンに対応する音源波形が生成さ
れ、図示しないアンプに送られさらにスピーカに送られ
て所定のリズムが放音される。
【0019】図2は、図1に示すリズム生成装置におけ
るリズム生成の動作を示したフローチャート、図3、図
4および図5は、それぞれ、ルール番号と、各生成パラ
メータに付された生成パラメータ番号および各プリミテ
ィブデータに付されたプリミティブ番号との対応づけの
例を示した図、生成パラメータ番号と生成パラメータの
内容との対応づけの例を示した図、および図1に示すメ
モリ3に記憶されたプリミティブ番号とプリミティブデ
ータとの対応づけの例を示した図である。
【0020】この実施例では、図3に示すように、ルー
ル番号は生成パラメータ番号とプリミティブ番号とに対
応づけられているほか、ドライ(DRY)、パワー(P
OWER)、リバーブ(REVERB)といった音色に
も対応づけられている。オペレータは、ルール番号入力
部1から、上記表示手段を見ながらテンキー操作を行な
って所望とするルール番号を入力する(図2ステップ
(a))が、上記表示手段に図3に示すような生成パラ
メータ番号、プリミティブ番号をそのまま表示してもル
ール番号の選択に戸惑うことも有り得るため、表示手段
には、図3に示すような一覧表ではなく、生成パラメー
タ番号やプリミティブ番号のそれぞれ、あるいは生成パ
ラメータ番号とプリミティブ番号との組合せを、例えば
「1.ロックの比較的単純なリズム」、「2.ワルツの
比較的複雑なリズム」等その生成パラメータ番号が付さ
れた生成パラメータ、そのプリミティブ番号が付された
プリミティブデータ、あるいはこれらの組合せにより生
成されるリズムパターンのイメージ的な表現を表示して
これによりルール番号を選択させるようにしてもよい。
【0021】上記のようにしてオペレータによりルール
番号が選択される(ここではルール番号「1」が選択さ
れたものとする)と、次にパターン生成部2において、
メモリ3内の図3に示すルール番号と生成パラメータ番
号およびプリミティブ番号との対応表が参照され、ルー
ル番号「1」に対応する音色DRY、生成パラメータ番
号「1」、およびプリミティブ番号「2」がピックアッ
プされる(ステップ(b))。
【0022】次にパターン生成部2では、メモリ3に記
憶されている、図4に示す生成パラメータ番号とその内
容との対象表が参照され、生成パラメータ番号「1」に
対応する生成パラメータの内容が認識され(ステップ
(c))、さらにメモリ3に記憶されている図5に示す
プリミティブ番号とプリミティブデータとの対照表が参
照されてプリミティブ番号「2」に対応するプリミティ
ブデータ「0010」が認識される。
【0023】生成パラメータ番号「1」の内容は、図4
に示すように、 (a)符号「1」はクローズドハイハット (b)符号’0’は発音しない (c)プリミティブデータの音楽的長さは2拍 (d)1小節の拍数は4(4/4拍子)であるため、プ
リミティブデータ「0010」に上記(a)〜(d)の
意味づけがなされ、各1ビットが8分音符に対応し、1
小節が「00100010」のクローズドハイハットの
リズムパターンが生成される。また図3のルール番号1
に示すように音色として「DRY」が設定されているた
め、音源4で楽音信号を生成するに際してはDRYの音
色を持つクローズハイハットの、上記「0010001
0」のリズムパターンに対応する楽音信号が生成される
こととなる。
【0024】尚、上記実施例は、プリミティブデータの
符号’1’や符号’0’を単純に特定の楽音(発音しな
いことを含む)に対応させる例であるが、以下のような
バリエーションも可能である。例えば、上記と同様にし
て、クローズドハイハットのリズムパターンとして「1
0111011」、オープンハイハットのリズムパター
ンとして「01000100」が生成された後に、プリ
ミティブデータとして「0101」、生成パラメータと
して、 (a)符号’1’はオープンハイハットに変更する。 (b)符号’0’は元の楽器のままとする。 (c)プリミティブデータの音楽的長さは2拍 が選択された場合に、 (クローズドハイハットのパターン)−(プリミティブ
データ) (オープンハイハットのパターン)+(プリミティブデ
ータ) が演算され、これによりプリミティブデータと一致する
ビットのクローズドハイハットがオープンハイハットに
変更される。
【0025】具体的には、
【0026】
【数1】
【0027】が演算され、その結果、クローズドハイハ
ットのリズムパターンが「10111011」から「1
0101010」に変更され、オープンハイハットのリ
ズムパターンが「01000100」から「01010
101」に変更される。このように、プリミティブデー
タと生成パラメータとを組合わせることにより、非常に
バラエティに富んだリズムパターンを生成することがで
き、また一旦生成されたリズムパターンを種々に変更す
ることもできる。
【0028】尚、上記実施例では生成パラメータ番号お
よびプリミティブデータ番号に直結するルール番号をオ
ペレータが設定する例であるが、本発明のリズム生成装
置は、このように生成パラメータ番号、プリミティブ番
号に直結する、例えばルール番号等を指定するものに限
られず、例えば生成させようとするリズムパターンの一
曲分もしくはその曲の各パート毎のイメージ的な情報
(例えばロック調の複雑なパターンのリズム等)が入力
されこの入力された情報とルールとを結びつけてもよ
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリズム生
成装置は、固定された意味を持たない多数のプリミティ
ブデータのうちの所望とするプリミティブデータとプリ
ミティブデータに意味づけをする多数の生成パラメータ
のうちの所望とする生成パラメータとを組合わせてリズ
ムパターンを生成するよいうにしたため、少ないメモリ
容量で広範なリズムパターンを生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るリズム生成装置の概略
構成を表わしたブロック図である。
【図2】図1に示すリズム生成装置におけるリズム生成
の動作を示したフローチャートである。
【図3】ルール番号と、各生成パラメータに付された生
成パラメータ番号および各プリミティブデータに付され
たプリミティブ番号との対応づけの例を示した図であ
る。
【図4】生成パラメータ番号と生成パラメータの内容と
の対応づけの例を示した図である。
【図5】プリミティブ番号とプリミティブデータとの対
応づけの例を示した図である。
【符号の説明】
1 ルール番号入力部 2 パターン生成部 3 メモリ 4 音源部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−108098(JP,A) 特開 平1−266597(JP,A) 特開 平4−163596(JP,A) 特開 平2−113296(JP,A) 特開 昭61−141494(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/36 - 1/42 G10H 1/00 101 - 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号’0’及び符号’1’を組合わせた
    符号列からなるプリミティブデータを複数発生する手
    段、 前記プリミティブデータの符号’0’および符号’1’
    の少なくとも一方に楽器の種類を割り当てるデータと、
    該プリミティブデータの音楽的長さを規定するデータと
    を含む生成パラメータを複数記憶する手段、 前記複数のプリミティブデータのうちのいずれかのプリ
    ミティブデータと前記複数の生成パラメータのうちのい
    ずれかの生成パラメータとの組み合わせを複数指定する
    ルールを複数記憶する手段、および前記複数のルールの
    うちの任意のひとつを選択する手段を備え、選択された
    ルールを構成するプリミティブデータと生成パラメータ
    の複数の組を組み合わせることにより、複数種類の楽器
    によるリズムパターンを生成するリズム生成装置。
  2. 【請求項2】 前記リズムパターンを生成する手段が、
    生成したリズムパターンに基づいて新たなリズムパター
    ンを生成する手段を備えたものであることを特徴とする
    請求項1記載のリズム生成装置。
JP00567992A 1992-01-16 1992-01-16 リズム生成装置 Expired - Fee Related JP3179161B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00567992A JP3179161B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 リズム生成装置
US07/942,612 US5369217A (en) 1992-01-16 1992-09-10 Rhythm creating system for creating a rhythm pattern from specifying input data
US08/249,743 US5486646A (en) 1992-01-16 1994-05-26 Rhythm creating system for creating a rhythm pattern from specifying input data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00567992A JP3179161B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 リズム生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188963A JPH05188963A (ja) 1993-07-30
JP3179161B2 true JP3179161B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=11617784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00567992A Expired - Fee Related JP3179161B2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 リズム生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179161B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674454B2 (ja) * 1993-01-06 1997-11-12 ヤマハ株式会社 自動伴奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05188963A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6576828B2 (en) Automatic composition apparatus and method using rhythm pattern characteristics database and setting composition conditions section by section
US6175072B1 (en) Automatic music composing apparatus and method
JP3700599B2 (ja) 音色選択装置及び方法
US5262584A (en) Electronic musical instrument with record/playback of phrase tones assigned to specific keys
JPS6157640B2 (ja)
US5262583A (en) Keyboard instrument with key on phrase tone generator
JP3835290B2 (ja) 電子音楽装置および同装置に適用されるプログラム
JP3179161B2 (ja) リズム生成装置
US5864081A (en) Musical tone generating apparatus, musical tone generating method and storage medium
JPH06332449A (ja) 電子楽器の歌声再生装置
JP2660456B2 (ja) 自動演奏装置
JP4318194B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置及び自動伴奏方法
US7297861B2 (en) Automatic performance apparatus and method, and program therefor
JPH06259064A (ja) 電子楽器
US5436404A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JP2660462B2 (ja) 自動演奏装置
US5418324A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JP2660457B2 (ja) 自動演奏装置
JP2572317B2 (ja) 自動演奏装置
JP3308557B2 (ja) 楽音信号形成装置
JP3755385B2 (ja) 音源装置および音源装置において読み取り可能な記録媒体
JP3322131B2 (ja) 波形加工装置および音源
JP2674454B2 (ja) 自動伴奏装置
JP4097325B2 (ja) 楽音情報設定装置
JP2572316B2 (ja) 自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees