JP3178856B2 - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3178856B2
JP3178856B2 JP10567891A JP10567891A JP3178856B2 JP 3178856 B2 JP3178856 B2 JP 3178856B2 JP 10567891 A JP10567891 A JP 10567891A JP 10567891 A JP10567891 A JP 10567891A JP 3178856 B2 JP3178856 B2 JP 3178856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
polycarbonate resin
bis
butyl
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10567891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04335061A (ja
Inventor
徹 春名
悦男 飛田
博 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP10567891A priority Critical patent/JP3178856B2/ja
Publication of JPH04335061A publication Critical patent/JPH04335061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178856B2 publication Critical patent/JP3178856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は安定化されたポリカーボ
ネート樹脂組成物に関し、詳しくは、特定のアルキリデ
ンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物および
特定のペンタエリスリトールジホスファイト化合物を添
加することによって耐候性および着色性の改善されたポ
リカーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリカ
ーボネート樹脂は、強度および剛性が大きく、また耐摩
擦磨耗性が優れているので、たとえば、自動車部品、事
務器などの各種精密機械部品、バンパーなどの自動車外
装部品などに広く用いられている。
【0003】また、ポリカーボネート樹脂は、透明性お
よび色調が優れているので、たとえば、光デイスクなど
の光学用途、自動車用のルームミラーなどにも広く使用
され、特にエンジニアリングプラスチックの代表的なも
のとして使用されている。
【0004】しかしながら、ポリカーボネート樹脂は耐
候性が充分でなく、例えば屋外での使用または蛍光灯照
射下での室内使用などにおいては、製品の変色あるいは
強度の低下によりその使用が著しく制限されていた。
【0005】このため、従来から種々の光安定剤が単独
であるいは数種組み合わせて用いられており、特にベン
ゾトリアゾール系の紫外線吸収剤はその効果が比較的大
きいので一般的に用いられているが、長期間の使用には
問題が残されている。
【0006】これを改良するために、例えば特開昭62
−146951号公報による、ベンゾトリアゾールの二
量体化合物が提案され、耐候性はある程度改善できる。
しかしながら、さらに長期間の使用にはまだ充分とはい
えず、しかもこれらのベンゾトリアゾールの二量体化合
物をポリカーボネート樹脂に添加すると、該樹脂の初期
着色性が発生するばかりでなく、熱時の使用により樹脂
の着色が大きくなり、これを解決することが強く望まれ
ていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる現状
に鑑み鋭意検討を重ねた結果、ポリカーボネート樹脂に
特定のアルキリデンビス(ベンゾトリアゾリルフェノー
ル)化合物および特定のペンタエリスリトールジホスフ
ァイト化合物を併用添加することにより、実用に耐えう
る耐候性および着色性を備えたポリカーボネート樹脂組
成物が得られることを見出し、本発明を完成したもので
ある。
【0008】すなわち、本発明は、ポリカーボネート樹
脂100重量部に対し、次の一般式(I) で表されるアル
キリデンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物
0.001〜5重量部および次の一般式(II)で表される
ペンタエリスリトールジホスファイト化合物0.01〜
5重量部を含有させてなる、ポリカーボネート樹脂組成
物を提供するものである。
【0009】
【化2】
【0010】上記一般式(I) において、R1で示されるア
ルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチ
ル、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、イソオクチル、2-エチルヘキシル、第三オクチル、
ノニル、第三ノニル、デシル、ウンデシルなどあげら
れ、R2で示されるアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第
三ブチル、イソブチル、アミル、第三アミル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、2−エチルヘ
キシル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、ノニ
ル、デシル、イソデシル、ドデシル、オクタデシルなど
があげられ、アラルキル基としては、ベンジル、α−メ
チルベンジル、クミルなどがあげられる。
【0011】X で示されるハロゲンとしては、塩素、臭
素、ヨウ素、フッ素があげられ、アルキル基およびアラ
ルキル基としては、前述のR2で示されるものと同一のも
のがあげられ、アルコキシ基およびアラルキルオキシ基
としては、これらのアルキル基およびアラルキル基から
のアルコキシ基およびアラルキルオキシ基があげられ、
アリール基としてはフェニル基などがあげられ、アリー
ルオキシ基としては、フェノキシ基などがあげられる。
【0012】したがって、本発明で用いられる前記一般
式(I) で表されるアルキリデンビス(ベンゾトリアゾリ
ルフェノール)化合物としては、たとえば次に示す化合
物があげられる。
【0013】No. 1: 2,2’−メチレンビス(4−
メチル−6−ベンゾトリアゾリルフェノール)
【0014】
【化3】
【0015】No. 2: 2,2’−メチレンビス〔4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾ
トリアゾリルフェノール〕
【0016】
【化4】
【0017】No. 3: 2,2’−メチレンビス(4−
クミル−6−ベンゾトリアゾリルフェノール)
【0018】
【化5】
【0019】No. 4: 2,2’−オクチリデンビス
(4−メチル−6−ベンゾトリアゾリルフェノール)
【0020】
【化6】
【0021】No. 5: 2,2’−オクチリデンビス
〔4−メチル−6−(5’−クロロベンゾトリアゾリ
ル)フェノール〕
【0022】
【化7】
【0023】本発明で用いられる上記一般式(I) で表さ
れるアルキリデンビス(ベンゾトリアゾリルフェノー
ル)化合物の添加量は、ポリカーボネート樹脂100重
量部に対し、0.001〜5重量部、好ましくは0.0
1〜3重量部である。
【0024】また、本発明で用いられる上記一般式(II)
で表されるペンタエリスリトールジホスファイト化合物
は、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチ
ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイトである。
【0025】これらのペンタエリスリトールジホスファ
イト化合物の添加量は、ポリカーボネート樹脂100重
量部に対して、0.01〜5重量部であり、特に、0.
05〜3重量部が好ましい。
【0026】本発明において、上記一般式(I) で表され
るアルキリデンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)
化合物および上記一般式(II)で表されるペンタエリスリ
トールジホスファイト化合物で安定化されるポリカーボ
ネート樹脂は、ビスフェノールの高分子炭酸エステルで
ある。
【0027】用いられるビスフェノールとしては、たと
えば、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパ
ン、4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジブロモフェニル)プロパンなどのようなビス
フェノール類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテ
ル、p,p’−ジヒドロキシジフェニル、3,3’−ジ
クロロ−4,4’−ジヒドロキシジフェニルなどのよう
なジヒドロキシフェニル類、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)スルホンなどのようなジヒドロキシスル
ホン類、1,4−ジヒドロキシ−2,5−ジクロロベン
ゼン、1,4−ジヒドロキシ−3−メチルベンゼンなど
のようなジヒドロキシベンゼン類、レゾルシノール、ハ
イドロキノン、ハロ−およびアルキル置換ジヒドロキシ
ベンゼンならびにビス(4−ヒドロキシフェニル)スル
ホキシドなどのようなジヒドロキシフェニルスルホキシ
ド類などがあげられる。
【0028】上記以外の種々のビスフェノール類もまた
カーボネートポリマーを得るため用いられ、さらに、本
発明の芳香族カーボネート重合体を調製するために、上
記材料の混合物を用いることもできる。
【0029】本発明の実施に用いられる芳香族カーボネ
ートポリマーは、二価フェノールとカーボネート前駆物
質を反応させて調製されたものである。カーボネート前
駆物質は、ハロゲン化カルボニル、カーボネートエステ
ルもしくはハロホルメートが用いられる。本発明で用い
られるハロゲン化カルボニルとしては、臭化カルボニ
ル、塩化カルボニルおよびこれらの混合物があげられ
る。本発明で用いられるカーボネートエステルの例とし
ては、ジフェニルカーボネート、ジ(クロロフェニル)
カーボネート、ジ(トリル)カーボネート、ジナフチル
カーボネートおよびこれらの混合物があげられる。本発
明で用いられるハロホルメートの例としては、ハイドロ
キノンビスクロロハロホルメートなどの二価フェノール
ハロホルメートもしくはエチレングリコールハロホルメ
ートなどのグリコールハロホルメートがあげられる。こ
れらのうち、ホスゲンとして知られる、塩化カルボニル
が特に好適である。
【0030】本発明の芳香族カーボネートポリマーは、
分子量調節剤および酸受容体を用いて調製される。
【0031】本発明に係わる芳香族カーボネートポリマ
ーの調製に用いられる分子量調節剤は、フェノール、シ
クロヘキサノール、メタノール、p−第三ブチルフェノ
ール、p−ブロモフェノールなどであり、特に好ましく
はp−第三ブチルフェノールが用いられる。
【0032】また、酸受容体としては、有機または無機
の酸受容体があり、有機の酸受容体としては、ピリジ
ン、トリエチルアミン、ジメチルアニリンなどがあげら
れ、無機の酸受容体としては、アルカリまたはアルカリ
土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩もしくはリン酸
塩のいずれかが用いられる。
【0033】本発明の組成物には、公知の熱安定剤、酸
化防止剤などを適宜添加することができ、特にフェノー
ル系の酸化防止剤の添加はその効果が大きく好ましい。
【0034】フェノール系の酸化防止剤として、たとえ
ば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−
ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、ジス
テアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル) ホスホネート、4,4’−チオビス(6−第三ブ
チル−m−クレゾール) 、2−オクチルチオ−4,6−
ジ(3’,5’−ジヒドロキシフェノキシ−s−トリア
ジン、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−第三
ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エ
チル−6−第三ブチルフェノール)、ビス〔3,3−ビ
ス(4’−ヒドロキシ−3’−第三ブチルフェニル)ブ
チリックアシッド〕グリコールエステル、4,4’−ブ
チリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、
2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェ
ノール)、2,2’−エチリデンビス(4−第二ブチル
−6−第三ブチルフェノール) 、2−第三ブチル−4−
メチル−6−(2’−アクリロイルオキシ−3’−第三
ブチル−5’−メチルベンジル)フェノール、ビス〔2
−第三ブチル−4−メチル−6−(2’−ヒドロキシ−
3’−第三ブチル−5’−メチルベンジル)フェニル〕
テレフタレート、1,1,3−トリス(2’−メチル−
4’−ヒドロキシ−5’−第三ブチルフェニル)ブタ
ン、1,3,5−トリス(2’,6’−ジメチル−3’
−ヒドロキシ−4’−第三ブチルベンジル)イソシアヌ
レート、1,3,5−トリス(3’,5’−ジ第三ブチ
ル−4’−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(3’,5’−ジ第三ブチル−4’
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼンなどがあげられる。
【0035】本発明の組成物にさらに硫黄系の抗酸化剤
を加えてその酸化安定性の改善をはかることもできる。
この硫黄系抗酸化剤としては例えば、チオジプロピオン
酸のジラウリル、ジミリスチル、ジステアリルエステル
などのジアルキルチオジプロピオネート類およびペンタ
エリスリトールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピ
オネート)などのポリオールのβ−アルキルメルカプト
プロピオン酸エステル類があげられる。
【0036】本発明の組成物に、上記一般式(I) で表さ
れるアルキリデンビス(トリアゾリルフェノール)化合
物以外の紫外線吸収剤、ヒンダードアミン化合物などの
光安定剤を添加することによってその耐光性を一層改善
することができる。
【0037】これらの光安定剤としては例えば、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベ
ンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒドロキ
シベンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニル) ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ
ドロキシ−5’−第三オクチルフェニル) ベンゾトリア
ゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三
ブチルフェニル) ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ
ドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチルフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
3’−第三ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
3’,5’−ジクミルフェニル) ベンゾトリアゾールな
どの2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾ
ール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベ
ンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3’,
5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシベンゾエート、
ヘキサデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
ベンゾエートなどのベンゾエート類;2−エチル−2’
−エトキシオキザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシ
ルオキザニリドなどの置換オキザニリド類;エチル−α
−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−
2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニ
ル)アクリレートなどのシアノアクリレート類;2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルステアレー
ト、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ルステアレート、2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジルベンゾエート、ビス(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、テト
ラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペ
リジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレ
ート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4−ブ
タンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル−2
−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハク酸
ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジブロ
モエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4
−ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン
重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロ
ロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重縮合物などのヒ
ンダードアミン化合物があげられる。
【0038】その他必要に応じて、本発明の組成物には
重金属不活性化剤、造核剤、金属石けん、顔料、充填
剤、有機錫化合物、可塑剤、エポキシ化合物、発泡剤、
帯電防止剤、難燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させるこ
とができる。
【0039】
【実施例】次に本発明を実施例によって具体的に説明す
る。しかしながら、本発明はこれらの実施例によって制
限を受けるものではない。
【0040】実施例1 平均分子量29000のポリカーボネート樹脂100重
量部に対して、一般式(I) のアルキリデンビス(ベンゾ
トリアゾリルフェノール)化合物0.30重量部および
一般式(II)のペンタエリスリトールジホスファイト化合
物0.15重量部をブレンドした後、290℃の二軸押
出機でペレット化した。そのペレットを熱風乾燥した
後、射出成型機を用いて280℃で試験片を作成した。
【0041】この試験片を120℃のギヤーオーブンで
150時間加熱後の試験片の変色度を測定し、加熱前と
の変化(ΔYI)を求めた。
【0042】また、この試験片を用い、高圧水銀灯によ
り紫外線を照射し、ASTM D1925に従い、未照
射の試験片と、2週間照射後の試験片の黄色度を測定
し、その変化(ΔYI)を求めた。その結果を表1に示
す。
【0043】
【表1】
【0044】実施例 2 固有粘度0.57(ジオキサン中、30℃)のビスフェノ
ールA型のポリカーボネート100重量部に対して、N
o. 2の2,2’−メチレンビス〔4−(1,1,3,
3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾリルフ
ェノール〕0.25重量部および表2のペンタエリスル
トールジホスファイト化合物0.15重量部をブレンドし
た後、実施例1と同様の操作で試験片を作成し、それぞ
れの着色性の変化を求めた。その結果を表2に示す。
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】上記各実施例の結果から、ポリカーボネ
ート樹脂に対して、本発明の特定のアルキリデンビス
(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物および特定の
ペンタエリスルトールジホスファイト化合物を併用する
ことにより、ポリカーボネート樹脂の耐候性のみなら
ず、耐熱性をも改良することが明らかである。
【0047】これに対して、アルキリデンビス(ベンゾ
トリアゾリルフェノール)化合物単独で使用し、ペンタ
エリスリトールジホスファイト化合物を併用しない場合
は、耐候性にはある程度の効果があるものの、着色性に
劣り、実用上には問題があることが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−146951(JP,A) 特開 平1−230663(JP,A) 特開 平1−275655(JP,A) 阿部嘉長、須藤真編、”新版 プラス チック配合剤−基礎と応用−”、大成 社、昭和59年1月30日、第145頁から第 146頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 69/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂100重量部に対
    し、次の一般式(I) で表されるアルキリデンビス(ベン
    ゾトリアゾリルフェノール)化合物0.001〜5重量
    部および次の一般式(II)で表されるペンタエリスリトー
    ルジホスファイト化合物0.01〜5重量部を含有させ
    てなる、ポリカーボネート樹脂組成物。 【化1】
JP10567891A 1991-05-10 1991-05-10 ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3178856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10567891A JP3178856B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10567891A JP3178856B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04335061A JPH04335061A (ja) 1992-11-24
JP3178856B2 true JP3178856B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=14414090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10567891A Expired - Fee Related JP3178856B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178856B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297300B1 (en) * 2000-05-19 2001-10-02 The Dow Chemical Company Carbonate polymer compositions comprising low volatile UV absorbers
JP4641591B2 (ja) * 2000-05-24 2011-03-02 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
阿部嘉長、須藤真編、"新版 プラスチック配合剤−基礎と応用−"、大成社、昭和59年1月30日、第145頁から第146頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04335061A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3489716A (en) Aromatic polycarbonate resins stabilized with cycloaliphatic epoxy compounds
EP1290079B1 (en) Carbonate polymer compositions comprising low volatile uv absorbers
EP1033243B1 (en) Aromatic polycarbonate resin coextruded article
EP0885929A1 (en) Polycarbonate composition for vented moldings
US6004678A (en) Low plate out polycarbonate compositions
JPH083006B2 (ja) 安定化されたポリプロピレン系樹脂組成物
US5672664A (en) Color improved polycarbonate compositions and molded articles
EP1287072B1 (en) Carbonate polymer compositions comprising low volatile uv absorbing compounds
JP3178856B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US4816504A (en) Stabilized polycarbonates
JP2731601B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS62146951A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
EP0377108A1 (en) Polycarbonate composition containing an anti-yellowing agent
JP2000239512A (ja) ポリカーボネート樹脂成形物
US3763063A (en) Color stabilized polycarbonate composition containing a cadmium or cerium salt of an alkanoic acid an alkanoic acid and an organic phosphite
JPH059370A (ja) 分岐ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003119369A (ja) 樹脂組成物及び成形品
USRE37200E1 (en) Color-stable polycarbonate composition and articles molded therefrom
JPH06312493A (ja) ポリカーボネート共押出製品およびその共押出方法
JP3285690B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3017327B2 (ja) 合成樹脂組成物
US4366283A (en) Polycarbonate containing a metal salt of a perhalometalate as an ignition depressant
EP0320652A1 (en) Copolyester carbonate composition containing phosphites
CN115362213A (zh) 含有玻璃纤维的阻燃性聚碳酸酯树脂组合物和成形体
JPH06166808A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees