JP3177719B2 - 吸湿性の改善された合成繊維 - Google Patents

吸湿性の改善された合成繊維

Info

Publication number
JP3177719B2
JP3177719B2 JP21059992A JP21059992A JP3177719B2 JP 3177719 B2 JP3177719 B2 JP 3177719B2 JP 21059992 A JP21059992 A JP 21059992A JP 21059992 A JP21059992 A JP 21059992A JP 3177719 B2 JP3177719 B2 JP 3177719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
synthetic fiber
sericin
fibers
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21059992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617372A (ja
Inventor
惣兵衛 若林
満 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP21059992A priority Critical patent/JP3177719B2/ja
Publication of JPH0617372A publication Critical patent/JPH0617372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177719B2 publication Critical patent/JP3177719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸湿性の改善された合
成繊維に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】ポリエステル、ナイロン等の
合成繊維の吸湿性改良技術は従来から種々知られてい
る。具体的にはアクリル酸ナトリウム、ビニルピロリド
ン、N−メチロールアクリルアミド等の吸湿(水)性モ
ノマーを繊維表面にグラフトさせたものや、ポリアクリ
ル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、改質デンプン
等の吸湿(水)性ポリマーを架橋剤やバインダーと共に
繊維表面に付与したもの等が知られている。しかし従来
技術によるものは、一般に吸湿性の改良効果が十分でな
く、また吸湿性の改良効果にすぐれたものが得られても
一度吸収した水分が放出せず繊維表面がべたつくという
欠点をもつものが多い。また洗濯の繰り返しにより改良
効果が低下する即ち洗濯耐久性に乏しいものがほとんど
である。本発明の目的は高度の吸湿性と放湿性を合わせ
持ち且つ洗濯耐久性に優れた改質合成繊維を提供するこ
とにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の改質合成繊維は
異形断面形状をもつ合成繊維と該繊維に定着させたセリ
シン非水溶化物とからなることを特徴とする。本発明の
合成繊維としてはポリエステル系、ポリアミド系、アク
リル系、ポリオレフィン系等天然繊維よりも吸湿性の劣
る適宜の合成繊維を用いうるが、特にポリエチレンテレ
フタレート等のポリエステル系合成繊維が好ましい。本
発明ではこれら合成繊維のうち異形断面形状をもつ繊維
が用いられる。特に次のような態様のものが好ましい。
その表面に繊維軸方向に少なくとも1の凹部を持つもの
であり、セリシン非水溶化物が該凹部に定着されている
繊維、繊度の異なる繊維が組合わされた分割繊維又は異
なる素材が組合わされた複合繊維からなり、セリシン非
水溶化物が上記繊維間の間隙に定着されている繊維。
【0004】異形断面形状は特に限定されず、その一例
として特公平4−33893号公報の実施例及び比較例
として図面に示された形状のもの等を挙げることができ
る。特に中空部をもたない繊維の場合には比較的深い凹
部をもつことが同個所にセリシン非水溶化物を定着させ
る上でより有効である。
【0005】本発明の改質合成繊維は通常上記した如き
異形断面形状をもつ合成繊維から織編物を織成又は編成
して後、これにセリシンを含浸させ次いで非水溶化処理
して製造される。含浸時の溶剤としては水が好ましい。
上記織編物への含浸処理は減圧下に行いその後所望によ
り加圧する方法や超音波発振下に浸漬する方法が好まし
い。含浸後水等の溶剤分をマングル処理や加熱処理によ
り除去する。
【0006】セリシンの水不溶化処理としては架橋処理
及び/又は水不溶性マトリックス樹脂処理がある。架橋
処理はホルマリン、グルタルアルデヒド等のアルデヒド
類や各種エポキシ系化合物等の多官能架橋剤を用いセリ
シンを架橋不溶化するものであるが、グリシジルエーテ
ル系や水系ウレタン系等の架橋機能と造膜マトリックス
機能をもつものがより好ましく用いられる。これらは天
然いわゆるヒドロゲルを形成するものである。特にポリ
エチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリン
ジ又はトリグリシジルエーテル、ポリグリセリンポリグ
リシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシ
ジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等
のジグリシジルエーテル、トリグリシジルエーテル、テ
トラグリシジルエーテル、ポリグリシジルエーテルは性
能及び取り扱い易さ両面から好ましい。これらエポキシ
系化合物の使用に際しては周知のようにアミン等の触媒
を併用することが好ましい。
【0007】非架橋型のマトリックス樹脂処理は水不溶
又は難溶性マトリックス樹脂中に天然蛋白質を包括させ
るものであり、マトリックス樹脂としてはアクリル系、
ウレタン系等種々の樹脂成分を用いうる。これら架橋剤
及び/又はマトリックス樹脂成分は通常セリシン溶液含
浸時に同伴させる。含浸後マングル処理等により液体分
を除去後加熱して架橋反応させる。架橋反応は100〜
200℃程度で行うことが好ましい。架橋及び/又はマ
トリックス成分の使用量はその機能等によって広範囲に
変えうる。通常セリシン等の天然蛋白質は中空孔充填成
分の5重量%以上、好ましくは10〜50重量%存在さ
せる。
【0008】かくして高度の吸湿性と放湿性を合わせ持
ち且つ洗濯耐久性に顕著に優れた改質合成繊維が得られ
る。
【0009】
【実施例】
実施例1 セリシン50gとポリエチレングリコールジグリシジル
エーテル50gとジエチレントリアミン2gを水1l中
に混合攪拌して繊維処理剤溶液をつくった。次に一片が
凹状の三角断面形状をもつポリエステル繊維(直径約8
μのポリエチレンテレフタレート繊維)の織物に対して
15%の減量加工を施した。この減量加工された繊維を
上記処理剤の満たされた浴中に浸漬すると同時にこの浴
中に超音波25Mhzの印加を行なった。このようにし
て処理した布帛をマングルにて余剰の処理液を除いた後
に160℃30秒間の熱処理を行なった。次いでウイン
スにて5分間水洗処理を行い、セリシンを水不溶化させ
定着させた。
【0010】比較例1 (通常のポリエステル用吸水加
工) SR−1000(高松油脂(株))を4%owfに調液
し、ここに酢酸を適当量加えpHを3.5付近に調製し
処理液とした。実施例1と同じポリエステル繊維布帛に
対して15%の減量加工を施した。この布帛を110℃
にて30分吸水加工剤(SR−1000;高松油脂
(株))に浸漬処理を行なった。このようにして処理さ
れた布帛をマングルにて余剰の処理液を除いた後に15
0℃1分の熱処理を行なった。 吸湿性(測定方法) 繊維の吸湿性を以下の方法で評価した。 1) 測定対象の繊維を20℃65%RHの雰囲気中ま
たは、40℃90%RHに2時間維持した後の重量を測
定する。(測定値A) 2) 1)で吸湿後の重量が確認された繊維に対して1
05℃2時間処理し絶乾した後に重量を測定する。(測
定値B) 3) 吸湿率(%)を次式より算出する。 吸湿率=(測定値A−測定値B)/測定値B*100 結果を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】次に実施例1のセリシン非水溶化物定着処
理織物の洗濯耐久性を示す。耐久性の評価は、吸湿率を
測定することによって行なった。また、耐久性を残存効
果として表した(製品の持つ吸湿率を100とした場合
の割合)。結果を表2に示す。
【0013】
【表2】

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異形断面形状をもつ合成繊維と該繊維に
    定着させたセリシン非水溶化物とからなることを特徴と
    する吸湿性の改善された合成繊維。
  2. 【請求項2】 該合成繊維がその表面に繊維軸方向に少
    なくとも1の凹部を持つものであり、セリシン非水溶化
    物が該凹部に定着されている請求項1記載の繊維。
  3. 【請求項3】 該合成繊維が繊度の異なる繊維が組合わ
    された分割繊維又は異なる素材が組合わされた複合繊維
    からなり、セリシン非水溶化物が上記繊維間の間隙に
    着されている請求項1記載の繊維。
  4. 【請求項4】 該合成繊維がポリエステル系合成繊維で
    ある請求項1〜4のいずれか1項記載の繊維。
JP21059992A 1992-06-30 1992-06-30 吸湿性の改善された合成繊維 Expired - Fee Related JP3177719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21059992A JP3177719B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 吸湿性の改善された合成繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21059992A JP3177719B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 吸湿性の改善された合成繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617372A JPH0617372A (ja) 1994-01-25
JP3177719B2 true JP3177719B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=16591999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21059992A Expired - Fee Related JP3177719B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 吸湿性の改善された合成繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177719B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1198196A (zh) * 1996-05-24 1998-11-04 帝人株式会社 用凝胶填充中空纤维中空部分的方法
KR100519860B1 (ko) * 1999-03-10 2005-10-07 주식회사 새 한 폴리에스테르 직물에 흡습 및 제전 기능 부여를 위한 가공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617372A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2971815A (en) Chemically modified textiles
Segal et al. Experiments on the Reduction of the Crystallinity of Cotton Cellulose.
CA2186471A1 (en) Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
AU2002219515B2 (en) Process for producing regenerated collagen fiber and process for setting the same
JP3177719B2 (ja) 吸湿性の改善された合成繊維
EP0164554B1 (en) Method for treating a textile
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
JP2969581B2 (ja) 吸湿性の改善された合成繊維
EP0091769A1 (en) Oxidative afterwash treatment for crease resisting fabrics
DE1947483A1 (de) Verfahren zur Haertung von mit Formaldehyd behandelten Cellulosefasern unter Verwendung festen Katalysators
US4818243A (en) Wrinkle resistant fabric produced by crosslinking cellulosic materials with acetals of glyceraldehyde
JPH04352804A (ja) 再生コラーゲンの処理方法
KR100519860B1 (ko) 폴리에스테르 직물에 흡습 및 제전 기능 부여를 위한 가공방법
JPS6214904A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜の表面親水化方法
KR20010036793A (ko) 셀룰로오스 직물 가공용 키토산 처리액
CN114606766B (zh) 一种丝胶整理水刺非织造布的制备方法及应用
US3754860A (en) Wrinkle resistance finishes for cotton fabric using citric acid derivatives for soil release
Pierce Jr et al. Crosslinking cotton with formaldehyde in phosphoric acid
SU891822A1 (ru) Способ гр зеудал ющей отделки текстильных целлюлозосодержащих материалов
US4619664A (en) Method of improving the abrasion resistance of recycled wool
KR100508433B1 (ko) 셀룰로오스 섬유의 세리신 가공 방법
Venkatesh et al. Electron Microscopical Comparison of Cotton Fabrics Resin Treated by the Pad-Dry-Cure and Pad-Flame Dry-Cure Techniques
DE1469276C3 (de) Verfahren zum Trocknen- und NaBknilterfestmachen von Textilien, die ganz oder überwiegend Regeneratcellulosefasern enthalten
JPS60252771A (ja) たんぱく繊維の処理方法
JPH01148874A (ja) 超吸水性繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees