JP3175005B2 - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JP3175005B2
JP3175005B2 JP13816597A JP13816597A JP3175005B2 JP 3175005 B2 JP3175005 B2 JP 3175005B2 JP 13816597 A JP13816597 A JP 13816597A JP 13816597 A JP13816597 A JP 13816597A JP 3175005 B2 JP3175005 B2 JP 3175005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser processing
processing apparatus
optical axis
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13816597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10323786A (ja
Inventor
誠 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15215554&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3175005(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP13816597A priority Critical patent/JP3175005B2/ja
Publication of JPH10323786A publication Critical patent/JPH10323786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175005B2 publication Critical patent/JP3175005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ発振器から
のパルス状のレーザビームを被加工基板に照射して加工
を行うレーザ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小形化、高密度実装化に伴
う、プリント配線基板の高密度化の要求に応えて、近
年、複数のプリント配線基板を積層した多層プリント配
線基板が提供されている。このような多層プリント配線
基板では、上下に積層されたプリント配線基板間で導電
層(銅箔)同士を電気的に接続する必要がある。このよ
うな接続は、プリント配線基板の絶縁層(通常、ポリイ
ミド、エポキシ系樹脂等のポリマー)に、下層の導電層
に達するバイアホールと呼ばれる穴を形成し、その穴の
内部に導電メッキを施すことによって実現されている。
そして、導電層を形成する銅箔は、厚さが18μmから
12μm、更には9μmと薄くされる傾向にある。
【0003】このようなバイアホールを形成するため
に、最近はレーザが利用されている。レーザを利用した
レーザ加工装置は、例えば、CO2 ガスレーザ発振器で
パルス状のレーザビームを発生し、これをレーザビーム
の断面形状を成形するためのマスクに導く。マスクで成
形されたレーザビームは、ガルバノスキャナと呼ばれる
走査系に入射し、fθレンズを通して被加工基板として
のプリント配線基板に照射される。ガルバノスキャナ
は、レーザビームをX軸方向に振らせるためのガルバノ
ミラーと、レーザビームをY軸方向に振らせるためのガ
ルバノミラーとを有する。
【0004】厳密に言えば、レーザ発振器から被加工基
板までの光路長は、通常、1〜3m程度あり、上記の構
成要素の間には1個以上の光学レンズや反射鏡が設けら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、被加工基板
上でのレーザビームの断面形状は、直径あるいは一辺が
0.1〜0.4mm程度の円形あるいは方形であり、照
射域でのエネルギー強度分布は均一であることが望まし
い。しかしながら、これまでのレーザ加工装置では、照
射域でのエネルギー強度分布は均一でなく、加工品質に
ばらつきが生じ易かった。例えば、シングルモードのレ
ーザ発振器の場合、照射域でのレーザビームのエネルギ
ー強度分布はガウシアン分布となり、中心部にエネルギ
ーが集中する。その結果、上記したプリント配線基板の
ように下層に銅箔がある場合、銅箔の厚みが薄くなると
銅箔に熱的損傷を与えてしまう。他方、マルチモードの
レーザ発振器の場合でも、照射域においては部分的にエ
ネルギーの集中する箇所が生じ、銅箔の厚みが薄くなる
と銅箔に熱的損傷を与えてしまう。
【0006】また、上記のようなレーザ加工装置では、
加工開始に際して光軸合わせが必要である。この光軸合
わせは、レーザビームの中心が光学レンズや反射鏡及び
マスクの窓の中心に一致するように合わせる作業であ
る。ところが、レーザ発振器からマスクまでの光路には
複数の反射鏡やレンズが配置されているので、光軸合わ
せは複雑となり、これまでは半日以上の時間を必要とし
ていた。
【0007】そこで、本発明の課題は、レーザビームの
照射域でのエネルギー強度分布を均一にすることのでき
るレーザ加工装置を提供することにある。
【0008】本発明の他の課題は、光軸合わせ作業を簡
単にできるレーザ加工装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ発振器
からのレーザビームを被加工基板に照射して穴あけ加工
を行うレーザ加工装置において、光軸に直交する断面内
上下左右及び光軸方向にスライド可能としたカライド反
射鏡を設けたことを特徴とする。
【0010】具体的には、前記カライド反射鏡を収容す
る保持筒、該保持筒を上下左右に位置微調整可能に支持
している筒状部を持つ台座、該台座を光軸方向にスライ
ド可能とするスライド機構を有し、更に、前記保持筒
に、入射用レンズ、出射レンズを収容した筒状体が光軸
方向にスライド可能に組み合わされていることを特徴と
する。
【0011】
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
好ましい実施の形態について説明する。図1は、本発明
によるレーザ加工装置の概略構成を示す。図1におい
て、ここでは、レーザ発生源としてTEA(Trans
versely Excited Atmospher
ic pressure)CO2 ガスレーザ発振器(以
下、レーザ発振器と呼ぶ)を用いている。レーザ発振器
10から出射したパルス状のレーザビームは、第1、第
2の反射鏡11、12を経由してレーザ光量無段階調整
機構13に導入する。レーザ光量無段階調整機構13
は、カメラの絞り機構のような原理で、入射するレーザ
の光量を調整するものである。
【0014】レーザ光量無段階調整機構13からのレー
ザビームは、本形態の特徴部分である均一光学系20に
入射する。均一光学系20は、入射用集光レンズ21、
カライド反射鏡22、及び出射レンズ23を含む。
【0015】均一光学系20は、その構造については後
述するが、シングルモードあるいはマルチモードの強度
分布を持つレーザを入射用集光レンズ21によりカライ
ド反射鏡22に入射させ、カライド反射鏡22ではその
内部での多重反射を利用してレーザビームのエネルギー
強度分布を均一にするためのものである。均一光学系2
0を出たレーザビームは、光学レンズ14を通してレー
ザビーム成形用のマスク15に入射する。断面形状を成
形されたレーザビームは、結像レンズ16により縮小投
影され、ガルバノスキャナと呼ばれる走査系17により
振られ、fθレンズと呼ばれる光学レンズ18を通して
X−Yステージ30上の被加工基板19に照射される。
【0016】ここで、走査系17は、レーザビームをX
−Yステージ30上における被加工基板19の被加工領
域に対してX軸方向に振らせるためのガルバノミラー1
7−1と、ガルバノミラー17−1からのレーザビーム
をY軸方向に振らせるためのガルバノミラー17−2と
を有する。X−Yステージ30はX軸方向、Y軸方向に
可動であり、被加工基板19の1つの被加工領域に対す
る加工が終了すると、走査系17による走査域に被加工
基板19の次の被加工領域が位置するように被加工基板
19を移動させる。
【0017】なお、レーザの照射域でのビームの断面形
状及びサイズは、マスク15における開口の形状と、そ
こからのレーザビームを縮小投影する結像レンズ16
と、光学レンズ18の焦点距離との比で決定される。
【0018】次に、図2を参照して、均一光学系20に
ついて説明する。均一光学系20は、上記した入射用集
光レンズ21、カライド反射鏡22、及び出射レンズ2
3に加えて、カライド反射鏡22を収容している保持筒
24、この保持筒24を上下左右に位置微調整可能に支
持している筒状部を持つ台座25、台座25をカライド
反射鏡22の光軸方向にスライド可能に支持しているス
ライド機構26を有する。保持筒24には、その両端側
にそれぞれ入射用集光レンズ21、出射レンズ23を収
容した筒状体が光軸方向にスライド可能に組み合わされ
ている。カライド反射鏡22の位置微調整は、台座25
の筒状部の周囲に設けられた複数の調整ねじ27で行わ
れ、入射用集光レンズ21と、カライド反射鏡22、及
び出射レンズ23の光軸が一致している状態で微調整さ
れる。
【0019】図3をも参照して、カライド反射鏡22に
ついて説明する。カライド反射鏡22は、無酸素銅から
成る断面長四角形の4本の棒状体22−1〜22−4
を、これらの間に中空部22−5ができるように組み合
わせて成る。これらの組付けは、ボルト22−6で行わ
れる。特に、レーザビームの通過路となる中空部22−
5は、四角形の断面形状を持ち、しかもその内面が反射
鏡となるように鏡面仕上げされている。
【0020】このようなカライド反射鏡22によれば、
入射したレーザビームは中空部22−5内で多重反射
し、その結果レーザビームのエネルギー強度分布が均一
にされる。エネルギー強度分布の均一度は、入射するレ
ーザビームの径、入射用集光レンズ21の焦点距離、中
空部22−5の断面形状の大きさ、及び中空部22−5
の全長により決定される。中空部22−5の全長が長い
ほど、多重反射の回数が増え、均一度が向上する。本形
態では、少なくとも3回の多重反射が行われる長さに設
定されるが、多重反射の回数が増えるとロスが増加する
ので、数回程度が好ましい。参考のために、図4には、
2回の多重反射の場合の反射モードを示す。
【0021】なお、カライド反射鏡22の材料として
は、CO2 レーザ発振器の場合には、無酸素銅の他にベ
リリウムが考えられる。他方、YAGレーザ発振器、エ
キシマレーザ発振器を使用する場合には、石英のような
ガラス材料を使用することもできる。
【0022】以上のような均一光学系20を用いること
により、レーザビーム照射域でのレーザのエネルギー強
度分布が均一化され、その結果、プリント配線基板への
穴あけ加工の場合、プリント配線基板の下層にある銅箔
に損傷を与えることなく、穴あけ加工を行うことができ
る。このことから、本形態によるレーザ加工装置は、プ
リント配線基板の銅箔の厚さが18μm、12μmの場
合は勿論のこと、9μmまで薄くされた場合でも適用可
能である。
【0023】また、本形態では、光軸合わせの作業は、
レーザ発振器10と均一光学系20との間の経路で行わ
れれば良く、従来の装置に比べて光軸合わせ作業が容易
になる。
【0024】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
レーザ加工装置は、レーザビーム照射域でのレーザのエ
ネルギー強度分布を均一化できるので、特に銅箔が形成
されるプリント配線基板への穴あけ加工に適している。
更に、レーザビームの経路における光軸合わせ作業が非
常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザ加工装置の概略構成を示し
た図である。
【図2】本発明の特徴部分である均一光学系の構成を示
した図で、図(a)は正面図、図(b)は側面図であ
る。
【図3】図2に示されたカライド反射鏡の構造を説明す
るための正面図である。
【図4】図2に示されたカライド反射鏡の多重反射モー
ドの一例を示した図である。
【符号の説明】
10 レーザ発振器 11、12 反射鏡 13 レーザ光量無段階調整機構 14、18 光学レンズ 15 マスク 16 結像レンズ 17 走査系 17−1、17−2 第1、第2のガルバノミラー 19 被加工基板 20 均一光学系 21 入射用集光レンズ 22 カライド反射鏡 23 出射レンズ 30 X−Yステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 26/00 330 B23K 26/06 H05K 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発振器からのレーザビームを被加
    工基板に照射して穴あけ加工を行うレーザ加工装置にお
    いて、光軸に直交する断面内上下左右及び光軸方向にス
    ライド可能としたカライド反射鏡を設けたことを特徴と
    するレーザ加工装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレーザ加工装置におい
    て、前記カライド反射鏡を収容する保持筒、該保持筒を
    上下左右に位置微調整可能に支持している筒状部を持つ
    台座、該台座を光軸方向にスライド可能とするスライド
    機構を有し、更に、前記保持筒に、入射用レンズ、出射
    レンズを収容した筒状体が光軸方向にスライド可能に組
    み合わされていることを特徴とするレーザ加工装置。
JP13816597A 1997-05-28 1997-05-28 レーザ加工装置 Expired - Fee Related JP3175005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816597A JP3175005B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816597A JP3175005B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10323786A JPH10323786A (ja) 1998-12-08
JP3175005B2 true JP3175005B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=15215554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13816597A Expired - Fee Related JP3175005B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175005B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW482705B (en) * 1999-05-28 2002-04-11 Electro Scient Ind Inc Beam shaping and projection imaging with solid state UV Gaussian beam to form blind vias
US6784400B1 (en) * 2003-03-03 2004-08-31 Paul S. Banks Method of short pulse hole drilling without a resultant pilot hole and backwall damage
JP2018056397A (ja) 2016-09-29 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 メタルベース基板の製造方法、半導体装置の製造方法、メタルベース基板、及び、半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10323786A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929084B2 (ja) 未処理製品の表面を照射する方法
TW470680B (en) Laser machining device and laser machining mask and production method therefor
US6560248B1 (en) System, method and article of manufacture for improved laser direct imaging a printed circuit board utilizing a mode locked laser and scophony operation
EP1173303A1 (en) A system and method for material processing using multiple laser beams
JP2004050287A (ja) 精密レーザー微細加工装置を用いて穴を開ける方法
JP2003517931A (ja) サブストレートを加工する装置および当該装置を用いてサブストレートを加工する方法
US7170912B2 (en) Laser drilling system and method for flexible printed circuit board
JP2003112280A (ja) 光照射装置と光加工装置およびその加工方法並びに電子部品
JPH11342485A (ja) レーザ加工機およびスルーホール・ブラインドビアホール用加工孔の形成方法
JP2024014997A (ja) アブレーション加工用の加工装置および加工方法
JP3138954B2 (ja) バイアホール形成方法
JP3175005B2 (ja) レーザ加工装置
JP3533600B2 (ja) 凹版並びに凹版の製造方法及びその装置
JP3413481B2 (ja) レーザ穴あけ加工方法及び加工装置
JP3175006B2 (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP3385504B2 (ja) レーザ加工装置、及びレーザ加工装置による照射方法
JPH10323777A (ja) レーザによるプリント配線基板用穴あけ加工装置
JP3208659B2 (ja) レーザ加工装置
JP2002033539A (ja) グリーンシートの穴あけ加工装置
JP2003290959A (ja) レーザ加工方法
JP3338927B2 (ja) レーザ穴あけ加工装置用のデスミア装置及びデスミア方法
JPH11192574A (ja) レーザー加工方法及びその装置
JP3312294B2 (ja) 複数軸ガルバノスキャナを用いたレーザ加工装置及びレーザ加工方法
Hendrickx et al. Laser ablation and laser direct writing as enabling technologies for the definition of micro-optical elements
Rumsby et al. Excimer laser projector for microelectronics applications

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees