JP3174044U - 印刷シート包含体 - Google Patents

印刷シート包含体 Download PDF

Info

Publication number
JP3174044U
JP3174044U JP2011007566U JP2011007566U JP3174044U JP 3174044 U JP3174044 U JP 3174044U JP 2011007566 U JP2011007566 U JP 2011007566U JP 2011007566 U JP2011007566 U JP 2011007566U JP 3174044 U JP3174044 U JP 3174044U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing
print
printed
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011007566U
Other languages
English (en)
Inventor
由規 河田
Original Assignee
株式会社ぴーぷる
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ぴーぷる filed Critical 株式会社ぴーぷる
Priority to JP2011007566U priority Critical patent/JP3174044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174044U publication Critical patent/JP3174044U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】モバイル端末とケースとの間に挟持されるための印刷を施した印刷シートを内部に備えた印刷シート包含体を提供する。
【解決手段】透明のケースとモバイル端末の間に挟持される印刷シート16印刷シートの周囲に備えられる印刷外側部18からなる印刷シート基部14を有する。印刷シート16を内部に含んだ状態の印刷外側部18と印刷シート16に同一の印刷を行う。印刷シート16を台紙12に圧接によって仮接着すると共に、印刷シート16の周囲に備えられる印刷外側部18を台紙12に取り付ける。
【選択図】図1

Description

本考案は、モバイル端末とそれに取り付けるケースとの間に装着するための印刷シートを備えた印刷シート包含体に関するものである。
従来から、アイフォンや携帯電話やタブレット端末等のモバイル端末が使用されており、そのモバイル端末に、好きな図形や模様や文字等を付けたいという希望が多かった。特許文献1に示すように、図形や模様や文字等を片面に印刷し、反対側の片面に粘着剤を取付けた保護フィルムが知られており、この保護フィルムを粘着剤によってモバイル端末に接着させることで、従来からモバイル端末に好きな図形や模様や文字等を付けていた。
好きな図形や模様や文字等の印刷をモバイル端末に取付けるその他の方法として、印刷を施したケースをモバイル端末に嵌合することが知られている。このケースを図5並びに図6に斜視図で示す。ケース30は、長方形の4つの角を円弧状とした平面部32と、その平面部32の長辺の2箇所の縁から平面部32に対して直角方向に伸びる2個の保持腕34a,34bとを一体に形成したものである。2個の保持腕34a,34bの長手方向の両端は、平面部32の短辺側の外縁の方に少しだけ湾曲して突出した形状となっている。一方の保持腕34aには、充電用端子が挿通できるための凹み部36が形成されている。平面部32には、カメラ用穴38が形成されている。
ケース30の2個の保持腕34a,34bの間にモバイル端末40を挟持し、モバイル端末40の裏面42をケース30の平面部32の裏面(図5から見える平面部32の面)に接触させる。これによって、モバイル端末40とケース30とが離れることなく取付けられる。ケース30には、図6の方向から見た平面部32の表面に模様や図柄を印刷したものがある。また、モバイル端末40それ自体の裏面42に印刷を施したシールを貼った場合には、ケース30は透明のものを使用する。
特開2001−56641号公報
印刷したケース30の図形や模様や文字等に飽きた場合には、従来では、ケース30そのものを交換しなければならない。例えば季節に合った模様や図柄を使用したいと思った場合には、季節に応じた多数のケース30を用意しておかなければならず、多数のケース30のコストがかかるという欠点があった。
本考案は、モバイル端末とケースとの間に挟持されるための印刷を施した印刷シートを内部に備えた印刷シート包含体を提供することを目的とする。
本考案に係る印刷シート包含体は、透明のケースとモバイル端末の間に挟持される印刷シートとその印刷シートと切り離されたものであってその印刷シートの周囲に備えられる印刷外側部とから成る印刷シート基部を有し、前記印刷シートを内部に含んだ状態の前記印刷外側部と前記印刷シートに印刷を施し、前記印刷シートと台紙とを圧接によって仮接着すると共に前記印刷外側部を前記台紙に取り付け、外力を前記印刷シートに加えることで前記台紙から前記印刷シート容易に剥離するようにしたことを特徴とするものである。本発明は、前記台紙における前記印刷シートの接合箇所である露出領域にメッセージや広告を印刷し、前記露出領域を前記印刷シートで覆い、前記印刷シートを前記台紙から剥離した際に、前記露出領域のメッセージや広告が外部に露出するようにしたことを特徴とすることを特徴とするものである。本発明は、前記印刷外側部の外周に印刷時の印刷不可能な領域である余白を形成したことを特徴とするものである。本発明は、前記印刷外側部と前記印刷シートに施す印刷が、前記印刷シート基部の表側だけでなく裏側にも形成し、表側と裏側の印刷を異なるものとしたことを特徴とするものである。本発明は、前記印刷外側部と前記印刷シートに施す印刷を、前記印刷シート基部の表側だけでなく裏側にも形成した場合に、前記印刷外側部の表側に、裏側の印刷を縮小した裏面縮小表示部を設けることを特徴とするものである。
本考案の印刷シート包含体において、ケースとモバイル端末との間に着脱自在に取付けられる印刷シートは、台紙に圧着によって仮接着されており、接着剤を使用していない。この結果、透明の印刷ケースの平面部に印刷シートを接触させて、ケースとモバイル端末とで挟持させるので、粘着剤を用いた印刷シートを使用する場合と比べて、印刷シートが何かとくっついたり、皺がよったりすることは無く、透明のケースの平面部に印刷シートを接合させることが容易にできる。本考案の印刷シート包含体はケースと比べてコストが安価であるため、印刷シートの交換によってモバイル端末に多数の図形や模様や文字等を取付けた状態とすることができ、コストでモバイル端末への多数の図形や模様や文字等の交換を安価に行なうことができる。また、印刷シートは、台紙に印刷シートを圧着によって仮接着されているので、印刷シートは、印刷シート包含体から容易に剥離することができる。
台紙における印刷シートの接合箇所である露出領域にメッセージや広告を印刷しておくことで、印刷シートをめくった際に、メッセージや広告が目に入るので、メッセージや広告の効果がある。印刷シートとその外側の印刷外側部に印刷を施し、印刷外側部の外周に印刷時の印刷不可能な領域である余白を形成することで、印刷シートに余白を設けなくて済み、印刷シートの全域に印刷を施すことができる。また、印刷を表側だけでなく裏側にも形成することで、印刷シートへの印刷の数を増加することができる。印刷シートに施す印刷を表側だけでなく裏側にも形成した場合に、印刷外側部の表側に、裏側の印刷を縮小して表示する。これによって、裏側の印刷の内容を表側から見ることができる。
本考案に係る印刷シート包含体の構成部材の分解正面図である。 本考案に係る印刷シート包含体の構成部材を互いに取付けた全体の正面図である。 本考案に係る印刷シート包含体から印刷シートを取り出した状態の正面図である。 図3の印刷シートをケースとモバイル端末との間に挟む状態を示す斜視図である。 モバイル端末と従来既知のケースとを示す斜視図である。 モバイル端末に従来既知のケースを嵌め込む状態を示す斜視図である。
次に、本考案を図面に基づいて説明する。図1は本考案に係る印刷シート包含体の分解正面図、図2は印刷シート包含体の構成部材を互いに取付けた全体の正面図、図3は本考案に係る印刷シート包含体から印刷シートを取り外した状態の正面図である。図1に示すように、印刷シート包含体10は、台紙12と、印刷を施すことが可能な紙または合成樹脂製の印刷シート基部14とから成る。印刷シート基部14は、印刷シート16と、その印刷シート16と切り離されたものであってその印刷シート16の周囲に備えられる印刷外側部18とから成る。印刷シート16は、台紙12や印刷外側部18から容易に分離できるように設定されている。印刷シート16には、ケース30のカメラ用穴38と合致する位置にカメラ用穴19が形成されている。
印刷シート基部14(印刷シート16と印刷外側部18とから成るもの)のうち印刷シート16は台紙12に対し、圧着によって仮接着されるものとする。台紙12における印刷シート16に接合する面の素材と、印刷シート16における台紙12に接合する面の素材とは、台紙12と印刷シート16とが圧着によって仮接着することができ、しかも人力の小さい力で印刷シート16を台紙12から容易に剥離できるものとする。即ち、印刷シート16と台紙12とは互いに接合する面に接着剤を用いないものとする。印刷外側部18は印刷シート16と、同じ素材を用いるのが望ましく、印刷外側部18における台紙12との圧着力は、印刷シート16の台紙12に対する圧着力よりも強いものとし、印刷シート16が台紙12から容易に剥離しても、印刷外側部18が台紙12から容易に剥離しないようにする。また、印刷外側部18の台紙12への接合箇所は、圧着力を強くする他に、接着剤を用いるものであっても良い。
図1に示すように、印刷シート基部14は、台紙12に接合する面と反対側の面に、図形や模様や文字等の印刷を施した印刷面20を形成する。この印刷面20は、印刷シート16側の印刷面20aと印刷外側部18側の印刷面20bとで一つ(単一)の印刷の図形や模様や文字等を形成する。印刷外側部18において、印刷面20bの外側は、印刷時の印刷不可能な領域である余白22となっており、印刷シート16には余白を設けないようにしている。
台紙12には、印刷シート16がめくった際に、外部に露出する露出領域24(図1で1点鎖線で示す)を有する。この露出領域24に、プレゼントを贈る相手へのメッセージとしての文字や図形等を予め印刷しておくことも可能である。この印刷シート包含体10を送る相手が、例えば大学に合格した場合には、プレゼントを贈る相手へのメッセージとして、台紙12の露出領域24に、例えば「大学合格おめでとうございます」等の文字や図形や模様等のお祝いの言葉を印刷しておく。なお、メッセージに代えて広告等も入れることも可能である。
印刷シート基部14には通常は片面(図1〜図3で表に見える表面)に図形や模様や文字等の印刷を施すが、裏側にも表側とは別の図形や模様や文字等の印刷を施すものであっても良い。裏側にも印刷を施す場合には、印刷外側部18における印刷面20bの適宜の箇所に、裏の図形や模様や文字等の印刷を縮小して表示する裏面縮小表示部26を設ける。
印刷シート包含体10は、そこから印刷シート16を取り出すものである。印刷シート16を剥がしてしまえば、その他は不要となるものである。図4に示すように、取り出した印刷シート16の印刷面20a(図3の印刷シート16の表面)を、ケース30の平面部32(モバイル端末40に対面する箇所)に接合させ、その後、ケース30にモバイル端末40を嵌合する。この結果、印刷シート16は、ケース30の平面部32とモバイル端末40とによって挟まれる。この印刷シート16をケース30とモバイル端末40とで挟持する場合は、ケース30は透明のものを使用し、印刷シート16の印刷面20aを透明のケース30の外部から見えるようにする。これによって、印刷シート16の印刷面20aの図形や模様や文字等の印刷がモバイル端末40に付されているように見える。
この印刷シート包含体10は、プレゼントとしても利用できる。印刷シート包含体10から印刷シート16を剥がして取り出した時、台紙12における露出領域24に、プレゼントをした相手へのメッセージが現われると、プレゼントの価値が上がるものである。また、特定の企業の広告が現われる場合には、広告媒体としての価値も認められる。
図形や模様や文字等の印刷を施した印刷シート16を多数所有している場合には、図形や模様や文字等の印刷が飽きて代えたいと思ったときには、ケース30とモバイル端末40との嵌合を外して、今まで使用してきた印刷シート16を別の印刷シート16に代えて、その後、ケース30とモバイル端末40とを再び嵌合させる。また、印刷シート16の両面に印刷が施してある場合には、表裏を入れ替えることも可能である。これによって、モバイル端末40の図形や模様や文字等をいつでも任意に変えることが可能になる。印刷シート16は安価であるため、安価な金額で、図形や模様や文字等の印刷を交換することができる。
印刷シート基部14の印刷面20は、印刷シート16の面積の全域を含んで印刷シート16より広い面積とする。これによって、印刷の際に発生する縁の余白22(図1、図2及び図3)を、印刷シート16ではなく印刷外側部18に形成させることができる。この結果、印刷シート16には余白がなく、印刷シート16の全面積に印刷を施すことが可能となる。
印刷シート包含体10(印刷シート16)への印刷は、1枚からデザインをシステムで注文を受けて、例えば自分の写真等を印刷して、オンデマンド印刷を行ない、お客様に届けることも可能である。インターネットで発注や受注をすることも可能である。これによって、自分の好きな図形や模様や文字等を印刷シート16に印刷することができ、オリジナルの印刷をモバイル端末40に取り付けた状態にすることが可能になる。この印刷シート包含体10の大きさを最小はがき大(所定の印刷の大きさ)とすれば、印刷会社に依頼してプリンタに通して印刷することが可能である。はがき大だけではなく、例えばA4の大きさで、幾つかの印刷シート包含体10を作ることも可能である。印刷は、レーザープリンターやインクジェットプリンタ等、どのような種類の印刷でも可能である
シートの片面に粘着剤を備えたものは、対象物に皺がよらずに貼り合わせるのは大変であり、かつ剥がすのが大変である。これに対して、本考案に係わる印刷シート包含体10では、剥がした印刷シート16は、粘着剤を用いずに、ケース30とモバイル端末40との間で挟持するので、ケース30への着脱は容易であり、交換するのに手間がかからない。
10 印刷シート包含体
12 台紙
14 印刷シート基部
16 印刷シート
18 印刷外側部
20 印刷面
20a 印刷面
20b 印刷面
22 余白
24 露出領域
26 裏面縮小表示部
30 ケース
32 平面部
34a 保持腕
34b 保持腕
40 モバイル端末

Claims (5)

  1. 透明のケースとモバイル端末の間に挟持される印刷シートとその印刷シートと切り離されたものであってその印刷シートの周囲に備えられる印刷外側部とから成る印刷シート基部を有し、前記印刷シートを内部に含んだ状態の前記印刷外側部と前記印刷シートに印刷を施し、前記印刷シートと台紙とを圧接によって仮接着すると共に前記印刷外側部を前記台紙に取り付け、外力を前記印刷シートに加えることで前記台紙から前記印刷シート容易に剥離するようにしたことを特徴とする印刷シート包含体。
  2. 前記台紙における前記印刷シートの接合箇所である露出領域にメッセージや広告を印刷し、前記露出領域を前記印刷シートで覆い、前記印刷シートを前記台紙から剥離した際に、前記露出領域のメッセージや広告が外部に露出するようにしたことを特徴とすることを特徴とする請求項1記載印刷シート包含体。
  3. 前記印刷外側部の外周に印刷時の印刷不可能な領域である余白を形成したことを特徴とする請求項1または2記載の記載印刷シート包含体。
  4. 前記印刷外側部と前記印刷シートに施す印刷が、前記印刷シート基部の表側だけでなく裏側にも形成し、表側と裏側の印刷を異なるものとしたことを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1項記載の記載印刷シート包含体。
  5. 前記印刷外側部と前記印刷シートに施す印刷を、前記印刷シート基部の表側だけでなく裏側にも形成した場合に、前記印刷外側部の表側に、裏側の印刷を縮小した裏面縮小表示部を設けることを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1記載の記載印刷シート包含体。
JP2011007566U 2011-12-21 2011-12-21 印刷シート包含体 Expired - Fee Related JP3174044U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007566U JP3174044U (ja) 2011-12-21 2011-12-21 印刷シート包含体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007566U JP3174044U (ja) 2011-12-21 2011-12-21 印刷シート包含体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3174044U true JP3174044U (ja) 2012-03-01

Family

ID=48001227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007566U Expired - Fee Related JP3174044U (ja) 2011-12-21 2011-12-21 印刷シート包含体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174044U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137781B2 (en) Information sheet
JP3174044U (ja) 印刷シート包含体
KR101516678B1 (ko) 접착시트 및 배송 전표
JP5848064B2 (ja) 両面印字用ラベルおよびその貼付け方法
KR101031223B1 (ko) 필기 가능한 스티커
US20140353187A1 (en) Customizable attachable article with integrated binocular pocket and kit
JP3416816B2 (ja) 印字用シート
JP4890346B2 (ja) 隠蔽式はがき付き申込書
JP2005274778A (ja) 穴開き粘着シール
JP3038278U (ja) あぶらとり紙帳
JP3646279B2 (ja) タック紙
JP3059350U (ja) パズル用紙
JP3104004U (ja) マスコット付グリーティングカード
JP3071476U (ja) インクジェットプリンタ用用紙
JP3155337U (ja) 送付カード一体型マグネットシート
JP2562449Y2 (ja) カード用紙
JP3505707B2 (ja) 印字用シート
JP2006175694A (ja) 表紙用シート
JP2912902B1 (ja) 表装手段付きicカード
JP3071477U (ja) インクジェットプリンタ用用紙
JPH0872444A (ja) カード用台紙
JP3046790U (ja) 写真などを送ることができる葉書および葉書セット
JP3136665U (ja) 万能プリント台紙
JP3172633U (ja) 携帯端末用保護シート
JP3126733U (ja) しおり

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees