JP3168339B2 - 耐熱性樹脂容器 - Google Patents

耐熱性樹脂容器

Info

Publication number
JP3168339B2
JP3168339B2 JP28935490A JP28935490A JP3168339B2 JP 3168339 B2 JP3168339 B2 JP 3168339B2 JP 28935490 A JP28935490 A JP 28935490A JP 28935490 A JP28935490 A JP 28935490A JP 3168339 B2 JP3168339 B2 JP 3168339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rising
container
stretching
heat
rising portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28935490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04173539A (ja
Inventor
洋一郎 井上
康裕 小瀬
三樹 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP28935490A priority Critical patent/JP3168339B2/ja
Publication of JPH04173539A publication Critical patent/JPH04173539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168339B2 publication Critical patent/JP3168339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0276Bottom construction having a continuous contact surface, e.g. Champagne-type bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耐熱樹脂容器に関し、より詳しくは、耐熱
性、耐圧熱性、耐衝撃性に優れた樹脂容器に関する。
[従来の技術] 熱可塑性合成樹脂により、ボトル状、あるいは広口の
缶胴形状に形成した容器が種々の用途に応用展開されて
いる。これは、軽量(同内容量のガラス瓶の約1/
7)、衝撃に強い、透明性(外観の良さ)、ガス
バリアー性に優れる、樹脂臭がなく、内容物の風味、
フレーバーを吸着しない等の特徴があるためで、内圧が
かかる炭酸飲料、ホットパックの果汁飲料に特に多く使
用されている。その他、洗剤ボトル、食器容器などガラ
スビン、金属容器に取って替えられている。
缶型容器については、実公昭62−29377号公報、特開
昭60−25734号公報が基本的な製法およびそれにより得
られる容器について記載している。このうち、実公昭62
−29377号公報は、容器底部を構成する各部の肉厚を限
定し、更に底壁重量を制限したり接続部を曲面に形成し
て底部における二軸配向を充実させ、内外の圧力による
特定部分への応力の集中を除去して耐圧強度、耐落下衝
撃強度を向上させた容器を開示している。
また、特開昭60−25734号公報は有底のプフォームか
ら胴部の上端が外方へ張出したびん状の中空体を延伸ブ
ロー成形した後、その中空体を張出し部にて切断するこ
とにより、缶胴としての容器を作成する方法を開示して
いる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来技術では二軸延伸ブロー条件が適
切に設定されていないために、第2図に示すように、底
部1から立上がり部3にかけての肉厚変化が急峻でな
く、また緩やかに薄くなるものの全体として厚肉で、特
に立上がり部の肉厚が厚いために、例えば、容器が落下
して底部1に衝撃力が加わった場合に衝撃エネルギーの
緩和が好適に行われず、立上がり部3で衝撃吸収できず
接地部2付近で破壊しやすいという問題があった。
また、上記従来技術では二軸延伸ブロー成形時に胴部
4は延伸されるが、底部1や立上がり部3は十分延伸さ
れない。厚肉の底部1、立上がり部3にはわずかの延伸
(1.5倍以下の延伸)がかかり、微細結晶が発生し、成
形後の保有熱で球晶が成長し易くなって底部1等が脆弱
となる。それを助長させているのが底部1、立上がり部
3の肉厚が厚く、保有熱量が大きいためで、更に球晶化
しやすい。その結果、座屈強度が40kg〜50kgと小さく、
また、立上がり部3及び底部1の延伸倍率が2倍以下の
低延伸のため、衝撃で劈開状態で割れてしまうという問
題があった。更に従来技術では立上がり部3及び底部1
には耐熱性を付与させるための球晶が十分成長せず、耐
熱性の向上はあまり期待できなかった。
本発明は上記の点を解決しようとするもので、その目
的は落下等の衝撃力の緩和が良好であり、また、底部の
耐熱性はもちろんのこと、特に耐衝撃性を向上させた耐
熱樹脂容器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の耐熱性樹脂容器は、容器本体を二軸延伸成形
によって内部中空に成形した芳香族ポリエステル樹脂製
の容器であって、中央部が内側に突出する湾曲部となっ
ていると共に周縁部が接地部となった底部と、底部の接
地部から上向きに徐々に拡径されて一体に連なる立上が
り部と、立上がり部の上端から上方に一体に連なる胴部
とを有し、胴部及び立上がり部が面倍率3倍以上の延伸
で、また底部は無延伸の厚肉で、底部から立上がり部に
かけて急峻な肉厚変化があり、立上がり部とそれに続く
胴部にかけて薄肉となるように、胴部、立上がり部及び
底部の各肉厚A,B,Cを A≦B≦2A C≧4A の関係に形成し、延伸による結晶化度が15%以上の微細
構造を熱固定した胴部及び立上がり部と、結晶化度が30
%を超える球晶化で白化している底部となっていること
を特徴とする。
[構成] 本発明において使用される芳香族ポリエステル樹脂と
しては、エチレンテレフタレート単位、あるいはブチレ
ンテレフタレート単位をそれぞれ繰り返し単位とする線
状ポリエチレンテレフタレートホモポリマー、あるい
は、線状ポリブチレンテレフタレートホモポリマーが好
ましいが、テレフタル酸の一部をフタル酸、イソフタル
酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカ
ルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸、2,5−ジブロムテレフタル酸、ジフェ
ニルジカルボン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピ
ロメリット酸等に、またエチレングリコールの一部をプ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリテト
ラメチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、トリ
メチレングリコール、ネオペンチルグリコール、p−キ
シレングリコール、1,6−シクロヘキサンジメタノー
ル、ビスフェノールA、グリセリン、ペンタエリスリト
ール、トリメタノールプロパン、トリメタノールベンゼ
ン、トリエタノールベンゼン等に置き換えても良い。
また、2,6−ナフタレンジカルボン酸または2,7−ナフ
タレンジカルボン酸とグリコール類とを原料とするポリ
エステル樹脂(PEN樹脂)は、耐熱性、引張強度、ヤン
グ率、衝撃強度等において、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)よりも優れており、本発明においても好適に
使用することができる。
本発明の耐熱樹脂容器は上記の芳香族ポリエステル樹
脂製の容器本体を二軸延伸ブロー成形によって内部中空
に構成したものである。
第1図に本発明の耐熱性樹脂容器の断面構造図を示
す。
本発明の耐熱性樹脂容器は、中央部が内側に突出する
湾曲部となっていると共に周縁部が接地部12となった底
部11と、底部11の接地部12から上向きに徐々に拡径され
て一体に連なる立上がり部13と、立上がり部13の上端か
ら上方に一体に連なる胴部14とを有している。
本発明においては、胴部14及び立上がり部13は面倍率
3倍以上の延伸が施されている。この延伸により配向が
かかっているために、胴部14及び立上がり部13は底部11
に比し、かなりの薄肉であるにもかかわらず高い抗張力
を示す。
また、底部11は無延伸の厚肉で、底部11から立上がり
部13にかけて急峻な肉厚変化があり、立上がり部13とそ
れに続く胴部14にかけて薄肉になるように胴部14、立上
がり部13及び底部11の各肉厚A,B,Cを A≦B≦2A C≧4A の関係に形成してある。
上記関係の肉厚分布とすることにより、落下等により
容器に衝撃力が作用した場合に衝撃エネルギーはうまく
分散され高い耐衝撃性が得られ、容器破損を免れる。立
上がり部の肉厚Bが胴部の肉厚Aより薄いと容器強度が
なくなり、立上がり部の肉厚Bが胴部の肉厚Aの2倍を
越える厚さになると、従来技術と同様に立上がり部での
衝撃エネルギーの緩和が困難になり、耐衝撃性に劣るも
のとなる。また、C≧4Aの肉厚分布とすることにより、
底部の耐厚強度が確保される。
なお、落下強度の試験において、底部11、胴部14、立
上がり部13の各方向から落下させた場合、胴部14、立上
がり13は上記関係の厚みであるため、薄肉でフレキシブ
ル性があるため衝撃が充分吸収、分散できる。
また、底部11の接地部12付近においては、一般的肉厚
のため衝撃吸収できず割れやすいはずであるが、立上が
り部13に分散させることができるため割れにくくなって
いる。
次に、本発明の容器の胴部14及び立上がり部13は延伸
による結晶化度15%以上の微細結晶を熱固定して形成さ
れている。これにより、胴部14及び立上がり部13の耐熱
性が格段に向上したものとなり、例えば95℃の温度条件
にも耐え得るようになる。15%未満の場合には延伸効果
がなく、座屈強度が低く、熱固定がかからず白化が起こ
る。
底部11は球晶化による30%を超える結晶化度で白化し
た乳白色の外観を示し、耐熱性が格段に向上したものと
なり、例えば底部の耐熱性は220℃を有する。
以上のように本発明の容器は、胴部14、立上がり部1
3、底部11のいずれもが高い耐熱性を有するため、殺
菌、洗浄、高温充填等により高温の状態にさらされても
変形を生じて商品価値の低下を招いたりすることがな
い。
底部11は結晶化度が30%を超える球晶化で白化してお
り、乳白色を呈しているため、容器の底部11に製造年月
日、製造会社、賞味期限、製品コード等の印刷を判別し
やすい形で施すことができる。
また、胴部14及び立上がり13の延伸は面倍率で6倍以
上とするのが、強度及び耐熱性の向上の点から好まし
い。また、縦延伸倍率は横延伸倍率より大きくすること
が巻締め不良(フランジ切れ)を起こさせないための強
度を得る上で好ましくこのようにすることにより、巻締
めにおける強度を例えば75kg以上にすることが可能にな
る。底部11については、成形時には未延伸、非晶の状態
とし、加熱処理による球晶化によって30%を超える球晶
化とするのが好ましい。
本発明の耐熱性樹脂容器を製造する方法としては、例
えば、芳香族ポリエステル樹脂による有底筒状のプリフ
ォームを成形する工程と、そのプリフォームからびん状
の中空体を二軸延伸ブロー成形する工程と、前記中空体
の立上がり部とそれに続く胴部をヒートセットするとと
もに、底部の結晶化を進行させる工程とを有する方法が
ある。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明を説明する。
なお、結晶化度は試料の密度を測定し、それを下記の
結晶化度と密度の関係式に入れて計算により求めた。
試料の結晶化度:x(%) 結晶質の密度:dc(g/cm3)=1.455 非晶質の密度:da(g/cm3)=1.335 試料の密度:d(g/cm3) 実施例1 ボトル用のグレードのPET(三井石油化学工業(株)
製)のペレットを除湿型エアー乾燥器を用いて、160℃
で1.5時間乾燥し、水分が0.005%以下になるまで乾燥し
た。次にこのペレットを射出成形機にかけて有底筒状の
プリフォームを成形した。
得られたプリフォームをブロー成形型を用いて二軸延
伸ブロー成形を行った。この二軸延伸ブロー成形は、プ
リフォームを85℃以上にしておき、一方ブロー成形型の
温度は180℃以上にしておいて、有底筒状のプリフォー
ム内に延伸棒を挿入し、延伸棒を伸ばして軸方向に延伸
させた。次に、延伸棒の流体通路を通して、圧縮空気を
ブロー圧45kg/cm2以上で吹き込み、プリフォームの筒状
部を半径方向に膨らませて、ブロー成形型内面密着させ
るとともに、底壁部もブロー成形型内面に密着させて胴
部の上端が外方へ張出したびん状の中空体を得た。立上
がり部と胴部における延伸倍率は縦3.3倍、横1.6倍、面
倍率6.3倍であり、底部は未延伸であった。
このように、ブロー成形型に密着した状態になってか
らブロー成形型温度180℃にて5秒間以上保持して、中
空体の立上がり部と胴部のヒートセットを行った。
次に、中空体をブロー成形型から取り外し、張出し部
にて切断し、張出し部の下辺による開口縁を有する胴部
と底部とが一体成形された缶胴となした。次にこの缶胴
を底部球晶化装置の冷却台上に載置した。
次に、埋込みヒーターにより170℃〜200℃に温調され
た上プラグを降下させ、同じく200℃に温調された下プ
ラグを上昇させて、上プラグと下プラグで挟んだ状態で
30秒〜120秒保持して底部の球晶化を進めた。次いで、
上下のプラグを元の位置に戻し、第1図に示すような広
口の容器を取り出し、室温にて放冷した。第1図におけ
る11〜14の部分の厚さを測定したところ下記の結果が得
られた。
厚さ(mm) 11 2.81 12 2.54 13 0.37 14 0.35 また、胴部A、立上り部Bおよび底部Cの結晶化の状
態を調べたところ下記の通りであった。
結晶化度 備 考 A…20% 延伸による微細結晶 B…20% 延伸による微細結晶 C…33% 球晶化による結晶 <落下強度> 4VOLの炭酸水350mlを入れてアルミクロージャーで密
封し、底、胴、エンドの3方向から各2回落下試験を行
なった。結果を以下に示す。
<座屈強度> 一般アルミ缶の二重巻締め設定値を70kgとした。市販
の圧縮試験機で測定した。
本発明 75kg 従来例 45kg <耐熱強圧強度> 容器内に炭酸水を充填した後、金属蓋を巻締め、下記
温度に加熱して耐熱、耐圧強度を測定した。結果を以下
に示す。
このようにして得られた容器は耐圧強度はもとより耐
衝撃性に優れ95℃の環境下でも熱変形しないという優れ
た耐熱性を示し、65℃において7kg/cm2の圧力をかけて
も変形しないという優れた耐熱圧性を示した。
また、このようにして得られた広口の容器につき、ア
ルミニウム製の蓋を50000個について巻き締めしたとこ
も、巻き締め部における容器の破壊を生じることがなか
った。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明に係る耐熱性樹
脂容器では、以下の効果が得られる。
(1)胴部及び立上がり部に面倍率3倍以上の延伸が施
されているため、これらは高い抗張力を示す。
(2)胴部、立上がり部及び底部の各肉厚A,B,Cの大小
関係を所定のものに設定したので、高い耐衝撃性が得ら
れ、容器破損が免れる。
(3)胴部及び立上がり部では、延伸による結晶化度が
15%以上の微細構造が熱固定されているため、また、底
部は結晶化度が30%を超える球晶化で白化しているた
め、それぞれ耐熱性が著しく高まる。したがって、本発
明の容器は、殺菌・洗浄・高温充填等により高温状態に
なっても、変形して商品価値が低下するおそれがない。
(4)底部が球晶化で白化し乳白色を呈しているため、
容器底部に製造年月日・製造会社・賞味期限・製品コー
ド等の印刷を判別しやすい形で施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐熱性樹脂容器の部分断面を伴う正面
図、第2図は従来の耐熱性樹脂容器の部分断面を伴う正
面図である。 1……底部、2……接地部、3……立上がり部、4……
胴部、11……底部、12……接地部、13……立上がり部、
14……胴部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北原 三樹 東京都文京区小石川4丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−99340(JP,A) 特開 昭60−25734(JP,A) 特開 平1−254539(JP,A) 実開 昭58−73710(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体を二軸延伸成形によって内部中空
    に成形した芳香族ポリエステル製の容器であって、中央
    部が内側に突出する湾曲部となっていると共に周縁部が
    接地部となった底部と、底部の接地部から上向きに徐々
    に拡径されて一体に連なる立上がり部と、立上がり部の
    上端から上方に一体に連なる胴部とを有し、胴部及び立
    上がり部が面倍率3倍以上の延伸で、また底部は無延伸
    の厚肉で、底部から立上がり部にかけて急峻な肉厚変化
    があり、立上がり部とそれに続く胴部にかけて薄肉とな
    るように、胴部、立上がり部及び底部の各肉厚A,B,Cを A≦B≦2A C≧4A の関係に形成し、延伸による結晶化度が15%以上の微細
    構造を熱固定した胴部及び立上がり部と、結晶化度が30
    %を超える球晶化で白化している底部となっていること
    を特徴とする耐熱性樹脂容器。
JP28935490A 1990-10-26 1990-10-26 耐熱性樹脂容器 Expired - Fee Related JP3168339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28935490A JP3168339B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 耐熱性樹脂容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28935490A JP3168339B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 耐熱性樹脂容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173539A JPH04173539A (ja) 1992-06-22
JP3168339B2 true JP3168339B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=17742118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28935490A Expired - Fee Related JP3168339B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 耐熱性樹脂容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168339B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10305824A (ja) * 1995-10-31 1998-11-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製の耐熱及び耐圧性自立型中空容器
JP2012071841A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04173539A (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1301403B1 (en) Base portion of a plastic container
US5585065A (en) Biaxially-stretch-blow-molded container having excellent heat resistance and method of producing the same
EP0739823B1 (en) Self-standing container having excellent heat resistance and pressure resistance and method of producing the same
US5251424A (en) Method of packaging products in plastic containers
US6012597A (en) Polyester bottle with a handle and method of manufacturing the same
EP0494098A1 (en) Method of blow moulding container
US5858300A (en) Self-sustaining container
JPS60120030A (ja) ポリ(エチレンテレフタレ−ト)物品およびそれらの製造方法
CN101808801B (zh) 耐热压性聚酯瓶及其生产方法
JP3128764B2 (ja) 炭酸飲料用飽和ポリエステル製ボトル
JP3168339B2 (ja) 耐熱性樹脂容器
JP2998559B2 (ja) ワンピース型耐熱ポリエステルボトル及びその製法
JPH066911Y2 (ja) ポリエステル製容器
JPH01157828A (ja) 熱固定ポリエステル延伸成形容器
JPS63185620A (ja) 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JP3178538B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形壜体とその成形方法
JP2003103607A (ja) 耐熱性ボトルの底部構造
JPH0678094B2 (ja) 合成樹脂製耐熱壜体とその製造方法
JP2757732B2 (ja) 部分的に結晶化度の異なる胴部を備えたポリエステル製容器及びその製法
US20110073556A1 (en) Infant formula retort container
JP2801847B2 (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0929824A (ja) 飽和ポリエステル樹脂製自立容器
JPH0446738B2 (ja)
JPH08252871A (ja) ポリエステル製中空容器およびその製造方法
JPH0858759A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees