JP3166653B2 - 横置v型エンジンの排気構造 - Google Patents

横置v型エンジンの排気構造

Info

Publication number
JP3166653B2
JP3166653B2 JP06317297A JP6317297A JP3166653B2 JP 3166653 B2 JP3166653 B2 JP 3166653B2 JP 06317297 A JP06317297 A JP 06317297A JP 6317297 A JP6317297 A JP 6317297A JP 3166653 B2 JP3166653 B2 JP 3166653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
engine
transfer
rear exhaust
rack housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06317297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10252492A (ja
Inventor
邦夫 森沢
祥三 奥田
政治 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP06317297A priority Critical patent/JP3166653B2/ja
Publication of JPH10252492A publication Critical patent/JPH10252492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166653B2 publication Critical patent/JP3166653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、横置V型エンジン
の排気構造に係り、特に、四輪駆動車において前方排気
管と後方排気管との等長化に好適なエンジンの排気構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、横置V型エンジンを備える車両
において、前方の気筒に対応する排気管(以下、前方排
気管という)と、後方の気筒に対応する排気管(以下、
後方排気管という)とは、集合部において共通の排気管
に集合される。かかる横置V型エンジンの排気構造にお
いて、従来より、前方排気管と後方排気管とのエンジン
から集合部までの長さを互いに等しく設定し、両排気管
からの排気音の干渉を防止することにより、排気音が人
間に対して与える不快感を抑制できることが知られてい
る。例えば、実開昭62−67921号には、横置V型
エンジンの前方排気管及び後方排気管をそれぞれ下向き
に下ろし、前方排気管を後方に、後方排気管を前方に、
それぞれ屈曲させた後、エンジンの下方で両排気管を集
合させることにより、前方排気管と後方排気管との等長
化を実現したエンジンの排気構造が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、四輪駆
動車(以下、4WD車という)においては、変速機の出
力を後輪側に伝達する後輪駆動用トランスファ(以下、
単にトランスファという)が、エンジンの下後方で変速
機に連結される。また、変速機はエンジンの出力軸に連
結されるものであるため、エンジンの側方に配置され
る。従って、トランスファはエンジンの下方から後方へ
向けて配置されることになる。このため、4WD車にお
いては、トランスファに阻まれて後方排気管をエンジン
から下方に下ろすことができず、後方排気管を前方に取
り回すことができなくなってしまう。このように、上記
従来のエンジンの排気構造は、4WD車に適用するうえ
で適切な構成ではなかったことになる。
【0004】4WD車において、後方排気管をエンジン
の下方に取り回すために、トランスファを避けるように
後方排気管をいったん後方に取り回した後、前方に取り
回すことも考えられる。この場合、トランスファの上方
にはステアリング装置のラックハウジングが配置されて
いるため、後方排気管は、ラックハウジングをその後方
から下方に囲むように前方に取り回されることになる。
一般に、ラックハウジングの組み付けは、良好な組み付
け作業性を確保するために、エンジンの組み付け、及
び、エンジンへの排気管の取り付けが終了した後に行わ
れる。しかしながら、上述の如く、後方排気管がラック
ハウジングを囲むように取り回された場合、排気管が取
り付けられた後、ラックハウジングを組み付けることが
困難となる。このため、上記した順序でラックハウジン
グを組み付けることができなくなり、ラックハウジング
の組み付け作業性が低下してしまう。
【0005】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、4WD車において、ラックハウジングの良好な
組付性を確保しつつ、前方排気管と後方排気管との等長
化を実現することが可能な横置V型エンジンの排気構造
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、四輪駆動車に搭載される横置V型エン
ジンの排気構造であって、ディファレンシャルケース収
納部の後方への突出部より後輪駆動用トランスファ側
で、前記後輪駆動用トランスファと、ラックハウジング
とに囲まれた空間を確保すると共に、前記エンジンの後
方排気管を前記空間を通して前方に取り回し、前方排気
管と集合させた横置V型エンジンの排気構造により達成
される。
【0007】本発明において、ディファレンシャルケー
ス収納部の後方への突出部より後輪駆動用トランスファ
側で、前記後輪駆動用トランスファと、ステアリング装
置のラックを収容しているラックハウジングとに囲まれ
た空間が確保される。一般に、変速機はステアリング装
置より前方に配置される。従って、後方排気管がこの空
間を通過して前方に取り回され、前方排気管と集合され
ることで、前方排気管と後方排気管との等長化を図るこ
とができる。また、後方排気管が上記空間を通して取り
回されることで、ステアリング装置は後方排気管よりも
後方に配置されることになる。従って、後方排気管が取
り付けられた後、ラックハウジングを組み付けることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施例であるエンジンの排気構造について説明する。図
1は本実施例のエンジンの排気構造の平面図である。図
1において、左方が車体前方に相当している。図2は、
本実施例のエンジンの排気構造を車体左方から見た際の
側面図である。また、図3は本実施例のエンジンの排気
構造を車体後方から見た際の正面図である。
【0009】本実施例において、エンジン10は4WD
車に搭載された横置V型エンジンである。図1及び図2
に示す如く、エンジン10の側方にはトランスアクスル
12が配設されている。トランスアクスル12はその内
部にトランスミッション(図示せず)と、前輪駆動用デ
ィファレンシャリングギヤ14を備えている。トランス
アクスル12は、エンジン10のクランク軸の回転をト
ランスミッションにより増速、減速、又は逆転し、ディ
ファレンシャリングギヤ14を介して右前輪ドライブシ
ャフト16、及び左前輪ドライブシャフト18に伝達す
る機能を有している。
【0010】トランスアクスル12の車体後方にはトラ
ンスファ20が連結されている。トランスファ20の後
端部にはプロペラシャフト22が連結されている。トラ
ンスファ20はトランスミッションの動力の一部を分配
し、プロペラシャフト22を介して後輪側へ伝達する。
図1に示す如く、ディファレンシャリングギヤ14を収
容するディファレンシャルケース収納部24の、ディフ
ァレンシャリングギヤ14の最外径部に相当する部位は
車体後方へ向けて突出している。上記したエンジン1
0、トランスアクスル12、及びトランスファ20は一
つのユニットとして、リヤマウント26等の取り付け部
品により車体のサブフレームに取り付けられている。な
お、図1及び図2には、サブフレームのクロスメンバー
28が示されている。
【0011】エンジン10の後方には、ラックハウジン
グ30が、トランスファ20の上方を車幅方向に横切る
ように配設されている。ラックハウジング30はステア
リング装置のラックを収容している。ラックハウジング
30は、トランスファ20とトランスアクスル12との
間に、図1及び図2に斜線で示す空間Sを形成するよう
に配置されている。すなわち、空間Sは、ラックハウジ
ング30とトランスアクスル12とに挟まれる空間の、
トランスファ20よりも車体左側の領域として形成され
ている。ラックハウジング30の更に後方には、スタビ
ライザ32が車幅方向に延在している。トランスファ2
0は、クロスメンバー28と、ラックハウジング30及
びスタビライザ32との間の空間を通過して車体後方へ
延びている。
【0012】エンジン10は車体前方側の各気筒に連通
する前方排気マニホールド34を備えている。前方排気
マニホールド34には排気管36が接続されている。排
気管36は前方排気マニホールド34から下方に向けて
延び、更に、エンジン10の下方を通過して車体後方に
延びている。エンジン10は、また、車体後方側の各気
筒に連通する後方排気マニホールド38を備えている。
後方排気マニホールド38は、車体左向きに延びて、上
記空間Sの上方に位置する部位に接続部38aを備えて
いる。
【0013】後方排気マニホールド38の接続部38a
には第1後方排気管40が接続されている。第1後方排
気管40は、接続部38aから、空間Sのディファレン
シャルケース収納部24の後方への突出部よりトランス
ファ20側の部位を通過して下向きに延びている。第1
後方排気管40の下端部には、第2後方排気管42が接
続されている。第2後方排気管42は、第1後方排気管
40の下端部から排気管36に向けてトランスアクスル
12の下方を延びている。そして、第2後方排気管42
の前端部は集合部44において排気管36に接続されて
いる。以下、排気管36の、集合部44と前方排気マニ
ホールド34との間の部位を前方排気管46と称する。
また、第1後方排気管40と第2後方排気管42とを後
方排気管48と総称する。前方排気管46と後方排気管
48との集合部44は、前方排気管46の長さと後方排
気管48の長さとが等しくなるように設けられている。
すなわち、本実施例においては、前方排気管46と後方
排気管48との等長化が図られている。
【0014】排気管36の集合部44より車体後方側
の、エンジン10の下方に位置する部位には、蛇腹状の
フレキシブルジョイント50が設けられている。排気管
36のフレキシブルジョイント50より後方の固定部3
6aは、図示しないアタッチメントにより車体フレーム
に固定されている。フレキシブルジョイント50によっ
て振動の伝達が遮断されることで、エンジン10の振動
が排気管36の固定部36aに伝達されることが防止さ
れる。従って、エンジン10の振動が排気管36を介し
て車体に伝達されることが防止される。排気管36はト
ランスファ20の下方付近において車体左向きに屈曲さ
れた後、クロスメンバ28の上方を通過し、プロペラシ
ャフト22より車体左側の部位を後方に向けて延びてい
る。図3に示す如く、クロスメンバ28には、クロスメ
ンバ28とトランスファ20及び排気管36との干渉を
防止するための切り欠き28aが形成されている。
【0015】上述の如く、本実施例において、エンジン
10が4WD車に搭載されているため、エンジン10の
下方にはトランスファ20が後方に延びるように設けら
れている。従って、仮に、ラックハウジング30、トラ
ンスアクスル12のディファレンシャルケース収納部2
4、及びトランスファ20に囲まれる上記空間Sが確保
されていないとすれば、トランスファ20に阻まれて第
1後方排気管40を下方へ下ろすことはできなくなって
しまう。このため、後方排気管の取り回し方として、例
えば、図4あるいは図5に示すような構成を採ることが
必要となる。図4は、前方排気管146と後方排気管1
48との等長化を諦め、後方排気管148を後方へ斜め
下向きに取り回して前方排気管146と合流させた構成
を示す。また、図5は、前方排気管246と後方排気管
248との等長化を図るために、後方排気管248をラ
ックハウジング30の後方から回り込むように前方へ向
けて取り回して前方排気管246と集合させた構成を示
す。
【0016】一般に、ラックハウジング30の組み付け
は、その組付作業性を良好なものとするため、エンジン
10及び各排気管の取り付けが終了した後に行われる。
即ち、先ず、エンジン10、トランスアクスル12及
びトランスファ20を互いに組み付けてエンジンユニッ
トを構成し、このエンジンユニットをサブフレームに
取り付け、エンジン10に後方排気管48及び前方排
気管46を取り付けた後、ラックハウジング30を含
むステアリング装置の組み付けが行われる。
【0017】しかしながら、図4又は図5に示す構成に
おいて、ラックハウジング30は、後方排気管148又
は248、前方排気管146又は246、及びエンジン
10によって囲まれるように配置される。このため、図
4及び図5に示す何れの構成においても、ラックハウジ
ング30の組み付けを、後方排気管48及び前方排気管
46が取り付けられた後に行うことは困難である。従っ
て、図4及び図5に示す構成によれば、ラックハウジン
グ30の上記組付手順を変更することが必要となり、そ
の組付作業性が低下してしまう。
【0018】これに対して、本実施例においては、ラッ
クハウジング30、トランスアクスル12のディファレ
ンシャルケース収納部24、及びトランスファ20に囲
まれる空間Sが形成されていることで、後方排気管48
はラックハウジング30の前方を通して前向きに取り回
されている。このため、後方排気管48が取り付けられ
た後に、ラックハウジング30を組み付けることが可能
である。従って、本実施例のエンジンの排気構造によれ
ば、4WD車においても、上記組付手順に変更を加える
ことなく、従って、ラックハウジング30の良好な組み
付け作業性を確保しつつ、前方排気管46と後方排気管
48との等長化を実現することが可能とされている。
【0019】また、図5に示す如く、後方排気管48を
ラックハウジング30の後方から前向きに取り回すこと
とした場合、トランスファ20及び排気管236と共
に、後方排気管248がクロスメンバー28を通過する
ことになる。このため、図3に破線で示す如く、クロス
メンバー28に形成される切り欠き28aの幅を拡げる
ことにより、後方排気管248を通過させるための空間
を確保する必要がある。しかしながら、切り欠き28a
の幅を拡げると、クロスメンバー28の剛性が低下する
ため、振動騒音の増加や走行安定性の低下等の不都合を
招くことになる。また、後方排気管248とスタビライ
ザー32との位置関係によっては、スタビライザー32
の形状に変更を加えることも必要となり、更に走行安定
性を低下させることになる。
【0020】これに対して、本実施例によれば、後方排
気管48がラックハウジング30の前方を取り回される
ことで、後方排気管48がクロスメンバー28やスタビ
ライザ32の近傍を通過することはない。このため、ク
ロスメンバー28の切り欠き28の幅を増加させること
や、スタビライザー32に変更を加えることは不要であ
る。従って、本実施例のエンジンの排気構造によれば、
クロスメンバー28の剛性低下やスタビライザ32の特
性変化に起因する振動騒音の増加及び走行安定性の低下
が防止されている。
【0021】また、図4に示す構成においては、後方排
気管148が本実施例の後方排気管48に比して上方に
配置されることになる。このため、後方排気管48の配
置スペースが確保されるように、運転室内のフロアーの
運転者の足元付近の部位250を上方に隆起させること
が必要となって、運転室内の居住性が低下してしまう。
【0022】これに対して、本実施例においては、後方
排気管48が後方排気マニホールド38から下方に取り
出されていることで、後方排気管48の配置スペースを
確保するために運転室内のフロアーの構成に変更を加え
ることは不要である。従って、本実施例のエンジンの排
気構造によれば、運転室内の居住性を低下させることな
く、前方排気管46と後方排気管48との等長化を実現
することができる。
【0023】更に、図5に示す構成において、後方排気
管46は、ラックハウジング30を回り込むように取り
回される分だけ、その長さが増大されている。従って、
前方排気管46及び後方排気管48の長さが互いに等し
くなるように両排気管が集合された場合、集合部244
は車両後方寄りのトランスアクスル12の近傍に位置す
ることになる。トランスアクスル12の近傍にはスペー
ス的な余裕がないため、集合部244の直後にフレキシ
ブルジョイント250を設けるスペースを確保すること
はできない。このため、フレキシブルジョイント250
はトランスアクスル12よりも後方に設けられることと
なって、エンジン10からフレキシブルジョイント25
0までの長さが増大してしまう。フレキシブルジョイン
ト250は、エンジン10からの振動の伝達を遮断する
ために設けられる。従って、エンジン10からフレキシ
ブルジョイント250までの長さが増大すると、エンジ
ン10の振動が排気管236のより広い範囲に亘って伝
達されることになる。その結果、エンジン10の発生す
る振動が排気管236によって増幅され易くなり、この
増幅された振動が車体へ伝達されることで、車両の乗心
地及び静粛性が損なわれてしまう。また、かかる不都合
を回避するためには、振動の伝達を遮断するための複雑
な機構を設けることが必要となってコストが増大してし
まう。
【0024】これに対して、本実施例においては、後方
排気管48がラックハウジング30の前方を取り回され
ることにより、後方排気管48の長さが不必要に増大さ
れることが防止されている。このため、前方排気管46
と後方排気管48との等長化を図りつつ、集合部44を
比較的前方に設けることで、排気管36のエンジン10
とフレキシブルジョイント50との間の部位の長さを短
く抑制することができる。従って、本実施例によれば、
エンジン10の振動が排気管36の広範囲にわたって伝
達されることが防止され、これにより、車両の乗心地、
静粛性の低下が防止される。このように、本実施例のエ
ンジンの排気構造によれば、車両の乗心地、静粛性を確
保しつつ、前方排気管46及び後方排気管48の等長化
を実現することが可能とされている。
【0025】以上、説明したように、本実施例のエンジ
ンの排気構造によれば、排気管48を上記空間Sを通し
て前方に取り回すことにより、ラックハウジング30の
良好な組み付け作業性を確保しつつ、かつ、車両の良好
な乗心地及び静粛性を確保しつつ、前方排気管46と後
方排気管48との等長化を実現することができる。な
お、本実施例においては、後方排気管48は、トランス
アクスル12のディファレンシャルケース収納部24よ
りトランスファ20側の空間を通過するものとしたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、後方
排気管48がディファレンシャルケース収納部24より
車両外側の空間を通過することとしてもよい。すなわ
ち、ラックハウジング30、トランスアクスル2、ト
ランスファ20により囲まれる空間Sが確保され、後方
排気管48がこの空間Sを通過するものであればよい。
【0026】なお、上記実施例においては、トランスア
クスル12が上記した変速機に、トランスファ20が上
記した後輪駆動用トランスファにそれぞれ相当してい
る。
【0027】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、4WD車
に搭載される横置V型エンジンの排気構造において、ラ
ックハウジングの良好な組付性を確保しつつ、前方排気
管と後方排気管との等長化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるエンジンの排気構造の
平面図である。
【図2】本実施例のエンジンの排気構造を車両左側から
見た側面図である。
【図3】本実施例のエンジンの排気構造を車両後方から
みた背面図である。
【図4】空間Sが確保されない場合の後方排気管の構成
の一例を示す図である。
【図5】空間Sが確保されない場合の後方排気管の構成
の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 エンジン 12 トランスアクスル 20 トランスファ 30 ラックハウジング 46 前方排気管 48 後方排気管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−16834(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 67/00 F02B 61/02 F02B 75/22 F02B 75/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四輪駆動車に搭載される横置V型エンジ
    ンの排気構造であって、ディファレンシャルケース収納部の後方への突出部より
    後輪駆動用トランスファ側で、前記 後輪駆動用トランス
    ファと、ラックハウジングとに囲まれた空間を確保する
    と共に、 前記エンジンの後方排気管を前記空間を通して前方に取
    り回し、前方排気管と集合させたことを特徴とする横置
    V型エンジンの排気構造。
JP06317297A 1997-03-17 1997-03-17 横置v型エンジンの排気構造 Expired - Fee Related JP3166653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06317297A JP3166653B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 横置v型エンジンの排気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06317297A JP3166653B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 横置v型エンジンの排気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252492A JPH10252492A (ja) 1998-09-22
JP3166653B2 true JP3166653B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=13221586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06317297A Expired - Fee Related JP3166653B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 横置v型エンジンの排気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166653B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10252492A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2673393C (en) Frame structure for vehicle
US7610132B2 (en) Power steering system for all-terrain buggy vehicle
CA2673402C (en) Intake structure of vehicle
CA2672285C (en) Exhaust pipe structure of vehicle
CA2532488C (en) Power steering system for buggy type all terrain vehicle
JPH04252732A (ja) 車両用排気管の支持方法とそれを実施するための構造
EP0514943B1 (en) Mounting arrangement for automotive engine with longitudinally arranged cylinders
JP3166653B2 (ja) 横置v型エンジンの排気構造
JP3554362B2 (ja) 車両における排気管系の支持構造
JP3484500B2 (ja) 四輪車両
JP3643322B2 (ja) 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造
JP3833092B2 (ja) 草刈り機
JP4221695B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2981630B2 (ja) 縦置き式エンジンの排気系の配置構造
JP2633419B2 (ja) 乗用型田植機のエンジン搭載構造
JP3845891B2 (ja) パワーユニットの支持構造
JP2756390B2 (ja) バギー車のフレーム構造
JP2569832Y2 (ja) 作業用走行車における制御ボツクスおよびバツテリの配設構造
JP2580956Y2 (ja) 車両リヤデフケースの支持構造
JPH04353025A (ja) 車両用パワーユニット
JP3151373B2 (ja) モーア
JPH08282530A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JPH024874Y2 (ja)
JP3330715B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2546397Y2 (ja) トラクターのアクスルケース取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees