JP3166587B2 - 電子部品の製造装置 - Google Patents

電子部品の製造装置

Info

Publication number
JP3166587B2
JP3166587B2 JP30708095A JP30708095A JP3166587B2 JP 3166587 B2 JP3166587 B2 JP 3166587B2 JP 30708095 A JP30708095 A JP 30708095A JP 30708095 A JP30708095 A JP 30708095A JP 3166587 B2 JP3166587 B2 JP 3166587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print pattern
cells
cell
electronic component
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30708095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09141829A (ja
Inventor
恭重 清水
恵一 中尾
涼 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP30708095A priority Critical patent/JP3166587B2/ja
Publication of JPH09141829A publication Critical patent/JPH09141829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166587B2 publication Critical patent/JP3166587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷方式を利用し
た電子部品の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷方式を利用した電子部品の製造装置
においては、例えば図5に示すような円柱状の基体3に
複数のセルの集合体である印刷パターン1が設けられて
いる。この印刷パターン1は図6〜図8に示すごとく、
複数のセル2を整列させることにより形成されている。
【0003】そして、セル2内に図4に示したごとく印
刷塗料5を供給後、円柱状の基体3上にある過剰の印刷
塗料5を板状のブレード6でかき落とし、セル2内にの
み印刷塗料5を残す。その後、基体3の上面を通過する
被転写体7,8を押圧ローラ9によって押しつけること
により、被転写体7,8の下面にセル2内の印刷塗料5
を転写して所定の印刷パターン11を得るようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例で問題とな
るのは、被転写体7,8の下面に転写された印刷パター
ン11の後方部に印刷塗料のダレが発生することであっ
た。
【0005】すなわち、被転写体7の下面に形成される
印刷パターン11は製造する製品の寸法仕様によって定
められており、この内に所定の大きさのセル2を適当に
配列していた。このため、基体3上の過剰な印刷塗料5
を板状のブレード6でかき落とす際にセル2内の印刷塗
料5も少量ではあるが引き出されてくる。前方部のセル
2の印刷塗料5は引き出されても支障をきたしにくい
が、後方部のセル2においてこのような現象が発生する
と、印刷塗料5が所定のセルからはみ出てしまい、この
結果として被転写体7,8の下面に転写された印刷パタ
ーン11の後方部がダレて寸法不良となってしまうもの
であった。
【0006】そこで本発明は、被転写体7の下面に転写
された印刷パターン11の後方部に印刷塗料5のダレが
発生するのを抑制することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子部品の製造装置は、印刷パターン内に設
けてある後方部のセルの開口面積を前方部のセルの開口
面積より小さくしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数のセルの集合体よりなる印刷パターンを有する
基体と、この基体の前記セル内に印刷塗料を供給する塗
料供給手段と、前記基体の印刷パターン上に被転写体を
移動させる移動手段と、この移動手段により前記印刷パ
ターン上に移動させられた被転写体を基体側に押圧する
押圧手段とを備え、前記基体の印刷パターンは、当該基
体の移動方向に対して後方部におけるセルの開口面積を
前方部のセルの開口面積よりも小さくしたものであり、
このことにより印刷塗料のダレを抑制するという作用を
有する。
【0009】請求項2に記載の発明は、印刷パターンの
後方部におけるセルの深さを、前方部のセルの深さより
も浅くしたものであり、このことにより印刷塗料のダレ
を抑制するという作用を有する。
【0010】請求項3に記載の発明は、印刷パターンの
後方部の小さなセルとその前方部の大きなセルのピッチ
を、前方部の大きなセルと略等しくしたものであり、こ
のことにより印刷塗料のダレを抑制するという作用を有
する。
【0011】請求項4に記載の発明は、印刷パターンの
後方部の小さなセルの開口縁を、前方部の大きなセルの
開口縁の曲率よりも小さくしたものであり、このことに
より、印刷塗料のダレを抑制するという作用を有する。
【0012】以下、本発明の実施の形態について図1〜
図5を用いて説明する。図4、図5において、3は基体
の一例として用いた円柱状の鉄製の転写ローラで、その
外周面には複数の印刷パターン1が設けられている。こ
の転写ローラ3の下部は容器10内の印刷塗料5に浸る
ように設けられ、この転写ローラ3が図4の矢印の如く
回動すれば、それに伴って印刷塗料5が印刷パターン1
の中に充填させられるようになっている。
【0013】6は板状のブレードであり、転写ローラ3
外周の過剰な印刷塗料5をかき落とすようになってい
る。一方、この転写ローラ3の上方には被転写体7,8
が移動するようになっている。すなわち本実施の形態で
用いた被転写体7,8はセラミックグリーンシートで、
フィルム8とグリーンシート7とが重合体化されてお
り、上方の押圧ローラ9と転写ローラ3とでこの重合体
を押圧しながら、図4の右方に移動させるようになって
いる。この時、図4に示す如く印刷パターン1内の印刷
塗料5は被転写体7の下面に転写されるようになってい
る。
【0014】本実施の形態で用いた印刷塗料5は導電性
塗料であり、被転写体7への転写後は、例えばセラミッ
クコンデンサの如く重合焼成され、それによって印刷パ
ターン11が電極となるのである。
【0015】このような電子部品の電極において重要な
ことは、均一な厚みであることは勿論のこと、寸法的に
も所定の大きさに収まっていなければならない。つま
り、この電極の寸法が不均一になると必要容量が不安定
となり、場合によっては不良となる。特に、寸法が大き
くなると両端面電極部までつながってしまいショート不
良を発生させて、それが電子部品全体として電気的特性
を著しく劣化させる。そこで、本実施の形態では図1か
ら図3に示す如く、印刷パターン1に設ける複数のセル
2の後方部分に設けられる小さなセル2a,2b,2c
は前方部分のセル2よりも開口面積を後部に進行するほ
ど小さくするとともに、その深さも同様に後部に進行す
るほど浅くした。このように構成した印刷パターン1を
用いて図4の印刷パターン11を形成すれば、印刷パタ
ーン11の後方部のダレが抑制されて必要寸法内にとど
めることができる。
【0016】なお、印刷パターン1内のセル2と小さな
セル2a,2b,2cは共にエッチングにより形成した
ものであり、両者のピッチは前方のセル2と同じピッチ
にしている。また、図1〜図3及び図6〜図8において
12は印刷パターン1の外周に溝状に形成したフレーム
である。さらに、図1〜図3及び図6〜図8の印刷パタ
ーン1内のセル2の形状を、本実施の形態中では格子型
のセル2を用いて説明したが、一般的に用いられるピラ
ミッド型セル、斜線型セル及びその他の特殊なセルにお
いても何等差し支えはない。また、セル2の配列角度に
関しても何等制約を受けるものではない。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数のセ
ルの集合体よりなる印刷パターンを有する基体と、この
基体の前記セル内に印刷塗料を供給する塗料供給手段
と、前記基体の印刷パターン上に被転写体を移動させる
移動手段と、この移動手段により前記印刷パターン上に
移動させられた被転写体を基体側に押圧する押圧手段と
を備え、前記基体の印刷パターンを、当該基体の移動方
向に対して後方部におけるセルの開口面積が前方部のセ
ルの開口面積よりも小さくしたものであるため、後方部
における印刷塗料の塗着量のバランスを図り、被転写体
に転写された印刷パターンの後方部分のダレを抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品の製造装置の一実施形態にお
ける印刷パターンを示す平面図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】図1のB−B線断面図
【図4】本発明の電子部品の製造装置の一実施形態にお
ける正面断面図
【図5】図4の転写ローラの斜視図
【図6】従来の電子部品の製造装置の印刷パターンを示
す平面図
【図7】図6のC−C線断面図
【図8】図6のD−D線断面図
【符号の説明】
1 印刷パターン 2 セル 2a 小さなセル 2b 小さなセル 2c 小さなセル 3 転写ローラ(基体) 5 印刷塗料 6 ブレード 7,8 被転写体 9 押圧ローラ 10 容器 12 フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−316174(JP,A) 特開 平4−350654(JP,A) 実開 平1−108970(JP,U) 実開 昭63−182581(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41F 17/14 B41N 1/06 B41C 1/02 H05K 3/12 630

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセルの集合体よりなる印刷パター
    ンを有する基体と、この基体の前記セル内に印刷塗料を
    供給する塗料供給手段と、前記基体の印刷パターン上に
    被転写体を移動させる移動手段と、この移動手段により
    前記印刷パターン上に移動させられた被転写体を基体側
    に押圧する押圧手段とを備え、前記基体の印刷パターン
    は、当該基体の移動方向に対して後方部におけるセルの
    開口面積が前方部のセルの開口面積よりも小さくした電
    子部品の製造装置。
  2. 【請求項2】 印刷パターンの後方部におけるセルの深
    さを、前方部のセルの深さよりも浅くした請求項1に記
    載の電子部品の製造装置。
  3. 【請求項3】 印刷パターンの後方部の小さなセルとそ
    の前方部の大きなセルとのピッチを、前方部の大きなセ
    ルと略等しくした請求項1または2に記載の電子部品の
    製造装置。
  4. 【請求項4】 印刷パターンの後方部の小さなセルの開
    口縁を、前方部の大きなセルの開口縁の曲率よりも小さ
    くした請求項1〜3のいずれかに記載の電子部品の製造
    装置。
JP30708095A 1995-11-27 1995-11-27 電子部品の製造装置 Expired - Fee Related JP3166587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30708095A JP3166587B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 電子部品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30708095A JP3166587B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 電子部品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09141829A JPH09141829A (ja) 1997-06-03
JP3166587B2 true JP3166587B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=17964802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30708095A Expired - Fee Related JP3166587B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 電子部品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931778B1 (ko) * 2018-04-30 2018-12-21 주식회사 트레졀콜렉션 착탈 가능형태의 바퀴수단을 갖는 여행용 가방

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217639B2 (ja) * 2012-08-01 2017-10-25 凸版印刷株式会社 グラビアオフセット印刷用凹版および印刷配線基材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931778B1 (ko) * 2018-04-30 2018-12-21 주식회사 트레졀콜렉션 착탈 가능형태의 바퀴수단을 갖는 여행용 가방

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09141829A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0875071B1 (en) Roll coated el panel
US7063014B2 (en) Photogravure press and method for manufacturing multilayer-ceramic electronic component
JPH069297B2 (ja) 回路パターンのスクリーン印刷方法
WO2006075669A1 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3196591B2 (ja) 電子部品の製造装置
CA2345829A1 (en) Process to manufacture tight tolerance embedded elements for printed circuit boards
JP3166587B2 (ja) 電子部品の製造装置
JP3252763B2 (ja) 電子部品の製造装置
US20040209197A1 (en) Photogravure press and method for manufacturing multilayer-ceramic electronic component
JP3114564B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JP3175357B2 (ja) 電子部品の製造方法および装置
JP2021174583A (ja) 電池用電極の製造方法および製造装置
CN104411502B (zh) 凹版胶印印刷用凹版和印刷线路板
JP2017164979A (ja) 印刷版
JP2000323026A (ja) 厚膜パターン形成装置および厚膜パターンを形成した基板
CN217258988U (zh) 凹版及凹版印刷机
CN217197338U (zh) 凹版及凹版印刷机
CN217197336U (zh) 凹版及凹版印刷机
JP2003291301A (ja) スクリーン印刷方法
US20230051478A1 (en) Gravure printing plate
JPH0123317B2 (ja)
JP2006110917A (ja) グラビア印刷用版、積層セラミック電子部品の製造方法およびグラビア印刷装置
KR102594301B1 (ko) 그라비어판, 그라비어 인쇄기 및 적층형 전자부품의 제조 방법
JP2001353973A (ja) 印刷用凹版とそれを用いたオフセット印刷方法
JPH0242797A (ja) 多層セラミック配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees