JP3164185B2 - 整流ダイオードのサージ保護回路 - Google Patents

整流ダイオードのサージ保護回路

Info

Publication number
JP3164185B2
JP3164185B2 JP08282994A JP8282994A JP3164185B2 JP 3164185 B2 JP3164185 B2 JP 3164185B2 JP 08282994 A JP08282994 A JP 08282994A JP 8282994 A JP8282994 A JP 8282994A JP 3164185 B2 JP3164185 B2 JP 3164185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier diode
surge
main circuit
protection circuit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08282994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298603A (ja
Inventor
康明 八須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP08282994A priority Critical patent/JP3164185B2/ja
Publication of JPH07298603A publication Critical patent/JPH07298603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164185B2 publication Critical patent/JP3164185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、制御回路用の電源を
作るための例えば直流/直流変換器(DC/DCコンバ
ータ)などに対して電圧を供給する整流ダイオード、特
にそのサージ保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2はこの種の従来例を示す構成図であ
る。同図において、1は端子台、2は線間サージアブソ
ーバ、3は対地(対アース)サージアブソーバ、4は配
線、5は電流制限インピーダンス、6は整流ダイオー
ド、7はスナバコンデンサ(単にスナバともいう)、8
はダイオード、9は平滑コンデンサ、10はDC/DC
コンバータ、11は主回路整流ダイオード、12は主回
路平滑コンデンサ、13は主回路スイッチング素子をそ
れぞれ示す。
【0003】すなわち、主回路では3相交流を主回路整
流ダイオード11で整流し、この整流した電圧を、主回
路平滑コンデンサ12で平滑する。そして、主回路スイ
ッチング素子13でスイッチングし、交流に変換する一
般的な構成となっている。一方、プリント板からなる補
助回路はダイオード8を介して主回路から電源の供給を
受け、これを平滑コンデンサ9によって平滑化し、DC
/DCコンバータ10に与える。電流制限インピーダン
ス5は、主回路の電源と単相を整流した電源とがぶつか
らないようにするために設けられている。
【0004】ここで、主回路電源のオフ等により主回路
の直流中間の電圧が喪失すると、DC/DCコンバータ
10の電源は、単相を整流ダイオード6にて整流した電
源により供給される。この場合の整流ダイオード6のサ
ージ保護は、線間サージに対しては線間サージアブソー
バ2により、また、対アースのサージに対しては対地サ
ージアブソーバ3によりそれぞれ行なう。なお、スナバ
7によってもサージの抑制効果が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2の
ような回路で対アースの耐圧試験を行なおうとすると、
プリント板に形成されているサージアブソーバ3を外さ
なければならず、作業が極めて困難である。また、過大
なサージの侵入によってサージアブソーバ2,3が破壊
した場合も、その交換は困難である。なお、交換を容易
にすべく、サージアブソーバを端子台1に設置すると、
端子台1のところでサージを吸収するが、整流ダイオー
ド6までの配線4によって共振し、この共振による過大
電圧が整流ダイオード6に掛かるおそれが生じる。した
がって、この発明の課題は部品点数を増大することな
く、整流ダイオードに掛かる過大電圧を抑制することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 このような課題を解決
するため、この発明では、端子台を介して接続されるプ
リント板には、入力交流電圧を整流する整流ダイオード
と、この整流ダイオードの前段に挿入され整流ダイオー
ドに流れる電流を抑制するインピーダンスと、整流ダイ
オードをサージから保護するスナバコンデンサとを搭載
し、このスナバコンデンサと前記インピーダンスとでR
Cフィルタを形成するとともに、前記入力交流電圧に乗
ってくる線間サージ,対地サージをそれぞれ吸収する線
間サージアブソーバ,対地サージアブソーバを前記端子
台に設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】電流制限用インピーダンスをサージの侵入する
部分に設置し、配線のインダクタンスとストレーキャパ
シタ等との共振動作に対しダンピング作用を持たせ、共
振を抑制する。また、スナバコンデンサとともにRCフ
ィルタを形成することにより、整流ダイオードに掛かる
過大電圧を抑制する。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の実施例を示す構成図であ
る。ここに、主回路は図2と全く同様なので、図示を省
略した。同図からも明らかなように、線間サージアブソ
ーバ2,対地サージアブソーバ3は端子台1に取り付
け、作業性を向上させる。また、電流制限用インピーダ
ンス5を整流ダイオード6の手前に配置し、スナバコン
デンサ7は従来と同様に設置する。
【0009】すなわち、整流ダイオード6の出力は平滑
コンデンサ9により平滑化され、DC/DCコンバータ
10に電源として与えられるとともに、主回路からの電
源供給も従来と同様にダイオード8を通して行なわれ
る。また、主回路の整流電源と単相整流した電源とは、
交流側に配置した電流制限用インピーダンス5により、
短絡しないように保護される。なお、以上では、DC/
DCコンバータ10の電源となる整流ダイオードの場合
について説明したが、このような場合に限らないことは
勿論である。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、電流制限用インピー
ダンスを交流側に移動することで、サージアブソーバを
端子台に接続しても、配線による共振を部品点数を増や
すことなく抑制することができ、さらにはスナバコンデ
ンサとのRCフィルタ効果によってサージを効率良く抑
制することが可能となる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1…端子台、2…線間サージアブソーバ、3…対地サー
ジアブソーバ、4…配線、5…電流制限インピーダン
ス、6…整流ダイオード、7…スナバ、8…ダイオー
ド、9…平滑コンデンサ、10…DC/DCコンバータ
(直流/直流変換器)、11…主回路整流ダイオード、
12…主回路平滑コンデンサ、13…主回路スイッチン
グ素子。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子台を介して接続されるプリント板に
    は、入力交流電圧を整流する整流ダイオードと、この整
    流ダイオードの前段に挿入され整流ダイオードに流れる
    電流を抑制するインピーダンスと、整流ダイオードをサ
    ージから保護するスナバコンデンサとを搭載し、このス
    ナバコンデンサと前記インピーダンスとでRCフィルタ
    を形成するとともに、前記入力交流電圧に乗ってくる線
    間サージ,対地サージをそれぞれ吸収する線間サージア
    ブソーバ,対地サージアブソーバを前記端子台に設けた
    ことを特徴とする整流ダイオードのサージ保護回路。
JP08282994A 1994-04-21 1994-04-21 整流ダイオードのサージ保護回路 Expired - Fee Related JP3164185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08282994A JP3164185B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 整流ダイオードのサージ保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08282994A JP3164185B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 整流ダイオードのサージ保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298603A JPH07298603A (ja) 1995-11-10
JP3164185B2 true JP3164185B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=13785294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08282994A Expired - Fee Related JP3164185B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 整流ダイオードのサージ保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284495B1 (en) 1998-06-12 2001-09-04 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing nucleic acid substances

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735098B1 (ko) 2001-03-09 2007-07-06 삼성전자주식회사 전자렌지 및 그 전압제어방법
JP6934634B2 (ja) * 2017-03-30 2021-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器、電力変換システム、及び端子台
US11152780B2 (en) * 2017-08-31 2021-10-19 Eaton Intelligent Power Limited Adjustable speed drive with integrated solid-state circuit breaker and method of operation thereof
KR102194018B1 (ko) * 2020-07-29 2020-12-22 김근식 서지 및 역률 보호 회로 및 이를 구비하는 led 조명

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284495B1 (en) 1998-06-12 2001-09-04 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing nucleic acid substances

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07298603A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5905642A (en) Apparatus and method to reduce common mode voltage from current source drives
US5532917A (en) Power factor corrected rectifying circuit
US6288917B1 (en) Three stage power conditioning circuit
JP3164185B2 (ja) 整流ダイオードのサージ保護回路
JPH10210649A (ja) 電圧形インバータ装置
JP3392915B2 (ja) 電子機器用電源装置
JP2001148277A (ja) 雷サージ電圧吸収回路を備えた電源回路
JPS5921220A (ja) 過電圧保護継電装置
JP2003116267A (ja) 電源装置
JPH09285000A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH028516Y2 (ja)
JPH10191557A (ja) 電源線フィルタ装置
KR20030035518A (ko) 서지 보호 회로 및 이를 갖는 교류-직류 전원 장치
KR100435106B1 (ko) 영상분 임피던스의 공진을 이용한 고조파 저감장치
JPH07308070A (ja) 自励式整流回路のノイズ抑制回路
JPH0970142A (ja) フィルタ回路
JP3590905B2 (ja) 電気鉄道用フィルタ装置
JP2002374620A (ja) サージアブソーバ回路
JP2006069406A (ja) 変電所
Thandapani et al. Modular power supply for telecom application (54v/100a)
JPH028533B2 (ja)
JP2005269726A (ja) 過電圧抑制装置
KR19990030918U (ko) 전자개폐기의 전원안정화 회로
JP2000217359A (ja) スイッチングレギュレ―タ電源装置
JPS5854876Y2 (ja) 交流電圧整流回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees