JP3163758B2 - 双方向過電圧保護装置 - Google Patents

双方向過電圧保護装置

Info

Publication number
JP3163758B2
JP3163758B2 JP17370592A JP17370592A JP3163758B2 JP 3163758 B2 JP3163758 B2 JP 3163758B2 JP 17370592 A JP17370592 A JP 17370592A JP 17370592 A JP17370592 A JP 17370592A JP 3163758 B2 JP3163758 B2 JP 3163758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
thyristor
diode
cathode
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17370592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05226645A (ja
Inventor
ペザーニ ロベール
Original Assignee
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム filed Critical エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Publication of JPH05226645A publication Critical patent/JPH05226645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163758B2 publication Critical patent/JP3163758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双方向保護デバイスに関
し、さらに詳しくは、モノリシック集積回路として形成
された双方向保護デバイスに関する。
【0002】このようなデバイスは、電気的な配線ある
いは電話回線などの端子における電圧が予め定められた
正あるいは負の値を越えたときに導通状態となることに
よってそれらを過電圧から保護するために用いることが
できる。
【0003】
【従来の技術】図1は、従来技術による双方向保護装置
の電流−電圧特性を示す。この特性の正の領域を考える
と、装置の両端の電圧が値VBO1 に到達すると、電流は
ほぼ一定の電圧において急激に増大する。それから、電
流が増加するにつれて、急激に、装置の両端の電圧が降
下する。装置の両端の電圧が低い値VONを有する電流の
値IONにおいて、電流の値は、回路の直列のインピーダ
ンスの関数として、安定する。電圧が減少すると、電流
は、電圧の値VH に対応する保持電流値(hold current
value)IH まで減少する。この電流の値IH 以下では、
装置は、再度、ブロックされた状態となる。
【0004】この特性の負の領域においても、装置は同
様の特性を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような特性を持つ
多くの装置が既に知られている。本発明においては、数
ミリアンペアより大きくない低い保持電流と、数十ボル
トより高くないブレークダウン電圧と、数ミリアンペア
より大きくないブレークダウン電圧に対する最大電流I
BOと、を有する装置を考察する。さらに、導通状態での
電圧降下VONが、導通状態での低い電流値IONに対して
特に低いような装置を得ることが望まれている。また、
正および負のブレークダウン電圧VBO1 およびVBO2
が、それぞれ独立して設定される装置を実現することを
目的とするものである。この電圧VBO 1 およびVBO2
独立して設定することは、例えば、定格状態にある異な
った極性を有する回線の保護に有益である。
【0006】
【課題を解決するための手段】これらの目的を実現する
ために、本発明は、逆接続された2つのサイリスタを備
え、それぞれが対応するダイオードに逆並列に接続さ
れ、2つのサイリスタのゲートが相互接続され浮動状態
である、双方向過電圧保護装置を提供する。
【0007】本発明の側面によれば、双方向モノリシッ
ク過電圧保護装置は、向きを有する2つの垂直方向のサ
イリスタと、サイリスタの向きとは逆である同一の向き
を有する2つの垂直方向のダイオードと、を備える。そ
のサイリスタを構成する半導体領域はカソード領域を除
いて共通である。この保護装置は3つの金属部材を備
え、それは、サイリスタの共通アノードとダイオードの
カソードを接続する背面金属部材と、一方のサイリスタ
のカソードを一方のダイオードのアノードに接続する第
1上面金属部材と、もう一方のサイリスタのカソードを
もう一方のダイオードのアノードに接続する第2上面金
属部材と、である。
【0008】本発明のもう1つの側面によれば、双方向
モノリシック過電圧保護装置は、同一の向きを有する2
つの垂直方向のサイリスタと、サイリスタの向きとは逆
である同一の向きを有する2つの横方向のダイオード
と、を備える。そのサイリスタを構成する半導体領域は
それらのカソード領域を除いて共通である。この保護装
置は4つの金属部材を備え、それは、背面金属部材と、
一方のサイリスタのカソードを一方のダイオードのアノ
ードに接続する第1上面金属部材と、もう一方のサイリ
スタのカソードをもう一方のダイオードのアノードに接
続する第2上面金属部材と、ダイオードのアノード領域
に接触し、背面金属部材に接続されるようになされてい
る、第3上面金属部材と、である。
【0009】本発明の実施例によれば、2つのサイリス
タの別個のカソード領域はそれぞれ別個のドーピングレ
ベルを有する。
【0010】垂直方向のダイオードを備えた保護装置の
実施例によれば、垂直方向のサイリスタは、ウエハの背
面部から、第1の伝導性の形態の第1共通領域と、第2
の伝導性の形態の第2共通領域と、第1の伝導性の形態
の第3共通領域と、上面部に現れる第2の伝導性の形態
の別個の第1の領域と、を備え、垂直方向のダイオード
は、背面部から上面部へ、第2の伝導性の形態の第4共
通領域と、第2共通領域と、第1の伝導性の形態の第2
の別個の領域と、を備え、上面金属部材は、サイリスタ
の一方の別個の領域をダイオードの一方の別個の領域に
接続し、サイリスタのもう一方の別個の領域をダイオー
ドのもう一方の別個の領域に接続し、背面金属部材は第
1共通領域と第4共通領域を接続する。
【0011】横方向のダイオードを備えた保護装置の実
施例によれば、垂直方向のサイリスタは、ウエハの背面
部から、第1の伝導性の形態の第1共通領域と、第2の
伝導性の形態の第2共通領域と、第1の伝導性の形態の
第3共通領域と、上面部に現れる第2の伝導性の形態の
別個の領域と、を備え、横方向のダイオードは、上面部
に、第2の伝導性の形態の第4の高ドーピング共通領域
と、第2共通領域に形成された第1の伝導性の形態の別
個の領域と、を備え、第1上面金属部材は、サイリスタ
の一方の別個の領域をダイオードの一方の別個の領域に
接続し、サイリスタのもう一方の別個の領域をダイオー
ドのもう一方の別個の領域に接続し、第2金属部材が第
4共通領域に形成され、背面金属部材は第2金属部材に
接続されるように提供される。
【0012】
【作用】過電圧が低い間は、2つのサイリスタは電流を
阻止し、そこには電流は流れない。端子の電圧が、サイ
リスタに逆接続されたカソードゲートダイオードのブレ
ークダウン電圧(サイリスタのゲートカソードダイオー
ドの順方向の電圧降下を加味しての)を越えたとき、電
流がサイリスタのゲートを介して流れこのサイリスタが
オン状態となる。これによって、正の過電圧は、ダイオ
ードとサイリスタを介して、端子間に電流を流すことと
なる。
【0013】
【実施例】図2に示すように、本発明による保護装置は
逆に接続された2つのカソードゲートサイリスタT1 お
よびT2 を備える。サイリスタのそれぞれは、ダイオー
ドD1 およびD2 のそれぞれに逆並列に接続される。サ
イリスタT1 およびT2 のゲートは相互接続され電気的
に浮動状態(floating)である。
【0014】ここで、正の過電圧が端子A1 に現れたと
仮定する。この過電圧が低い間は、2つのサイリスタT
1 およびT2 は電流を阻止し、そこには電流は流れな
い。端子A1 の電圧が、サイリスタT1 に逆接続された
カソードゲートダイオードのブレークダウン電圧(サイ
リスタT2 のゲートカソードダイオードの順方向の電圧
降下を加味しての)を越えたとき、電流がサイリスタT
2 のゲートを介して流れこのサイリスタがオン状態とな
る。これによって、正の過電圧は、ダイオードD1 とサ
イリスタT2 を介して、端子A1 から端子A2 へ電流を
流すこととなる。同様に、負の過電圧はサイリスタT1
とダイオードD2 を介して電流を流すこととなる。
【0015】本発明の目的をあげるとするならば、サイ
リスタT1 およびT2 のそれぞれに対して、感度のよい
サイリスタを選択することであり、それは、ゲートカソ
ードのエミッタ短絡のないサイリスタを選択することで
ある。
【0016】図3Aは、本発明による装置をモノリシッ
クに実現した概略平面図である。図3Bおよび図3C
は、それぞれ、図3Aの線B−Bおよび線C−Cに沿っ
た断面図である。この実施例において、サイリスタおよ
びダイオードは垂直方向に形成される形態(vertical ty
pe) である。サイリスタは、アノード層P3 の上部のN
型基板N2 に形成される共通ゲート領域でありエミッタ
領域であるP1 を備える。サイリスタT1 およびT2 の
N型カソード領域であるN11およびN12のそれぞれがエ
ミッタ領域P1 に形成される。最下部の表面は金属部材
M1 で被覆される。ダイオードD1 およびD2 のそれぞ
れは、上部表面に、N2 層に形成されるアノード領域P
21およびP22と、下部表面に、より高い濃度でドーピン
グされたN型領域N3 と、を備える。このようにして、
領域N11、P1 、N2 、P3 によって構成されるサイリ
スタT1 と、領域N12、P1 、N2 、P3 によって構成
されるサイリスタT2 と、領域P21、N2 、N3 によっ
て構成されるダイオードD1と、領域P22、N2 、N3
によって構成されるダイオードD22と、が形成される。
もし領域N11とN12が異なった濃度でドーピングされる
と、N11P1 接合とN12P1 接合のブレークダウン電圧
はそれぞれ別個のものとなり、したがって、正と負の過
電圧に対して独立したブレークダウン電圧を設定するこ
とができる。
【0017】金属部材A1 は領域N11とP21の上部表面
を接続し、金属部材A2 は領域N12とP22の上部表面を
接続する。換言すると、金属部材A1 はダイオードD1
のアノードをサイリスタT1 のカソードに接続し、金属
部材A2 はダイオードD2 のアノードをサイリスタT2
のカソードに接続する。金属部材M1 はそれぞれのサイ
リスタのアノードとそれぞれのダイオードのカソードを
接続する。2つのサイリスタのゲート間の接続は共通領
域P1 によって構成される。したがって、図3に示す装
置は図2の等価な概略図に実際に対応する。
【0018】図4A〜図4Cは、それぞれ、本発明の第
2の実施例の平面図、図4Aの線B−Bに沿った断面
図、図4Aの線C−Cに沿った断面図、を表す。
【0019】第2の実施例においては、まず最初に、サ
イリスタT1 およびT2 は垂直方向に形成される形態で
あるが、ダイオードD1 およびD2 は水平方向に形成さ
れる形態(lateral type)である。
【0020】図4A〜4Cを図3A〜3Cと比較してわ
かるように、2つの実施例の違いは、第2の実施例で
は、基板の下部表面は一様なP層つまりP3 で被覆され
ており、図3Bで示されるN3 層は現れない。しかし、
金属部材A3 で被覆されたN型拡散領域N4 が領域P21
およびP22に沿って伸長する。結果として、ダイオード
D1 およびD2 がそれぞれ領域P21、N2 、N4 および
領域P22、N2 、N4 によって構成され、これらのダイ
オードはそれぞれ金属部材A1-A3 の間および金属部材
A2-A3 の間に形成される。ダイオードのカソード(N
4 )をサイリスタのアノード(P3 )に接続するため
に、図4Bに図式的に示すような、金属部材A3 と金属
部材M1 の間に外部接続Cを提供する必要がある。
【0021】本発明の1つの側面をなすこの第2実施例
は第1実施例より多くの利点を開示している。それは製
造することがより簡単なのである。なぜなら、その構造
の上部表面だけがフォトエッチング(photoetching)の段
階を施され、下部表面は一般の処理と同様に処理される
からである。この構造はシリコン結晶ウエハから実現す
ることができ、その基板はP3 領域によって構成され、
そしてそこにN2 領域がエピタキシアル成長せしめら
れ、そのことは、それらの厚さによってそれらがより壊
れやすくないために、より大きな幅を有するより厚いウ
エハを使用することを可能とする。最後に、よく知られ
ているように、図4の実施例によれば、領域P22とN4
の間の領域N2 の表面は、図3Bの場合の領域P22とN
3 の間の領域N2 の厚さより小さいので、この第2実施
例による横方向に存在するダイオードは、第1実施例に
よる垂直方向に存在するダイオードより低いスイッチン
グ時の過電圧を有する。
【0022】図5および図6はそれぞれ図3および図4
に示される実施例を変形したものを図示する。この変形
は本発明の1つの側面を構成する。
【0023】本発明によるこれらのもう1つの実施例
は、前述した実現方法と、断面図においては(図5Bと
図5Cおよび図6Bと図6Cはそれぞれ図3Bと図3C
および図4Bと図4Cに非常に類似している)差異はな
いが、図5Aと図6Aの平面図からわかるように、それ
らの配置においては差異がある。
【0024】さらに詳しくは、本発明のこの実施例で
は、サイリスタのゲート領域(領域P1)の正面に対向
してダイオードD1とD2のアノード領域P21とP2
2が伸長し、これらのダイオードそれぞれがそのサイリ
スタに接続されている、ようになされたことに存在す
る。したがって、ダイオードD2の領域P22はサイリ
スタT1に対応する領域P1の正面に対向して伸長し、
ダイオードD1の領域P21はサイリスタT1に対応す
る領域P1の正面に対向して伸長する。ゆえに、図5B
および図6Bに示すように、サイリスタT2とダイオー
ドD2の直列接続に加えて、領域N12、P1、N2、
P21によって形成される横方向のサイリスタT′2が
端子A2とA1の間に現れる。サイリスタT′2はダイ
オードD1と直列であるサイリスタT2と同じ向きを有
する。同様に、領域N11、P1、N2、P22によっ
て構成される横方向のサイリスタT′1が電極A1とA
2の間にダイオードD2と直列であるサイリスタT1と
同じ極性で現れる。
【0025】図5および図6の等価な回路図が図7に示
される。この回路図はまた、図2のように接続された成
分D1 、D2 、T1 、T2 の構成を示しているが、それ
には端子A1 とA2 の間に逆並列に接続されたサイリス
タT'1とT'2が付加されており、サイリスタT'1とT'2
のゲート同志は接続されている。サイリスタT'1とT'2
の共通のゲート領域はまた領域P1 である。
【0026】横方向のサイリスタT'1とT'2はそれぞ
れ、垂直方向のサイリスタT1 およびT2 と同時にオン
状態となる。それらは、導通状態で端子A1 とA2 の間
の電流が小さいとき、その端子間での電圧降下はダイオ
ードとサイリスタ(D1 とT2、あるいはD2 とT1 )
の直列接続の両端での電圧降下より低い、という利点を
開示している。しかし、電流が大きいときは、これらの
横方向のサイリスタは導通状態でサイリスタT1 および
T2 より高い抵抗を有し、その電流は、過電圧の極性に
よって、ダイオードD2 とサイリスタT1 のあるいはダ
イオードD1 とサイリスタT2 の直列接続に好ましく流
れることとなる。このようにして、本発明のこの側面に
よって構成された保護装置はサイリスタT1 およびT2
によって高い過電圧を吸収し、サイリスタT'1とT'2に
よって小さい電流に対する非常に小さな電圧降下Eを有
する、という利点を有する。
【0027】もちろん、本発明は、特に、図に示した種
々の層の構成配置に関して、この分野に精通した者によ
って考えられる多くの変形と変更が容易に行うことがで
きる。例えば、図4Aにおいて、金属部材A3が装置全
体を取り囲むように工夫することができる。それぞれの
図面において、要素間の相互作用を改善するために、層
の多様に組み合わせられた形状を工夫することができ
る。図6Aにおいて、N4 の拡散は図の底部で中断され
て示されている。このN4 の拡散は拡張することができ
る。それはまた装置を対称的に取り囲むこともできる。
同様に、この分野に精通した者であれば、予め定められ
たトリガ電圧と電力特性を得るように、拡散レベルと同
様に、各領域の相対的な面の配置とその面の大きさを選
択することができるであろう。
【0028】その例として、図6の実施例において、各
領域について、ドーピングレベル、濃度(CS : super
ficial concentration)、および抵抗率をほぼ次の値に
選択することができる。
【0029】 基板P3 : 1018at/cm3より高い濃度 エピタキシアルN2 領域 : 数Ω・cmの抵抗率 拡散領域P1 、P21、P22 : CS =1018at/cm3 拡散領域N12 : CS =1020at/cm3 拡散領域N22 : CS =2・1020at/cm3 拡散領域N4 : CS =1020at/cm3
【0030】これらのドーピングレベルで、保護装置は
次の特性を有する。
【0031】 VBO1 (正の方向) : 18V VBO2 (負の方向) : 15V VON (ION=10mA に対して) : 1V以下 VON (ION=10 A に対して) : 3V以下 IH : 1mA以下 IBO : 1mA以下
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、導通状態での電圧降下
が、導通状態での低い電流値に対して特に低いような装
置を得ることができる。また、正および負のブレークダ
ウン電圧が、それぞれ独立して設定される装置を実現す
ることができる。このことは、例えば、定格状態にある
異なった極性を有する回線の保護に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術での双方向過電圧保護装置の特性曲線
を示す。
【図2】本発明による双方向過電圧保護装置の等価回路
を示す。
【図3A】本発明によるモノリシック保護装置の実施例
の平面図を示す。
【図3B】本発明によるモノリシック保護装置の実施例
の線B−Bでの断面図を示す。
【図3C】本発明によるモノリシック保護装置の実施例
の線C−Cでの断面図を示す。
【図4A】本発明によるモノリシック保護装置のもう1
つの実施例の平面図を示す。
【図4B】図4Aの線B−Bでの断面図を示す。
【図4C】図4Aの線C−Cでの断面図を示す。
【図5A】本発明によるモノリシック保護装置のもう1
つの実施例の平面図を示す。
【図5B】図5Aの線B−Bでの断面図を示す。
【図5C】図5Aの線C−Cでの断面図を示す。
【図6A】本発明によるモノリシック保護装置のもう1
つの実施例の平面図を示す。
【図6B】図6Aの線B−Bでの断面図を示す。
【図6C】図6Aの線C−Cでの断面図を示す。
【図7】図5Aおよび図6Aに示されたモノリシック保
護装置の等価回路を示す。
【符号の説明】
D1 ,D2 ダイオード T1 ,T2 ,T'1,T'2 サイリスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/747 H01L 29/74 H02H 9/04

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向過電圧保護装置であって、 直列に逆接続された2つのサイリスタ(T1、T2)を
    備え、前記2つのサイリスタのそれぞれが対応する単向
    性デバイス(D1、D2)に逆並列に接続され、前記2
    つのサイリスタのゲートが相互接続され電気的に浮動状
    態である、 ことを特徴とする当該双方向過電圧保護装置。
  2. 【請求項2】 双方向モノリシック過電圧保護装置であ
    って、 同一の向きを有する2つの垂直方向のサイリスタ(T1
    、T2 )であって、前記サイリスタを構成する半導体
    領域(P3 、N2 、P1 )が前記サイリスタのカソード
    領域(N11、N12)を除いて共通である、前記2つのサ
    イリスタと、 前記サイリスタの向きとは逆である同一の向きを有する
    2つの垂直方向のダイオード(D1 、D2 )と、 前記サイリスタの共通アノードと前記ダイオードのカソ
    ードとを接続する背面金属部材(M1 )と、 一方の前記サイリスタのカソード(N11)を一方の前記
    ダイオードのアノード(P21)に接続する第1上面金属
    部材(A1 )と、 もう一方の前記サイリスタのカソード(N12)をもう一
    方の前記ダイオードのアノード(P22)に接続する第2
    上面金属部材(A2 )と、 を備えたことを特徴とする当該双方向モノリシック過電
    圧保護装置。
  3. 【請求項3】 双方向モノリシック過電圧保護装置であ
    って、 同一の向きを有する2つの垂直方向のサイリスタ(T1
    、T2 )であって、前記サイリスタを構成する半導体
    領域が前記サイリスタのカソード領域(N11、N12)を
    除いて共通である、前記2つのサイリスタと、 前記サイリスタの向きとは逆である同一の向きを有する
    2つの横方向のダイオード(D1 、D2 )と、 背面金属部材(M1 )と、 一方の前記サイリスタのカソードを一方の前記ダイオー
    ドのアノードに接続する第1上面金属部材(A1 )と、 もう一方の前記サイリスタのカソードをもう一方の前記
    ダイオードのアノードに接続する第2上面金属部材(A
    2 )と、 前記ダイオードのアノード領域に接触し、前記背面金属
    部材に接続されるようになされている、前記第3上面金
    属部材(A3 )と、 を備えたことを特徴とする当該双方向モノリシック過電
    圧保護装置。
  4. 【請求項4】 前記2つのサイリスタのカソード領域が
    それぞれ別個のドーピングレベルを有する、請求項2〜
    3のいずれかに記載の双方向モノリシック過電圧保護装
    置。
  5. 【請求項5】 第1のサイリスタ(T1)のカソード領
    域(N11)に接続される前記第1のダイオードの前記
    アノード領域(P21)が前記第2のサイリスタのカソ
    ード領域(N12)に対向して伸長し、 第2のサイリスタ(T2)のカソード領域(N12)に
    接続される前記第2のダイオードの前記アノード領域
    (P22)が前記第1のサイリスタのカソード領域(N
    11)に対向して伸長する、 請求項2〜3のいずれかに記載の双方向モノリシック過
    電圧保護装置。
  6. 【請求項6】 前記垂直方向のサイリスタ(T1 、T2
    )がウエハの背面部から、第1の伝導性の形態の第1
    共通領域(P3 )と、第2の伝導性の形態の第2共通領
    域(N2 )と、第1の伝導性の形態の第3共通領域(P
    1 )と、上面部に現れる第2の伝導性の形態の第1の別
    個の領域(N11、N12)と、を備え、 垂直方向のダイオードが、背面部から上面部へ、第2の
    伝導性の形態の第4共通領域(N3 )と、第2共通領域
    (N2 )と、第1の伝導性の形態の第2の別個の領域
    (P21、P22)と、を備え、 上面金属部材(A1 、A2 )が、サイリスタの一方の別
    個の領域をダイオードの一方の別個の領域に接続し、サ
    イリスタのもう一方の別個の領域をダイオードのもう一
    方の別個の領域に接続し、 背面金属部材(M1 )が前記第1共通領域と前記第4共
    通領域を接続する、 請求項2に記載の双方向モノリシック過電圧保護装置。
  7. 【請求項7】 前記垂直方向のサイリスタ(T1 、T2
    )がウエハの背面部から、第1の伝導性の形態の第1
    共通領域(P3 )と、第2の伝導性の形態の第2共通領
    域(N2 )と、第1の伝導性の形態の第3共通領域(P
    1 )と、上面部に現れる第2の伝導性の形態の別個の領
    域(N11、N12)と、を備え、 前記横方向のダイオードが、上面部に、第2の伝導性の
    形態の第4の高ドーピング共通領域(N4 )と、前記第
    2共通領域(N2 )に形成された第1の伝導性の形態の
    別個の領域(P21、P22)と、を備え、 第1上面金属部材(A1 、A2 )が、サイリスタの一方
    の別個の領域をダイオードの一方の別個の領域に接続
    し、サイリスタのもう一方の別個の領域をダイオードの
    もう一方の別個の領域に接続し、 第2金属部材が第4共通領域に形成され、 背面金属部材が前記第2金属部材に接続されるように提
    供される、 請求項3に記載の双方向モノリシック過電圧保護装置。
JP17370592A 1991-06-11 1992-06-09 双方向過電圧保護装置 Expired - Fee Related JP3163758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107478A FR2677821B1 (fr) 1991-06-11 1991-06-11 Composant de protection bidirectionnel.
FR9107478 1991-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226645A JPH05226645A (ja) 1993-09-03
JP3163758B2 true JP3163758B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=9413990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17370592A Expired - Fee Related JP3163758B2 (ja) 1991-06-11 1992-06-09 双方向過電圧保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5272363A (ja)
EP (1) EP0518790B1 (ja)
JP (1) JP3163758B2 (ja)
DE (1) DE69223346T2 (ja)
FR (1) FR2677821B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658871B2 (en) 2003-08-22 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of preparing a negative active material for rechargeable lithium battery

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230733A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体アレスタ
GB2293484B (en) * 1994-09-08 1998-08-19 Texas Instruments Ltd Improved lightning overvoltage protector
FR2734429B1 (fr) * 1995-05-19 1997-08-01 Sgs Thomson Microelectronics Module interrupteur et d'alimentation-application au demarrage d'un tube fluorescent
US5815359A (en) * 1995-09-08 1998-09-29 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device providing overvoltage protection against electrical surges of positive and negative polarities, such as caused by lightning
US5644459A (en) * 1995-11-02 1997-07-01 Integrated Devices Technology Bipolarity electrostatic discharge protection device and method for making same
JP3352349B2 (ja) * 1997-02-24 2002-12-03 シャープ株式会社 双方向サイリスタ素子
DE19739381A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-11 Asea Brown Boveri Bidirektionales Leistungshalbleiterbauelement
DE10111462A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-19 Infineon Technologies Ag Thyristorstruktur und Überspannungsschutzanordnung mit einer solchen Thyristorstruktur
FR3004019A1 (fr) * 2013-03-29 2014-10-03 St Microelectronics Tours Sas Composant de protection contre des surtensions
JP6685962B2 (ja) * 2017-03-23 2020-04-22 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE414357B (sv) * 1978-08-17 1980-07-21 Asea Ab Overspenningsskydd for skydd av halvledarkomponenter av lageffekttyp
US4322767A (en) * 1980-02-11 1982-03-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bidirectional solid-state protector circuitry using gated diode switches
SE426002B (sv) * 1980-12-23 1982-11-29 Ellemtel Utvecklings Ab Anordning for skydd av en krets i en telekommunikationsutrustning mot overspenningar
US4467344A (en) * 1981-12-23 1984-08-21 At&T Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bidirectional switch using two gated diode switches in a single dielectrically isolated tub
US4742380A (en) * 1982-02-09 1988-05-03 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Switch utilizing solid-state relay

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658871B2 (en) 2003-08-22 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of preparing a negative active material for rechargeable lithium battery

Also Published As

Publication number Publication date
FR2677821B1 (fr) 1993-10-08
EP0518790A1 (fr) 1992-12-16
US5272363A (en) 1993-12-21
DE69223346D1 (de) 1998-01-15
JPH05226645A (ja) 1993-09-03
FR2677821A1 (fr) 1992-12-18
DE69223346T2 (de) 1998-06-10
EP0518790B1 (fr) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570022B2 (ja) 定電圧ダイオード及びそれを用いた電力変換装置並びに定電圧ダイオードの製造方法
US3476993A (en) Five layer and junction bridging terminal switching device
KR100197912B1 (ko) 전원 집적회로
US5401985A (en) Low voltage monolithic protection diode with a low capacitance
US4967256A (en) Overvoltage protector
US4811155A (en) Protection circuit for a semiconductor integrated circuit having bipolar transistors
JPH02126669A (ja) 複合mosトランジスタと自由輪ダイオード
JP3163758B2 (ja) 双方向過電圧保護装置
JP2003517215A (ja) 改良型esdダイオード構造
JPH04349654A (ja) プログラマブル過電圧保護回路
JPH04322468A (ja) 過電圧保護回路
US5485024A (en) Electrostatic discharge circuit
US3078196A (en) Semiconductive switch
JP3635098B2 (ja) サイリスタおよびそのアセンブリ
US4130827A (en) Integrated circuit switching network using low substrate leakage current thyristor construction
JP2687163B2 (ja) ターンオフ可能なサイリスタ
GB2208257A (en) Overvoltage protector
EP0099926B1 (en) Field-effect controlled bi-directional lateral thyristor
US4814852A (en) Controlled voltage drop diode
US20210050458A1 (en) Semiconductor power device and method for manufacture
JP3932665B2 (ja) 半導体装置
JP2784458B2 (ja) サージ防護素子
JPH05235365A (ja) 複合半導体装置
JP2024541594A (ja) 半導体デバイスおよび半導体デバイスを動作させるための方法
CN118339656A (zh) 半导体器件和用于操作半导体器件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees