JP3162626U - ケーブル抜け防止筐体構造 - Google Patents

ケーブル抜け防止筐体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3162626U
JP3162626U JP2010004367U JP2010004367U JP3162626U JP 3162626 U JP3162626 U JP 3162626U JP 2010004367 U JP2010004367 U JP 2010004367U JP 2010004367 U JP2010004367 U JP 2010004367U JP 3162626 U JP3162626 U JP 3162626U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
electronic device
tension
housing structure
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010004367U
Other languages
English (en)
Inventor
馨理 渡邉
馨理 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2010004367U priority Critical patent/JP3162626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162626U publication Critical patent/JP3162626U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 外部機器に接続するケーブルの引き込み方向と同一方向である水平方向の張力が加わった場合においても、追加部品を用いずにケーブル抜けを防止する電子機器の筐体構造を提供する。【解決手段】 ケーブル21を引き込むケーブル溝13にケーブル21を蛇行させるための突起部12を複数箇所配置し、ケーブル21を通すことにより、ケーブル21が突起部12に接触することでケーブル21に摩擦力が発生し、ケーブル21に加わる張力を分散する。【選択図】 図1

Description

本考案は、外部機器に接続するケーブル抜けを防止する電子機器の筐体構造に関するものである。
電子機器間をケーブルで接続する際、電子機器とケーブルはコネクタまたはハンダ付けで接続されるが、電子機器側のケーブルとの接続箇所までのケーブルを引き込む部分の筐体構造によって、追加部品を用いずに、この接続点の保護またはケーブル抜けを防止する技術がある(例えば特許文献1)。
特開2005-019924号公報
しかしながら、特許文献1に記載された筐体構造は、電子機器内にケーブルを引き込むケーブル溝に、ケーブルに平行な隆起した突起を設けたものであり、ケーブルの引き込み方向に対して垂直方向の張力に対してはケーブルが抜け難いが、ケーブルの引き込み方向と同一方向である水平方向の張力に対しては効果が殆どない。このため、ケーブルが水平方向に引っ張られた場合に、その張力はケーブル接続部に加わり、ケーブル抜けやハンダ接続部の破損が発生するという恐れがあった。
そこで、本考案の課題は、ケーブルに水平方向に張力が加わった場合においても、張力が直接ケーブル接続部に作用しないケーブル抜け防止筐体構造を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本考案は、外部機器と接続するためのケーブルの一部を引き込んで収納する電子機器の筐体構造であって、前記電子機器の前記ケーブルとの接続箇所までの前記ケーブルの一部を引き込んで当該電子機器の筐体内に収納するためのケーブル溝の側面または底面に、前記引き込んだケーブルを蛇行させると共に、垂直方向から前記引き込んだケーブルを押し付ける複数の突起形状を設けることを特徴とする。
本考案によれば、ケーブルに水平方向の張力が加わった場合であっても、ケーブル溝内に設けられた、ケーブルを蛇行させて押さえつけるための複数の突起で張力を分散するので、張力が電子機器とケーブル接続部に伝わることを防止できるため、ケーブル抜けやハンダ接続部の破損などによる障害の発生を軽減できる効果がある。
本考案による一実施例の断面図 本考案による一実施例の平面図 従来構造の一実施例の断面図 従来構造の一実施例の平面図
以下、図面を参照して本考案の実施の形態について詳細を説明する。
図1および図2は本考案による一実施例であって、図1は本考案による一実施例の突起部を含む断面図(後述する図2のA−A断面)であって、図2は平面図である。11は電子機器の筐体である装置ケース(以下ケースと略す)、12はケース11に形成された突起部、13はケーブルを挿入するケーブル溝、21はケーブル、22はケーブル21を接続するコネクタである。ケーブル21はコネクタ22に接続され(例えば、ハンダ付け)、ケーブル溝13へ挿入時にケース11に形成された突起部12に押さえつけられながら蛇行し、ケーブル21を挿入後においてもケーブル21はケース11に形成された突起部12と接触する。この結果、ケーブル21は突起部12との間で摩擦力が発生し、ケーブル21が外力で引っ張られた場合に、その張力がコネクタ22とケーブル21の接続部に伝わることを防止できる。
以下、従来の構造と対比して、本考案の作用と効果を説明する。
図3は従来の一実施例の突起部を含む断面図(後述する図4のB−B断面)であって、図4は平面図である。111は電子機器の筐体である装置ケース(以下ケースと略す)、112はケース11に形成された突起部、113はケーブルを挿入するケーブル溝、121はケーブル、122はケーブル121を接続するコネクタである。ケーブル121はコネクタ122に接続される(例えば、ハンダ付け)。
ケーブル121はケーブル溝113に挿入後、ケース11に形成された突起部112に接触していないため、摩擦力によって張力を分散させる要素がなく、ケーブル121に水平方向の張力が加わるとケーブル121を接続するコネクタ122に直接張力が作用するため、ケーブル抜けやハンダ接続部の破損などによる障害の発生を軽減できない。
ケース11に形成された突起部12を有する場合、ケーブル21に水平方向の張力が加わった場合においても、ケーブル21に接触抵抗が発生し、コネクタ22に加わる張力が分散される。
以上説明した通り、本考案によれば、水平方向の張力が加わった場合においても、ケーブル接続部に加わる張力が分散され、外部機器に接続するケーブル抜けを防止する電子機器の筐体構造を追加部品を用いずに提供できる。
例えば、電子機器が設置型の緊急通報装置であった場合、この緊急通報装置を卓上から落とした、またはケーブルに何か物を引掛けた場合においても、ケーブル接続部に加わる張力を分散させるため、ケーブル抜けやハンダ接続部の破損を軽減し、動作停止及び誤動作を低減できる効果がある。
11 装置ケース
12 突起部
13 ケーブル溝
21 ケーブル
22 ケーブルを接続するコネクタ
111 装置ケース
112 突起部
113 ケーブル溝
121 ケーブル
122 ケーブルを接続するコネクタ

Claims (1)

  1. 外部機器と接続するためのケーブルの一部を引き込んで収納する電子機器の筐体構造であって、
    前記電子機器の前記ケーブルとの接続箇所までの前記ケーブルの一部を引き込んで当該電子機器の筐体内に収納するためのケーブル溝の側面または底面に、前記引き込んだケーブルを蛇行させると共に、垂直方向から前記引き込んだケーブルを押し付ける複数の突起形状を設けることを特徴とするケーブル抜け防止筐体構造。
JP2010004367U 2010-06-29 2010-06-29 ケーブル抜け防止筐体構造 Expired - Fee Related JP3162626U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004367U JP3162626U (ja) 2010-06-29 2010-06-29 ケーブル抜け防止筐体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004367U JP3162626U (ja) 2010-06-29 2010-06-29 ケーブル抜け防止筐体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162626U true JP3162626U (ja) 2010-09-09

Family

ID=54865430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004367U Expired - Fee Related JP3162626U (ja) 2010-06-29 2010-06-29 ケーブル抜け防止筐体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162626U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099387B2 (ja) コネクタ装置
JP6249676B2 (ja) 電気コネクタ
JP6039511B2 (ja) コネクタ
EP1962383A2 (en) Electrical connector and combination connector having the same
JP2006040832A (ja) 電気コネクタ
JP5678234B2 (ja) プリント基板上の直接的な電気的コンタクト形成のためのプラグコネクタ
JP6634425B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2013131497A (ja) スライド式コネクタ
JP4735285B2 (ja) コネクタ
JP2007109530A (ja) コネクタ接続構造
JP5720904B2 (ja) 配線端子連結装置
JP3162626U (ja) ケーブル抜け防止筐体構造
TWI413315B (zh) 連接器及其電子裝置
JP5717472B2 (ja) コネクタ
JP3188996U (ja) 端子変形防止のフレキシブルフラットケーブル
JP5191569B2 (ja) ねじ端子を有する電気装置
JP2010092740A (ja) 基板用電線接続構造体
US20170098902A1 (en) Memory card connector
JP5484415B2 (ja) 電気コネクタ装置及びこれに用いられるコネクタ
JP5870757B2 (ja) 電気コネクタ
JP5507507B2 (ja) 電気コネクタ装置及びこの電気コネクタ装置に用いられるコネクタ
JP4768832B2 (ja) 投射型表示装置
JP5985271B2 (ja) フレキシブル集約配線コネクタ
JP2013222511A (ja) コネクタ
JP2013105794A (ja) 基板ユニットおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees