JP3162055U - 電子装置のハウジング構成部材 - Google Patents

電子装置のハウジング構成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3162055U
JP3162055U JP2010003854U JP2010003854U JP3162055U JP 3162055 U JP3162055 U JP 3162055U JP 2010003854 U JP2010003854 U JP 2010003854U JP 2010003854 U JP2010003854 U JP 2010003854U JP 3162055 U JP3162055 U JP 3162055U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
housing
unlocking
engagement lock
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010003854U
Other languages
English (en)
Inventor
陳榮彬
林淑珍
陳珊瑤
Original Assignee
川湖科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川湖科技股▲分▼有限公司 filed Critical 川湖科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3162055U publication Critical patent/JP3162055U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • H04M1/0252Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly by means of a snap-on mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】ハウジング構成部材を便利に取り外して交換できる電子装置のハウジング構成部材を提供する。【解決手段】定位孔30を備える第一ハウジング10と定位孔32を備える第二ハウジング12を備え、アッセンブリ構成部材13は第一、二ハウジング10、12間に設置され、一対のアッセンブリ部品34、36を備え、係合ロック装置20は第一、二係合ロック部品を備え、第一、二弾性部品により第一、二ハウジング10、12の定位孔30、32に係合して接続され、操作機構26は係合ロック装置20を連接し、第一、二ロック解除部品56、58を備え、一対のアッセンブリ部品34、36にそれぞれ設置され、連動部品60はアッセンブリ構成部材13に可動状態で接続され、しかも第一、二ロック解除部品56、58に連接され、操作部品は連動部品60に連接され、係合ロック装置20の第一又は第二係合ロック部品を操作し、第一、第二ロック解除部品56、58により、第一又は第二ハウジングの定位孔30、32から離脱する。【選択図】図1

Description

本考案はハウジング構成部材に関し、特に電子装置のハウジング構成部材に関する。
一般的に、電子装置ハウジングの組立てには、複数のボルトが用いられる。よって、電子装置ハウジングの組み立て品質は、ハウジング組み立ての堅固性、すなわち各ボルトのハウジング上での締まり具合に左右される。しかも、ボルトを一つ一つ締めていくには、ある程度の作業時間が必要で、かつハウジングネジ孔のネジヤマ崩れにより、ボルトは非常に緩み易く、又はハウジング上から脱落し易く、電子装置ハウジングの堅固性に悪影響を及ぼす。
そのため、Petrella氏等が考案した特許文献1の「Housing assembly for an electronic device」、Sun社が考案した特許文献2の「Housing assembly of a portable electronic device」、Pan社が考案した特許文献3の「Housing assembly of portable electronic device」等の上記した構造とは違ったタイプの電子装置ハウジングが、開発されている。
Petrella氏等が公開している特許技術は、片側に複数のフック(hooks)を備え、相対側に複数の凸部(tabs)を備える第一ハウジング、第二ハウジングを備える。第二ハウジングは、片側に複数のフックアクセプター(hook acceptors)を備え、第一ハウジングの各フック(hooks)と相互に係合して接続し、相対側には、複数の凸部(tabs)を備え、スライド部品(slidable element)を、第一ハウジングと第二ハウジングとの間に設置する。スライド部品は、複数の槽口を備え、第一、二ハウジングの各凸部と相互に係合して固定し、これにより第一、二ハウジングは相互に組み立てられ定位される。
Sun社が公開している特許技術は、複数の構成部材を備える。各構成部材は、複数の係合ほぞを備え、U型状のスライド部品により各構成部材を組み立てて連接する。スライド部品は、各構成部材に対応する複数の係合ほぞを備え、相互に係合して固定する。これにより、各構成部材は、組み立てて定位されるが、電子装置を取り出す時には、各構成部材をも分離してしまうため、このような組み立て方式は、単一ハウジングパネルを交換して使用するユーザーには適していない。上記したPan社公開の特許技術も、このSun社開示の技術と類似している。すなわち、上記した従来の技術では、使用者は装電子装置の構成部材を迅速に取り外すことができない。
そこで、本考案は、従来の電子装置のハウジング構成部材の上記した欠点に鑑みてなされたものである。
米国特許第 5,946,395号明細書 米国特許第 7,116,780号明細書 米国特許第7,149,306号明細書
本考案が解決しようとする課題は、使用者はハウジング構成部材を便利に取り外して交換することができる電子装置のハウジング構成部材を提供することである。
上記課題を解決するため、本考案は下記の電子装置のハウジング構成部材を提供する。電子装置のハウジング構成部材は、複数の定位孔を備える第一ハウジング、複数の定位孔を備える第二ハウジング、アッセンブリ構成部材、少なくとも2個以上の係合ロック装置、操作機構を備える。該アッセンブリ構成部材は、該第一ハウジングと該第二ハウジングとの間に設置し、しかも該第一ハウジングと該第二ハウジングは、該アッセンブリ構成部材に相対して連接する。該少なくとも2個以上の係合ロック装置は、該アッセンブリ構成部材に設置し、しかも該各係合ロック装置は、第一係合ロック部品、第二係合ロック部品、第一弾性部品、第二弾性部品を備える。該第一弾性部品は、該第一係合ロック部品に作用し、これにより該第一係合ロック部品は、該第一ハウジングの任意の定位孔に向かい、該第二弾性部品は、該第二係合ロック部品に作用し、これにより該第二係合ロック部品は、該第二ハウジングの任意の定位孔に向かう。該操作機構は、第一ロック解除部品、第二ロック解除部品、連動部品、操作部品を備える。該第一ロック解除部品は、複数の係合ロック装置の内の第一個に連接し、該第二ロック解除部品は、複数の係合ロック装置の内の第二個に連接する。該連動部品は、該アッセンブリ構成部材に可動状態で接続し、しかも該第一、二ロック解除部品に連接する。該操作部品は、該連動部品に連接し、該連動部品を操作可能で、これにより該第一、二ロック解除部品は、該連動部品に連動され移動する。該第一ロック解除部品は、第一導引部及び第二導引部を備える。該第二ロック解除部品もまた、第一導引部及び第二導引部を備える。該第一ロック解除部品の第一導引部及び該第二ロック解除部品の第一導引部により、該係合ロック装置の第一係合ロック部品を押さえ、該第一ロック解除部品の第二導引部及び該第二ロック解除部品の第二導引部により、該係合ロック装置の第二係合ロック部品を押さえる。該操作部品が第一方向へと操作されると、該第一ロック解除部品及び該第二ロック解除部品は、該連動部品により移動を連動される。この時、該各係合ロック装置の第一係合ロック部品は、該第一ロック解除部品の第一導引部及び該第二ロック解除部品の第一導引部により連動され、該第一ハウジングの定位孔内から離脱し、こうして該第一ハウジングは、該アッセンブリ構成部材から取り外される。該操作部品が第二方向へと操作されると、該第一ロック解除部品及び該第二ロック解除部品は、該連動部品により移動を連動される。この時、該各係合ロック装置の第二係合ロック部品は、該第一ロック解除部品の第二導引部及び第二ロック解除部品の第二導引部により連動され、該第二ハウジングの定位孔内から離脱し、こうして該第二ハウジングは、該アッセンブリ構成部材から取り外される。該第一係合ロック部品は、第一傾斜部を備え、該第一ロック解除部品の第一導引部及び該第二ロック解除部品の第一導引部と接続し、該第二係合ロック部品は、第二傾斜部を備え、該第一ロック解除部品の第一導引部及び該第二ロック解除部品の第二導引部と接続する。該各係合ロック装置は、固定台、及び該固定台に可動状態で接続する固定部を備え、該固定台は、横方向収容室、及び該横方向収容室を通過する縦方向収容室を備える。該第一係合ロック部品及び該第二係合ロック部品は、該固定台の横方向収容室内に設置する。該第一弾性部品は、該第一係合ロック部品と該固定部品との間に設置し、これにより該第一係合ロック部品は、該第一ハウジングの任意の定位孔に向かい、該第二弾性部品は、該第二係合ロック部品と該固定部品との間に設置し、これにより該第二係合ロック部品は、該第二ハウジングの任意の定位孔に向かう。該操作機構の第一ロック解除部品は、該複数の係合ロック装置の内の第一対に連接し、第二ロック解除部品は、該複数の係合ロック装置の内の第二対に連接し、これにより該第一、二ロック解除部品は、該連動部品により連動され、該係合ロック装置の一対の第一、二係合ロック部品の移動をそれぞれ連動する。さらに弾性機構を備え、該弾性機構は、弾性部品を備え、該弾性部品は、該アッセンブリ構成部材と該操作機構との間に設置し、これにより該操作機構は、該弾性部品の弾力により自動的に元の位置を回復する。該弾性機構は、ベース、及び該ベースに可動状に連接して通過するプッシュ部品を備え、該プッシュ部品は、該ベースを押さえる接触部を備え、該弾性部品は、該プッシュ部品と該アッセンブリ構成部材との間に設置し、該弾性部品の弾力により、該プッシュ部品は該ベースに相対して押し上げられ、これにより該プッシュ部品は、該操作機構の第一ロック解除部品及び第二ロック解除部品に相対して接触する。該操作部品は、該連動部品に固定して接続する嵌合部品を備え、旋回部品により該嵌合部品を係合して接続し、該連動部品を操作し、これにより該第一ロック解除部品及び該第二ロック解除部品は、該連動部品により移動を連動される。
本考案電子装置のハウジング構成部材は、携帯式通信電子製品、特に携帯電話に応用可能で、本考案の第一ハウジング或いは第二ハウジングを便利に分解して交換可能な設計により、使用者は、携帯電話のパネルを簡単に交換することができ、個性を表現し、しかも多様で変化に富んだハンドヘルド通信製品とすることができる。
本考案の実施例1の分解図である。 本考案の実施例1の局部分解図である。 本考案の実施例1の局部組合せ図である。 本考案の実施例1の組合せ断面図である。 本考案の実施例1の組合せ側視図である。 本考案の実施例1の第一ハウジングを取り外す操作の模式図である。 第一ハウジングをアッセンブリ構成部材から取り外す様子の模式図である。 本考案の実施例1の第二ハウジングを取り外す操作の模式図である。 第二ハウジングをアッセンブリ構成部材から取り外す様子の模式図である。 本考案の実施例2の構造模式図である。
以下に図面を参照しながら本考案を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
本考案を電子装置に用いる第一実施例の分解図である図1に示すように、ハウジング構成部材は、第一ハウジング10、第二ハウジング12、アッセンブリ構成部材13、少なくとも2個以上の係合ロック装置20を備える。アッセンブリ構成部材13は、第一、二ハウジング10、12との間に設置し、しかも第一、二ハウジング10、12は、アッセンブリ構成部材13に相対して連接する。
合わせて図2に示すように、各係合ロック装置20は、第一、二係合ロック部品22、24を備え、これにより第一、二ハウジング10、12は、アッセンブリ構成部材13にそれぞれ係合して固定される。さらに、操作機構26を備え、これにより複数の係合ロック装置20のロックを同時に解除することができる。しかも、複数の弾性機構28を備え、これにより操作機構26は自動回帰の機能を備える。
本実施例中では、第一ハウジング10は、複数の定位孔30を備え、各定位孔30は、各係合ロック装置20の第一係合ロック部品22に対応する。第二ハウジング12は、複数の定位孔32を備え、各定位孔32は、各係合ロック装置20の第二係合ロック部品22に対応する。アッセンブリ構成部材13は、第一、二アッセンブリ部品34、36を備え、相互に組合せて固定する。
図2、3、4は、各係合ロック装置20とアッセンブリ構成部材13との間の配置関係を示す。アッセンブリ構成部材13は、各係合ロック装置20に相対し、相互に対応する係合ロック収容室14を定義し、これにより各係合ロック装置20は、係合ロック収容室14内に設置され固定される。係合ロック装置20は、第一弾性部品38を備え、第一係合ロック部品22に作用し、これにより第一係合ロック部品22は、第一ハウジング10の定位孔30に向う。係合ロック装置20はさらに、第二弾性部品40を備え、第二係合ロック部品24に作用し、これにより第二係合ロック部品24は、第二ハウジング12の定位孔32に向う。第一係合ロック部品22は、第一傾斜部42を備える。第二係合ロック部品24は、第二傾斜部44を備える。
本実施例において、係合ロック装置20はさらに、固定台46、及び可動状態で固定台46に固定して接続する固定部品48を備える。固定台46は、横方向収容室52、及び横方向収容室52を通過する縦方向収容室54を備える。第一、二係合ロック部品22、24は、固定台46の横方向収容室52内に設置する。第一弾性部品38は、第一係合ロック部品22と固定部品48との間に設置する。第二弾性部品40は、第二係合ロック部品24と固定部品48との間に設置する。
操作機構26は、第一ロック解除部品56、第二ロック解除部品58を備える。第一ロック解除部品56は、複数の係合ロック装置20の内の第一個、或いは第一対に連接し、第二ロック解除部品58は、複数の係合ロック装置20の内の第二個、或いは第二対に連接する。連動部品60は、アッセンブリ構成部材13にちょうつがい状に接続し、しかも第一、二ロック解除部品56、58に連接する。操作部品62は、連動部品60に連接し、連動部品60を操作し、これにより第一、二ロック解除部品56、58は、連動部品60に連動され移動する。
第一ロック解除部品56は、アッセンブリ構成部材13に設置する。アッセンブリ構成部材13において第一縦方向空間15を定義し、第一ロック解除部品56は、第一縦方向空間15内において縦方向に移動することができる。第一ロック解除部品56は、第一端64、及び第一端64に相対する第二端66を備え、しかも両端は、相互に対応する固定台46の縦方向開孔54をそれぞれ通過する。第二ロック解除部品58と第一ロック解除部品56の構造、配置は相同で、同じくアッセンブリ構成部材13に設置する。また同様に、アッセンブリ構成部材13は、第二縦方向空間16を定義し、第二ロック解除部品58は、第二縦方向空間16内において縦方向に移動することができる。第二ロック解除部品58は、第一端68、及び第一端68に相対する第二端70を備え、しかも両端は、相互に対応する固定台46の縦方向開孔54をそれぞれ通過する。
連動部品60とアッセンブリ構成部材13のちょうつがい接続関係において、アッセンブリ構成部材13の第一アッセンブリ部品34は、横方向空間21に設置し、これにより連動部品60は移動が可能となる。連動部品60の中心部位には、円形穿孔などのちょうつがい接続部61を予め設置する。アッセンブリ構成部材13の任意のアッセンブリ部品には、第二アッセンブリ部品36に、円形凸体を設置するなど、対応して相互に補い合う受止め部17を設置し、図1に示すように、これにちょうつがい接続部61をちょうつがい設置し、これにより連動部品60は、アッセンブリ構成部材13に相対して、ちょうつがい状に接続し移動可能となる。本考案の別種の実施例では、連動部品60のちょうつがい接続部61とアッセンブリ構成部材13の受止め部17間のちょうつがい接続関係は、前者は凸体で、後者はそれと対応する円孔とし、或いは軸部品によりちょうつがい接続する配置型態とすることができる。
第一ロック解除部品56の各端(第一、二端64、66)は、第一、第二導引部72、74を備える。第一ロック解除部品56の第一、第二導引部72、74は、係合ロック装置20の第一、二係合ロック部品22、24の第一、二傾斜部42、44の傾斜面にそれぞれ相対する。第二ロック解除部品58の各端(第一、二端68、70)もまた、第一、第二導引部72、74を備える。第二ロック解除部品58の第一、第二導引部72、74は、係合ロック装置20の第一、二係合ロック部品22、24の第一、二傾斜部42、44の傾斜面にそれぞれ相対する。
本実施例において、第一、二ロック解除部品56、58は、固定台46の縦方向開孔54から、横方向収容室52内へとそれぞれ進入し、それぞれ固定部品48により固定台46を固定して接続し、しかも第一、二係合ロック部品22、24は、固定台46の横方向収容室52内に設置する。これにより、複数の係合ロック装置20と操作機構26間は、機構モジュールを形成する。係合ロック装置20と操作機構26との間の連接関係は、操作部品62により連動部品60に連接し、これにより第一、二ロック解除部品56、58は、連動部品60に連動され移動するものである。第一、二ロック解除部品56、58の第一、第二導引部72、74は、操作部品62の操作方向に応じて、第一係合ロック部品22の第一傾斜部42を押し上げ、或いは第二係合ロック部品24の第二傾斜部44を押し上げる。これにより、第一係合ロック部品22は、第一ハウジング10の定位孔30内から離脱し、或いは第二係合ロック部品24は、第二ハウジング12の定位孔32内から離脱する。
別種の実施例では、アッセンブリ構成部材13は、操作部品62に相対し、相互に対応する操作窓口18を設置する。これにより、操作部品62は、操作窓口18内において操作移動が可能となり、これにより使用者は(第一方向へ、或いは第二方向及び第一方向へと反対に押すなど)操作部品62を操作して、第一、二ロック解除部品56、58の移動を連動することができる。しかも、複数の弾性機構28は、操作機構26の第一ロック解除部品56の第一、二端64、66及び第二ロック解除部品58の第一、二端68、70にそれぞれ対応する(図1参照)。
各弾性機構28は、アッセンブリ構成部材13と第一、二ロック解除部品56、58との間に設置する。これにより、アッセンブリ構成部材13の相互に対応する延伸収容室19と係合ロック収容室14とは、各弾性機構28に相対し相互に通じ、各弾性機構28は、延伸収容室19内に設置され、第一、二ロック解除部品56、58に作用することができる。弾性機構28は、弾性部品76を備え、第一、二ロック解除部品56、58は、弾性部品76の弾力に反応して移動可能で、これにより第一、二ロック解除部品56、58は操作機構26の操作部品62により操作され開放後、自動的に弾力でもとの位置に戻る機能を備える。
本実施例において、弾性機構28はさらに、ベース78、及びベース78を通過して可動状に連接するプッシュ部品80を備える。プッシュ部品80は、接触部を備え、相対してベース78を押さえる。弾性部品76は、プッシュ部品80とアッセンブリ構成部材13との間に設置し、弾性部品76の弾力により、プッシュ部品80はベース78に相対して押し上げられ、プッシュ部品80の接触部によりベース78と相互に接触し、プッシュ部品80は操作機構26の第一、二ロック解除部品56、58に相対し、恒常的な弾力接触を提供する。よって、第一、二ロック解除部品56、58が弾性機構28を押し上げる力を釈放すると、第一、二ロック解除部品56、58は、弾性機構28に自動的に押し上げられもどの位置に戻る。
図5に示す第一、二ハウジング10、12とアッセンブリ構成部材13との間は、複数の係合ロック装置20の第一、二係合ロック部品22、24により、相互に係合ロックされ定位される。
図6、7に示す第一ハウジング10は、アッセンブリ構成部材13から取り外すことができる。その操作方式は、以下の通りである。使用者は、図中の矢印が示す第一方向F1へと操作部品62を押し、操作部品62により連動部品60に連接し、これにより第一、二ロック解除部品56、58は、連動部品60に連動され縦方向の移動を行う。この時、各係合ロック装置20の第一係合ロック部品22は、第一、二ロック解除部品56、58の第一導引部72により連動され、同期に第一弾性部品38を圧縮し、しかも第一ハウジング10の定位孔30内から離脱し、こうして第一ハウジング10は、アッセンブリ構成部材13から取り外される。さらに、F1方向の力が、操作部品62より釈放されると、第一、二ロック解除部品56、58は、弾性機構28のプッシュ部品80が弾性部品76の弾力に反応することで、自動的に押し上げられ、第一、二ロック解除部品56、58は元の位置を回復する。
図8、9に示す第二ハウジング12は、アッセンブリ構成部材13から取り外すことができる。その操作方式は、以下の通りである。使用者は、図中の矢印が示す第二方向F2へと操作部品62を押し、操作部品62により連動部品60に連接し、これにより第一、二ロック解除部品56、58は、連動部品60に連動され縦方向の移動を行う。この時、各係合ロック装置20の第二係合ロック部品24は、第一、二ロック解除部品56、58の第二導引部74連動され、同期に第二弾性部品40を圧縮し、しかも第二ハウジング12の定位孔32内から離脱し、こうして第二ハウジング12は、アッセンブリ構成部材13から取り外される。さらに、F2方向の力が、操作部品62より釈放されると、第一、二ロック解除部品56、58は、弾性機構28のプッシュ部品80が弾性部品76の弾力に反応することで、自動的に押し上げられ、第一、二ロック解除部品56、58は元の位置を回復する。
図10に示す操作部品の組立て形態は、非円孔の嵌合部品84を備え、連動部品60に固定し、旋回部品86などの工具により、嵌合部品84係合して接続するものである。これにより、使用者は、ある角度の回転を行う方式により、連動部品60をスイングさせることができる。こうして、第一、二ロック解除部品56、58は、連動部品60に同時に移動を連動され、第一ハウジング10或いは第二ハウジング12は、アッセンブリ構成部材13から取り外される。
上記したように、本実施例中の電子装置は、携帯式通信電子製品、特に携帯電話に応用可能で、本考案の第一ハウジング或いは第二ハウジングを便利に分解して交換可能な設計により、使用者は、携帯電話のパネルを簡単に交換することができ、個性を表現し、しかも多様で変化に富んだハンドヘルド通信製品とすることができる。
上記の本考案名称と内容は、本考案技術内容の説明に用いたのみで、本考案を限定するものではない。本考案した精神に基づく等価応用或いは部品(構造)の転換、置換、数量の増減はすべて、本考案した保護範囲に含むものとする。
本考案は実用新案の要件である新規性を備え、従来の同類製品に比べ十分な進歩を有し、実用性が高く、社会のニーズに合致しており、産業上の利用価値は非常に大きい。
10 第一ハウジング
12 第二ハウジング
13 アッセンブリ構成部材
14 固定収容室
15 第一縦方向空間
16 第二縦方向空間
17 受止め部
18 操作窓口
19 延伸収容室
20 係合ロック装置
21 横方向空間
22 第一係合ロック部品
24 第二係合ロック部品
26 操作機構
28 弾性機構
30 定位孔
32 定位孔
34 第一アッセンブリ部品
36 第二アッセンブリ部品
38 第一弾性部品
40 第二弾性部品
42 第一傾斜部
44 第二傾斜部
46 固定台
48 固定部品
52 横方向収容室
54 縦方向開孔
56 第一ロック解除部品
58 第二ロック解除部品
60 連動部品
61 ちょうつがい接続部
62 操作部品
64 第一端
66 第二端
68 第一端
70 第二端
72 第一導引部
74 第二導引部
76 弾性部品
78 ベース
80 プッシュ部品
82 接触部
84 嵌合部品
86 旋回部品

Claims (9)

  1. 複数の定位孔を備える第一ハウジングと、複数の定位孔を備える第二ハウジングと、アッセンブリ構成部材と、少なくとも2個以上の係合ロック装置とを備える、電子装置のハウジング構成部材であって、
    前記アッセンブリ構成部材は、前記第一ハウジングと前記第二ハウジングとの間に設置され、しかも前記第一ハウジングと前記第二ハウジングは、前記アッセンブリ構成部材に相対して連接し、
    前記係合ロック装置は、前記アッセンブリ構成部材に設置されるとともに、第一係合ロック部品、第二係合ロック部品を備え、第一弾性部品は、前記第一係合ロック部品に作用し、これにより、前記第一係合ロック部品は、前記第一ハウジングの任意の定位孔に向かい、第二弾性部品は、前記第二係合ロック部品に作用し、これにより、前記第二係合ロック部品は、前記第二ハウジングの任意の定位孔に向かい、
    操作機構は、第一ロック解除部品、第二ロック解除部品を備え、前記第一ロック解除部品は、複数の係合ロック装置中の第一個に連接され、前記アッセンブリ構成部材に設置され、前記第二ロック解除部品は、複数の係合ロック装置中の第二個に連接され、前記アッセンブリ構成部材に設置され、
    連動部品は、前記アッセンブリ構成部材に可動状態で接続され、しかも前記第一、二ロック解除部品に連接され、
    操作部品は、前記連動部品に連接され、前記連動部品を操作し、これにより、前記第一、二ロック解除部品を前記連動部品に連動して移動し、
    前記第一ロック解除部品は、第一導引部及び第二導引部を備え、前記第二ロック解除部品は、第一導引部及び第二導引部をも備え、
    前記第一ロック解除部品の第一導引部及び前記第二ロック解除部品の第一導引部は、前記係合ロック装置の第一係合ロック部品を押さえ、
    前記第一ロック解除部品の第二導引部及び前記第二ロック解除部品の第二導引部は、前記係合ロック装置の第二係合ロック部品を押さえることを特徴とする、電子装置のハウジング構成部材。
  2. 前記第一係合ロック部品は、第一傾斜部を備え、前記第一ロック解除部品の第一導引部及び前記第二ロック解除部品の第一導引部と接続し、
    前記第二係合ロック部品は、第二傾斜部を備え、前記第一ロック解除部品の第一導引部及び前記第二ロック解除部品の第二導引部と接続することを特徴とする、請求項1に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  3. 前記係合ロック装置は、固定台、及び前記固定台に可動状態で接続する固定部を備え、前記固定台は、横方向収容室、及び前記横方向収容室を通過する縦方向収容室を備え、
    前記第一係合ロック部品及び前記第二係合ロック部品は、前記固定台の横方向収容室内に設置され、
    前記第一弾性部品は、前記第一係合ロック部品と前記固定部品との間に設置され、
    前記第二弾性部品は、前記第二係合ロック部品と前記固定部品との間に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  4. 前記電子装置のハウジング構成部材はさらに弾性機構を備え、前記弾性機構は、弾性部品を備え、前記弾性部品は、前記アッセンブリ構成部材と前記操作機構との間に設置され、これにより、前記操作機構は、前記弾性部品により自動的に元の位置へ回復することを特徴とする、請求項1に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  5. 前記弾性機構は、ベース、及び前記ベースに可動状に連接して通過するプッシュ部品を備え、前記プッシュ部品は、接触部を備え、相対して前記ベースを押さえ、前記弾性部品により前記プッシュ部品は前記ベースに相対して押し上げられ、これにより、前記プッシュ部品は、前記操作機構の第一ロック解除部品及び第二ロック解除部品に相対して接触することを特徴とする、請求項4に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  6. 前記操作部品は、前記連動部品に固定して接続する嵌合部品と、旋回部品とを備え、前記旋回部品により前記嵌合部品を係合して接続し、前記連動部品を操作し、これにより、前記第一ロック解除部品及び前記第二ロック解除部品は、前記連動部品により移動を連動されることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  7. 複数の定位孔を備える第一ハウジング、複数の定位孔を備える第二ハウジング、アッセンブリ構成部材、少なくとも2個以上の係合ロック装置を備える、電子装置のハウジング構成部材であって、
    前記アッセンブリ構成部材は、前記第一ハウジングと前記第二ハウジングとの間に設置され、しかも前記第一ハウジングと前記第二ハウジングは、前記アッセンブリ構成部材に相対して連接され、
    前記係合ロック装置は、前記アッセンブリ構成部材に設置されるとともに、固定台、及び前記固定台に可動状態で接続する固定部を備え、前記固定台は、横方向収容室、及び前記横方向収容室を通過する縦方向収容室を備え、
    第一係合ロック部品及び第二係合ロック部品は、前記固定台の横方向収容室内に設置され、
    第一弾性部品は、前記第一係合ロック部品と前記固定部品との間に設置され、これにより、前記第一係合ロック部品は、前記第一ハウジングの任意の定位孔に向かい、第二弾性部品は、前記第二係合ロック部品と前記固定部品との間に設置され、これにより、前記第二係合ロック部品は、前記第二ハウジングの任意の定位孔に向かい、
    前記第一係合ロック部品は、第一傾斜部を備え、前記第二係合ロック部品は、第二傾斜部を備え、
    操作機構は、第一ロック解除部品、第二ロック解除部品を備え、
    前記第一ロック解除部品は、前記複数の係合ロック装置の内に連接され、第一導引部及び第二導引部を備え、前記第一導引部は、前記係合ロック装置の第一係合ロック部品の第一傾斜部の傾斜面に相対し、前記第二導引部は、前記係合ロック装置の第二係合ロック部品の第二傾斜部の傾斜面に相対し、
    前記第二ロック解除部品は、前記複数の係合ロック装置の内の第二対に連接し、第一導引部及び第二導引部を備え、前記第一導引部は、前記係合ロック装置の第一係合ロック部品の第一傾斜部の傾斜面に相対し、前記第二導引部は、前記係合ロック装置の第二係合ロック部品の第二傾斜部の傾斜面に相対し、
    連動部品は、前記アッセンブリ構成部材に可動状態で接続し、しかも前記第一ロック解除部品及び前記第二ロック解除部品に連接され、
    操作部品は、前記連動部品に連接され、前記連動部品を操作し、これにより、前記第一ロック解除部品及び前記第二ロック解除部品は、前記連動部品により連動され、前記係合ロック装置の一対の第一係合ロック部品及び第二係合ロック部品をそれぞれ連動して移動させることを特徴とする、電子装置のハウジング構成部材。
  8. 前記電子装置のハウジング構成部材はさらに弾性機構を備え、前記弾性機構は、弾性部品を備え、前記弾性部品は、前記アッセンブリ構成部材と前記操作機構との間に設置され、これにより、前記操作機構は、前記弾性部品により自動的に元の位置へ回復することを特徴とする、請求項7に記載の電子装置のハウジング構成部材。
  9. 前記弾性機構は、ベース、及び前記ベースに可動状に連接して通過するプッシュ部品を備え、前記プッシュ部品は、接触部を備え、相対して前記ベースを押さえ、
    前記弾性部品は、前記プッシュ部品と前記アッセンブリ構成部材との間に設置され、前記弾性部品により、前記プッシュ部品は前記ベースに相対して押し上げられ、これにより、前記プッシュ部品は、前記操作機構の第一ロック解除部品及び第二ロック解除部品に相対して接触することを特徴とする、請求項8に記載の電子装置のハウジング構成部材。
JP2010003854U 2009-06-10 2010-06-08 電子装置のハウジング構成部材 Expired - Lifetime JP3162055U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098119487A TWI374000B (en) 2009-06-10 2009-06-10 Housing assembly for an electrical device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162055U true JP3162055U (ja) 2010-08-19

Family

ID=42712719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003854U Expired - Lifetime JP3162055U (ja) 2009-06-10 2010-06-08 電子装置のハウジング構成部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8350149B2 (ja)
EP (1) EP2262204B1 (ja)
JP (1) JP3162055U (ja)
TW (1) TWI374000B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5488448B2 (ja) * 2010-12-22 2014-05-14 カシオ計算機株式会社 携帯機器
US8801050B2 (en) * 2011-03-09 2014-08-12 King Slide Works Co., Ltd. Locking device for case of portable electronic device
EP2498479B1 (en) * 2011-03-10 2013-11-13 King Slide Works Co., Ltd. Locking device for case of portable electronic device
TWI465182B (zh) * 2011-09-23 2014-12-11 Wistron Corp 易於拆裝之飾板結構
TWI455674B (zh) * 2011-10-27 2014-10-01 King Slide Works Co Ltd 可攜式電子裝置的殼體鎖定構造
US8646818B2 (en) 2011-11-25 2014-02-11 King Slide Works Co., Ltd. Locking device for case of portable electronic device
EP2597843B1 (en) * 2011-11-28 2014-01-15 King Slide Works Co., Ltd. Locking device for case of portable electronic device
US8716598B2 (en) * 2012-08-23 2014-05-06 Octo Products LLC Case for housing and protecting an electronic device
TWI505070B (zh) * 2013-05-20 2015-10-21 King Slide Technology Co Ltd 可攜式電子裝置的殼體裝配構造
CN104184849B (zh) * 2013-05-23 2017-03-01 川益科技股份有限公司 可携式电子装置的壳体总成及壳体装配构造
US9072163B2 (en) * 2013-06-19 2015-06-30 King Slide Technology Co., Ltd. Housing assembly for portable electronic device
KR102052253B1 (ko) * 2014-12-27 2019-12-04 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 휴대형 전자 기기
CN210896389U (zh) * 2020-03-10 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469982A (en) * 1994-08-23 1995-11-28 Motorola, Inc. Four-sided housing latch
US5946395A (en) 1997-08-29 1999-08-31 Motorola, Inc. Housing assembly for an electronic device
US20030219117A1 (en) 2002-05-22 2003-11-27 Huei-Hsin Sun Device for fastening body of cellular phone or PDA to its base
US6975889B2 (en) * 2002-05-30 2005-12-13 Quanta Computer Inc. Cover-ejecting mechanism for a communication unit
TW524423U (en) * 2002-06-28 2003-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd An enclosure assembly for portable electronic device
TW534572U (en) * 2002-09-11 2003-05-21 Benq Corp Housing assembly of portable electronic device
TW534574U (en) * 2002-09-18 2003-05-21 Benq Corp House assembly of portable electronic device
TWM243896U (en) * 2003-08-15 2004-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Repalceable panel for handset
US8155718B2 (en) * 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
JP2008502175A (ja) * 2004-02-10 2008-01-24 ハンサン リー スライディング開閉装置及びそれを採用した応用機器
JP4344887B2 (ja) * 2004-10-13 2009-10-14 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯情報端末
US7774033B2 (en) * 2005-11-30 2010-08-10 Laird Technologies Korea Yh Sliding mechanism of portable communication terminals
KR100833198B1 (ko) * 2007-03-09 2008-05-28 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 ber 기준 설정 방법 및 번인테스트 방법
JP4842223B2 (ja) * 2007-07-27 2011-12-21 富士通株式会社 電子機器及びスライドモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TWI374000B (en) 2012-10-01
EP2262204A2 (en) 2010-12-15
TW201044944A (en) 2010-12-16
US8350149B2 (en) 2013-01-08
EP2262204A3 (en) 2011-10-26
US20100317414A1 (en) 2010-12-16
EP2262204B1 (en) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162055U (ja) 電子装置のハウジング構成部材
JP3156572U (ja) 携帯式電子装置の外殻体部品
EP2259277B1 (en) Key structure with scissors-type connecting member
CN101093404B (zh) 卡合装置及采用该卡合装置的扩展坞
US20160102487A1 (en) Biaxial Hinge and Terminal Device Using the Same
US8879251B2 (en) Portable electronic device
US8419082B2 (en) Latching mechanism and computer chassis using the same
WO2010027592A1 (en) Docking station with moveable connector for hand-held electronic device
JP4048303B2 (ja) 携帯端末機のバッテリカバーロッキング装置
CN102376914A (zh) 电池盖锁持结构
JP3179812U (ja) 2つの開錠機構を有する錠前
CN101740737A (zh) 电池盖锁持机构
JP4177651B2 (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
TW200640227A (en) Electronic apparatus capable of fabricating a key module easily
CN102541190A (zh) 机箱
CN201813094U (zh) 开关柜抽屉联锁装置
JP4901607B2 (ja) 携帯型端末
JP3173530U (ja) ポータブル電子デバイスのハウジング固定構造
CN219346007U (zh) 一种便携式显示器
CN212814805U (zh) 连接装置、可穿戴设备及腕带结构
KR100690866B1 (ko) 슬라이드 모듈 및 그 슬라이드 모듈을 갖는 휴대 단말기
TW201124634A (en) Fixing mechanism
CN217227107U (zh) 一种打印机组件、打印机、基座和智能设备
CN203633778U (zh) 柜子
JP4477042B2 (ja) スライドラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3162055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term