JP3161507U - 迅速継手 - Google Patents

迅速継手 Download PDF

Info

Publication number
JP3161507U
JP3161507U JP2010000410U JP2010000410U JP3161507U JP 3161507 U JP3161507 U JP 3161507U JP 2010000410 U JP2010000410 U JP 2010000410U JP 2010000410 U JP2010000410 U JP 2010000410U JP 3161507 U JP3161507 U JP 3161507U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
elastic member
ring
shaft body
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010000410U
Other languages
English (en)
Inventor
許仲良
Original Assignee
仲展實業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仲展實業有限公司 filed Critical 仲展實業有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3161507U publication Critical patent/JP3161507U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/142Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1422Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters
    • B25B23/1427Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0007Connections or joints between tool parts
    • B25B23/0035Connection means between socket or screwdriver bit and tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0057Socket or nut ejector means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/12Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/141Mechanical overload release couplings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17128Self-grasping
    • Y10T279/17171One-way-clutch type
    • Y10T279/17188Side detent
    • Y10T279/17196Ball or roller

Abstract

【課題】 種々のサイズのドライバを迅速に進入させて固定することができる迅速継手構造を提供する。【解決手段】迅速継手構造は、軸体30、第1弾性部材40、第2弾性部材40’、可動内筒50及びスリーブ60を備える。軸体30の内部には、第1弾性部材40及び可動内筒50を収納するために挿入槽32が設けられる。挿入槽32には、環槽62が接続され、貫通孔352を有するフック溝35が設けられ、フック環351が係合される。伸縮孔361を有する枢着部36に鋼球37を収納し、第2弾性部材40’及びスリーブ60は、枢着部36にそれぞれ外嵌され、環槽62と、伸縮孔361とが対応し、可動内筒50に係合槽が設けられ、様々なサイズのドライバを挿抜することができる。【選択図】 図1

Description

本考案は、継手構造に関し、さらに詳しくは、一般の多種類のドライバを挿抜することが可能な迅速継手に関する。
図25及び図26に示すように、従来、ドライバ10に接続されるカプラー20は、鋼球22を配置するために用いる伸縮孔211が外側に設けられた軸体21を有する。軸体21には、停止リブ212が外側に設けられるとともに、スプリング23が周囲に配置されている。凹斜面241を有するスリーブ24は、停止リブ212に当接される。棒状槽環101を有するドライバ10をカプラー20の中に挿入すると、スリーブ24により単一のスプリング23が押圧され、スリーブ24の凹斜面241の中に鋼球22が入ってドライバ10が瞬間的に進入する。さらに、スプリング23の弾力回復により、鋼球22が伸縮孔211に復位して棒状溝環101の中に係合される。
しかし、この方式では、スリーブ24の押圧を、スプリング23の単一方向の押圧作用だけに依存して行っていたため、スリーブ24を何度も押圧しなければ、ドライバ10を取り出したり交換したりすることができなかった。そのため、スピーディかつ簡便にドライバ10を使用することができないという問題があった。
現在市販されているドライバ10には、少なくとも4種類のサイズがあるが、上述した従来のドライバ10としては、1種類又はサイズが近い2種類のものにしか使用することができなかった。すなわち、ドライバ10の側部に設けた挿入端11と棒状溝環101との間隔が大きすぎる場合、様々なサイズに対応できないという事情があった。
かかる状況下において、例えば、特許文献1によれば、迅速な接続動作と接続状態の良好な維持との双方の機能を備え、かつ必要に応じて迅速な離脱動作も可能であるとして一つの迅速継手が提案されている。
しかし、かかる迅速継手についても種々の異なるサイズを有するドライバを使用できるような機能については開示がない。
特開2003−42371公報
従って、本考案の課題は、サイズが異なるドライバであってもカプラーに迅速かつ容易に挿抜可能な迅速継手を提供する点にある。
すなわち、本考案の目的は、様々なサイズのドライバに適用し、ドライバを迅速に進入させて固定することができる迅速継手を提供することにある。
そこで、本考案者は、前記の本考案の課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、少なくとも二種の弾性部材と可動内筒を組み合わせることによりサイズの異なるドライバであってもカプラー内に容易且つ迅速に挿抜できることに着目し、かかる知見に基づいて本考案を想到するに至った。
かくして、上記課題を解決するために、本考案の第1の実施形態によれば、軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及びスリーブを備える迅速継手の構造であって、前記軸体の内部には、前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用いる挿入槽が設けられ、前記挿入槽は、外周に円環部が設けられ、縁部に円弧状の環槽が接続され、外側に貫通孔を有するフック溝が設けられ、側部が平面状に形成されたフック環が係合され、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、前記第2弾性部材及び前記スリーブは、前記枢着部にそれぞれ外嵌され、前記スリーブの内壁に設けられた前記環槽と、前記伸縮孔とが対応し、前記可動内筒に係合槽が設けられ、様々なサイズのドライバを挿抜することにより、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材が押圧され、前記環槽に沿って前記係合槽へ鋼球が入り、又は前記ドライバの位置決め環槽と係合するように構成してなることを特徴とする迅速継手が提供される。
前記第1の実施形態において、前記軸体の前記挿入槽は六角形状であることが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記軸体の外側には、所定の間隔があけられた環溝及びフック溝が設けられ、径が大きなC字状のリングを外嵌し、第1肩部が外側に突設し、前記フック溝の前記貫通孔は、平面状であり、前記挿入槽と連通し、前記フック環が有する平面部と、前記フック溝の前記貫通孔の平面部とが互いに接続され、前記挿入槽の側部から突伸されることが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記スリーブは、端部に前記リングの前記第1肩部に対応した第2肩部を有し、前記第2弾性部材は、前記第1肩部及び前記第2肩部により制限されることが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記軸体の前記伸縮孔は円弧状に形成されることが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、前記円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、前記接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有して前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材の両端には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記可動内筒は、内径が前記第1弾性部材の外径よりも略小さく、外縁にストップ面が形成され、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することが好ましい。
前記第1の実施形態において、前記スリーブの外環面には凹溝が設けられ、前記凹溝にプラスチック製カバーの端部の貼り合わせ面が接続され、前記プラスチック製カバーにより、前記スリーブ、前記第2弾性部材及びリングを覆って連動させることが好ましい。
本考案の第2の実施形態によれば、軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及び中空のスリーブを備える迅速継手であって、前記軸体の内部には、前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用いる挿入槽が設けられ、前記挿入槽は、外周に円環部が設けられ、縁部に環槽が接続され、外側にフック球を係合する伸縮ホールが設けられ、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、環溝を設けて、第1肩部を有するリングを外嵌し、可動内筒に係合槽を設けることにより、様々なサイズのドライバを挿抜し、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材を押圧し、前記環槽に沿って前記係合槽へ前記鋼球を挿入し、又は前記ドライバの位置決め環槽と係合するように構成されてなることを特徴とする迅速継手が提供される。
前記第2の実施形態において、前記軸体の前記挿入槽は六角形状であることが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記軸体の前記伸縮孔及び前記伸縮ホールは円弧状であることが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記環溝は、前記伸縮孔及び前記伸縮ホールが設けられた側の反対側に設けられることが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記環溝は、前記伸縮孔と前記伸縮ホールとの間で、前記伸縮孔に近い側に設けられることが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記スリーブの内壁には、前記フック球及び前記鋼球の外径の一部が当接されるように、大環槽及び小環槽が所定の間隔をおいて設けられることが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、前記円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有し、前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記第1弾性部材の端部をその中に固着し、ドライバを吸着することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記可動内筒は、中空状であり、外側が階段状に形成され、前記円環部の中に収納するストップ縁が一方の端部に設けられ、径が小さい傾斜面の接続セクションが他方の端部に設けられ、前記軸体の内壁に前記係合槽が形成され、前記接続セクションには永久磁石が設けられ、前記ストップ縁の内部には収納室が設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記可動内筒の内径を前記第1弾性部材の外径よりも略小さくして外縁にストップ面を形成し、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記プラスチック製カバーの内部の端部に、径が小さな第2肩部と、前記リングの前記第1肩部とを設置し、前記第2弾性部材を前記第1肩部及び前記第2肩部により制限することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記スリーブの端部に、径が小さな第2肩部と、前記リングの前記第1肩部とを設け、前記第2弾性部材を前記第1肩部及び前記第2肩部により制限することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記スリーブの端部に、前記リングと接続する環体が固着され、前記スリーブを押圧することにより前記環体を連動することが好ましい。
前記第2の実施形態において、前記軸体には接続棒端が設けられ、前記挿入槽の端部には、位置決め環が外嵌され、前記位置決め環の側部には、磁性を備えた環状壁が凸設され、前記側壁は、前記軸体の端面に吸着され、前記スリーブが前記位置決め環により制限されて締結され、前記ドライバが進入されると、前記伸縮孔と前記スリーブの内壁との間に前記鋼球が配置され、前記ドライバが前記鋼球により係合されずに前記挿入槽の中で自在に伸縮可能となり、前記位置決め環は、使用しないときに前記軸体の前記接続棒端に外嵌させることが好ましい。
本考案の第3の実施形態によれば、軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及び中空状のスリーブを備える迅速継手であって、前記軸体は、内部に前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用い、外周に円環部を有する挿入槽が設けられ、縁部に円弧状の環槽が接続され、外側に貫通孔を有するフック溝が設けられ、側部が平面状に形成されたフック環が係合され、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、前記第2弾性部材及び前記スリーブは、前記枢着部の外側にそれぞれ外嵌され、前記スリーブの内壁に設けられた前記環槽と前記伸縮孔とが対応し、前記可動内筒に係合槽を設け、前記可動内筒と前記軸体の内壁とで前記係合槽を形成し、様々なサイズのドライバを挿抜することにより、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材を押圧し、前記環槽に沿って前記係合槽へ前記鋼球を入れたり、前記ドライバの位置決め環槽と係合させたりし、前記軸体に組み合わせたトルク発生装置は、ハウジング、軸棒、ローター、位置決め部材及びシェル蓋を備え、前記ハウジングは、側部の中心に伝動ツールの六角形状の受口が外嵌される六角形状の接続棒が延設され、他方の側部には、中心に凸柱を有する収納槽と、前記軸棒の側部に凹孔を有する推動ブロックが枢着され、前記収納槽の外周には接続ブロック及び制限口が設けられ、前記接続ブロックの縁部にスロットが凹設され、前記ローターは、一方の側部に弧形状のプッシャ及び制限口が設けられ、他方の側部は端縁に沿って案内縁部を有する凸部が設けられ、中心には押圧空間が形成され、前記中心には、係入孔が設けられ、前記軸棒が貫設されて前記推動ブロックに当接され、前記位置決め部材は、一方の側部に前記スロットを有する翼部が設けられ、他方の側部に前記スロットを有する環状セクションが延設され、中心には前記軸棒が貫設される前記係入孔が設けられ、前記ローターの2つの前記制限口へ、前記位置決め部材の2つの前記翼部を係合して位置決めを行い、2つの前記プッシャの縁部に当接し、前記ハウジングの前記収納槽の中に配置し、前記接続ブロックの前記スロットに前記翼部の前記スロットを接合させ、C字状リングを外嵌して位置決めすることにより、前記ハウジングと前記位置決め部材との間に前記ローターを位置決めし、前記位置決め部材と前記ローターとの間にスプリングを配置することにより、前記ローターの2つの前記プッシャが前記スプリングの弾力による付勢作用を受けて、前記収納槽の外側に突設され、内壁の両側に回避槽が設けられたシェル蓋を用い、前記ローターの前記プッシャを回避し、前記シェル蓋の中心に設けられた前記係入孔により、前記ハウジングに接続された前記軸棒を貫設させ、前記位置決め部材の前記環状セクションは、前記シェル蓋の前記係入孔と前記C字状リングとを対応させて前記スロットに外嵌して位置決めを行うことを特徴とする迅速継手が提供される。
前記第3の実施形態において、前記軸体の前記挿入槽は六角形状であることが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記軸体の外側には、互いに所定の間隔があけられた環溝とフック溝とが設けられ、前記フック溝は、第1肩部が外側に突設されるように、径が大きなC字状のリングが外嵌され、前記フック溝の前記貫通孔は、平面状であり、挿入槽と連通し、前記フック環が有する平面部と、前記フック溝の前記貫通孔の平面部とが互いに接続されることが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記スリーブは、端部に前記リングの第1肩部に対応した第2肩部を有し、前記第2弾性部材が前記第1肩部及び前記第2肩部により制限されることが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記軸体の前記伸縮孔は円弧状であることが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、前記接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有して前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記可動内筒の内径を前記第1弾性部材の外径よりも略小さくして外縁にストップ面を形成し、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することが好ましい。
前記第3の実施形態において、前記スリーブの外環面には凹溝が設けられ、前記凹溝にプラスチック製カバーの端部の貼り合わせ面を接続し、前記プラスチック製カバーにより、前記スリーブ、前記第2弾性部材及び前記リングを覆って連動させることが好ましい。
本考案の迅速継手は、いずれの実施形態においても様々なサイズのドライバに適用し、ドライバを迅速に進入させて固定することができる。
本考案の第1実施形態による迅速継手を示す分解斜視図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手を示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手の挿入槽を示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手の示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手を示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 本考案の第1実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 本考案の第2実施形態による迅速継手を示す分解斜視図である。 本考案の第2実施形態による迅速継手を示す断面図である。 本考案の第2実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 本考案の第3実施形態による迅速継手を示す分解斜視図である。 本考案の第3実施形態による迅速継手を示す断面図である。 本考案の第3実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 本考案の他の実施形態による迅速継手を示す分解斜視図である。 本考案の他の実施形態による迅速継手の断面図である。 本考案の他の実施形態による迅速継手の使用状態を示す断面図である。 図17の迅速継手とネジを使用するときの状態を示す断面図である。 本考案の他の実施形態による迅速継手の使用状態を示す斜視図である 本考案の他の実施形態による迅速継手のトルク発生装置を示す分解斜視図である。 本考案の他の実施形態による迅速継手のトルク発生装置を示す斜視図である。 図20のトルク発生装置と伝動ツールとの組み合わせ状態を示す断面図である。 本考案の他の実施形態による軸棒及び軸体を示す分解斜視図である。 本考案の他の実施形態によるトルク発生装置を示す断面図である。 従来の継手構造を示す断面図である。 従来の継手構造を示す断面図である。
以下、本考案の実施形態について図面に基づいて具体的に説明する。なお、これによって本考案が限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1及び図2に示すように、本考案に係る迅速継手は、軸体30、第1弾性部材40、第2弾性部材40’、可動内筒50及びスリーブ60を含む。軸体30は、一方の端部に接続棒端31が設けられ、他方の端部の内側に六角形状の挿入槽32が設けられている。
図3及び図4に示すように、挿入槽32は、外周に同じ径を有する円環部321が設けられ、縁部に円弧状の環槽33が接続されている。外側の適当な箇所には適当に間隔をあけられた環溝34及びフック溝35が凹設され、大きい径のC字状のリング341に突設された第1肩部3411と、フック環351とがそれぞれ係合されている。フック溝35の側部には、挿入槽32と連通するように平面状の貫通孔352が設けられている。
さらに、側部が平面部3511に形成されたフック環351をフック溝35に係合させる。フック環351の平面部3511は、挿入槽32の内部で伸縮することが可能であり、環溝34とフック溝35との間には枢着部36が形成されている。枢着部36の表面の適宜な箇所には、挿入槽32と連通して鋼球37を収納するために用いる円弧状の伸縮孔361が設けられている(図5に示す)。
第2弾性部材40’及びスリーブ60は、枢着部36にそれぞれ外嵌されている。第2弾性部材40’は、環溝34と伸縮孔361との間に配置され、第1肩部3411と、スリーブ60の端部に設けられた第2肩部61とに両端がそれぞれ当接されている。鋼球37は、スリーブ60の内壁に設けた環槽62と、伸縮孔361との間に収納して固定する。軸体30は、第2弾性部材40’及びスリーブ60により位置が拘束されながら伸縮摺動することができる。
軸体30の挿入槽32の中には、第1弾性部材40及び可動内筒50を順次収納する。可動内筒50は、一方の端部に中空状で円環部321と接触されるストップ縁501が設けられ、他方の端部の内壁には、傾斜面502が設けられている。接続部材51の両端には、永久磁石511及び収納室512がそれぞれ内部に設けられている。第1弾性部材40は、端部が収納室512の中に収納されて接続される。
接続部材51は、可動内筒50の端部に挿入されて所定の間隔で落差が設けられ、軸体30の内壁に係合槽52が形成されている。鋼球37の外径の一部は、可動内筒50のストップ縁501に当接されている。可動内筒50は、挿入槽32の内部に収納されているため外れて落ちる虞がない。スリーブ60は、熱収縮するプラスチック製カバー63を配置するために用いる凹溝601が外環面に設けられ、貼り合わせ面631が端部に接続される。これにより、スリーブ60、第2弾性部材40’及びリング341をプラスチック製カバー63で覆って保護し、スリーブ60を連動させることができる。
図6に示すように、実際に使用する際は、挿入槽32は、様々なサイズのドライバ70を収納するために用いる。一方向ドライバ71は、位置決め環槽711が側部に設けられ、間隔Aをおいて(最小間隔)挿入端712が端部に設けられている。挿入槽32にドライバ71を進入させると、円環部321の環槽33の内側に鋼球37が引き込まれて空間が形成されるため、挿入槽32の内径に密着するようにドライバ71を進入させ易くなる。伸縮孔361と、スリーブ60の環槽62との間に配置された鋼球37がドライバ71により圧縮されると、第1弾性部材40により可動内筒50の係合槽52に鋼球37が入って位置が拘束される。スリーブ60の環槽62から外れた鋼球37は、第2弾性部材40’の弾力により押圧されてフック環351に当接され(図7に示す)、フック環351の平面部3511を挿入槽32に当接させ、ドライバ71の位置決め環槽711に係合するためドライバ71を固定することができる。
さらに、プラスチック製カバー63によりスリーブ60及び第2弾性部材40’を押圧し、環槽62に鋼球37が転がり込むと位置が拘束され、第1弾性部材40の弾力により可動内筒50が付勢されてドライバ71が外れる。このように、ユーザはドライバ71を簡単に取り出したり交換したりすることができる上、挿入端712が接続部材51の永久磁石511に吸着されているため、外に飛び出して落ちることがない。
図8に示すように、双方向のドライバ72の側部には、位置決め環槽721と、間隔B(最大間隔)であけられた錐状の挿入端722とが設けられている。挿入槽32にドライバ72を進入させると、円環部321の環槽33の内側に鋼球37が引き込まれて空間が形成されるため、ドライバ72が進入し易くなる。これにより、ドライバ72が挿入され、可動内筒50の傾斜面502に沿って挿入端722が接続部材51を押圧すると、伸縮孔361と、スリーブ60の環槽62との間に配置された鋼球37は、ドライバ72により第1弾性部材40が圧縮され、ドライバ72の位置決め環槽721に進入して位置が拘束される。第2弾性部材40’の弾力によりスリーブ60がフック環351に係合されると、ドライバ70の側面にフック環351の平面部3511が当接され、ドライバ72を2重に位置決めしたり、プラスチック製カバー63に沿うようにスリーブ60及び第2弾性部材40’を押下し、環槽62へ鋼球37を転がし込んで位置を拘束した後、第1弾性部材40の弾力により、接続部材51を付勢してドライバ72の位置決め環槽721から鋼球37を外すことができる。そのため、ドライバ72を迅速に抜き取って使用することができる。このように、本考案は、市販されている様々なサイズのドライバを挿抜することができるため実用性が高い。
(第2実施形態)
図9及び図10に示すように、軸体30’の外側に凹設された環溝34’及び1つ以上の伸縮ホール35’のそれぞれに、大きい径のC字状リング341が外嵌され、外側に第1肩部3411が突設され、フック球351’が係合され、環溝34’と伸縮ホール35’との間に枢着部36が形成されている。枢着部36の環面の適宜な箇所には、鋼球37を収納するために用いる円弧状の伸縮孔361が設けられている。第2弾性部材40’と、大環槽62’及び小環槽62”を有するスリーブ60とは、接続棒端31によりリング341の側部にそれぞれ外嵌されるとともに枢着部36に内嵌され、フック球351’及び鋼球37がスリーブ60の小環槽62”及び大環槽62’にそれぞれ収納される。スリーブ60の外側には、凹溝601が設けられ、プラスチック製カバー63が熱収縮すると、端部に設けられた貼り合わせ面631と凹溝601とが接続し、スリーブ60、第2弾性部材40’及びリング341がプラスチック製カバー63により覆われて保護される。第2弾性部材40’は、第1肩部3411と、プラスチック製カバー63の内部に設けた小さい径の第2肩部632とに両端がそれぞれ当接され、第2弾性部材40’は収縮した状態となる。図11に示すように、挿入槽32にドライバ71を挿入すると、プラスチック製カバー63が後方に押圧され、ドライバ71の位置決め環槽711にフック球351’が転がり込み、可動内筒50の係合槽52に鋼球37が転がり込んで、ドライバ71を固定することができる。
図12〜図14に示すように、可動内筒50’は、内径が第1弾性部材40の外径よりも略小さく、外縁にストップ縁501’が形成されているため、第1弾性部材40をスムーズに圧縮することができる。ストップ縁501’が挿入槽32の円環部321に接続され、ストップ縁501’により鋼球37が拘束されるため、可動内筒50’の位置が挿入槽32の中だけに限定され、外れるのを防ぐことができる。
図15及び図16に示すように、軸体30’の環溝34”は、伸縮孔361と伸縮ホール35’との間で、伸縮孔361に近い側に設けられ、リング341の第1肩部3411を外嵌するのに用いる。環体63’を有するスリーブ60’ を接続棒端31に外嵌し、伸縮孔361の側部に環体63’を配置して軸体30’の外側と連動させ、挿入槽32の端部に第2弾性部材40’を外嵌し、リング341と環体63’との間に鋼球37が拘束される。第2弾性部材40’の両端部は、第1肩部3411と、スリーブ60’の端部に設けられた径が小さな第2肩部601’と、にそれぞれ当接されている。可動内筒50”は、外側が階段状に形成され、円環部321に接続されたストップ縁501”が一方の端部に形成され、径が小さな接続セクション51”が他方の端部に形成され、鋼球37を係合するために用いる係合槽52”が設けられている。スリーブ60’が後方に押圧されて第2弾性部材40’が圧縮されると、可動内筒50”の係合槽52”からスリーブ60の内壁に鋼球37が転がり込む上、ドライバ71の位置決め環槽711にフック球351’が転がり込んだり、可動内筒50”の係合槽52”からドライバ72の位置決め環槽721に、鋼球37が転がり込んだりするため、様々な種類のドライバを固定することができる。
挿入槽32の端部には、位置決め環80が外嵌されている。位置決め環80の側部には、磁性を備えた環状壁81が凸設され、軸体30’の端面に吸着され、図17に示すように、スリーブ60’が位置決め環80により保持位置に拘束される。ドライバ71が挿入されると、伸縮孔361とスリーブ60’との間にドライバ71が配置され、鋼球37により係合され、挿入槽32の中で自在に伸縮することができる。ユーザは、平面状のネジD(図18に示す)と、ドライバ71とを貼り合わせると、ドライバ71が内側に引き込まれ、位置決め環80の環状壁81にネジDが吸着される。そのため、本実施形態は、ネジDのサイズに応じて様々なサイズのドライバ70へ頻繁に交換する必要がない。位置決め環80は、使用しないときに軸体30,30’の接続棒端31に外嵌して収納することができる(図19に示す)。
図20及び図21に示すように、軸体30”は、トルク発生装置90に応用することができる。トルク発生装置90は、ハウジング91、軸棒92、ローター93、位置決め部材94及びシェル蓋95を含む。ハウジング91は、側部の中心に伝動ツールCの六角形状の受口が外嵌される六角形状の接続棒911が延設され(図22に示す)、他方の側部は、中心に凸柱913を有する収納槽912が、軸棒92の側部に凹孔922を有する推動ブロック921と係合される。収納槽912の外周には、接続ブロック914及び制限口915が設けられている。接続ブロック914の縁部には、スロット9141が凹設されている。
また、軸棒92の側部には、軸体30”が接続されている(図23に示す)。ローター93は、一方の側部に弧形状のプッシャ931及び制限口932が設けられ、他方の側部には端縁に沿って案内縁部934を有する凸部933が設けられ、中心には係入孔936が設けられ、軸棒92が貫設されて推動ブロック921に当接される。位置決め部材94は、一方の側部にスロット9411を有する翼部941が設けられ、他方の側部にスロット9421を有する環状セクション942が延設され、中心には軸棒92が貫設される係入孔943が設けられ、ローター93の2つの制限口932へ、位置決め部材94の2つの翼部941を係合して位置決めを行い、2つのプッシャ931の縁部に当接し、ハウジング91の収納槽912の中に配置し、ブロック914のスロット9141に翼部941のスロット9411を接合させる。
さらに、C字状リング97を外嵌して位置決めすることにより、ハウジング91と位置決め部材94との間にローター93が位置決めされ、位置決め部材94とローター93との間にスプリング96を配置することにより、ローター93の2つのプッシャ931がスプリング96の弾力による付勢作用を受けて、収納槽912の外側に突設され、内壁の両側に回避槽951が設けられたシェル蓋95を用い、ローター93のプッシャ931を回避させる。
さらに、シェル蓋95の中心には、ハウジング91に接続する軸棒92を貫設させる係入孔952が設けられ、位置決め部材94の環状セクション942は、シェル蓋95の係入孔952とC字状リング97’とを対応させてスロット9421に外嵌して位置決めを行い、伝動ツールC上にトルク発生装置90を取り付け、軸体30”と様々なドライバ70とを挿入して螺合させる場合(図24に示す)、軸棒92の推動ブロック921は、スプリング96の作用によりローター93の押圧空間935の中に作動位置が拘束され、伝動ツールCの高速回転中に、ドライバ70が障害物に当たった後に螺合し続ける場合、軸棒92は、推動ブロック921にスプリング96が当接され、押圧空間935の中で推動ブロック921がスプリング96の弾力の付勢を受け、案内縁部934に沿って凸部933まで摺動して空転し続ける。これにより、伝動ツールCの瞬間的なトーション力を受け続け、ドライバ70が変形したり損壊したりすることを防ぎ、空転を防止する機能を得ることができる。
本考案の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本考案を限定するものではない。本考案の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の実用新案登録請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
30 軸体
30’ 軸体
30” 軸体
31 接続棒端
32 挿入槽
33 環槽
34 環溝
34’ 環溝
34” 環溝
35 フック溝
35’ 伸縮ホール
36 枢着部
37 鋼球
40 第1弾性部材
40’ 第2弾性部材
50 可動内筒
50’ 可動内筒
50” 可動内筒
51 接続部材
51” 接続セクション
52 係合槽
52” 係合槽
60 スリーブ
60’ スリーブ
61 第2肩部
62 環槽
62’ 大環槽
62” 小環槽
63 プラスチック製カバー
63’ 環体
70 ドライバ
71 ドライバ
72 ドライバ
80 位置決め環
81 環状壁
90 トルク発生装置
91 ハウジング
92 軸棒
93 ローター
94 位置決め部材
95 シェル蓋
96 スプリング
97 C字状リング
97’ リング
321 円環部
341 リング
351 フック環
351’ フック球
352 貫通孔
361 伸縮孔
501 ストップ縁
501’ ストップ縁
501” ストップ縁
502 傾斜面
511 永久磁石
512 収納室
601 凹溝
601’ 第2肩部
631 貼り合わせ面
632 第2肩部
711 位置決め環槽
712 挿入端
721 位置決め環槽
722 挿入端
911 接続棒
912 収納槽
913 凸柱
914 接続ブロック
915 制限口
921 推動ブロック
922 凹孔
931 プッシャ
932 制限口
933 凸部
934 案内縁部
935 押圧空間
936 係入孔
941 翼部
942 環状セクション
943 係入孔
951 回避槽
952 係入孔
3411 第1肩部
3511 平面部
9141 スロット
9411 スロット
9421 スロット
A 最小間隔
B 最大間隔
C 伝動ツール
D ネジ

Claims (29)

  1. 軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及びスリーブを備える迅速継手であって、
    前記軸体の内部には、前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用いる挿入槽が設けられ、前記挿入槽は、外周に円環部が設けられ、縁部に円弧状の環槽が接続され、外側に貫通孔を有するフック溝が設けられ、側部が平面状に形成されたフック環が係合され、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、前記第2弾性部材及び前記スリーブは、前記枢着部にそれぞれ外嵌され、前記スリーブの内壁に設けられた前記環槽と、前記伸縮孔とが対応し、前記可動内筒に係合槽が設けられ、サイズの異なるドライバを挿抜することにより、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材が押圧され、前記環槽に沿って前記係合槽へ鋼球が挿入し、又は前記ドライバの位置決め環槽と係合するように構成してなることを特徴とする迅速継手。
  2. 前記軸体の前記挿入溝は六角形状であることを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  3. 前記軸体の外側には、所定の間隔があけられた環溝及びフック溝が設けられ、径が大きなC字状のリングを外嵌し、第1肩部が外側に突設し、前記フック溝の前記貫通孔は、平面状であり、前記挿入槽と連通し、前記フック環が有する平面部と、前記フック溝の前記貫通孔の平面部とが互いに接続され、前記挿入槽の側部から突伸されるように構成されてなることを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  4. 前記スリーブは、端部に前記リングの前記第1肩部に対応した第2肩部を有し、前記第2弾性部材は、前記第1肩部及び前記第2肩部により制限されることを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  5. 前記軸体の前記伸縮孔は円弧状に形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  6. 前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、前記円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、前記接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有して前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材の両端には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  7. 前記可動内筒は、内径が前記第1弾性部材の外径よりも略小さく、外縁にストップ面が形成され、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  8. 前記スリーブの外環面には凹溝が設けられ、前記凹溝にプラスチック製カバーの端部の貼り合わせ面が接続され、前記プラスチック製カバーにより、前記スリーブ、前記第2弾性部材及びリングを覆って連動させることを特徴とする請求項1に記載の迅速継手。
  9. 軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及び中空のスリーブを備える迅速継手であって、
    前記軸体の内部には、前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用いる挿入槽が設けられ、前記挿入槽は、外周に円環部が設けられ、縁部に環槽が接続され、外側にフック球を係合する伸縮ホールが設けられ、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、環溝を設けて、第1肩部を有するリングを外嵌し、可動内筒に係合槽を設けることにより、サイズの異なるドライバを挿抜し、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材が押圧され、前記環槽に沿って前記係合槽へ前記鋼球が挿入し、又は前記ドライバの位置決め環槽と係合するように構成してなることを特徴とする迅速継手。
  10. 前記軸体の前記挿入槽は六角形状であることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  11. 前記軸体の前記伸縮孔及び前記伸縮ホールは円弧状であることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  12. 前記環溝は、前記伸縮孔及び前記伸縮ホールが設けられた側の反対側に設けられることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  13. 前記環溝は、前記伸縮孔と前記伸縮ホールとの間で、前記伸縮孔に近い側に設けられることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  14. 前記スリーブの内壁には、前記フック球及び前記鋼球の外径の一部が当接されるように、大環槽及び小環槽が所定の間隔をおいて設けられることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  15. 前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、前記円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有し、前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記第1弾性部材の端部をその中に固着し、ドライバを吸着することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  16. 前記可動内筒は、中空状であり、外側が階段状に形成され、前記円環部の中に収納するストップ縁が一方の端部に設けられ、径が小さい傾斜面の接続セクションが他方の端部に設けられ、前記軸体の内壁に前記係合槽が形成され、前記接続セクションには永久磁石が設けられ、前記ストップ縁の内部には収納室が設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  17. 前記可動内筒の内径を前記第1弾性部材の外径よりも略小さくして外縁にストップ面を形成し、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  18. 前記プラスチック製カバーの内部の端部に、径が小さな第2肩部と、前記リングの前記第1肩部とを設置し、前記第2弾性部材を前記第1肩部及び前記第2肩部により制限することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  19. 前記スリーブの端部に、径が小さな第2肩部と、前記リングの前記第1肩部とを設け、前記第2弾性部材を前記第1肩部及び前記第2肩部により制限することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  20. 前記スリーブの端部に、前記リングと接続する環体が固着され、前記スリーブを押圧することにより前記環体を連動することを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  21. 前記軸体には接続棒端が設けられ、前記挿入槽の端部には、位置決め環が外嵌され、前記位置決め環の側部には、磁性を備えた環状壁が凸設され、前記側壁は、前記軸体の端面に吸着され、前記スリーブが前記位置決め環により制限されて締結され、前記ドライバが進入されると、前記伸縮孔と前記スリーブの内壁との間に前記鋼球が配置され、前記ドライバが前記鋼球により係合されずに前記挿入槽の中で自在に伸縮可能となり、前記位置決め環は、使用しないときに前記軸体の前記接続棒端に外嵌させることを特徴とする請求項9に記載の迅速継手。
  22. 軸体、第1弾性部材、第2弾性部材、可動内筒及び中空状のスリーブを備える迅速継手であって、
    前記軸体は、内部に前記第1弾性部材及び前記可動内筒を収納するために用い、外周に円環部を有する挿入槽が設けられ、縁部に円弧状の環槽が接続され、外側に貫通孔を有するフック溝が設けられ、側部が平面状に形成されたフック環が係合され、伸縮孔を有する枢着部に鋼球を収納し、前記第2弾性部材及び前記スリーブは、前記枢着部の外側にそれぞれ外嵌され、前記スリーブの内壁に設けられた前記環槽と前記伸縮孔とが対応し、前記可動内筒に係合槽を設け、前記可動内筒と前記軸体の内壁とで前記係合槽を形成し、サイズの異なるドライバを挿抜することにより、前記軸体の前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材が押圧され、前記環槽に沿って前記係合槽へ前記鋼球が挿入し、又は前記ドライバの位置決め環槽と係合させ、
    前記軸体に組み合わせたトルク発生装置は、ハウジング、軸棒、ローター、位置決め部材及びシェル蓋を備え、前記ハウジングは、側部の中心に伝動ツールの六角形状の受口が外嵌される六角形状の接続棒が延設され、他方の側部には、中心に凸柱を有する収納槽と、前記軸棒の側部に凹孔を有する推動ブロックが枢着され、前記収納槽の外周には接続ブロック及び制限口が設けられ、前記接続ブロックの縁部にスロットが凹設され、前記ローターは、一方の側部に弧形状のプッシャ及び制限口が設けられ、他方の側部は端縁に沿って案内縁部を有する凸部が設けられ、中心には押圧空間が形成され、前記中心には、係入孔が設けられ、前記軸棒が貫設されて前記推動ブロックに当接され、前記位置決め部材は、一方の側部に前記スロットを有する翼部が設けられ、他方の側部に前記スロットを有する環状セクションが延設され、中心には前記軸棒が貫設される前記係入孔が設けられ、前記ローターの2つの前記制限口へ、前記位置決め部材の2つの前記翼部を係合して位置決めを行い、2つの前記プッシャの縁部に当接し、前記ハウジングの前記収納槽の中に配置し、前記接続ブロックの前記スロットに前記翼部の前記スロットを接合させ、C字状リングを外嵌して位置決めすることにより、前記ハウジングと前記位置決め部材との間に前記ローターを位置決めし、前記位置決め部材と前記ローターとの間にスプリングを配置することにより、前記ローターの2つの前記プッシャが前記スプリングの弾力による付勢作用を受けて、前記収納槽の外側に突設され、内壁の両側に回避槽が設けられたシェル蓋を用い、前記ローターの前記プッシャを回避し、前記シェル蓋の中心に設けられた前記係入孔により、前記ハウジングに接続された前記軸棒を貫設させ、前記位置決め部材の前記環状セクションは、前記シェル蓋の前記係入孔と前記C字状リングとを対応させて前記スロットに外嵌して位置決めを行うことを特徴とする迅速継手。
  23. 前記軸体の前記挿入槽は六角形状であることを特徴とする請求項22に記載の迅速継手。
  24. 前記軸体の外側には、互いに所定の間隔があけられた環溝とフック溝とが設けられ、前記フック溝は、第1肩部が外側に突設されるように、径が大きなC字状のリングが外嵌され、前記フック溝の前記貫通孔は、平面状であり、挿入槽と連通し、前記フック環が有する平面部と、前記フック溝の前記貫通孔の平面部とが互いに接続されることを特徴とする請求項22に記載の迅速継手。
  25. 前記スリーブは、端部に前記リングの第1肩部に対応した第2肩部を有し、前記第2弾性部材が前記第1肩部及び前記第2肩部により制限されることを特徴とする請求項22に記載の迅速継手。
  26. 前記軸体の前記伸縮孔は円弧状であることを特徴とする請求項21に記載の迅速継手。
  27. 前記可動内筒は、中空状であり、傾斜面が一方の端部に設けられ、円環部の中に収納するストップ縁が他方の端部に設けられ、前記可動内筒に接続部材が貫設され、前記接続部材は、前記可動内筒の端部に接続され、階段状の落差を有して前記軸体の内壁とともに係合槽を形成し、前記接続部材には、永久磁石及び収納室がそれぞれ設けられ、前記ドライバを吸着し、前記第1弾性部材の端部をその中に固着することを特徴とする請求22に記載の迅速継手。
  28. 前記可動内筒の内径を前記第1弾性部材の外径よりも略小さくして外縁にストップ面を形成し、前記第1弾性部材をスムーズに圧縮することを特徴とする請求項22に記載の迅速継手。
  29. 前記スリーブの外環面には凹溝が設けられ、前記凹溝にプラスチック製カバーの端部の貼り合わせ面を接続し、前記プラスチック製カバーにより、前記スリーブ、前記第2弾性部材及び前記リングを覆って連動させることを特徴とする請求項22に記載の迅速継手。

JP2010000410U 2009-07-31 2010-01-26 迅速継手 Expired - Fee Related JP3161507U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098214137U TWM375810U (en) 2009-07-31 2009-07-31 Improved structure of rapid connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161507U true JP3161507U (ja) 2010-08-05

Family

ID=42055689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000410U Expired - Fee Related JP3161507U (ja) 2009-07-31 2010-01-26 迅速継手

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110023666A1 (ja)
JP (1) JP3161507U (ja)
DE (1) DE202009017128U1 (ja)
TW (1) TWM375810U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039757A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 Tone株式会社 ソケット及びこれを装着した動力工具
JP2018171676A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リコーエレメックス株式会社 取付工具
JP2022531503A (ja) * 2019-06-06 2022-07-06 ダブリュティーオー フェルモーゲンスファーヴァルタン ゲーエムベーハー 固定式及び駆動式工具ホルダの操作キー

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8381830B2 (en) 2009-05-05 2013-02-26 Black & Decker Inc. Power tool with integrated bit retention device
US8800999B2 (en) 2009-02-27 2014-08-12 Black & Decker Inc. Bit retention device
US8622401B2 (en) 2009-02-27 2014-01-07 Black & Decker Inc. Bit retention device
TW201244886A (en) * 2011-05-06 2012-11-16 Hou-Fei Hu Fast-releasing screwdriver transmission shaft
US9314852B2 (en) 2011-12-15 2016-04-19 Black & Decker Inc. Right angle attachment for power tools
US9505108B2 (en) 2012-02-15 2016-11-29 Black & Decker Inc. Bit holder with floating magnet sleeve
US9943946B2 (en) 2012-02-15 2018-04-17 Black & Decker Inc. Tool bits with floating magnet sleeves
US10150205B2 (en) 2012-02-15 2018-12-11 Black & Decker Inc. Fastening tools with floating magnet sleeves
US9227309B2 (en) 2012-02-15 2016-01-05 Black & Decker Inc. Quick change bit holder with ring magnet
US9156147B2 (en) 2012-02-15 2015-10-13 Black & Decker Inc. Quick change bit holder with ring magnet
US20150143966A1 (en) * 2013-06-12 2015-05-28 Andrew Arlin Pischke Locking Quick Release Protective Cap Assembly For Pocket Tools
US9597783B2 (en) * 2013-07-02 2017-03-21 Chervon (Hk) Limited Bit assembly
TWI501841B (zh) * 2014-10-17 2015-10-01 Chung Taan Ind Co Ltd 接頭
US9737977B2 (en) * 2014-12-08 2017-08-22 Vessel Industrial Co., Ltd. Driver bit
CN104723262A (zh) * 2015-03-18 2015-06-24 天津精开科技开发有限公司 单手操作索嘴及其工作方法
CN104852253B (zh) * 2015-05-29 2017-03-01 国网山东省电力公司经济技术研究院 一种插插头的辅助杆
TWI548496B (zh) * 2015-10-14 2016-09-11 陸同五金機械有限公司 連接於起子頭的替換式鑽頭工具
USD789761S1 (en) 2015-11-02 2017-06-20 Black & Decker Inc. Torsion bit
CN105215944B (zh) * 2015-11-10 2017-06-30 四川德阳市力协有限责任公司 射钉枪钉管的快速拆装结构
US10343266B2 (en) 2015-12-10 2019-07-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Bit holder assembly
CN106914848A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 陈河田 具快脱反转结构的扭力释放器
CN105596038B (zh) * 2016-01-20 2018-04-10 珠海维尔康生物科技有限公司 医用工作鞘组件及接插件
US11440167B2 (en) 2016-12-08 2022-09-13 Apex Brands, Inc. Anti-marring bit holder
TWI581914B (zh) * 2016-12-30 2017-05-11 ri-xiong Xu 能夠容置起子頭之套筒
US11951597B2 (en) * 2017-07-05 2024-04-09 Ming-Lung HSU Hand tool and gripping sleeve thereof
CN110732888B (zh) 2018-07-20 2022-07-26 米沃奇电动工具公司 工具刀头夹持器
CN112139799B (zh) * 2020-11-24 2021-03-26 蒙思燕 一种基于调节组件的用于螺钉和螺帽的拧紧和松开机构
US11925967B2 (en) * 2021-11-15 2024-03-12 Jake Matthew Thomas Tool kit with quick-connect coupling for paintless dent removal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039757A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 Tone株式会社 ソケット及びこれを装着した動力工具
JP2018171676A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リコーエレメックス株式会社 取付工具
JP2022531503A (ja) * 2019-06-06 2022-07-06 ダブリュティーオー フェルモーゲンスファーヴァルタン ゲーエムベーハー 固定式及び駆動式工具ホルダの操作キー
JP7333831B2 (ja) 2019-06-06 2023-08-25 ダブリュティーオー フェルモーゲンスファーヴァルタン ゲーエムベーハー 固定式及び駆動式工具ホルダの操作キー

Also Published As

Publication number Publication date
DE202009017128U1 (de) 2010-03-25
US20110023666A1 (en) 2011-02-03
TWM375810U (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161507U (ja) 迅速継手
US8876120B2 (en) Connecting rod assembly for connecting a work head
US20090224492A1 (en) Bit connector with quick release device
US10040177B2 (en) Socket wrench
US8250949B2 (en) Tool assembly with coaxial/universal coupling
US20120014744A1 (en) Support Head Assembly
CA2852475C (en) Socket wrench
US7409817B1 (en) Bicycle chain splitter
JP2016016506A (ja) 可逆ラチェットレンチ
CN101463851A (zh) 伸缩式连接杆
US20110024998A1 (en) Quick release device for sleeve assembly
JP2010261590A (ja) 流体パイプ結合装置
GB2503811A (en) Adjustable clamping device for a fastener
US9027444B2 (en) Ratchet wrench
JP2018529059A (ja) 安全装置
US20110049816A1 (en) Quick connecting device structure
US9757846B2 (en) Ring lock mandrel and release mechanism
CA2573827C (en) Socket wrench/adaptor combination
US20080168868A1 (en) Assistant connector for a tool
TWM456265U (zh) 工具轉接桿
JP3135402U (ja) 工具用接続装置
JP3151636U (ja) 快速継ぎ手構造
KR200449697Y1 (ko) 스탠드 받침대
TWI527668B (zh) Universal joint with external disengagement device
JP2010196732A (ja) 管接続部用の弛緩工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees