JP3161411B2 - フォトマスクとその製造方法 - Google Patents

フォトマスクとその製造方法

Info

Publication number
JP3161411B2
JP3161411B2 JP8988498A JP8988498A JP3161411B2 JP 3161411 B2 JP3161411 B2 JP 3161411B2 JP 8988498 A JP8988498 A JP 8988498A JP 8988498 A JP8988498 A JP 8988498A JP 3161411 B2 JP3161411 B2 JP 3161411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
photomask
isolated
width
translucent film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8988498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11288079A (ja
Inventor
誠司 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8988498A priority Critical patent/JP3161411B2/ja
Priority to US09/272,576 priority patent/US6335125B2/en
Priority to KR1019990011464A priority patent/KR100334978B1/ko
Publication of JPH11288079A publication Critical patent/JPH11288079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161411B2 publication Critical patent/JP3161411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォトマスクとそ
の製造方法に係わり、特に、デフォーカスによる光強度
の変動を低減して、精度良い微細パターンを得ることを
可能にしたフォトマスクとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフォトマスクとしては、例えば、
図3(a)、(b)に示したものが知られている。図3
(a)は孤立残しパターン11を用いることで、ポジ形
のフォトレジストを用いた場合、このフォトレジストに
所定のパターンを得るようにした第1の従来のフォトレ
ジストであり、図3(b)に示したものは、孤立残しパ
ターン11の両側に所定の間隔をおいて補助パターン1
2,12を設けるものである。
【0003】図3(c)は、図3(a)の孤立残しパタ
ーン11を用い、デフォーカスを0.2μmステップで
とった場合のレジスト上の光強度の変動をプロットした
場合のグラフであり、点線で示したような0.2μm幅
のパターンをレジスト上に形成しようとする場合、デフ
ォーカスに伴いパターンを形成する領域の光強度が大幅
に変化するから、デフォーカスに伴いパターンが細くな
ってしまう。
【0004】従って、図3(a)の孤立残しパターンに
よるものでは、焦点深度は0.7μm程度までしか得ら
れず、図3(b)の補助パターン法においても、レイア
ウトを最適化したとしても焦点深度は1.0μmまでし
か得られない。又、図3(b)では、補助パターン12
解像しないようにするため、補助パターン12の線幅
wを小さくしなければならず、このため、マスク製作が
むずかしくなるという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、デフォーカスによ
る光強度の変動を低減し、精度良い微細パターンを得る
ことを可能にすると共に、製造を容易にした新規なフォ
トマスクとその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フォトマスク
上に孤立残しパターンが形成され、この孤立残しパター
ンの両側に抜きパターンを挟んで半透明膜が配置され、
前記半透明膜は、位相が反転しないものであり、前記抜
きパターンの幅は前記孤立残しパターンの線幅と略同じ
でありかつ前記半透明膜の幅が前記孤立残しパターンの
幅より大きいことにより、デフォーカスによる光強度の
変動を低減せしめたことを特徴とするフォトマスクであ
る。また、このフォトマスクは前記半透明膜の透過率
は、10乃至60%であることを特徴とする。また本発
明は、フォトマスク上に孤立残しパターンを形成し、こ
の孤立残しパターンの両側に前記孤立残しパターンの線
幅と略同程度の幅の抜きパターンを挟んで、前記孤立残
しパターンの幅より大きい幅の位相を反転させない半透
明膜を配置することで、デフォーカスによる光強度の変
動を低減せしめたことを特徴とするフォトマスクの製造
方法である。また、前記半透明膜の透過率は、10乃至
60%であることを特徴とするフォトマスクの製造方法
である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係わるフォトマスクは、
フォトマスク上に孤立残しパターンを形成し、この孤立
残しパターンの両側に前記孤立残しパターンの線幅と略
同程度の幅の抜きパターンを挟んで半透明膜を配置した
ものであり、このようにフォトマスクを構成すると、デ
フォーカスした場合でも、レジスト上に形成されるパタ
ーンの幅が細くなるようなことがない。
【0008】しかも、製造が困難な補助パターンを用い
ないものであるから、製造も容易である。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係わるフォトマスクとその
製造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明す
る。図1は、本発明に係わるフォトマスクの具体例を示
す図であって、これらの図には、フォトマスク上に孤立
残しパターン1を形成し、この孤立残しパターン1の両
側に前記孤立残しパターン1の線幅Xと略同程度の幅の
抜きパターン2を挟んで半透明膜3を配置したフォトマ
スクが示されている。
【0010】この場合、半透明膜3、3の透過率は、1
0乃至60%であることが望ましく、半透明膜3は、位
相が反転しないものであることが望ましい。なお、光強
度シミュレーション結果では、透過率を60%以上にす
ると、パターンが解像せず、又、10%以下では、本発
明の効果を得ることができなかった。
【0011】KrFエキシマレーザ、NA=0.6、σ
=0.75輪帯照明の露光装置を用いて、上記マスクに
おいて抜きパターン2の線幅=0.20μm、半透明膜
3の透過率=50%と設定した場合、0.20μm幅の
孤立残しパターン1の焦点深度は1.0μm程度まで向
上している。図1(b)は、上記したフォトマスクを用
い、デフォーカスを0.2μmステップでとった場合の
レジスト上の光強度の変動をプロットした場合のグラフ
である。
【0012】図3(b)では、デフォーカスに伴い点線
に囲まれた領域内での光強度が大幅に変動していたが、
本発明のフォトマスクを用いた場合は、図1(b)の点
線に囲まれた領域内での光強度の変動は小幅あり、デフ
ォーカスの影響が少なくなって、焦点深度が向上してい
る。本発明は、図2のように孤立残しパターン1の幅t
に対し、半透明膜3がt以上であれば本発明の目的を達
成することができる。
【0013】又、図1の孤立残しパターンの他、ライ
ン:スペースの比が1:3程度以上の疎なラインアンド
スペースパターン、又は疎なドット(島状)パターンに
ついても同様に本発明を適用できる。
【0014】
【発明の効果】本発明に係るフォトマスクとその製造方
法は、上述のように構成したので、デフォーカスした場
合でも、レジスト上に形成されるパターンの幅が細くな
るようなことがなく、焦点深度も向上する。しかも、製
造が困難な補助パターンを用いないものであるから、製
造も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフォトマスクを説明する図であ
り、(a)はパターンの平面図、(b)はデフォーカス
した場合の光強度をプロットしたグラフである。
【図2】本発明の他の具体例を示す図である。
【図3】従来技術を説明する図である。
【符号の説明】
1 孤立残しパターン 2 抜きパターン 3 半透明膜

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトマスク上に孤立残しパターンが形
    成され、この孤立残しパターンの両側に抜きパターンを
    挟んで半透明膜が配置され、前記半透明膜は位相が反転
    しないものであり、前記抜きパターンの幅は前記孤立残
    しパターンの線幅と略同じでありかつ前記半透明膜の幅
    が前記孤立残しパターンの幅より大きいことにより、デ
    フォーカスによる光強度の変動を低減せしめたことを特
    徴とするフォトマスク。
  2. 【請求項2】 前記半透明膜の透過率は、10乃至60
    %であることを特徴とする請求項1記載のフォトマス
    ク。
  3. 【請求項3】 フォトマスク上に孤立残しパターンを形
    成し、この孤立残しパターンの両側に前記孤立残しパタ
    ーンの線幅と略同程度の幅の抜きパターンを挟んで、前
    記孤立残しパターンの幅より大きい幅の位相を反転させ
    ない半透明膜を配置することで、デフォーカスによる光
    強度の変動を低減せしめたことを特徴とするフォトマス
    クの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記半透明膜の透過率は、10乃至60
    %であることを特徴とする請求項3記載のフォトマスク
    の製造方法。
JP8988498A 1998-04-02 1998-04-02 フォトマスクとその製造方法 Expired - Fee Related JP3161411B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988498A JP3161411B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 フォトマスクとその製造方法
US09/272,576 US6335125B2 (en) 1998-04-02 1999-03-19 Photomask and method of manufacturing same
KR1019990011464A KR100334978B1 (ko) 1998-04-02 1999-04-01 포토마스크 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988498A JP3161411B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 フォトマスクとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288079A JPH11288079A (ja) 1999-10-19
JP3161411B2 true JP3161411B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=13983199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8988498A Expired - Fee Related JP3161411B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 フォトマスクとその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6335125B2 (ja)
JP (1) JP3161411B2 (ja)
KR (1) KR100334978B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150058A (en) * 1998-06-12 2000-11-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making attenuating phase-shifting mask using different exposure doses
KR100585469B1 (ko) * 2001-02-27 2006-06-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 그레이바를 서브-해상도 어시스트 피처로 활용하는광근접성교정방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104284B2 (ja) 1991-05-20 2000-10-30 株式会社日立製作所 パターン形成方法
JPH06123963A (ja) * 1992-08-31 1994-05-06 Sony Corp 露光マスク及び露光方法
KR100187664B1 (ko) 1994-02-07 1999-06-01 김주용 중첩 패턴 형성용 마스크 제조방법
JP2877200B2 (ja) 1995-06-29 1999-03-31 日本電気株式会社 露光用フォトマスクおよびその製造方法
US5786113A (en) * 1995-06-29 1998-07-28 Nec Corporation Photo-mask used in aligner for exactly transferring main pattern assisted by semi-transparent auxiliary pattern and process of fabrication thereof
JPH0972166A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Uchiyama Mfg Corp
JPH09146256A (ja) 1995-11-21 1997-06-06 Seiko Epson Corp フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JP2923905B2 (ja) 1996-04-19 1999-07-26 日本電気株式会社 フォトマスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11288079A (ja) 1999-10-19
US6335125B2 (en) 2002-01-01
KR100334978B1 (ko) 2002-05-02
US20010038951A1 (en) 2001-11-08
KR19990082846A (ko) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060183030A1 (en) Photomask, method of generating mask pattern, and method of manufacturing semiconductor device
JP5409238B2 (ja) フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置用画素電極の製造方法
KR100285006B1 (ko) 노광에사용되는포토마스크및그생산방법
US4415262A (en) Photomask
JP4330329B2 (ja) 高集積回路素子製造用マスク、そのレイアウト生成法、その製造法及びこれを利用した高集積回路素子製造法
US7122453B2 (en) Methods of patterning radiation, methods of forming radiation-patterning tools, and radiation-patterning tools
JP3161411B2 (ja) フォトマスクとその製造方法
US20070015089A1 (en) Method of making a semiconductor device using a dual-tone phase shift mask
JP7080070B2 (ja) フォトマスク、及び表示装置の製造方法
JPH0627636A (ja) フォトマスク及びフォトマスクの製造方法及びエッチング方法及び露光方法
US7465522B2 (en) Photolithographic mask having half tone main features and perpendicular half tone assist features
KR20060096364A (ko) 리소그래피 마스크, 리소그래피 마스크 생성 방법, 반도체부품 제조 방법 및 데이터 세트 생성 방법
JPH0854727A (ja) 半導体素子の微細パターン形成用フォトマスク
JP2003075983A (ja) 文字記号部を有する基板とその文字記号部の加工方法
EP0432900A2 (en) Method of producing a semiconductor memory device using a phase shifting mask
JP6322682B2 (ja) パターン転写方法、表示装置の製造方法、及び、多階調フォトマスク
KR100835469B1 (ko) 노광 마스크 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JP3178391B2 (ja) フォトマスクの設計方法
JP2003149787A (ja) レベンソン位相シフトマスク及びこれを用いた微細パターン形成方法
JP2001085296A (ja) レジストパターン形成方法
US20030203286A1 (en) High-transmittance halftone phase shift mask and manufacturing method of semiconductor device
JP2000066372A (ja) 半導体装置製造方法
KR100643482B1 (ko) 위상반전마스크
JPH063803A (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JP2002351050A (ja) 光マスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees