JP3160858B2 - ガラスファイバーの製造方法 - Google Patents

ガラスファイバーの製造方法

Info

Publication number
JP3160858B2
JP3160858B2 JP05847295A JP5847295A JP3160858B2 JP 3160858 B2 JP3160858 B2 JP 3160858B2 JP 05847295 A JP05847295 A JP 05847295A JP 5847295 A JP5847295 A JP 5847295A JP 3160858 B2 JP3160858 B2 JP 3160858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
tube
fiber
core
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05847295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08259251A (ja
Inventor
嘉隆 米田
詔三 森本
俊晴 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Hoya Corp
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp, Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Hoya Corp
Priority to JP05847295A priority Critical patent/JP3160858B2/ja
Publication of JPH08259251A publication Critical patent/JPH08259251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160858B2 publication Critical patent/JP3160858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/043Chalcogenide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/32Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
    • C03C3/321Chalcogenide glasses, e.g. containing S, Se, Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/10Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/86Chalcogenide glasses, i.e. S, Se or Te glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/08Sub-atmospheric pressure applied, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/12Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform
    • C03B2205/16Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform the drawn fibre consisting of circularly symmetric core and clad
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア・クラッド構造を
有するガラスファイバーの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】カル
コゲナイドガラスファイバーの製造方法として、コア用
カルコゲナイドガラスロッドをクラッド用カルコゲナイ
ドガラスチューブ内に挿入したものを、下端に紡糸孔を
有する石英チューブまたはルツボに入れ、石英チューブ
の先端部またはその下方の領域を局所的に加熱してファ
イバーを紡糸する方法が知られている(特開平1−22
6748号公報)。
【0003】しかしこの方法は、高価な石英チューブま
たはルツボを必要とすること、ファイバー径の異なるフ
ァイバーを製造しようとする場合は、孔径の異なる紡糸
孔を有する石英チューブまたはルツボを複数個必要とす
ることなどの問題点の他に、次のような問題点を有す
る。
【0004】すなわち、カルコゲナイドガラスは、加熱
によりガラス成分が揮発し、組成が変化しやすいことが
知られているが、上記のカルコゲナイドガラスファイバ
ーの製造方法によれば、石英チューブまたはルツボとク
ラッド用ガラスチューブとの間に空間を有しているた
め、ファイバー製造時にカルコゲナイドガラスの加熱に
よる揮発および組成変化が起こり、所望の性質を有する
カルコゲナイドガラスファイバーが得られない事態が発
生する。
【0005】従って本発明の目的は、(i) 高価な石英チ
ューブまたはルツボを使用せず、加工条件により自由に
ファイバー径の異なるファイバーを製造できる、(ii)
紡糸時の加熱によるカルコゲナイドガラスの揮発による
組成変化を抑えることにより、所望の性質を有するカル
コゲナイドガラスファイバーを製造できる、等の利点を
有するカルコゲナイドガラスファイバーの製造方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、コア用のカルコゲナイドガラス材料を収容したク
ラッド用カルコゲナイドガラスチューブの周囲の全領域
又は加熱紡糸する側の先端部を除く領域を密着被覆材で
密着被覆し、下端に紡糸孔を有する石英チューブまたは
ルツボを使用せずに、前記コア用カルコゲナイドガラス
材料とクラッド用カルコゲナイドガラスチューブとの隙
間を減圧状態にして、前記先端部またはその下方を局所
的に加熱紡糸してファイバーを得ることを特徴とするカ
ルコゲナイドガラスファイバーの製造方法を要旨とする
ものであり、本発明のカルコゲナイドガラスファイバー
の製造方法によれば、高価な石英チューブまたはルツボ
を使用せず、加工条件により自由にファイバー径の異な
るファイバーを製造できる。また、クラッド用ガラスチ
ューブの周囲の全領域または先端部を除いた領域に密着
被覆された密着被覆材により、紡糸時の加熱によるカル
コゲナイドガラスの揮発による組成変化が抑えられ、所
望の性質を有するカルコゲナイドガラスファイバーを製
造することができる。
【0007】この密着被覆材としては、クラッド用ガラ
スチューブとの密着性が良く、紡糸時の加熱によるカル
コゲナイドガラスの揮発を防止し得るものであれば、い
かなる材料からなるものでもよいが、特に熱収縮チュー
ブを用いることにより、クラッド用カルコゲナイドガラ
スチューブの周囲への密着被覆性が特に良好なものとな
り、クラッド用カルコゲナイドガラスからのガラス成分
の揮発を著るしく抑えることができる。また熱収縮チュ
ーブは一般に石英ガラスチューブと比べて開口部が滑ら
かなため、例えば、コア用ガラス材料を収容したクラッ
ド用ガラスチューブの先端部を除いた領域を熱収縮チュ
ーブにより密着被覆し、クラッド用ガラスチューブを加
熱紡糸する場合、ファイバーに傷が発生することを防止
することができる。
【0008】熱収縮チューブとしては、(a) テフロンF
EP(四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合
体)、ポリフッ化ビニリデン、テフロンPFA(四フッ
化エチレン−パーフロロアルコキシエチレン共重合
体)、テフロンTFE(ポリ四フッ化エチレン樹脂)な
どのフッ素樹脂系熱収縮チューブ、(b) シリコーンゴム
系熱収縮チューブ、(c) ネオプレン、バイトンなどの合
成ゴム系熱収縮チューブ、(d) 架橋ポリオレフィンなど
のポリオレフィン系熱収縮チューブ、(e) 塩化ビニル系
熱収縮チューブなどを挙げることができるが、融点ない
し軟化点がカルコゲナイドガラスの融点と近い熱収縮チ
ューブを用いると、熱収縮チューブの熱収縮によるクラ
ッド用カルコゲナイドガラスチューブへの密着被覆と、
ファイバーの紡糸とを同時に行なうことができるので好
ましい。このような熱収縮チューブとしては、テフロン
などのフッ素系樹脂が挙げられる。このフッ素系樹脂
は、熱透過性に優れているので石英ガラスに比べて加熱
に要する時間が短縮され、歩留りを向上させることがで
きる点でも優れている。
【0009】本発明の好ましい態様によれば、クラッド
用ガラスチューブの、加熱紡糸する側と反対側の先端部
に減圧管を接続してクラッド用ガラスチューブと減圧管
の接続部を密着被覆材によりクラッド用ガラスチューブ
と共に密着被覆し、減圧管を用いてコア用ガラス材料と
クラッド用ガラスチューブとの隙間を減圧状態にするこ
とにより、コア用ガラス材料とクラッド用ガラスチュー
ブとの界面に泡、異物が混入するのを防止することがで
きる。コアガラスロッドとクラッドガラスチューブとの
隙間の圧力は10-1torr以下が好ましく、10-2t
orr以下がさらに好ましい。
【0010】また減圧管の内部に、コア用ガラス材料を
固定するコア用ガラス材料固定部を設けることにより、
紡糸中のコア用ガラス材料のせり上がりを防止すること
ができる。
【0011】さらにコア用ガラス材料を収容したクラッ
ド用ガラスチューブの周囲の全領域を密着被覆材で密着
被覆し、コア用ガラス材料を収容したクラッド用ガラス
チューブを密着被覆材と共に加熱紡糸することにより、
ファイバー形成と同時にファイバーに密着被覆材からな
る保護被覆層を形成することができる。
【0012】またクラッド用ガラスチューブの周囲を加
熱紡糸する側の先端部を除いて密着被覆材で密着被覆し
た場合には、紡糸後、ファイバーが密着被覆材で被覆さ
れていない状態で得られるが、この場合には、紡糸後の
ファイバーを、樹脂を収容した容器内を通過させ、ファ
イバーに樹脂からなる保護被覆層を形成することができ
る。用いられる樹脂としてはUV硬化型樹脂が好ましい
が、ファイバー保護機能を有するものであれば、これに
限定されるものではなく、例えば熱硬化型樹脂などを用
いることができる。
【0013】本明細書において、カルコゲナイドガラス
とは、最広義に解するものとし、周期率表6B族のうち
カルコゲン元素S、Se、Teを主成分とし、As、
P、Sb、Si、Ge、Snなどを含むガラスを総称す
る。さらにフッ化物ガラスのように、揮発性を有するガ
ラスに本発明の方法を適用することも可能である。従っ
て本発明は、揮発性を有するガラスからなるファイバー
を得る方法であって、コア用ガラス材料を収容したクラ
ッド用ガラスチューブの周囲の全領域又は加熱紡糸する
側の先端部を除く領域を密着被覆材で密着被覆し、下端
に紡糸孔を有する石英チューブまたはルツボを使用せず
に、前記コア用ガラス材料とクラッド用ガラスチューブ
との隙間を減圧状態にして、前記先端部またはその下方
を局所的に加熱紡糸してファイバーを得ることを特徴と
するガラスファイバーの製造方法を含むものである。
【0014】
【実施例】
[実施例1]まず、図1に従って、本発明の実施例を説
明する。コアガラスロッド1を収容したクラッドガラス
チューブ2と減圧管3とを一体に熱収縮フッ素樹脂チュ
ーブ(テフロンFEP)4で被覆した。この場合、熱収
縮フッ素樹脂チューブ4がクラッドガラスチューブの加
熱紡糸する側の先端部を含む全領域に被覆されるように
した。減圧管3内には、コアガラスロッド固定部6を設
け、紡糸中のせり上がりを防止した。コアガラスロッド
1とクラッドガラスチューブ2の隙間の圧力は減圧管3
の排出口5に連結された真空ポンプにより、10-3to
rrに保持した。
【0015】コアガラスロッド1の組成をat%でAs
47S53とし、クラッドガラスチューブ2の組成をat%
でAs45S55とした。このとき、クラッドガラスチュー
ブ2の外径を12.5mmφ、内径を10.5mmφ、
コアガラスロッド1の外径を9.5mmφとし、一体と
なったコアガラスロッド1とクラッドガラスチューブ2
とテフロンFEP4の下部周囲をリング状ヒーター7に
よって、390℃に加熱、紡糸し、外径300μmφの
ファイバー8を得た。ファイバー8はコアガラス、クラ
ッドガラスおよび熱収縮フッ素樹脂の三層構造からな
る。
【0016】こうして得られたファイバー8の2.4μ
mの波長での損失は0.1dB/mであった。
【0017】[実施例2]実施例1と同様な方法を繰り
返したが、但しコアガラスロッド1の組成をat%でG
e22As26Se52とし、クラッドガラスチューブ2の組
成をat%でGe20As25Se55とした。このとき、ク
ラッドガラスチューブ2の外径を12.5mmφ、内径
を10.5mmφ、コアガラスロッド1の外径を9.5
mmφとし、一体となったコアガラスロッド1とクラッ
ドガラスチューブ2と熱収縮フッ素樹脂チューブ(フッ
化ビニリデン)4の下部周囲をリング状ヒーター7によ
って、485℃に加熱、紡糸し、外径300μmφのフ
ァイバー8を得た。
【0018】こうして得られた、コアガラス、クラッド
ガラスおよび熱収縮フッ素樹脂の三層構造からなるファ
イバー8において6μmの波長での損失は0.55dB
/mであった。
【0019】[実施例3]実施例1と同様な方法を繰り
返したが、但しコアガラスロッド1の組成をat%でG
e23Se17Te60とし、クラッドガラスチューブ2の組
成をat%でGe20Se21Te59とした。このとき、ク
ラッドガラスチューブ2の外径を12.5mmφ、内径
を10.5mmφ、コアガラスロッド1の外径を9.5
mmφとし、一体となったコアガラスロッド1とクラッ
ドガラスチューブ2と熱収縮樹脂チューブ(テフロンF
EP)4の下部周囲をリング状ヒーター7によって、4
30℃に加熱、紡糸し、外径300μmφのファイバー
8を得た。
【0020】こうして得られた、コアガラス、クラッド
ガラスおよび熱収縮フッ素樹脂の三層構造からなるファ
イバー8において8μmの波長での損失は0.55dB
/mであった。
【0021】[実施例4]図2に従って、本発明の他の
実施例を説明する。コアガラスロッド1を収容したクラ
ッドガラスチューブ2と減圧管3を一体に熱収縮樹脂チ
ューブ(テフロンFEP)4で被覆した。この場合、熱
収縮フッ素樹脂チューブは、クラッドガラスチューブの
加熱紡糸する例の先端部を除く領域に被覆されるように
した。減圧管3内には、コアガラスロッド固定部6を設
け、紡糸中のせり上がりを防止した。
【0022】コアガラスロッド1とクラッドガラスチュ
ーブ2の隙間の圧力は減圧管3の排出口5に連結された
真空ポンプにより、10-5torrに保持した。
【0023】コアガラスロッド1の組成をat%でAs
47S53とし、クラッドガラスチューブ2の組成をat%
でAs45S55とした。このとき、クラッドガラスチュー
ブ2の外径を12.5mmφ、内径を10.5mmφ、
コアガラスロッド1の外径を9.5mmφとし、一体と
なったコアガラスロッド1とクラッドガラスチューブ2
と熱収縮フッ素樹脂チューブ4のうち、コアガラスロッ
ド1とクラッドガラスチューブ2の下部先端部を、リン
グ状ヒーター7によって、不活性ガス雰囲気中で、39
0℃に加熱、紡糸し、次いでUV硬化樹脂10を満たし
た樹脂被覆用カップ9を通すことにより、外径340μ
mφ、クラッド径300μmφのファイバー8を得た。
ファイバー8はコアガラス、クラッドガラスおよびUV
硬化樹脂の三層構造からなる。
【0024】こうして得られたファイバー8の2.4μ
mの波長での損失は0.1dB/mであった。
【0025】[実施例5]実施例4と同様な方法を繰り
返したが、但しコアガラスロッド1の組成をat%でG
e22As26Se52とし、クラッドガラスチューブ2の組
成をat%でGe20As25Se55とした。このとき、ク
ラッドガラスチューブ2の外径を12.5mmφ、内径
を10.5mmφ、コアガラスロッド1の外径を9.5
mmφとし、一体となったコアガラスロッド1とクラッ
ドガラスチューブ2と熱収縮フッ素樹脂チューブ(フッ
化ビニリデン)4のうち、コアガラスロッド1とクラッ
ドガラスチューブ2の下部先端周囲をリング状ヒーター
7によって、485℃に加熱、紡糸し、次いでUV硬化
樹脂(ウレタンアクリレート系樹脂)10を満たした樹
脂被覆用カップ9を通すことにより、外径340μm
φ、クラッド径300μmφのファイバー8を得た。フ
ァイバー8はコアガラス、クラッドガラスおよびUV硬
化樹脂の三層構造からなる。
【0026】こうして得られたファイバー8の6μmの
波長での損失は0.55dB/mであった。
【0027】[実施例6]実施例4と同様な方法を繰り
返したが、但しコアガラスロッド1の組成をat%でG
e23Se17Te60とし、クラッドガラスチューブ2の組
成をat%でGe20Se21Te59とした。このとき、ク
ラッドガラスチューブ2の外径を12.5mmφ、内径
を10.5mmφ、コアガラスロッド1の外径を9.5
mmφとし、一体となったコアガラスロッド1とクラッ
ドガラスチューブ2と熱収縮樹脂チューブ(テフロンF
EP)4のうち、コアガラスロッド1とクラッドガラス
チューブ2の下部先端部周囲をリング状ヒーター7によ
って、430℃に加熱紡糸し、外径300μmφのファ
イバー8を得た。ファイバー8は、コアガラスおよびク
ラッドガラスからなる。
【0028】こうして得られたファイバー8μmの波長
での損失は0.55dB/mであった。
【0029】[実施例7]上記実施例1〜6と異なり、
プリフォーム製造後にファイバーを得る本発明の実施例
を説明する。コアガラス1aの組成をat%でGe23S
e17Te60とし、クラッドガラス2aの組成をat%で
Ge20Se21Te59としたプリフォームを次の方法で作
成した。石英ガラスチューブの中にチューブ状に加工さ
れたクラッドガラスを入れ、さらに該クラッドガラス中
に円柱状のコアガラスを入れ、さらにコアガラスとクラ
ッドガラスとの隙間を減圧状態とし、かつクラッドガラ
スと石英ガラスチューブとの隙間を加圧しつつ、石英ガ
ラスチューブ外側をリングヒーターで加熱することによ
ってコアガラスとクラッドガラスを融着させ、図3に示
すようにコアガラス1aとクラッドガラス2aとからな
るコア・クラッド一体型のプリフォーム11を作成し
た。こうして作成されたプリフォーム11は、クラッド
ガラス2aの外径が12.5mmφ、コアガラス1aの
径が9.5mmφであった。このコア・クラッド一体型
のプリフォーム11に熱収縮フッ素樹脂チューブ(テフ
ロンFEP)4を、加熱紡糸する先端部を除き被覆し、
コア・クラッド一体型のプリフォーム11の下部先端周
囲をリング状ヒーター7によって、430℃に加熱、紡
糸し、次いでUV硬化樹脂(ウレタンアクリレート系樹
脂)10を満たした樹脂被覆用カップ9を通すことによ
り、外径340μmφ、クラッド径300μmφのファ
イバー8を得た。このファイバー8はコアガラス、クラ
ッドガラスおよびUV硬化樹脂の三層構造からなる。
【0030】こうして得られたファイバー8の8μmの
波長での損失は0.55dB/mであった。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、コア用ガラス材料を収
容したクラッド用ガラスチューブの周囲を密着被覆材で
被覆した状態で加熱、紡糸することにより、高価な石英
チューブまたはルツボを使用することなく、しかも、紡
糸条件によって、自由に、ファイバー径の異なるカルコ
ゲナイドガラスファイバーを紡糸することが可能であ
る。また密着被覆材でクラッド用ガラスチューブを密着
被覆したため、ガラスの揮発および組成変化を防止でき
るので、所望の性質を有するカルコゲナイドガラスファ
イバーを得ることができる。また揮発性を有するガラス
からガラスファイバーも得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜3によるカルコゲナイドガラスファ
イバーの製造方法を示す断面図である。
【図2】実施例4〜5によるカルコゲナイドガラスファ
イバーの製造方法を示す断面図である。
【図3】実施例7によるカルコゲナイドガラスファイバ
ーの製造方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 コアガラスロッド 1a コアガラス 2 クラッドガラスチューブ 2a クラッドガラス 3 減圧管 4 熱収縮フッ素樹脂チューブ 5 排出口 6 コアガラスロッド固定部 7 リング状ヒーター 8 ファイバー 9 樹脂被覆用カップ 10 被覆用樹脂 11 プリフォーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 俊晴 東京都新宿区中落合2丁目7番5号 ホ ーヤ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−124738(JP,A) 特開 平1−226748(JP,A) 特開 平1−230440(JP,A) 特開 平2−188438(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 37/00 - 37/16

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア用カルコゲナイドガラス材料を収容
    したクラッド用カルコゲナイドガラスチューブの周囲の
    全領域又は加熱紡糸する側の先端部を除く領域を密着被
    覆材で密着被覆し、下端に紡糸孔を有する石英チューブ
    またはルツボを使用せずに、前記コア用カルコゲナイド
    ガラス材料とクラッド用カルコゲナイドガラスチューブ
    との隙間を減圧状態にして、前記先端部またはその下方
    を局所的に加熱紡糸してファイバーを得ることを特徴と
    するカルコゲナイドガラスファイバーの製造方法。
  2. 【請求項2】 密着被覆材が熱収縮チューブであること
    を特徴とする請求項1に記載のカルコゲナイドガラスフ
    ァイバーの製造方法。
  3. 【請求項3】 熱収縮チューブが、フッ素樹脂系、シリ
    コーンゴム系、合成ゴム系、ポリオレフィン系または塩
    化ビニル系の熱収縮樹脂チューブであることを特徴とす
    る請求項2に記載のカルコゲナイドガラスファイバーの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 クラッド用ガラスチューブの加熱紡糸す
    る側と反対側の先端部に減圧管を接続してクラッド用ガ
    ラスチューブと減圧管の接続部を密着被覆材により密着
    被覆し、減圧管を用いてコア用ガラス材料とクラッド用
    ガラスチューブとの隙間を減圧状態にすることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか一項に記載のカルコゲナイ
    ドガラスファイバーの製造方法。
  5. 【請求項5】 減圧管の内部に、コア用ガラス材料を固
    定するコア用ガラス材料固定部を設けることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか一項に記載のカルコゲナイド
    ガラスファイバーの製造方法。
  6. 【請求項6】 コア用ガラス材料を収容したクラッド用
    ガラスチューブの周囲の全領域を密着被覆材で密着被覆
    し、コア用ガラス材料を収容するクラッド用ガラスチュ
    ーブを密着被覆材と共に加熱紡糸することにより、ファ
    イバー形成と同時にファイバーに密着被覆材からなる保
    護被覆層を形成することを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか一項に記載のカルコゲナイドガラスファイバーの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 コア用ガラス材料を収容したクラッド用
    ガラスチューブの周囲の加熱紡糸する側の先端部を除く
    領域を密着被覆し、コア用ガラス材料を収容するクラッ
    ド用ガラスチューブのみを加熱紡糸して得られたファイ
    バーを、樹脂を収容した容器内を通過させ、ファイバー
    に樹脂からなる保護被覆層を形成することを特徴とする
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のカルコゲナイドガ
    ラスファイバーの製造方法。
  8. 【請求項8】 ファイバーを被覆するための樹脂がUV
    硬化樹脂であることを特徴とする請求項7に記載のカル
    コゲナイドガラスファイバーの製造方法。
  9. 【請求項9】 揮発性を有するガラスからなるファイバ
    ーを得る方法であって、 コア用ガラス材料を収容したクラッド用ガラスチューブ
    の周囲の全領域又は加熱紡糸する側の先端部を除く領域
    を密着被覆材で密着被覆し、下端に紡糸孔を有する石英
    チューブまたはルツボを使用せずに、前記コア用ガラス
    材料とクラッド用ガラスチューブとの隙間を減圧状態に
    して、前記先端部またはその下方を局所的に加熱紡糸し
    てファイバーを得ることを特徴とするガラスファイバー
    の製造方法。
JP05847295A 1995-03-17 1995-03-17 ガラスファイバーの製造方法 Expired - Fee Related JP3160858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05847295A JP3160858B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ガラスファイバーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05847295A JP3160858B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ガラスファイバーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259251A JPH08259251A (ja) 1996-10-08
JP3160858B2 true JP3160858B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=13085380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05847295A Expired - Fee Related JP3160858B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 ガラスファイバーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160858B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314924A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Hoya Corp カルコゲナイドガラスからなる光学部材及びガラスファイバの製造方法、光学部材、ファイバ並びに光増幅器
JP6610228B2 (ja) * 2015-12-10 2019-11-27 日本電気硝子株式会社 ガラス管成形用スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08259251A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11209594B2 (en) Cable with overcoated non-coplanar groups of fusion spliced optical fibers, and fabrication method
US5261018A (en) Optical-coupler reinforcing material and optical-coupler reinforcing method
AU671517B2 (en) Coated optical fiber unit
JP3057331B2 (ja) ファイバオプティックカプラおよびその製造方法
US5958103A (en) Process for producing preform for glass fiber and process for producing glass fiber
KR940007341Y1 (ko) 광섬유 권취 시스템(fiber optic cannister with compliant baselayer)
JP2987247B2 (ja) 光ファイバー接続装置
JP3160858B2 (ja) ガラスファイバーの製造方法
JP3394838B2 (ja) ガラスファイバー用プリフォーム及びガラスファイバーの製造方法
EP0343588B1 (fr) Coupleur pour groupes de fibres optiques et son procédé de fabrication
EP0311941B1 (fr) Procédé de fabrication d'un cable à fibre optique et cable obtenu par ce procédé
JPS59217632A (ja) マルチコアフアイバプリフオ−ムの製造方法
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPH05203847A (ja) 光ファイバ
JPS6057811A (ja) プラステイツク光フアイバコ−ドの製造方法
JPH05134120A (ja) 多芯光フアイバケーブル
JPH0933773A (ja) 光ファイバテープ心線
JPS6377006A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JPS5830706A (ja) 密封型光ファイバ心線移動防止装置
JPH07215738A (ja) 光ファイバ心線
JP2002365451A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPH0662313B2 (ja) コア・クラッド構造を有するカルコゲナイドガラス製光ファイバーの製造方法
JPS5836942A (ja) 偏光保存光フアイバの製造方法
JPH04124602A (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JPH01113711A (ja) 被覆光フアイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees