JPH0933773A - 光ファイバテープ心線 - Google Patents

光ファイバテープ心線

Info

Publication number
JPH0933773A
JPH0933773A JP7189026A JP18902695A JPH0933773A JP H0933773 A JPH0933773 A JP H0933773A JP 7189026 A JP7189026 A JP 7189026A JP 18902695 A JP18902695 A JP 18902695A JP H0933773 A JPH0933773 A JP H0933773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
water
layer
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189026A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yagi
賢二 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP7189026A priority Critical patent/JPH0933773A/ja
Publication of JPH0933773A publication Critical patent/JPH0933773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/1065Multiple coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバを被覆する層の吸水率などを調整
することによって水分や多湿による損失増加を防止し、
耐湿・耐水性を向上させた光ファイバテープ心線を提供
する。 【解決手段】 光ファイバ1上にプライマリー層2を介
してセカンダリー層3、着色層4を順に設けた光ファイ
バ素線を複数本平行に並べ、これらの上に共通被覆層5
を設けてなる光ファイバテープ心線において、プライマ
リー層2、セカンダリー層3および着色層4を、その吸
水率、吸水膨潤率、および加熱減量が全体としてそれぞ
れ 1.5%以下となるように構成し、また、共通被覆層5
を、吸水率が 2.5%以下、吸水膨潤率および加熱減量が
それぞれ 1.5%以下となるように構成する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐湿・耐水性を向上さ
せた光ファイバテープ心線に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバテープ心線は、一般に、光フ
ァイバ上にプライマリー層を介してセカンダリー層、着
色層を順に設けた光ファイバ素線を複数本平行に並べ、
これらの上に共通被覆層を設けて構成され、各被覆層の
形成には、それぞれ要求される特性に応じた材料が使用
されている。すなわち、たとえばセカンダリー層には柔
軟性のある樹脂が、着色層には顔料の分散性に優れた樹
脂をベースにしたものが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして、このような
光ファイバテープ心線においては、水中や多湿雰囲気下
で使用すると、光ファイバにマイクロベンディングが生
じ、伝送損失が増加するという問題があった。すなわ
ち、水中(60℃)で 1〜2dB/km、高温多湿下(60℃、95
%R)で 0.2〜0.5 dB/km 程度の伝送損失の増加がみられ
た。
【0004】そこで本発明者は、このような損失増加の
原因を解明すべく鋭意研究を重ねたところ、水中劣化に
よって損失増大した光ファイバテープ心線においては、
被覆層の界面、特に着色層と共通被覆層との界面に水分
の凝集が見られ、着色層が吸水膨潤してしわ状になって
いる。このことから、損失増加を招くマイクロベンディ
ングの発生に、各被覆層の界面状態が大きく影響してお
り、このような被覆層の界面状態と水分の吸収による被
覆層の膨潤および架橋時の歪の緩和による収縮がマイク
ロベンディングを惹き起こす主な要因であるという知見
を得た。
【0005】そして、さらに、各被覆層の特性、特に、
吸水率、吸水収縮率、加熱減量、さらには透湿度や架橋
歪などが、吸水時の被覆層の収縮や界面状態に関与し、
ひいてはマイクロベンディングの発生に大きく影響する
ことを見出だした。
【0006】本発明はこのような知見に基づいてなされ
たもので、光ファイバを被覆する層の吸水率などを調整
することによって水中や多湿下における損失増加を防止
し、もって耐湿・耐水性を向上させた光ファイバテープ
心線を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光ファイバ上
にプライマリー層を介してセカンダリー層および着色層
を順に設けた光ファイバ素線を複数本平行に並べ、これ
らの上に共通被覆層を設けてなる光ファイバテープ心線
において、前記光ファイバ素線の被覆層の吸水率が全体
として 1.5%以下、好ましくはさらに前記共通被覆層の
吸水率が 2.5%以下であることを特徴とする光ファイバ
テープ心線である。
【0008】また、この場合に、前記光ファイバ素線の
被覆層の吸水膨潤率および加熱減量が全体としてそれぞ
れ 1.5%以下であることを特徴とする光ファイバテープ
心線である。
【0009】さらに、前記共通被覆層の吸水膨潤率およ
び加熱減量がそれぞれ 1.5%以下であることを特徴とす
る光ファイバテープ心線である。
【0010】また、本発明は、光ファイバ上にプライマ
リー層を介してセカンダリー層および着色層を順に設け
た光ファイバ素線を複数本平行に並べ、これらの上に共
通被覆層を設けてなる光ファイバテープ心線において、
前記光ファイバ素線の被覆層および共通被覆層の吸水率
が全体として 2.5%以下であることを特徴とする光ファ
イバテープ心線である。
【0011】また、この場合に、光ファイバ素線の被覆
層および共通被覆層の吸水膨潤率および加熱減量が全体
としてそれぞれ 1.5%以下であることを特徴とする光フ
ァイバテープ心線である。
【0012】ここで、吸水率、吸水膨潤率および加熱減
量は、JIS K 7209-84 に基づいて測定したもので、吸水
率は、25℃の水中に放置した場合の重量変化から、吸水
膨潤率は、60℃の温水に18時間放置した場合の長さの変
化から、さらに、加熱減量は、 100℃の恒温槽に 5時間
放置した場合の重量変化から、それぞれ求めた値であ
る。
【0013】本発明においては、耐湿・耐水性を向上さ
せるために、さらに次のように構成することが望まし
い。すなわち、 (1)透湿度(JIS K 7126-87)が内側より外側の被覆層に
なるほど小さくなるようにし、最も外側の共通被覆層で
250g/m2 ・24hr以下とする。界面の水分の凝集が抑えら
れるため、耐湿・耐水性が向上すると考えられる。
【0014】(2)各被覆層の加工残留歪を 5%以下とす
る。吸水時の加工残留歪の緩和によるマイクロベンディ
ングの発生が抑制されるため、耐湿・耐水性が向上する
と考えられる。
【0015】(3)特に着色層において、揮発性成分の含
有量を 2%以下とする。 (1)の場合と同様、界面への水
分の凝集を抑えられる結果、耐湿・耐水性が向上すると
考えられる。
【0016】本発明の光ファイバテープ心線は、紫外線
硬化型樹脂、熱架橋型樹脂などの公知の各種光ファイバ
被覆用樹脂のなかから、上記のような条件を満足するも
のを選択し、常法ににより光ファイバ外周に被覆し、硬
化させることにより得ることができる。
【0017】
【作 用】本発明の光ファイバテープ心線においては、
水分や多湿によるマイクロベンディングの発生に大きく
影響する光ファイバ被覆層の特性、すなわち、プライマ
リー層、セカンダリー層、着色層および共通被覆層の、
吸水率、吸水膨潤率(60℃)、および加熱減量を規定し
たので、水中や多湿下で使用しても伝送損失が大きく増
加することはなく、耐湿・耐水性に優れたものとなる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例について
記載する。
【0019】実施例1〜8 コア径50μm、クラッド径 125μmの 1.3μm用SM型
光ファイバ上に、プライマリー層形成用のウレタンアク
リレート系紫外線硬化型樹脂、およびセカンダリー層形
成用のウレタンアクリレート系紫外線硬化型樹脂を、そ
れぞれ外径が 200μmおよび 245μmとなるように順に
被覆し、次いで、この上に、着色層形成用として、酸化
チタンおよび有機顔料を合計量で約10重量%含有するウ
レタンアクリレート系紫外線硬化型樹脂を被覆して外径
250μmの光ファイバ素線を得た。この後、得られた光
ファイバ素線を 4本平行に並べ、これらの上に、厚さと
幅がそれぞれ 1.1mm、 380μmとなるようにウレタンア
クリレート系紫外線硬化型樹脂で共通被覆を施した後、
紫外線を照射して各被覆を硬化させ、被覆層の吸水率、
吸水膨潤率および加熱減量がそれぞれ表1および表2に
示すような、 4心の光ファイバテープ心線を製造した。
【0020】図1はこのようにして得られた光ファイバ
テープ心線を示す断面図で、1は光ファイバ、2はプラ
イマリー層、3はセカンダリー層、4は着色層、5は共
通被覆層を示す。次に、この光ファイバテープ心線につ
いて、水中(60℃、200 hr)および高温多湿下(60℃、
95%R)における伝送損失の増加を測定した。結果を表1
の下欄に示す。
【0021】また、比較のために、被覆材料を変えて、
被覆層の吸水率、吸水膨潤率および加熱減量が、それぞ
れ表1および表2に示すような 2種類の光ファイバテー
プ心線を製造し(光ファイバの種類、被覆厚、製造方法
など、他の条件は実施例と同じ条件とした。)、これら
の光ファイバテープ心線について、実施例と同様に水中
(60℃、200 hr)および高温多湿下(60℃、95%R)にお
ける伝送損失の増加を測定した。これらの結果も表1お
よび表2に併せ示す。
【0022】
【表1】
【表2】 表1および表2からも明らかなように、本発明にかかる
光ファイバテープ心線は、水中および高温多湿下のいず
れにおいても、伝送損失の増加が非常に小さく、耐湿・
耐水性の向上が認められた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バテープ心線によれば、光ファイバ被覆層の、吸水率、
吸水膨潤率および加熱減量を規定したので、水中や多湿
下での伝送損失の増加が防止され、耐湿・耐水性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ファイバテープ心線を示
す断面図。
【符号の説明】
1………光ファイバ 2………プライマリー層 3………セカンダリー層 4………着色層 5………共通被覆層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ上にプライマリー層を介して
    セカンダリー層および着色層を順に設けた光ファイバ素
    線を複数本平行に並べ、これらの上に共通被覆層を設け
    てなる光ファイバテープ心線において、 前記光ファイバ素線の被覆層の吸水率が全体として 1.5
    %以下であることを特徴とする光ファイバテープ心線。
  2. 【請求項2】 光ファイバ素線の被覆層の吸水膨潤率お
    よび加熱減量が全体としてそれぞれ 1.5%以下であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ファイバテープ心線。
  3. 【請求項3】 共通被覆層の吸水率が 2.5%以下である
    ことを特徴とする請求項1または2記載の光ファイバテ
    ープ心線。
  4. 【請求項4】 共通被覆層の吸水膨潤率および加熱減量
    がそれぞれ 1.5%以下であることを特徴とする請求項3
    記載の光ファイバテープ心線。
  5. 【請求項5】 光ファイバ素線の被覆層および共通被覆
    層の吸水率が全体として 2.5%以下であることを特徴と
    する光ファイバテープ心線。
  6. 【請求項6】 光ファイバ素線の被覆層および共通被覆
    層の吸水膨潤率および加熱減量が全体としてそれぞれ
    1.5%以下であることを特徴とする請求項5記載の光フ
    ァイバテープ心線。
JP7189026A 1995-07-25 1995-07-25 光ファイバテープ心線 Pending JPH0933773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189026A JPH0933773A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光ファイバテープ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189026A JPH0933773A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光ファイバテープ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933773A true JPH0933773A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16234060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189026A Pending JPH0933773A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 光ファイバテープ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933773A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372654A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fujikura Ltd 光ファイバテープ心線
JP2003029107A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Fujikura Ltd 光テープ心線
WO2008029488A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber core and optical fiber tape core
JP2017107079A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372654A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fujikura Ltd 光ファイバテープ心線
JP2003029107A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Fujikura Ltd 光テープ心線
WO2008029488A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber core and optical fiber tape core
US7978948B2 (en) 2006-09-08 2011-07-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical fiber ribbon
JP5100125B2 (ja) * 2006-09-08 2012-12-19 古河電気工業株式会社 光ファイバ心線及び光ファイバテープ心線
JP2017107079A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100125B2 (ja) 光ファイバ心線及び光ファイバテープ心線
US7403687B2 (en) Reinforced tight-buffered optical fiber and cables made with same
DE2944947C2 (de) Optische Faser
KR101423203B1 (ko) 광 섬유 제조 방법 및 이에 의해 획득한 광 섬유
US5621838A (en) Resins for coated optical fiber units
WO2011074315A1 (ja) 光ファイバ心線
EP3521884B1 (en) Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and method for manufacturing optical fiber ribbon
US5334421A (en) Process for color coding an optical fiber
US5082347A (en) Tape-like coated optical fiber
JPH0431365B2 (ja)
JP2585823B2 (ja) 光ファイバユニット
NO310455B1 (no) Fremgangsmåte ved fremstilling av optisk fiber med farget overtrekk
US6004675A (en) Optical glass fiber
JP2005008448A (ja) 難燃性光ファイバ心線及び難燃性光ファイバテープ心線
JPH0933773A (ja) 光ファイバテープ心線
JPH08129122A (ja) 光ファイバテープ
JP2925099B2 (ja) 光ファイバ心線およびテープ状光ファイバ心線
JPH11302039A (ja) 着色光ファイバ素線の製造方法
JPH06191872A (ja) 光ファイバテープ心線用着色素線の製造方法
JPH0425685Y2 (ja)
JPS6057811A (ja) プラステイツク光フアイバコ−ドの製造方法
JPH06242355A (ja) 被覆光ファイバ心線及び被覆光ファイバユニット
JPH02118608A (ja) 光フアイバテープ心線
JPH0629888B2 (ja) 被覆光フアイバ
JPS61170711A (ja) 光フアイバ心線

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620