JP3160845B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP3160845B2
JP3160845B2 JP16968390A JP16968390A JP3160845B2 JP 3160845 B2 JP3160845 B2 JP 3160845B2 JP 16968390 A JP16968390 A JP 16968390A JP 16968390 A JP16968390 A JP 16968390A JP 3160845 B2 JP3160845 B2 JP 3160845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing member
electrical connector
female
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16968390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129686A (ja
Inventor
ウイリアム・ビー・ウォークアップ
Original Assignee
オーガット・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーガット・インコーポレーテッド filed Critical オーガット・インコーポレーテッド
Publication of JPH03129686A publication Critical patent/JPH03129686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160845B2 publication Critical patent/JP3160845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/923Separation or disconnection aid

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、端子の接続、特に端子を直接操作せずに
着脱することができる電気コネクタに関するものであ
る。
(従来の技術) 電気コネクタによって端子を接続し、電子回路と他の
電子または電気装置を電気的に接続する接続手段が一般
に採用されている。接続される端子は、相手となる端子
またはソケットに対し接続されるが、接続された両者
は、電気的接続を確実にするため、バネ付勢作用で接続
される。
(発明が解決しようとする課題) 前記のように、接続されている端子は、バネ付勢作用
が作用しているため、端子を取外すには、バネ付勢に抗
しながら端子を取外すため、かなりの力が取外すべき端
子や電子回路基板に作用し、電子回路基板を曲げたり、
電子回路基板や端子、ソケットなどに損傷を与えたりす
るおそれがある。これを解決する手段としては、別個の
治具を用意し、該治具によって端子を取外す手段が考え
られるが、このような治具は、経費がかかり、操作も面
倒であるのみならず、電子回路基板を曲げたり、端子、
端子ピンを損傷したり、電気コネクタのハウジング(一
般にプラスチックスまたはセラミックス素材により成形
されている)を損傷させるおそれが残る。
また、別の解決手段は、端子の設置数を減らす手段が
あるが、これは、端子の設置数を増やす技術要求に逆行
するものであり、これらが、この発明の解決課題であ
る。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため、この発明は、簡単な手段で
接続状態にある端子を容易に、しかも端子や電子回路基
板などを損傷せずに、取外すことができる電気コネクタ
を提供することを目的とするものである。
この目的を達成するための手段は、接続すべき端子を
収容するハウジングと、このハウジングを電子回路基板
に連結しする連結手段とを備え、連結手段の操作によっ
て、接続すべき端子を容易、確実に着脱し、端子の取外
しが極めて容易で、端子や電子回路基板に直接外力が作
用しないようにして前記課題を解決するようにしたもの
である。
この発明の実施例においては、ハウジングを2個一対
のものとし、この一対のハウジング内で端子の接続を行
なうと共に、前記一対のハウジングを一体化して連結す
る連結手段で連結し、この連結作用における作用を利用
して、接続されるべき端子の接続ならびに取外しを行な
うようにして、前記課題を解決する。
また、他の実施例においては、接続すべき一方の端子
を電子回路基板に装着し、他方の端子を収容したハウジ
ングを前記電子回路基板にマウントし、連結手段によ
り、該ハウジングと前記電子回路基板とを連結、接続
し、この連結操作によって、前記ハウジング側の端子と
前記電子回路基板側の端子とを接続し、前記連結手段の
解除により、接続された前記両端子を取外して、前記課
題を解決する。
(実施例) この発明の一実施例における電気コネクタ10は、第1A
図、第1B図に示す構造のもので、この電気コネクタ10
は、第1ハウジング12と接点を有する第2ハウジング14
とを備え、両者は、以下述べるような態様で合体してい
る。これらハウジング12、14は、プラスチックスまたは
セラミックのような電気絶縁素材により成形されてい
る。
第1ハウジング12は、端子を装着する複数の端子孔20
有し、さらに、第1ハウジング12が前記第2ハウジング
14に嵌合し、第1、第2ハウジングが合体して後述する
プリント回路基板に取付けられるための取付手段22を有
している。取付手段22は、ネジ孔構造であって、第1ハ
ウジング12を軸方向に貫通し、該貫通孔には、ネジ溝が
切設してある。また、第1ハウジング12には、その軸線
を中心として頂部面(第2ハウジング14との合体面)か
ら外方へ突起したコーン形状の円錐台部23が図示のよう
に形成してあり、この台部にも貫通孔が設けられ、この
貫通孔が前記のネジ孔に連続する。
第2ハウジング14には、前記端子孔と同じく、複数の
端子孔24前記第1ハウジング12と合体するための補助手
段26とが設けられている。図示のように、補助手段26
は、ストレートな貫通孔であり、この孔に連続して円錐
形の孔28が下位に設けられている。該孔の内面は、平滑
面になっており、前記第1、第2ハウジング両者が合体
するとき、この孔28に第1ハウジング12の円錐台部23が
ぴったり嵌合する。
第1ハウジング12の端子孔20には、それぞれ第1端子
30が嵌まる。図示のように、第1端子30は、雄端子であ
り、押し込みによって、雌となる端子孔20に嵌合され
る。各端子30は、先端がテーパー状に尖っており、他端
38は、図示されていない電気回路などと電気的に接続す
る。端子30は、図示のように、丸棒状の形状のほかに、
偏平な形状の棒状体など、任意の形状のものである。
第2ハウジング14の端子孔24には、第2端子32が嵌
合、接続する。図示のように、第2端子32は、雌型端子
であり、割りの入った先端部34と図示されていない電気
回路などと電気的に接続する他端部42とを有し、先端部
34が端子孔24に着座し、該先端部34に第1端子30の先端
部36が強制的に嵌合され、先端部36は、割りの入った第
2端子32の先端部34に弾性的に保持されて、互いに軸方
向にそい電気的に接続する。なお、第2端子32は、図示
の形状のほか、ばね作用で第1端子の先端部を把持する
先端部を有する構造であれば、偏平な形状などであって
もよい。また、第2端子には、軸部にフランジが設けて
あり、このフランジが、プリント回路基板のスルーホー
ルに嵌合された際に、該ホールの内面に食い込んで、第
2端子を確実に嵌合させることができる。
前記した第1ハウジング12と第2ハウジング14とを合
体し、端子接続を行ない、これらをプリント回路基板の
所要部分に接続する構造を第2図の断面図で示す。前記
したように、第1ハウジング12と第2ハウジング14と
は、軸線にそって第1ハウジングの台部23が第2ハウジ
ングの孔28に雌型嵌合して合体されるもので、これら合
体される第1、第2ハウジングからなるコネクタ10は、
頭付きネジ手段40によりプリント回路基板PBに取付けら
れる。頭付きネジ手段40は、図示の例では、前記基板側
から基板の孔を介して第2ハウジング14の補助手段26
(貫通孔)に挿通され、ネジ部が前記第1ハウジングの
取付手段22(ネジ孔)に螺合され、前記ネジ手段40を緊
締に締めてゆけば、第1ハウジング12が第2ハウジング
14側へ引き寄せられ、第1ハウジング12の台部23が第2
ハウジング14の孔28にぴったり嵌まり、第1、第2ハウ
ジング両者は、緊密に連結される。
このように、第1、第2ハウジング12、14は、前記ネ
ジ手段40により緊密に連結され、プリント回路基板PBに
実装されるが、前記ネジ手段40は、端子同士の電気的接
続にも作用する。即ち、第1ハウジング12の端子孔20に
挿入された第1端子30と、第2ハウジング14の端子孔24
に挿入されている第2端子32は、前記第1、第2ハウジ
ング12、14の合体により、軸方向に正合し、先端部同士
が接続し、一方の先端部36は、他方の先端部34に嵌ま
り、ネジ手段40の締めつけ、これに伴なう第1ハウジン
グ12の引き寄せにより、先端部36が雄嵌合の状態で雌型
の先端部34の内部へバネ付勢に抗しながら押し入り、先
端部同士は、緊密に接触し合う。
ネジ手段40をゆるめると、第1端子の先端部36に作用
している第2端子32の先端部34のバネ付勢作用により、
第1端子30の先端部36は、先端部34の外方へ押し出さ
れ、これによって、第1端子30と第2端子32とは、分離
し、この分離は、外力を前記両端子のいずれかに作用さ
せずとも、ネジ手段40をゆるめる作用によって、自動的
に行なわれる。
第3図は、この発明の他の実施例を示すもので、電気
コネクタ10′は、電子回路基板のような電子装置に装着
された雄型端子に合致する構造のもので、雄型端子の尖
鋭化された先端部36′にハウジング14′の雌型端子34′
が嵌合し、前記先端部36′は、端子32′のバネ付勢作用
をなす先端部34′により端子34′にくわえられる。ハウ
ジング14′は、前記実施例の2個一対のもとの異なりワ
ンピース物であって、電子装置(プリント回路基板)PB
には、ネジからなる連結手段40′によって連結される点
は、前記実施例と同様である。すなわち、連結手段40′
は、前記電子装置PB側から前記ハウジングへ挿入され、
ハウジング14′の連結孔26′に螺合し、この螺合におけ
る締付け力により、ハウジング14′を電子装置側へ引寄
せ、これに伴ない端子の先端部36′へ端子32′の先端部
34′が先端部34′のバネ付勢作用に抗しながら強制的に
嵌り、先端部34′のバネ付勢作用によって、先端部同士
が緊密に電気的に接続する。そして、これら端子を取外
すには、前記連結手段をゆるめればよく、これによっ
て、先端部34′のバネ付勢作用に抗しながら嵌合してい
る先端部36′は、バネ付勢作用に抗する力が前記連結手
段のゆるみにより解除されてしまうので、先端部34′の
バネ付勢作用に抗しきれずに先端部34′から押し出さ
れ、接続関係が解除され、電気コネクタを電子回路基板
などから外せることになる。なお、符号24′は、端子孔
を示す。
(発明の効果) 前記のように、この発明によれば、端子を収容したハ
ウジングを電子回路基板のような電子装置に取付けるだ
けで、端子接続が行なえ、電子装置への取付けを解除す
ることによって、端子接続関係を解除できるので、従来
のように端子の着脱、特に端子の取外しのときに端子や
電子回路基板などに無理な力がかからず、端子や電子回
路基板などに損傷を与えることなく容易に接続を解除で
きる実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図と第1B図は、この発明の一実施例を示す分解斜視
図、 第2図は、プリント回路基板に第1A図と第1B図に示した
電気コネクタを装着し、端子接続を行なった状態を示す
断面図、 第3図は、この発明の他の実施例における第2図と同様
な断面図である。 10、10′……電気コネクタ 12……第1ハウジング 14……第2ハウジング 14′……ハウジング 20、24、24′……端子孔 22……取付手段 23……円錐台部 26……補助手段 28……孔 30……第1端子 32……第2端子 34、36、36′……先端部 40、40′……連結手段(ネジ)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−145673(JP,A) 特開 昭63−13283(JP,A) 特開 平1−120779(JP,A) 実開 昭52−144388(JP,U) 実開 昭60−875(JP,U) 実開 昭64−48883(JP,U) 米国特許2432120(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/22 H01R 13/621

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分離力ゼロの電気コネクタであって、 複数の接点空洞を有する第1ハウジング部材と、 複数の接点空洞を有する第2ハウジング部材と、 前記第2ハウジング部材内に配置された対応する接点と
    協働する先端手段を有して、前記第1ハウジング部材の
    前記接点空洞内に配置された複数の電気的雄型接点と、 弾性力を発生且つ蓄積するために、外側に向けてバイア
    スされることにより、前記複数の雄型接点の対応するも
    のの前記協働する先端手段と協働する複数のスプリング
    フィンガーを有して、前記第2ハウジング部材の前記接
    点空洞内に配置された複数の電気的雌型接点と、 前記第1及び第2ハウジング部材に結合し、前記第1ハ
    ウジング部材を前記第2ハウジング部材に噛み合った状
    態で固定する手段とを備え、 前記固定する手段は、前記弾性力を発生し且つ蓄積する
    ために、前記複数の雌型接点の前記協働する先端手段
    を、機械的および電気的に、前記複数の雌型接点の前記
    複数のスプリングフィンガーと係合させ、且つ前記複数
    のスプリングフィンガーを外側に向けてバイアスし、 前記雌型接点の前記複数のスプリングフィンガーに蓄積
    された前記弾性力は、前記複数の雄型接点の前記協働す
    る先端手段に対して協働し、前記固定する手段の解除に
    伴って、前記複数の雄型および雌型接点の係合を自動的
    に解き、且つ前記第1および第2ハウジング部材を分離
    力ゼロで自動的に分離することを特徴とする分離力ゼロ
    の電気コネクタ。
  2. 【請求項2】前記固定する手段は、 ネジ孔を有する前記第1ハウジング部材と、 貫通孔を有する前記第2ハウジング部材と、 前記第2ハウジング部材の前記貫通孔に挿入され、且つ
    前記第1ハウジング部材の前記ネジ孔に螺合して、前記
    第2ハウジング部材を前記第1ハウジング部材に噛み合
    わせるように構成されたネジと を有する請求項1の分離力ゼロの電気コネクタ。
  3. 【請求項3】前記第1ハウジング部材から外側にぶら下
    がる成型部材と、 前記成型部材を受けるように構成された相補的成型空洞
    を有する前記第2ハウジング部材とを更に備え、 前記成型部材は、前記相補的成型空洞と協働して、前記
    第1および第2ハウジング部材を噛み合った状態で整列
    させる請求項1の分離力ゼロの電気コネクタ。
  4. 【請求項4】前記複数の雌型接点の各雌型接点は、端部
    開放型ソケット構成を有し、各雌型接点の前記複数のス
    プリングフィンガーは、前記ソケット構成と一体的に形
    成されて内部に延びる請求項1の分離力ゼロの電気コネ
    クタ。
  5. 【請求項5】前記各雌型接点の前記協働する先端手段
    は、テーパ付けされた端部である請求項1の分離力ゼロ
    の電気コネクタ。
  6. 【請求項6】前記雌型接点の前記各テーパ付けされた端
    部は、円錐形端部である請求項5の分離力ゼロの電気コ
    ネクタ。
  7. 【請求項7】前記複数の雄型接点のそれぞれの前記先端
    手段は、傾斜表面を有し、前記複数の雌型接点の各雌型
    接点は、弾性力を発生且つ蓄積するために、外側に向け
    てバイアスされることによって、前記対応する雄型接点
    の前記傾斜表面と協働する単一のスプリングフィンガー
    を有する請求項1の分離力ゼロの電気コネクタ。
  8. 【請求項8】各雌型接点は、端部開放型ソケット構成を
    有し、各雌型接点の前記単一のスプリングフィンガー
    は、前記ソケット構成と一体的に形成されて内部に延び
    る請求項7の分離力ゼロの電気コネクタ。
  9. 【請求項9】第1の接点要素セットを規定する接点要素
    の外部に突出したグリッドアレイを有する電子的装置と
    噛み合うための分離力ゼロの電気コネクタであって、 複数の接点空洞を有するハウジング部材と、 弾性力を発生且つ蓄積するために、前記電子的装置の外
    部に突出したグリッドアレイの接点要素と協働する手段
    を有して、前記ハウジング部材の前記接点空洞内に配置
    された、第2の接点要素セットを規定する複数の電気接
    点と、 前記ハウジング部材と前記電子的装置に結合して、前記
    ハウジング部材を前記電子的装置に噛み合った状態で固
    定する手段とを備え、 前記固定する手段は、前記弾性力を発生且つ蓄積するた
    めに、前記複数の電気接点の協働する手段を、機械的お
    よび電気的に、前記外部に突出したグリッドアレイの接
    点要素と係合させ、 前記蓄積された前記弾性力は、前記固定する手段の解除
    に伴って、前記複数の電気接点と前記外部に突出したグ
    リッドアレイの接点要素との係合を自動的に解き、且つ
    前記ハウジング部材を前記電子的装置から分離力ゼロで
    自動的に分離し、 前記接点要素の第1および第2セットの一方は、複数の
    スプリングフィンガーを有する雌型接点であり、且つ前
    記接点要素の第1および第2セットの他方は、先端部を
    有する雄型接点であり、前記雄型接点の先端部は、前記
    弾性力を発生し且つ蓄積するために、機械的および電気
    的に、前記複数のスプリングフィンガーの対応するもの
    と係合して前記複数のスプリングフィンガーを外側に向
    けてバイアスすることを特徴とする分離力ゼロの電気コ
    ネクタ。
  10. 【請求項10】第2の接点要素セットは、雌型接点であ
    り、前記各雌型接点の協働する手段は、前記複数のスプ
    リングフィンガーである請求項9の分離力ゼロの電気コ
    ネクタ。
  11. 【請求項11】前記固定する手段は、 貫通孔を有する前記ハウジング部材と、 前記ハウジング部材の前記貫通孔に挿入されるネジとを
    有し、 前記ネジは、電子的装置のネジ切りされたインセットに
    係合して、前記ハウジング部材を前記電子的装置に噛み
    合わせる請求項9の分離力ゼロの電気コネクタ。
  12. 【請求項12】各雌型接点は、端部開放型ソケット構成
    を有し、各雌型接点の前記複数のスプリングフィンガー
    は、前記ソケット構成と一体的に形成されて内部に延び
    る請求項9の分離力ゼロの電気コネクタ。
  13. 【請求項13】各雄型接点の前記先端部は、傾斜表面を
    有し、各雌型接点は、前記弾性力を発生且つ蓄積するた
    めに、外側に向けてバイアスされることによって、前記
    対応する雄型接点の前記傾斜表面と協働する単一のスプ
    リングフィンガーを有する請求項9の分離力ゼロの電気
    コネクタ。
  14. 【請求項14】各雌型接点は、端部開放型ソケット構成
    を有し、各雌型接点の前記単一のスプリングフィンガー
    は、前記ソケット構成と一体的に形成されて内部に延び
    る請求項13の分離力ゼロの電気コネクタ。
JP16968390A 1989-06-27 1990-06-27 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3160845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/372,296 US4990095A (en) 1989-06-27 1989-06-27 Zero separation force connector
US372296 1989-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129686A JPH03129686A (ja) 1991-06-03
JP3160845B2 true JP3160845B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=23467550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16968390A Expired - Fee Related JP3160845B2 (ja) 1989-06-27 1990-06-27 電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4990095A (ja)
EP (1) EP0406102A3 (ja)
JP (1) JP3160845B2 (ja)
CA (1) CA2019837C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273446A (en) * 1992-11-02 1993-12-28 Burndy Corporation Zero separation force connector with wiping insertion
DE19751844C2 (de) 1997-11-22 2001-03-22 Reinhold Barlian Einrichtung zum Anschließen und Verbinden einer Leitung
US6502221B1 (en) 1998-07-14 2002-12-31 Nvidia Corporation Prototype development system
AU2005285052C1 (en) * 2004-09-13 2011-01-20 University Of South Carolina Water desalination process and apparatus
DE102010038407B4 (de) * 2010-07-26 2014-11-13 Airbus Operations Gmbh Luft- oder Raumfahrzeug mit einer elektrischen Verteileranordnung
US11121504B2 (en) * 2020-02-03 2021-09-14 Rockwell Collins, Inc. Circuit board separation mechanism

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1711397A (en) * 1927-04-04 1929-04-30 William Edward Lauer Automatic disconnecting pot head
US2432120A (en) * 1943-08-25 1947-12-09 Bell Telephone Labor Inc Electrical connector
US2445588A (en) * 1944-07-11 1948-07-20 Gen Electric Electrical switchgear
US2736870A (en) * 1953-02-05 1956-02-28 Continental Connector Corp Easy-release disconnectable electrical connector
US3209302A (en) * 1962-11-05 1965-09-28 Ibm Connector operating devices
US3336562A (en) * 1964-07-27 1967-08-15 Gray & Huleguard Inc Low separation force electrical connector
JPS52144388U (ja) * 1976-04-27 1977-11-01
US4291931A (en) * 1979-02-12 1981-09-29 Bunker Ramo Corporation Shear plane separable connector
JPS60875U (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 日産自動車株式会社 ねじ締め型コネクタハウジングにおける安全装置
JPS62145673A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 矢崎総業株式会社 高密度多極コネクタ
JPS6313283A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 矢崎総業株式会社 ねじ締め型コネクタのロツク機構
JPS6448883U (ja) * 1987-09-21 1989-03-27
JPH0239066B2 (ja) * 1987-11-04 1990-09-04 Yazaki Corp Nejishimegatakonekutahaujinguniokeruanzensochi

Also Published As

Publication number Publication date
US4990095A (en) 1991-02-05
CA2019837C (en) 1993-11-09
EP0406102A3 (en) 1991-05-15
CA2019837A1 (en) 1990-12-27
JPH03129686A (ja) 1991-06-03
EP0406102A2 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364837B2 (ja) 一体のラッチおよび歪み解放装置を有する電気コネクタ
JP2582043B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US5046237A (en) Extractor tool
TWI739373B (zh) 電連接器
US4295696A (en) Strain relief for connector wires
US5893764A (en) Board straddle mounted electrical connector
JP3160845B2 (ja) 電気コネクタ
JP3463245B2 (ja) 電気コネクタのラッチシステム
US7841908B2 (en) Electrical connector having an improved housing having a curved structure
CN210111090U (zh) 一种pcb板电连接应力释缓结构
JPH10302862A (ja) 電気コネクタ
JPS647591Y2 (ja)
JP3761098B2 (ja) コネクタ
GB2028014A (en) Locking and extracting device for electrical connectors
JPH0224222Y2 (ja)
JP4042291B2 (ja) 電子機器のリード線引出し装置
JPH0246068Y2 (ja)
KR0136366Y1 (ko) 결합과 분리가 용이한 컨넥터
JPH0126064Y2 (ja)
KR200275327Y1 (ko) 완전결착이 가능한 커넥터
JP3411401B2 (ja) 配線器具
JP3450072B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
KR200176804Y1 (ko) 통신기기용 커넥터 결합구조
KR920004312Y1 (ko) 코넥터하우징의 체결구조
KR920002170Y1 (ko) 프린트기판용 코넥터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees